[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part334 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 2017/11/08(水) 18:19:49.60 ID:ABVGo6MQ(2/2)調 AAS
>>608
アンカミス>>605へのレスだった
>>545ゴメン
612: 2017/11/08(水) 18:25:42.11 ID:KD/vWVq+(2/5)調 AAS
>>609
かけてたかけてたw 私も好き
613: 2017/11/08(水) 18:39:09.46 ID:AbPfZq0P(1)調 AAS
ネチネチと愚痴りたい。
でも、どんなに愚痴っても、心は軽くならずに、どんどん重く低くなっていく。
強い人になりたい。頭も悪く。顔悪く。摩りきれたみすぼらしい身なりでも。
嘲笑われる権利はないと毅然としていたい。
614(2): 2017/11/08(水) 18:50:22.70 ID:xoQp3kM5(1/4)調 AAS
相談
入社一年目で、今会社でチラシなどのデザインを担当してる
でも別に専門学校を出たわけでも趣味でやってたわけでもないので知識もなければ経験も無い
流れで「wordが多少使えるから」と抜擢されただけ
それでも仕事なのでテキストを買ってああでもないこうでもないと唸りながら
辛うじて基本とされるところだけは押さえて作ってはいるものの
数十人もいる先輩や上司方、誰一人注も入れてくれないしアドバイスもくれなくて
見せたら「うん、いいんじゃん?」みたいなことしか言わなくて辛い
ド新人なのに何の指標も無いなんてそんなのアリかよー…
スクールに通うにはお金も時間もないし、独学オンリーで他人の目も無しにマシになっていくとも思えない
一体どうすればいいんだろう…こんなもやもやした気持ちのままでチラシだのパンフだの作り続けるのもう嫌だ…
615(1): 2017/11/08(水) 19:05:57.55 ID:ygLo/l7D(1)調 AAS
またウインナーの臭いしてる…
616(1): 2017/11/08(水) 19:17:18.99 ID:prBpXXZD(1)調 AAS
>>614
先輩がいいって言うならそれでいいんじゃね
そのレベルの会社ってことだろ
てかそれを上長に言えよ
617(4): 2017/11/08(水) 19:22:36.60 ID:xoQp3kM5(2/4)調 AAS
>>616
いいんかなぁ…
上長というけど、課長部長どころか取締役までそんな感じなんだもの
社長は流石に無理
いいよいいよーって言ってくれるのは嬉しいけど
冷静に考えて素人の新人がひいひい言いながら手探りで初めてこさえたチラシがいいわけないだろと思う
いや成功体験積ませるためにあえて甘めに褒めてくれてるならアレだけど
でもこれ営業ツールとして実際使ってるんだもんな、恥ずかしいキツい
618(1): 2017/11/08(水) 19:26:43.19 ID:1Z5rIhqO(1/2)調 AAS
>>617
それをどうとか言える知識が誰にもないんでしょう。
あなたがいなかった時よりはるかにマシになってるんだと思うよ。
619(1): 2017/11/08(水) 19:27:56.32 ID:2DD2vYxZ(1)調 AAS
>>614
私も独学でチラシデザインやってたよー
電車や街で見たデザイン、その辺にあるチラシでいいな!っての参考にしてみたりしてる
色合いも見やすい!って組み合わせを覚えておく
慣れてくると規則性があっておもしろくなるよ!
今になって以前のを見るとクッソダサかったな〜って思える
デザイン本は難しすぎるからそういう所からでいいと思う
あとフォトショとイラレは使えた方がいいかも
620(1): 2017/11/08(水) 19:32:07.78 ID:uVtOGp5s(1/2)調 AAS
>>617
新人って言うけどもう半年以上経ってるわけで
このままGLとか課長に相談せず何も分からないままで半年後後輩を迎え入れるんか?
621(1): 2017/11/08(水) 19:35:08.32 ID:1Z5rIhqO(2/2)調 AAS
>>617
ちなみに私は印刷物系のデザイナーだが、
社内製作の営業ツールのチラシ類は多少ひどい出来でも
読みやすければ誰も何とも思わんもんだよ。
それを、こりゃひどい!もっと良いもの作りたい!
って思った時が私の出番な訳で。
素人に完璧なチラシ作られたら困るのですw
622(1): 2017/11/08(水) 19:46:40.64 ID:Rt0AWzk2(1/2)調 AAS
>>617
多分その会社のこのチラシの位置付けがそれくらいなんだと思うよ
悪く取らないでほしいけど
本当にデザイン1つに拘らないといけないものなら外注なりなんなりする
新人さんに頑張ってやって貰える仕事の1つなんだと思う
623(1): 2017/11/08(水) 19:47:15.36 ID:xoQp3kM5(3/4)調 AAS
>>618
知識が誰にもないと言うのはまさにその通りみたいです
遥かにマシ…そうだといいけど、やっぱ相対的に0よりマシって程度だとまずいよなと思う
>>619
心強い!ありがとうございます!!
今言えや職場のポストに入ってる要らないチラシを貰って参考にしてるんだけど、
そういう勉強のし方で入って大丈夫ってことですね!
