[過去ログ] ダメな接客、ダメな客part93 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2013/07/18(木) 17:08:06.00 ID:MKZl8yhu(1)調 AAS
本当にそういう珍解釈をする人が多いのなら、
アホはアホなりに何か共通する思考ロジックがあって、全くランダムに解釈しているわけじゃないってことか
なかなか興味深い
550: 2013/07/18(木) 17:08:07.00 ID:fxY7oxge(4/4)調 AAS
電波かなんかで繋がってんじゃね?
551: 2013/07/18(木) 17:08:08.00 ID:qb75N24+(1/2)調 AAS
要するに事故投影なんでしょ
自分が嫌らしく遠回しに自慢する様なタイプは
そういう嫌らしい計算抜きで普通に言った他人の言葉もその様に思えてしまう
552: 2013/07/18(木) 17:08:09.00 ID:qb75N24+(2/2)調 AAS
訂正
×事故投影
○自己投影
553
(3): 2013/07/18(木) 17:08:10.00 ID:sZguem8S(1)調 AAS
開店時間少し過ぎてからお店に行ったら、あれ?開いてない。
お店の前には、他にもう1グループいて「電話しても誰も出ないよー」ってやってる。
閉店したんだろうか。でも前日は営業してたし閉店の貼り紙も出ていない。
そこにいても埒があかないので、とりあえず別の店に行くことにしたが…。

さっき電話してみたら、普通に電話に出た。
事情を聞いたら「店長が遅刻して開店が1時間遅れた」そうだ。
ありえねーーー!
554: 2013/07/18(木) 17:08:11.00 ID:5P+KwgfA(2/3)調 AAS
急に産気づいた妊婦さんを病院に送り届けたんだろう
仕方ないな
555: 2013/07/18(木) 17:08:12.00 ID:jPvSRYs/(1)調 AAS
アリエール
556: 2013/07/18(木) 17:08:13.00 ID:OvbzIllU(1)調 AAS
>>553
一時間くらいでギャーギャー喚くなよ。
もう少し気持ちにゆとりを持てこのゆとり。
557: 2013/07/18(木) 17:08:14.00 ID:F3S7narR(1/2)調 AAS
だから何だというのだろう
>>553からは本谷亜紀と同じ臭いがする
558: 2013/07/18(木) 17:08:15.00 ID:lHAqVoMa(1/2)調 AAS
なんかよく分かんないけど、とにかく>>553が全て悪い。
559: 2013/07/18(木) 17:08:16.00 ID:XmJ6pC0J(1/3)調 AAS
アリエッティ
560: いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/18(木) 17:08:17.00 ID:LKxLCf92(1)調 AAS
借りエッティ
561: 2013/07/18(木) 17:08:18.00 ID:lHAqVoMa(2/2)調 AAS
ひとりぐらしのスパゲッティ
562
(1): 2013/07/18(木) 17:08:19.00 ID:+VtywgCx(3/3)調 AAS
糞暑い中一時間とかアリエネー
563: 2013/07/18(木) 17:08:20.00 ID:5P+KwgfA(3/3)調 AAS
>>562
よく読めよw
564
(3): 2013/07/18(木) 17:08:21.00 ID:Wi+PVSrG(1/3)調 AAS
WIIUの本体とソフト買ってったくそジジイ
レジでの取り違いを防ぐため「こちらでお間違いないですか?」と確認するのがマニュアルなんだけど
(こちらですね、と断定すると間違ってた時にクレーム付けて来る人がいるから)
「よくわからないから間違ってるかどうかなんて知らなんだけど!」とか切れ気味に言って来た
よくわからない物を買うな!わからないなら考えろよ!ってマジ苛ついた
こっちはゲームする金も時間もないくらい働いて年金だってもらえるか怪しいとこなのにさあ
「わからない、知らない」と自分で考える事を放棄したジジイがゲーム機買ってなにを遊ぶっつーんだ?
あのジジイが人の為に唯一出来る事と言ったら人を無駄に苛つかせる事っていう役立たずなら
よくわからないゲームなんかやってないでさっさとこの世から引退すればいいのに
「お買い上げありがとうございます」の代わりに「なんの為に生きてんの?」って言ってやりたいくらいだった
565: 2013/07/18(木) 17:08:22.00 ID:XiE7mW4B(1)調 AAS
ん?つまり店長さんは妊婦をヘルプトゥギャザーカモナジョイナス?
566
(1): 2013/07/18(木) 17:08:23.00 ID:i3PVu/KA(1/3)調 AAS
>>564
孫にプレゼント、とか
567
(3): 2013/07/18(木) 17:08:24.00 ID:Wi+PVSrG(2/3)調 AAS
>>566
孫にプレゼントだとしてもよくわからない物を知らないまま買ってくのは愚かすぎる
しかも無知を恥ともしないでふんぞり返ってるんだよ
猿の買い物だってもう少しマシなんじゃねー?って思うわ
悪徳業者がなくならないわけだよ
568: 2013/07/18(木) 17:08:25.00 ID:i3PVu/KA(2/3)調 AAS
>>567
横柄な態度はさすがにどうかと思うけど、よくしらないけど孫が欲しがってたからと買い物するお爺さんお婆さんはわりと定番
569: 2013/07/18(木) 17:08:26.00 ID:1SDM0sh7(1)調 AAS
>>567
接客むかんわ
570
(1): 2013/07/18(木) 17:08:27.00 ID:F3S7narR(2/2)調 AAS
ID:Wi+PVSrGはド底辺の白痴
すっかり冷え込んでしまったコンシューマ・ゲーム市場の
貴重な、いいお客さん相手にこんな些細なことでムカついたりとか
そもそも本体売れて「よし売上だあ!」と思えない時点で販売の仕事に就く資格なし
571: 2013/07/18(木) 17:08:28.00 ID:i3PVu/KA(3/3)調 AAS
そこまで言わなくても……

