[過去ログ] 万引きしてないのに万引き犯として警戒される 5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716(4): @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:04:10.59 ID:TNbZRJh6(1/7)調 AAS
>>699
あの、脅しでも何でもないんですがw
>システム製造・防犯機器販売している三菱や日立や東芝をはじめとした『企業』から目を逸らさせ
>私たちが戦う相手を『彼らが雇っている層化や警察』などに限定させる目的です
昨日も683で書いたじゃん
例えば万引き防犯システムを買う企業は、そのシステムを買う場合、誰に相談すると思う?
警備・防犯に詳しい問題という事で、担当部署だけでなく、契約してる警備会社や、自社に天下ってる警察OBからも意見を聞く
そしてこの警備会社って、警察OBの天下り先の最有力企業でしょw
政治家にしても同じ事が言えて、警察官僚出身の国会議員は結構いる
亀井静香さんみたいな、利権とは遠いところにいる例外的な人もいるけどな
だからこの問題は、文字通り、警察の生活安全総務課と層化学界に絡んだ問題だという事
昨日の今日だから覚えてるでしょ?
どんなに企業が開発しても、買い手がいなければ作る意味がないし
買い手に影響を与える存在があるのであれば、そこまで含めて対処しなければ売れない
大体、生活安全警察と層化が悪事を働いている実態を表面化させなければ、根治に繋がらないじゃん
システムの問題というより、運用面の問題であって、その運用には、生活安全警察の影響が強く反映してるわけだから
もちろん嫌がらせにこういったシステムを悪用してる草加の問題も切っても切り離せない
この問題を表面化させたくないのは、非難され批判されたくない生活安全警察と層化だよね?
719(3): @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:11:31.02 ID:TNbZRJh6(2/7)調 AAS
>>700
だからスーパーのどこそこが悪いという話だけじゃダメなんだって
698さんが言ってる事が正論だよ
店だけの問題じゃないから
>>703
それに加えて生活安全警察と層化の悪行についてもきちんと追及していく事だよ
生活安全警察が「安心・安全」の名の下に進めてる防犯利権の拡張運動とこの問題は切っても切り離せないから
>>704
あんた層化か警官のどっちかだな
>用心棒の雇い主が潰れればこの問題は解決します
そんなわけないじゃん
スーパーを運営してる企業には普通に警察官が天下ってて、契約してる警備会社は警察OBの巣窟なんだよ?
そしてそれら店舗には、例外なく、警察から防犯情報と称して、特定市民を監視するよう情報が送信されていて
地域の各店舗が加盟する『○○市小売業防犯協議会』みたいなものがあって
そこで生安警察から防犯情報と称して、特定市民を監視するよう情報が拡散されてるわけだから
720(2): @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:25:40.10 ID:TNbZRJh6(3/7)調 AAS
なんかこのスレッド、変だわ
こっちはわざわざニュース配信された記事まで用意して、生活安全警察が背後で蠢いている事を訴えてるのに
店だけを何とかすればこの問題が解決するんだって、提供したソースをどう解釈したら、そんな話が出てくるの?
はっきり言えばこの問題の本丸は個人の生活領域にまで警察が「安心・安全」を名目に入り込んできてる事だよ
そもそも『○○市小売業防犯協議会』みたいなものを作って、会合で特定市民の情報を危険人物だから監視しろと警察がばら撒いて
それを元に加盟企業が一斉に防犯登録するとか、やってる事が完全にファシズムじゃん
最近こういうニュースがあったばかりじゃん
中学の「問題生徒」資料を配布 埼玉県熊谷市、自治会長らに
外部リンク[php]:www.sanin-chuo.co.jp
埼玉県熊谷市の市立熊谷東中学校が1月に開かれた非行防止などを目的にした会議で、問題を抱えているとして生徒13人の氏名や
校内でのトラブルの内容といった個人情報を載せた資料を、出席した学区内の自治会長らに配布していたことが15日、分かった。
熊谷市教委によると、会議は1月17日に開催。自治会長や民生児童委員の他、市教委や熊谷署の担当者ら計17人が出席した。
その際、同校が非行や不登校などの傾向にある1〜3年生の男女13人の氏名と学年をまとめた資料を全員に提供した。
非行の問題がある5人について顔写真も付け「学力が低い」「性的な事への興味・関心が強い」と記載。
これと同じ事を、市内や各地域のスーパー等の会合の席上で、生活安全警察が、ここに来てる被害者の氏名や写真などの
個人情報を載せた資料を配布してるんだよ
そもそもこの学区内の自治会長、民生児童委員の他、市教委らに情報を提供した熊谷署の担当部署、生活安全課でしょ
少年課は所轄だと生活安全課、県警本部だと生活安全部の少年育成課と少年事件課だから
生活安全部には元からこういった人権侵害を平然と働く体質があって、民事介入等の問題起こしまくってるのも多分ココ
722: @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:48:41.39 ID:TNbZRJh6(4/7)調 AAS
>>721
あくまでも推測だが、記事を読めば、同じ事が行われている事は容易に想像がつくだろう
本当はその辺の事情を詳しく知る人に書き込んで欲しいところだが
ところで何であんたはsageで書き込んでる?