まだ自分のデザインと照らし合わせて間違い探しってレベルには達してないけど…
フォトショはイラストにしか使ったことないけどデザイン面でも使えるのかー
>>620
いや相談は散々してるんだけど誰も「これでいいから」で話に乗ってくれないんだよそういう悩みなんです
流石に職場の人にまともに相談すらしてないのにここで相談させてくださいなんて言わない
他の仕事はちゃんと教えて貰ってるんだけどね…
>>621
そうなんですか!ちょっとほっとした
有名どころの広告ばかり見てきたから、ああじゃないと駄目なのかと思ってました…
やっぱりプロはプロの仕事ができるからプロなんだな…
624(1): 2017/11/08(水) 19:49:43.20 ID:xoQp3kM5(4/4)調 AAS
>>622
ちょっと寂しいけど、そうなのかもしれないですね…
もしそうならかなり一人で空回りしてることになる
取締役にまで押しかけちゃってなにやってんだかなーもう少しセーブすべきなのかもしれない
625: 2017/11/08(水) 19:49:43.02 ID:uVtOGp5s(2/2)調 AAS
>>623
じゃあ答え出てるじゃん
それでいいんだよ
626: 2017/11/08(水) 20:24:40.26 ID:JnT7nDb/(2/2)調 AAS
>>599
すげえシステムww
627: 2017/11/08(水) 20:47:11.44 ID:Rt0AWzk2(2/2)調 AAS
>>624
いや、例えそれでも新人にはその一生懸命さが大事なんだと思う
自分で調べて良いものにしようという姿勢とか上の人にも物怖じせずに聞くこととか
これで良いのかと疑問を持つこととか
それが次に繋がるし仕事の基礎にも繋がると思う
でも、作品の質の向上と他の業務の量やコストパフォーマンスとかの兼ね合いも大事なのも仕事かな
まだ納得できない!と細部にこだわるのがいいのか他のことにも力入れたらいいのか
多分会社的にはOKなレベルなんだよ
拘りは大事だけど程度も大事
芸術作品をつくる訳ではないからね
誤解しないでほしいのが良いものにしようとしてるのは凄く良いこと
ただ街の素朴なお弁当屋さんが、三つ星シェフの味じゃない!と悩んでしまうのは本末転倒
でも経験積めば自ずともっといいものが出来てくるよ
焦らずに頑張ったらいいんじゃないかな
628(1): 2017/11/08(水) 21:05:39.27 ID:3a3Nins2(1/3)調 AAS
あーあ結婚したいなあ
たばこ吸わなくて優しい人、それ以外になんのわがままも言わないから、いい人に出会いたい
629(1): 2017/11/08(水) 21:08:06.80 ID:gree9Qqn(1)調 AAS
>>628
それだけの希望で相手が見つからないなら
何かしら自分に問題があると思った方がいい
出会いを増やせば簡単に見つかるレベル
630(1): 2017/11/08(水) 21:10:31.94 ID:iUKKzK3n(2/6)調 AAS
>>579
正直代表には逆らえないので
>>596
会計を責めてはいません
ぶっちゃけ自分が金の管理が得意じゃなくて
今まで何度か渡し忘れたり、お金がなくて待ってもらってまとめて渡したりしてたので
お金のあるうちに渡したくて半ばあせっていました
書き方が悪くて攻めているように見えて申し訳ありません
どちらかというと代表にたいしてモヤモヤしているだけです
何で振込での支払いもOKにすることを渋ったのかなと
631(3): 2017/11/08(水) 21:15:01.79 ID:NaZIAqk6(1)調 AAS
娘の行事の前の日に半分仕事の飲み会が入ったのですが、
それをメールで妻に言うと、分かったと言いました
で、幹事の先輩に、行きますとメールしたんですが、
帰ると妻が無視してくるほど、機嫌が悪くなってしまいました
先輩にメールで愚痴っぽく伝えると、それは無理をしないほうが良いよと言われ、
キャンセルとなりました
ここで、妻にどう伝えたら良いでしょうか?
「やっぱり、大事な日の前の日だし、キャンセルしたよ」と言うと、
妻はきっと「良いよ、行ってきなよ」と言うと思います
また、飲みの日ではないですが、
妻の父親が大きな手術をするのも、不安定になっている要因かもです
皆さまならどう伝えますか?
632(1): 2017/11/08(水) 21:19:55.82 ID:p/peQfEI(1)調 AAS
>>630
代表に逆らえないならここで相談する必要もなかったよね?
回答者にもお礼も言わず口答えするだけ
自分で動かず他人に責任や判断押し付けてる癖に文句だけ言うお前の狡さにみんなもやもやしてるんだけど
633: 2017/11/08(水) 21:30:24.53 ID:AizuFai1(1)調 AAS
>>631
相談もせずに決めてごめん
大事な日だしきちんと断ってきたから
辛いときに心配掛けたり嫌な思いさせてしまって本当に申し訳ない
これからはもう少し家族の事を優先して考えたい
とか?
っていうかこの程度で対応に困るって
普段からコミュニケーション取れてないよね
もう少し奥さんと腹割っていろんな事話す機会増やした方がいいんじゃないの
娘さんの育児任せっきりにしたりしてない?
溜まりに溜まって拗れてるように見える
634(1): 2017/11/08(水) 21:31:54.46 ID:3a3Nins2(2/3)調 AAS
>>629
そうなあ
出会い出会い!つって必死になるのも引かれそうだし分別なく見られるのが怖い
まぁ出会いが増えても両思いになれるかというと、また別の話なんだけどね…
635(1): 2017/11/08(水) 21:34:11.75 ID:iUKKzK3n(3/6)調 AAS
>>632
相談なんて何一つしてなかったのにそっちが勝手に絡んできたくせに何言ってるんですか?
恩を押し付けないで欲しい
636: sage 2017/11/08(水) 21:38:08.58 ID:Gh5JCGNc(2/2)調 AAS
>>566にレスくれた方ありがとうございました。
無事解決しました。
>>602
聞いちゃダメなの?スレの趣旨ずれてたらごめんね。
でも貴方のレスって1行に性格の悪さが滲んでてなかなか凄いよ。
637(2): 2017/11/08(水) 21:48:36.78 ID:Fd8/Bw7p(1)調 AAS
嫁が職場の飲み会に行っていて、女の後輩が酔い潰れて身動きが取れないから車で迎えに来て後輩のことを送って欲しいと言われた
社会人として本人も周りも酒量と終電時間のコントロールはするべきで、嫁のことは心配だから迎えに行くと言ったらキレられた
どっちにしろ後輩のことも仕方ないから送るつもりだったけど来なくていいって言われた
結局後輩は上司がタクシー代を支払ってくれて嫁が同乗して送り、嫁はどこかのビジホに泊まったらしい
これって俺が悪いの?
638(1): 2017/11/08(水) 21:49:31.09 ID:W5/0zUXh(1)調 AAS
>>637
悪くないっしょ
嫁は「男は奴隷」っていう価値観の人間なんだろうから教育はちゃんとしとけよ
639(1): 2017/11/08(水) 21:50:36.12 ID:vM/slRw4(1)調 AAS
>>635
じゃあ吐き捨てスレに行けよ
性格悪いなぁこいつ
これは代表も取り合わないはずだわ
640: 2017/11/08(水) 21:56:59.12 ID:j2UH1k4j(4/4)調 AAS
>>631
馬鹿でごめんなさい
641(1): 2017/11/08(水) 22:03:59.07 ID:o6Dvct0E(1)調 AAS
>>634
そりゃ身近なところで出会い厨やってたら嫌われるよ
だからこそ最近街コンとかイベントとかいろんな出会いの場が提供されてるんだよ
出会いがないと両思いになれないのが結論
つーか狙った女の子と100%両思いになれる方法なんてないんだから
玉砕覚悟で当たって駄目だったら次行くしかない
両思いになれないかも、なんて思考がもう無駄
女友達増やすだけで出会いは増えるんだぞ
普通に社会人やってたら異性の一人や二人声掛けてくれた事あるだろ
それがないならモテない男を自覚してファッションや髪型性格何かしら変えていかないと女の子は寄ってこない
642(1): 2017/11/08(水) 22:24:06.30 ID:iUKKzK3n(4/6)調 AAS
>>639
ここのルールには愚痴を聞いて欲しい人もOKと描いているんですけど?