でもさー、知らないものを知らないまま買うのは客もストレスだからね…
お孫さんへのプレゼントですか?と水向けると態度柔らかくなるひともいるよ
今夏休みだから孫と来店してくれるかもしれないし
もちろん的外れの時もあるし、さらに微妙ことになるときもあるけどさーw
572: ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:08:29.00 ID:x34g04yb(4/5)調 AAS
>>567
明日辺り、その爺さんに
「頼んだ物と中身が違った!どうなってんだこの店は!」
って、クレーム付けられたらまたこのスレにおいでよw
573: 2013/07/18(木) 17:08:30.00 ID:cOGM8Y6G(1)調 AAS
これは良いクズ店員
574: 2013/07/18(木) 17:08:31.00 ID:8ZC6dro3(1/2)調 AAS
まあ後で返品になるのも面倒くさいし?
「お孫さんへのプレゼントですか?」
「お孫さんどんなゲームやりたいって言ってましたか?」
とか聞いてみるとかさ
親切に応対すれば、ソフト買う常連になってくれるかもしれないし

ロクに買い物する気無いのにアホな客は死ねウンコーって話だが
買い物する気ある人なら、多少残念な人でも、
むしろ利用した方がよろしよ
575
(2): 2013/07/18(木) 17:08:32.00 ID:Wi+PVSrG(3/3)調 AAS
>>570
些細なことっつーなら、はじめ些細な事に突っかかって来たのはそのジジイなんだよ
それでも最低限不快にならないための笑顔と態度を通したんだ
心の中でボロックソに毒づくことも許されない?
販売員は奴隷かなにかと勘違いしてんの?感情がないとでも?
売上立てるにしてもあんなジジイにムカついて売るよりもっと上質なお客様へにこやかに売りたいわ
「貴様に売るもんなんかねえ!帰れ!」とか言うわけにもいかないから愚痴ってんじゃん
クレーマー気質へも転売屋へも犯罪者へでも相手選ばずとにかく売って数字作りゃいい、数字が全てなんて
何の疑問も不満も持たないってのも欠けてると思わない?販売員としてというよりも人として
それともそんな感情必要ない?でもそれなくしたらただの喋る自動販売機だよ
576: 2013/07/18(木) 17:08:33.00 ID:8ZC6dro3(2/2)調 AAS
多分高校生か大学1年でバイト始めたばかりなんだろうけど、
それなりに大金落とす客でご老人なんだから、
生暖かく見守ってあげなよ…苛つくのは分かるが