723(9): @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:54:40.44 ID:TNbZRJh6(5/7)調 AAS
大量窃盗、高齢者万引きが課題/全国万引犯罪防止機構シンポジウム
外部リンク[php]:n-shoten.jp
全国万引犯罪防止機構(竹花豊理事長)は1月19日、東京・千代田区の主婦会館プラザエフで、
『万引対策最前線闘うリーダーたちのメッセージ集』発行記念シンポジウムを開き、小売業、防犯団体、防犯メーカー、
警察関係者ら150名が参集。シンポジウムでは、メッセージ集に寄稿した関係者がそれぞれの立場から万引対策について意見を述べた。
〈パネリスト〉
・千葉県警察本部生活安全総務課高野恒純氏 ← ココ
・日本チェーンドラックストア協会防犯・有事委員会岡田茂生氏
・ユニクロ在庫コントロール部佐藤誠氏
・須賀川市老人クラブ連合会会長、須賀川市万引き防止アドバイザー金子定雄氏
・福島県老人クラブ連合会常務理事事務局長齋藤千恵子氏
・三洋堂ホールディングス代表取締役最高執行役員加藤和裕氏
・北海道大学、桜美林大学名誉教授坂井昭宏氏
〈コーディネーター〉
・全国万引犯罪防止機構広報委員長、弁護士菊間千乃氏
岡田昨年あたりから窃盗団の様相が変わってきた。少しでも万引きしにくい環境を作らねばならない。
ソフト面ではスタッフの意識づけ、ハード面ではIPカメラの活用が重要。
日本チェーンドラッグストア協会としては、被害額5万円以上の大量窃盗について、犯人像や被害品などの情報共有を始めた。←ココ
地域、被害品、被害件数、被害金額、犯人の人数・人相・着衣などの詳細なデータを協会にメールで送ってもらい、←ココ
これを協会から加盟企業に一斉送信し、企業内の各店舗にフィードバックする仕組みを作っている。←ココ
金子須賀川警察署から万引き防止アドバイザーに委嘱され、万引き犯の3割以上が高齢者ということを知った。←ココ
若者たちと班を編成して店舗で万引き防止キャンペーンを行っている。
724: @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:58:00.39 ID:TNbZRJh6(6/7)調 AAS
ガードが固くて『○○市小売業防犯協議会』的な団体の痕跡は見つけられなかったが、代わりに>>723が見つかった
日本チェーンドラッグストア協会としては、被害額5万円以上の大量窃盗について、犯人像や被害品などの情報共有を始めた。←ココ
地域、被害品、被害件数、被害金額、犯人の人数・人相・着衣などの詳細なデータを協会にメールで送ってもらい、←ココ
これを協会から加盟企業に一斉送信し、企業内の各店舗にフィードバックする仕組みを作っている。←ココ
この『詳細なデータ』を送ってるの、どう考えても警察だし、こういう試みを指導したのが警察の生活安全総務課の可能性がある
生活安全総務課の中の企画室あたりが考えて、提案したとかじゃないかなと予想
だから個別の店舗の問題、個別の企業の問題だなんて考えたら駄目だって
726(2): @無断転載は禁止 2017/04/26(水) 20:12:34.60 ID:TNbZRJh6(7/7)調 AAS
>>725
そんなのわかるわけがないw
ただし脱法防パトだと防犯協会の人間や生安総務課の警察官が
店員に対して「○○が来たらこうして下さい」と
防犯協力と称して依頼してやらせてる可能性はあるよ
単なる嫌がらせで、ストレスを与える事が目的だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s