そんな文も読めないんですね
人のこと性格悪いといいながら自分はずいぶんと頭が悪いんですね
代表は十分に取り合ってくれましたけど?
勝手な妄想で判断しないでください
代表に謝っていただけませんか?
643(2): 2017/11/08(水) 22:25:55.91 ID:3a3Nins2(3/3)調 AAS
>>641
私は女だけどそうね、わかるよ…恋人いたこともあるけど、たばこ吸いは無理だとその時にわかった
しかし女が恋人探しなんて、男以上に引かれるでしょ
自分の見た目にあまり自信がないのがいけないんだろうと思う
あー、ガッキーになりたい!w
644(1): 2017/11/08(水) 22:28:32.72 ID:r6c6msEX(1)調 AAS
>>642
>!!!!!注意!!!!!
>・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
>レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
日本語通じないから代表も困ってるぞ
645(2): 2017/11/08(水) 22:30:47.93 ID:iUKKzK3n(5/6)調 AAS
>>644
レスに対してお礼を強要されたから反論しただけですけど?
どっちが日本語読めないんですかね
646: 2017/11/08(水) 22:35:36.01 ID:KD/vWVq+(3/5)調 AAS
>>615
我慢しなよ
647(1): 2017/11/08(水) 22:39:26.85 ID:0SebYNsB(1)調 AAS
愚痴らせて下さい。今日のしかも朝から
嫌な出来事に遭遇した。
いつもは弁当持参だが、冷蔵庫にあまり
食材がなくて自宅と勤務先のほぼ中間点に
位置する、すき屋で昼ごはんを購入をした。
弁当が出来るまでの間、トイレに行きたくて
店員に言ってトイレを使おうとした。
そしたら、トイレに若い男がいた。
すき屋のトイレは男女別になっていて
あれ?自分が間違って男子トイレに入ろうと
したのかな?って思って再度確認をしたら
男が女子トイレを使用していた。
あり得ないー!非常識過ぎる!
私は目を疑った。変な話、トイレ盗撮機
仕掛けたのではないかと思いトイレを
使うのをやめた。
本当に信じられないー!
私だって常識あるとは言えないけど
ここまでひどくはない。
今日は本当に気分を害した。マジでムカつく!
648(1): 2017/11/08(水) 22:39:31.48 ID:oNxEcRCd(1/2)調 AAS
>>645
コメントつくスレなんだならそれも我慢しろって事だろ
頭回らないバカチンが不服そうに文句だけ言うから代表呆れ顔なんだよ
そろそろ察してやれよ
649: 2017/11/08(水) 22:42:13.31 ID:KD/vWVq+(4/5)調 AAS
>>645
横だけど、あなたは吐き捨て系のレス禁のスレにいった方が幸せになれるよ
650(2): 2017/11/08(水) 22:42:16.55 ID:G7Ifw7s7(1)調 AAS
愚痴というか吐き出し?
不必要なまでにポジティブな人が嫌い
全員が全員そういうタイプじゃないとは思うけど、ポジティブなことばっかり考えて、自分の欠点とか物事の悪い面と向き合う時間が短いのか
その人の欠点に触れるようなことがあると、こちらもわざとじゃないのに「恥をかかされた!」と攻撃的になる
身長低い女の人が普段は小柄でかわいい自分アピールするくせに、いざ背が足りなくて困る作業になると「あなたの身長なら届くんだからあなたがやって!」と怒りながら押し付けてくるみたいな?
でも普段はポジティブな面しか周りには見えてないから、そんな良い人を怒らせるなんてこちらが余程ひどいことをしたんだろうと
変に周りから勘ぐられるからたちが悪い
少しネガティブで自分に自信がない位の人が一番信用できる
651(1): 2017/11/08(水) 22:42:23.10 ID:iUKKzK3n(6/6)調 AAS
>>648
なら逆に強要するなとこっちがいうことも我慢してさい
652(2): 2017/11/08(水) 22:44:08.06 ID:57XSt4xn(2/3)調 AAS
>>637
よく分からないけど、飲み会帰りで泥酔者抱えててんやわんやの
状態で、説教(正論)を聞く余裕が無かったのかも
奥さん自身も酔ってたとか
653: 2017/11/08(水) 22:45:35.92 ID:iSuoEKG+(2/2)調 AAS
>>643
まぁ悩んでもしゃーない数打ちゃあたる
自信なんて欠片もないブサメンからの意見だ
654(1): 2017/11/08(水) 22:46:45.20 ID:KD/vWVq+(5/5)調 AAS
>>652
それにつきない? なんで、今、それを言う必要があるの?って時に
相手の状況考えないで説教しだすやつっているし
655: 2017/11/08(水) 22:46:50.61 ID:oNxEcRCd(2/2)調 AAS
>>651
で、あなたはどうしたいの?
もやもやしてこのままでいいの?
代表には自分が私に行くとか振込料を負担すると提案したの?
頭の足りない僕ちんはスレ住民にも会計にも代表にも文句言うだけなんですか?
建設的に進める気がないなら吐きだめの方が趣旨にあってるんだけど、どうしてここでID真っ赤にして頑張ってるの?
656: 2017/11/08(水) 22:55:42.82 ID:CBA+T8Vk(1)調 AAS
>>643
いや、全然引かれないよ
街コンに行く女子が参加者男性にも引かれてたら成立しないし
結局彼氏を必死に探してる自分が恥ずかしいんでしょ
ってかいい子が彼氏欲しいってぼやいてたら友達紹介するから
それもないなら顔や身長以外の直せるところ直してからじゃないとルックスのせいにしたくても説得力がない
657: 2017/11/08(水) 23:05:18.82 ID:DBPYY7Us(1)調 AAS
>>650
それはポジティブじゃない
プライドが高く相手によって態度を変える利己的な人
658: 2017/11/08(水) 23:06:32.35 ID:Xp8+qjbK(3/3)調 AAS
>>638
そこまでじゃないと思うけど、他に方法があるのに俺がしてくれると思ってたのはたしかだと思う
>>652>>654
確かに正論を言うのは落ち合ってからでも良かったのかもしれないです
翌日早いから一次会で帰ってくると言いながら電話してきたのが12時過ぎで俺がイライラしてたのもある
659: 2017/11/08(水) 23:10:16.57 ID:57XSt4xn(3/3)調 AAS
>>631
「行かなくてよくなった」「飲み会が中止になった」
660(5): 2017/11/09(木) 01:04:12.99 ID:OCtK3Ccq(1)調 AAS
立ち席パーティーでグループで行った時のこと。店に行った時点で。店の入口の係員から「体臭の強い方の入店は、ご遠慮いただきます」と言われた。
グループで行った中の1人がたしかにきついワキガ(体質上どうにもならない)がおるが、体質上どうにもならないことで断る店もあるのかと驚きだ。
661: 2017/11/09(木) 01:07:19.00 ID:GuqFX5+x(1)調 AAS
>>650
全く同じ人がいる明るいネガティブなのよ自分に自信が無いから欠点に向き合えない周りのせいにするちょっとした事で嫌味言われたとか言いやがるサバサバに見えて面倒臭い 流されたら負け
662: 2017/11/09(木) 01:11:02.46 ID:+2+0nPCa(1)調 AAS
>>660
体質上どうにもならないからと言って
他人に迷惑をかけてしまう事を許容しろという思考に驚きだ
663: 2017/11/09(木) 01:18:06.10 ID:fVIWQB93(1)調 AAS
>>660
個室ならまだしもいろんな人が自由に移動できるパーティー形式なら仕方ないんじゃない?
気の毒だけど臭いなら体質だろうが不潔だろうが同じだよ
その場で原因を証明できないもの
ドレスコードみたいなもんで最低限のエチケットだよ
食べ物の側に悪臭の人がいたら苦情くるでしょう
苦情が来てから追い出すより先に出入り断った方がスムーズだろうし
664: 2017/11/09(木) 01:28:15.19 ID:D6ntXQpm(1)調 AAS
>>660
店にだって客を選ぶ権利はあるだろうよ
周りの客の迷惑になりそうな客を断るのは他の客にとってはありがたい話だし
665: 660 2017/11/09(木) 01:47:58.65 ID:COJJbnHe(1/2)調 AAS
貸切2時間で他のグループは全くいない。しかもワキガ臭いの事も考えて閉店間際の時間に予約を入れ、店側にワキガの事も伝えて、予約時にオーケーをもらえた。
ところが、当日の入店時になり話を覆し、店側から、店に換気設備が弱くて翌日の営業に響く為申し訳ございませんと言われた。
666: 2017/11/09(木) 01:49:44.56 ID:lmeUT5Qg(1)調 AAS
予想をはるかに越えるレベルだったのか
667: 2017/11/09(木) 01:53:22.96 ID:LhHa5/ot(1/2)調 AAS
その店員も言い辛かったろうに、本当は客にそんな事言いたくないだろうに、店員としての責務を果たして偉いな
そしてそこまで酷いワキガ持ちのその人が可哀想でならない
対処法は色々試してるのだろうか?手術は安易に勧められないけど…
668: 2017/11/09(木) 01:57:18.47 ID:R/mmoRK8(1/2)調 AAS
よくソイツと一緒にあんたらグループ食事出来るなぁ
煽りでもなくその友情にちょっと尊敬する
669(1): 660 2017/11/09(木) 02:23:04.34 ID:COJJbnHe(2/2)調 AAS
入口の店員と店長と副店長の3人から詫びられたが、こちら側も店の環境を考えた時間に予約したし、パーティー参加者総勢50人くらいの都合もあると伝えたが断られた。
パーティーグループは学生ゼミ団体だが、社会人やフリーターのOB参加の方々もおり、休みを取ってきてくれたのに申し訳なくて。
結局、オシャレなパーティーからチェーン店居酒屋に店変更して仕切り直しした。
ワキガの彼は、2年前に手術したが、臭いが元の強さに戻る。彼とは付属中学からの持ち上がりの同級生の仲、パーティーの店から断られた瞬間、影に駆けていき顔をあげられなかったのが辛い。
670(1): 2017/11/09(木) 02:43:40.42 ID:DkmHUOSi(1)調 AAS
会社の勉強会があるんだけど
勉強会で必要な機器のセットアップできる人が通院で休み
通院前に少し寄るなら出来ると言っても1時間しかいることができないとのこと
最悪機器無しでやる手もあるが勉強会が進まないんだよ
671: 2017/11/09(木) 03:15:30.98 ID:cwyk8ha1(1)調 AAS
資格習得で学校に通ってる友人が、仲間はずれや嫌がらせに合ってるらしい。
今、就職活動時期だから、早期に内定をもらった友人に比べて、まだ決まらない人もいるらしくて空気もギクシャクしてるらしい。
助けてやれないのがなー。
まあ、友人にも仲間や味方はいるらしいのだけど。
こっちとしては友人の学生生活は、たったの、2年しかなくて、私達と過ごした時間よりも滅茶苦茶短いのよ!と伝えたい。
要は長い付き合いをしてきた私を信じて欲しいと言うか(笑)
いい歳して、仲間はずれや悪口をいう方が間違ってるわけだし、そんなキチガイ相手にしなくていいと思うんだ。
閉鎖的な空間で逃げることができないってのが問題でもあるし。牢獄みたいなもんだよねぇ。
だからキチガイの理屈が成り立つ。(強いものが勝つみたいな)
ほんと、他人いじめてほくそえんでる奴等が不快。それに付き従ってニヤニヤしてる奴等も嫌だ。
いじめの構図ってあるけどさ、喜んでいじめに荷担するやつらは、たいてい不幸な連中だし、不幸なやつらが弱いものいじめて、優越感で快楽得ている感が透けて見えていて嫌だ。
うーん、友人には明るい未来が待っているから、頑張って欲しい。応援してるからさぁ!
672(1): 2017/11/09(木) 05:17:57.81 ID:pPBFyVsr(1/4)調 AAS
夫は機嫌が悪くなると言葉遣いが乱暴になってモノにあたる、今まで何度も家具や家電を壊された
昨夜もちょっとした言い合いからいきなりキレて機嫌が悪くなった
私の親友からのプレゼントで宝物のぬいぐるみを置いておいた場所に座りたかったらしく、
退かしただけだと言い訳してたけど投げるように乱暴に扱った
暴言は慣れてきたから流せるようになったけど相手が大切に思っているものだと知っているのに乱雑に扱ったことが本当に許せなくてまだイライラして眠れない
夫の大切にしてるギター、蹴飛ばしてやりたいけど自分のやったこと棚に上げてキレられて暴れられそうだからできない
本当にむかつく
673(3): 2017/11/09(木) 05:48:13.85 ID:VUgj1C7B(1/2)調 AAS
相談です。
現在33歳の妹の職場環境があまりにブラックで辞めさせたいのですがどう説得したらいいのか悩んでいます。
勤め先はコンビニですが正社員として働いていて現在7年目です。
そこは妹とさほど年が違わないオーナー夫婦が営んでいるコンビニで、妹はプライベートでも親しくしているようです。
オーナー夫婦は親族もコンビニ経営をしているようで経営に対する理想がとても高く、本来の仕事に加えてそのコンビニだけでしている仕事がとても多いようで、その厳しさや仕事量の多さからバイトの人がすぐに辞めてしまう為、慢性的な人手不足になっています。
その分を妹が補って出勤しているのですが10〜14連勤だったり6時間勤務の人代わりに出ても労働時間に差が出るため妹が休みの日に2時間分だけ働きにでる(サービス残業もしてくる)等まともに休みが取れない事がザラです。
そういうのはオーナー達がするものじゃないの?と言ってもオーナー達は朝の時間帯でしてるから…と。
仕事に関しても手書きのPOPは妹が全て作らねばならず、休みの日に会う約束をしても「店でポップ作ってから行くね」だったり、夜中の2時に帰ってきて「ポップ作ったからやっと寝れるよ」と朝4時頃にLINEが来てる事が多いです。
もともと少しふくよかな方でしたが7年間で体重が30キロも減り、会うたびに少しずつ少しずつ痩せていく妹が心配でその事を話しても「廃棄にならないように廃棄前の揚げ物を買い取りだから毎日油もの食べてるけどなんか体重が減っちゃうんだよね」と力なく笑うだけです。
674(2): 2017/11/09(木) 05:48:40.23 ID:VUgj1C7B(2/2)調 AAS
もう何年も前から辞めて他の仕事した方が良いと言ってるのですが「もうオーナー夫婦と深い関係になりすぎてて人手不足のこの状況で辞めるなんてとても言えない」と言われます。
それなら慢性的な人手不足を解消させる為に仕事量を改善した方が良いんじゃないかなと言ってもオーナー夫婦は自分達がこなせるので「どうしてこれ位ができないの?」とできない方が問題としている為、業務内容の変更も叶わないみたいです。
環境が変わらないまま、妹がこのまま働き続けたらいつか倒れるんじゃないかと本当に心配しています。
毎日油ものとコンビニのお弁当ばかり食べているのも心配です。
どうにかして辞めさせたいのですがうまく説得する方法が思い浮かびません。
本人も辞めれるなら明日にでも辞めたいとは言いますが、次の瞬間には店の話をしています。
妹は昔から自己犠牲が強く自分が我慢すればいいやという性格でたぶんこのままだと体を壊すまで働くと思います…。
どう説得したらいいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
675: 2017/11/09(木) 05:51:34.93 ID:+TcsHvty(1/2)調 AAS
>>647
男便っていたずらのつもりなのか、ものすごい荒らされて汚い状態になる時があるらしいよ
深夜のファミレスで個室一つしかないトイレの便座にうんこが乗っけてあったりとか余裕であると聞いたことがある
知人が曇った表情でトイレから戻ってきて意味わかんねえとか呟いてた
その男性ももしかしたら仕方なく女子便を使ったという可能性もあるかも
676: 2017/11/09(木) 07:00:27.55 ID:OeBxKwIi(1)調 AAS
>>673
体壊すまで続けさせたら?
話聞いてるともう心身ともに病んでるからそれもそう遠くない
体壊したら家族に心配や迷惑を掛けたとしてキャパオーバーを理由に辞めさせると家族会議で決めるとか
33歳でコンビニから転職ならそうそうホワイトで高給な職場はないでしょう
お給料はどのくらい貰ってるのかね
それによっては続けるのもまた一つの道だし
本人が洗脳・自己暗示状態だから無理矢理隔離して時間を置いて目を覚まさせるくらいしかなさそう
677(1): 2017/11/09(木) 07:06:21.08 ID:5jK+5I1q(1)調 AAS
>>670
それだけ大事な事なら今後のために一人にだけ任せないで他にも作業できる人間を増やすべき
>>672
完全にDVです御愁傷様
678(2): 2017/11/09(木) 07:13:25.32 ID:pPBFyVsr(2/4)調 AAS
>>677
吐き捨てるような愚痴にレスありがとう
DVってのは夫がってことで合ってます?
どっちにしてもこういうのって病院行って直ったりするのかなぁ
普段夫は怒らなければ穏やかな性格なのでキレたことを後からなら反省できるので、
病院でマシになるなら行きたいなと前からたまにお互い話している…
679: 2017/11/09(木) 07:18:25.89 ID:DjaiwbjN(1)調 AAS
>>669
そんなに広い部屋で断られたのか
手術もしてそれならかわいそうだけど香害を振りまく障害者に近いな
あなたたちが普通に接してやるのが一番の慰めなんじゃない
臭い人は臭いからしょうがないってのが普通の人の感覚だから
これからはワキガで制限がかかる事実を考慮するしかない
不服なら二日分料金払うなり会場訴えるなりしたらいいんだろうけど
商品に臭いついたら損害賠償ものだし
あなた長い間一緒にいすぎて鼻も常識も少し感覚狂ってるよ
680: 2017/11/09(木) 07:28:15.91 ID:gaY60dja(1)調 AAS
>>674
コンビニ本部に連絡すれば少しは改善指導してくれるのでは?今国も働き方改革って言ってるし。
マスコミに言ってみるのも手だけど
取り敢えず証拠集めしてみたら?
681(1): 2017/11/09(木) 07:34:05.99 ID:YuqrgHfr(1)調 AAS
>>678
あの書き込みで自分がDVしてるかもと思う思考がヤバいね
本人も自覚ないのかもしれないけど後から反省するのはハネムーン期と言ってDV男が必ず使う洗脳の手段
DVにあってる女性は必ずそれ以外は〜っていうけどそれが駄目だから問題なんだと目を覚まさないと
病院も当たり外れがあるから
まずはDVの窓口に相談して対応やいい病院聞いたら?
脅す訳じゃないが今のままじゃ悪化するだけだよ
あなたが暴力許容して快感与えてる状態だからね
682(4): 2017/11/09(木) 07:41:53.49 ID:pPBFyVsr(3/4)調 AAS
>>681
こんな親身になってくれてありがとう
自分のことかも?と思ったのは、暴力DVってことではなく、
私がかなり気の強い方だから言い方がきつかったりして言葉の暴力とかって意味もあるのかなと思ったんだ
実際に夫にはお前の言い方がきついからキレてしまうといわれるので…
ちょっと次の休みの旦那がいない日にでも調べて相談してみるよ
少し不安なのが、そんな程度でDV?と思われてしまわないかが不安
なんかDVって理不尽な直接的な暴力のイメージだったからまだピンときてないのかも…被害者意識持つのも良くないんだろうけど…本当にありがとう
683: 2017/11/09(木) 07:53:01.50 ID:+TcsHvty(2/2)調 AAS
>>682
破壊するほどに物に当たるというのもDVの一種になるよ
普通の人はキレて物にちょっと当たったとしても破壊には至らない
684: 2017/11/09(木) 07:53:36.33 ID:cqbSNIpd(1)調 AAS
>>682
「物に当たる DV」で検索してごらん
例え言い方がきつかったり乱暴だったとしても暴力に訴えて相手の言動をコントロールするのはDVだよ
あなたの言動がいわゆるモラハラに当たるとしてもそれが許される訳ではない
罪悪感があるならカウンセリングで相談したらいい
家具家電を何度も壊す旦那はどう見ても異常
電話窓口なら恥ずかしくないだろうから問い合わせてみて
685: 2017/11/09(木) 07:58:48.19 ID:pPBFyVsr(4/4)調 AAS
>>682です、こんなに皆さん本当にありがとう
仮にモラハラだったとしてもそれが許されるわけではないという言葉にハッとしました
自分の兄や父も1回か2回だけど子供の頃モノにあたって壁に穴あけたり家具壊した記憶があるので男の人ってキレたらそんくらい普通なのかなと思ってた
自分も言動に気をつけつつ機嫌がよさそうなときにカウンセリング一緒に受けてみないかとも話してみる
もちろんそれとは別で電話相談も調べてみます
686: 2017/11/09(木) 08:01:17.00 ID:9ONy+MMH(1)調 AAS
>>673
サビ残や休日出勤の記録をつけて、その時間をバイト何人分に換算して
それだけの負担をオーナー達は強いていて
そこまで人生捧げるほどオーナー達は妹さんに報いているのか?
オーナーは妹の家族ではないし、店も妹の物でもないんだよって
ってのだけでも提示してみたら
>>678
反省するのもDV男のテンプレそのものだよ
反省して病院行きたいとか言ってるのは完全にポーズだけ
じゃあ行こうよ!ってあなたが具体的に病院調べたり日時を提示したら渋るし
そのうちその話題を出すと切れて暴れるようになるよ
687: 2017/11/09(木) 08:01:53.87 ID:ZC2Fis+L(1)調 AAS
>>682
完全にDV糞野郎です。家具壊すとか正常な人間ならありえない。
年取るにつれて自制が効かなくなるから、そのうち相手に暴力を振るい出す。
子供がいないなら離婚も視野に入れていい状態。
688(1): 2017/11/09(木) 08:07:50.99 ID:GD8Dh+6o(1/2)調 AAS
人とあまり関わらないようにして生きてる俺
人間関係面倒すぎる
結婚とか考えられん
689(1): 2017/11/09(木) 08:14:26.80 ID:r1u+wDU4(1)調 AAS
>>688
それをこういうスレで主張してる時点で理解者がほしいんだな、若いなと思う
690(3): 2017/11/09(木) 09:05:47.11 ID:CVVA/Whw(1/4)調 AAS
9月からパートを始めた、一日5時間で週三日
なのに夫は家事を殆どしてくれない
庭の手入れと、週末の掃除位
確かに私側の都合でお金が必要で、家事をしっかりやる事を条件にパートを始めたけど
少し位協力してくれても良いと思う
私が家事をするなら、私が必要とする分も含めてお金を用意するのは夫の役目だと思う
十分な収入が有って、蓄えも十分に有るのに、時給950円でパートしなくちゃいけないとかどうかと思う
691: 2017/11/09(木) 09:10:12.64 ID:LEcg354p(1/3)調 AAS
思う思う思う
692(1): 2017/11/09(木) 09:13:19.51 ID:3TC2bXTr(1)調 AAS
>>689
若さは関係ないんじゃね
むしろ歳取る程人間関係煩わしく感じるようになってきたわ
693(1): 2017/11/09(木) 09:18:02.08 ID:LNNQmL9A(1/3)調 AAS
>>690
え?自分の都合で家事をしっかりやる約束なんだから自分でやるのが当たり前でしょ
で、都合って何?
694: 2017/11/09(木) 09:18:25.23 ID:4uMuy42Y(1)調 AAS
>>692
理解者がほしいんだから矛盾してるって事
吐き捨てに書くならわかる
695: 2017/11/09(木) 09:18:41.10 ID:BaL+6Id8(1/4)調 AAS
>>673
それもう過労死寸前だから記録取っておいて
体を壊したか亡くなった後のことを考えたほうがいいよ
どうせもうアドバイスも聞かないんでしょ?
本気でやるつもりなら労基なり本部にちくるなりやりようがあるのに
33歳の妹持ちの年齢なのにこんな所でどうしよう〜やってる時点で終わってるでしょ
696(2): 2017/11/09(木) 09:19:19.16 ID:Lv50r+Fq(1)調 AAS
もうホント、イライラする。幼少期は父親の借金で家を転々とし、父親は働かず母親は祖母{父方の)介護。いつもお金がなく母方の実家に集りに行ったりするクソ親。祖父祖母に買ってもらった私たち子供の物まで売りに行くような親。
そんな家が嫌で20そこそこで家を出て仕事で知り合った人と結婚したんだけど親が家賃滞納で家を出され(その頃には介護の祖母は他界)幼い弟を連れ家に転がり込んできたり、弟が幼く追い返す訳にも行かず、夫に頼み一ヶ月くらい居させてもらった。
私の知らないところで車や新しいアパートの申し込みを夫や私にする。買った車は即転売。借金だけ残る。他にもいろいろあり、お金がなくなり夫の実家に住む。そこでもいろいろあり(夫婦の問題、姑、親戚の問題)夫と離婚。
子どもがいたので子どもと2人暮らしを始める。ずっと仕事はしていたのでなんとか生活は出来た。
その頃には両親も離婚し、父親は行方不明。母親は生活保護。子供が小さかった為保育園のお迎えなどたまに迎えに行ったもらったり、実家でごはん食べたりこの頃が良かったと思う。
1年くらい経ち実家に行くとタバコ臭い。
ふと見ると父親、その時はたまにきてたらしい。それから転がり込んできた。
私に再婚の話が出ており先方に迷惑かけたくない為、不正受給もそうだしいつ誰に見られてるかわかんないからやめて。と母親に忠告した。
来年初めに親の顔合わせの予定があり、何月何日◯◯駅と言うと、あんた達はなにで行くのかと聞く、各々行くと伝えると「じゃあ行かない」「迷子になるでしょ」とあからさまに不機嫌になる。親の顔合わせで冗談でも「じゃあ行かない!」なんて普通言うか?
本当に最低の親。
697(1): 2017/11/09(木) 09:29:26.20 ID:CVVA/Whw(2/4)調 AAS
>>693
約束はしましたが、相手が辛そうだったら
助け合うのが家族じゃないですか?
兄の所に母が同居を始めたので
母の生活費のための仕送りです
698: 2017/11/09(木) 09:37:11.05 ID:KzO0tXZp(1)調 AAS
>>504
遅くなりましたが有難うございました!!
699(1): 2017/11/09(木) 09:37:25.51 ID:ftGIjgD0(1)調 AAS
>>697
理解のない配偶者に好条件の交渉も相談もできず
親の老後のための蓄えもなく950円のパートしかできないのは
あなたの先見と能力の不足が原因だから仕方ないと思う
700(2): 2017/11/09(木) 09:47:10.53 ID:CVVA/Whw(3/4)調 AAS
>>699
そうですね、ほんとうに理解の無い夫だと思う
蓄えは十分有るんですけど、そこから仕送りすることを許してくれないんですよね
701: 2017/11/09(木) 09:54:44.52 ID:ec51H/PR(1/2)調 AAS
>>700
お母さんの生活費はお兄さんに求められて送ってるのかな?
702: 2017/11/09(木) 09:56:27.77 ID:ZNFCt6Jk(1)調 AAS
>>700
ちょっと斜め上の返答ですね
蓄えがあるってあなた個人の貯金ではないでしょう?
703(1): 2017/11/09(木) 10:04:45.18 ID:LNNQmL9A(2/3)調 AAS
5時間を週3なら家事に影響全くないでしょ
何がそんなに辛いんだ
704: 2017/11/09(木) 10:10:41.80 ID:LNNQmL9A(3/3)調 AAS
あ、あと、掃除機やら洗面台やらの掃除の頻度を
2日に1度にしても意外と気がつかれないんじゃないの?
705: 2017/11/09(木) 10:26:49.22 ID:LEcg354p(2/3)調 AAS
>>703
働いた事ないんじゃね?
706: 2017/11/09(木) 10:30:46.61 ID:3nK2O6Yc(1)調 AAS
>>696
そんな親なぜ切れない?まだ情があるの?
707(4): 2017/11/09(木) 10:56:33.16 ID:CVVA/Whw(4/4)調 AAS
兄からというより、母からです
専業主婦なので、家庭の蓄えから出しても良い支出だと思うんですよね
708: 2017/11/09(木) 11:01:20.75 ID:LEcg354p(3/3)調 AAS
非難するなら老後の蓄えもしてない自分の親でしょ?
709: 2017/11/09(木) 11:07:01.49 ID:RlWeodjd(1)調 AAS
>>707
それを主張するなら義実家や家族のために貯蓄優先にするのも旦那の言い分としては正当
なぜならあなたは今兼業としてその分稼げる体力気力があるのだから
専業主婦として貯金も作らず甘えてたのはあなた
文句あるならここでクダ巻いてないで旦那に直接言いなよ
710: 2017/11/09(木) 11:16:15.40 ID:BaL+6Id8(2/4)調 AAS
>>707
考えが浅そうだけど、それ一回母親と兄も同席で話し合ったほうがいいよ
単に生活には足りてるのに兄の子供に小遣いやりたいから、的な理由だったら目も当てられないよ
旦那さんが出す必要ないって理由もあなたが考えなしの部分もあるんじゃないの?
正直、5時間のシフトで週3入っただけで旦那にも家事やってほしいってなるのは
どれだけ能力低いのよって感じはするね
711: 2017/11/09(木) 11:54:01.35 ID:73veKcU5(1/3)調 AAS
>>690
夫は働いてないのか?
夫が平日9時-5時くらいで働いてるならお前よりも長時間仕事してるわけだろ
なんでお前より忙しい夫に家事を手伝えという考えが出てくるんだ
仕事のない週末に掃除してくれてるだけでも十分だろ
つか1日たった5時間しか働いてないのに家事出来ないとか舐めてんのか
しかも家事をしっかりやることを条件にしてんのにバカなのか
甘えんなババァ
712: 2017/11/09(木) 11:55:34.37 ID:SuIGKqSb(1)調 AAS
>>707
週3五時間程度のバイトで家事を手伝って欲しいほど辛いの?
三つ子の幼児でも抱えてるの?
713(4): 2017/11/09(木) 11:56:51.96 ID:wrz14AaV(1)調 AAS
そうなのかな?
無いなら諦めも付くけど
家も貯金も姑の母から相続したものが有り
収入も良い方だし、相続した株からの収入なんかも有って、かなり余裕があるから、出してくれても良いと思うんだけど
母は兄嫁えの遠慮も有ってお金を多目に入れたいそうです
714(1): 2017/11/09(木) 12:04:55.46 ID:LhHa5/ot(2/2)調 AAS
タカリ女
715: 2017/11/09(木) 12:08:03.55 ID:Si14+m+J(1)調 AAS
>>714
タカリ母娘だな
老後の蓄えもなく子供にタカる母
親に仕送りする能力もなく旦那の稼ぎにタカる娘
716: 2017/11/09(木) 12:09:16.28 ID:3hL2Gsg6(1)調 AAS
>>713
それほとんど旦那さんの個人資産でしょ
717: 2017/11/09(木) 12:09:52.68 ID:73veKcU5(2/3)調 AAS
ババァが家で内職でもして稼げばいいだろ
寝たきりなのか?
718: 2017/11/09(木) 12:10:13.79 ID:uJ6DiIY8(1/2)調 AAS
息子夫婦、娘夫婦の同居から
設定変えたんですかー?
719: 2017/11/09(木) 12:26:27.53 ID:ePDxA/Ix(1)調 AAS
>>713
相続したものをどのように使うかは相続した人が権限を持つ。
出してくれないってことは、出す価値がないと判断されてるってこと。
あとは最初に「家事をしっかりやる事を条件にパートを始めた」と決めたのだから仕方ないね。
多少の手抜きを条件に盛り込まない時点で負け。
720(1): 2017/11/09(木) 13:54:16.48 ID:xSkPsR1Q(1)調 AAS
>>696
車を買えないと突っぱねりゃ良いのに買ってあげるのは馬鹿。離婚後も結婚生活を壊した原因の一つであるクソ親と交流していて、再婚の顔合わせときたもんだ。。
また家に居候に来たり、再婚相手に集ったりすると思わない? 親として頼りたい甘えたいって感情捨てないと、また離婚だよ?
正直さ、男作って女の幸せに走ってる場合じゃないと思う。 親から遠く離れて、自力で子供を育ててそれから再婚すべきだよ
721: 2017/11/09(木) 14:44:50.82 ID:ec51H/PR(2/2)調 AAS
>>707
蓄えは大事だよ
あなたのお母さんに十分な蓄えがあれば
あなたも今こんなに悩まないで済んだでしょう
お母さんは現実にどの程度の年金をもらっているか、どのくらいの預貯金があるか把握してますか?
722: 2017/11/09(木) 15:06:34.29 ID:hmzyGRDD(1/2)調 AAS
>>713
兄嫁への遠慮もあって多めにお金を入れたいって言うけど
自分にお金が無いんだから仕方ないでしょう
なんで娘婿の金を引っ張るのよw
そもそもあなたがパートしてそのお金を送るってのも理解不能だけど
老後の蓄えもない老人の見栄の為ってことでしょコレ
723: 2017/11/09(木) 15:26:03.86 ID:NU+kl3h6(1/2)調 AAS
>>713
そういう気持ちが見え見えだからじゃない?出してくれて当然、週三のパートで家事も手伝え、週末は掃除してくれてるんでしょ?図々しいわ
724: 2017/11/09(木) 15:37:36.96 ID:NU+kl3h6(2/2)調 AAS
>>674
あなたが労基かコンビニ本社に報告 廃棄前の揚げ物買い取りなんて聞いたことない、それ違反だよ 一度妹さんに辞めないなら自分が訴えるよ?と言ってみては?
725(2): 2017/11/09(木) 15:38:51.87 ID:K1ckTUEK(1)調 AAS
双方が望んで、私が家事をやって、夫が収入を得ると言う役割分担をしたのに、私がお金が必要になったら、それは自分で稼げとかおかしくないですか?
私だって結婚時に離職しなければ、今よりもっと稼げたんですから
726: 2017/11/09(木) 15:47:01.30 ID:hmzyGRDD(2/2)調 AAS
>>725
そもそも必要なのって話だよ
ちゃんと人の話聞いてる?頭悪いな
727: 2017/11/09(木) 15:53:33.29 ID:BaL+6Id8(3/4)調 AAS
>>725
なぁ、IDコロコロまでして書き続けることか?
もう答えは出てるじゃん。単なるかまってちゃんだろ?
掲示板遊びしてる暇あったら家事したら?
728: 2017/11/09(木) 15:56:12.37 ID:OgA2nqce(1)調 AAS
金持ちな旦那の専業主婦をやってる事実が大事だから
親に金送るのは当然だし自分が働くのもプライドが許さないの
たかだか週15時間労働だろうが無理無理無理
もう釣りでしょ
729: 2017/11/09(木) 16:01:32.50 ID:uJ6DiIY8(2/2)調 AAS
設定変えたんでしょ
娘夫婦の同居問題から
ワンパターンだったから
730: 2017/11/09(木) 16:56:56.58 ID:txUZdVZc(1/2)調 AAS
愚痴です
いつでもいいよって言うからリフォーム見積もりの日にち決めたら、「その日は○さんとコンサートに行く約束があったんだけど、○さんに言って断るわね」と恩に着せるような展開にする母親が嫌い。
別の日にしたら「その日は展覧会で出品するから店番しなくちゃならなかったんだけど、無理言って休ませてもらうわね」って何?私がわがままでその日にしたみたいじゃないか。
この日かこの日にしてくれって言ってよ。はいはい、友達多くてイベントに引っ張りだこで忙しいんですね。自分一人で動いたほうがよっぽど気楽で早いわ!こっちは不自由しながら暮らしてるのに、いちいち水を差すな。ショールームにくっついてくるな。
731: 2017/11/09(木) 17:12:47.74 ID:txUZdVZc(2/2)調 AAS
すまん。
吐き出してから思ったんだけど、いつでもいいって言われてるんだからこっちで日にち決めて、後から「その日は〜...」って言われたら「じゃお母さんは来なくていいよ」って宣言すればいいんだよな。
母親と一緒に行動する必要はないんだよな。
こっちで日にち決めたら「あー、その日は都合悪いのよね。でも行けるように調節するから心配しないで」って言われるのが重いし罪悪感感じるけど、それでリフォーム延期はやだから。
長文連投失礼しました。
732: 2017/11/09(木) 17:44:51.39 ID:vf+dD9dc(1)調 AAS
>>720
わかりにくかったかな。私に黙り申し込みし元夫名義で買った感じ。言葉巧みに騙した感じだと思う。それも後々わかった事だけどね。
顔合わせは今の彼と義両親がしたいと言った。
今の彼とは10年くらい付き合い、一緒に住んで事実上、子供からすると彼は父親。
私の自身は女の幸せのみで再婚するとは思ってない。
まぁ縁切りだわな。
今後は距離取るわ。
733: 2017/11/09(木) 18:52:10.77 ID:cQYcj+j5(1)調 AAS
>>690
時給950円ってかなり良い方
5時間を週3でしょ?いや、何が大変?パートなら妥当だよ、その時給で働けるんだから恵まれてるよ?
うーん……最低賃金でフルタイムとかなら同情できるけど、それだったら特に問題ないよね…
10時から15時のパートだとしたら、朝は充分余裕あるし、帰りも買い物する時間は充分過ぎるよ
あなたの都合で働くなら、旦那さんは今まで通りの暮らしで問題ないと思う…
734(3): 2017/11/09(木) 18:52:15.47 ID:eiAB/CJZ(1)調 AAS
最近趣味で動画編集にハマってるんだけど1週間ほど毎日4時間くらいやってたら吐き気が止まらなくなった
オェッてえづく感じ
一日休息日入れても次30分もやらないうちにオェェーッッてなる
眼精疲労からくるものなんだろうけどこれを本職としてる人達ってどう対策してるの?
オェオェ言いながら仕事してるの?
それとも体質により向き不向きがあってオェッてなる人は淘汰されオェッてならない人だけが残る業界なの?
735(1): 2017/11/09(木) 19:01:37.37 ID:93AiioeH(1/2)調 AAS
>>734
そんなに短時間でもなるなら心因性の吐き気では?
つまり他の要因でストレスがあり眼精疲労や自律神経の乱れにつながってさらに吐き気を催す
一時期仕事で一日中やってたけど全然ならなかったな
稼げなくてさっさと辞めたけど
画面がよく動くような映像で酔ったりはしてない?
もしくは画像編集しなきゃ、うまく作らなきゃという直接的なストレスかも
736(2): 2017/11/09(木) 19:02:10.35 ID:73veKcU5(3/3)調 AAS
眼精疲労で吐き気なんかきません
737: 2017/11/09(木) 19:04:30.53 ID:93AiioeH(2/2)調 AAS
>>736
ググればわかるけど体の症状としてあるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s