この世には小銭も落とさない癖に、
態度デカい意味不明なイチャモン付けてくるキチガイも結構居るんだぜ?
577: 2013/07/18(木) 17:08:34.00 ID:XmJ6pC0J(2/3)調 AAS
>>575
1時間働けば、お金が自動的に湧いてくるわけじゃなくて、
買ってくれるお客がいて初めて、お金が生まれるんだよー
別に心の中でボロックソに毒づいてもいいけど、
ここにいる少なからぬ人が『え〜その程度で〜』と思ってそうだし、
「販売員は奴隷かなにかと勘違いしてんの?」という、
販売員を代表しているが如き台詞を君が言うのはちょっと早くね?
とも思ってそう
578
(5): 2013/07/18(木) 17:08:35.00 ID:QuhQBJ4j(1)調 AAS
旅行先で、8歳の娘に間違えてアルコール飲料が出された(見た目はまったくわからない)。
頼んだジュースだと思ってゴクッと飲んだ娘が「変な味がする」というので気がついた。
従業員に告げたらミスが判明。マネージャーまで出てきて平謝りしてたので穏便に済ませた。
帰宅後、家人にそのことを告げたら何故もっと抗議しなかったのか、と俺が怒られた。
これって、もっと抗議すべきものなのか?実害は無かったわけだし、ちゃんと謝ってるのに
さらに抗議するって、なんか朝鮮人みたいで嫌だわ。
579: 2013/07/18(木) 17:08:36.00 ID:2lV1fOtl(1)調 AAS
>>578
全く気にする必要無し。
どうせ、家人は金銭や物品を貰って来なかった事が
気に入らなかっただけだろうし
あなたが、相手の謝罪に納得できてるならそれが一番だよ
580: 2013/07/18(木) 17:08:37.00 ID:XmJ6pC0J(3/3)調 AAS
>>578
ご家族は単に怒りの持って行き場がなかったから、そういう風になっただけじゃ?
いずれにせよ気にすることはないかと
581
(1): ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:08:38.00 ID:x34g04yb(5/5)調 AAS
>>578
家人が朝鮮人なんじゃね?w
582
(3): 2013/07/18(木) 17:08:39.00 ID:SwSMxkeD(1/2)調 AAS
>>578
これはまた見事なダメ客w
自分のオーダーミスなのにホテル職員に謝らせるとは。
ちゃんとメニュー見て注文しろよ。
583: 2013/07/18(木) 17:08:40.00 ID:SwSMxkeD(2/2)調 AAS
>>581
いや本人が朝鮮人だろw
584: 2013/07/18(木) 17:08:41.00 ID:dv4DvwZC(1/2)調 AAS
>>578
大人の対応というか普通の対応だろ。謝らなかったのなら抗議すべきだろうけど。
585
(1): 2013/07/18(木) 17:08:42.00 ID:SQovrPnb(1/2)調 AAS
>>582
最近こんな、相手に都合悪く解釈する人、多いよな。
586: 2013/07/18(木) 17:08:43.00 ID:jWTwiwJp(1)調 AAS
>>582
えっ?オーダーミス? なんで? ふぇ?
587: 2013/07/18(木) 17:08:44.00 ID:UGI6b+Tk(1)調 AAS
感情のままに書きなぐる。
自分の持ってる物について何一つ知らない、知ろうともしない情弱が本ッ当にイラ付く!

PCの事はメーカーのサポセンに聞け!携帯の事はキャリアのショップに行け!
ただの小売の電気屋に来て、当然知ってるはずですよねじゃねーわ、氏ね!
588
(1): 2013/07/18(木) 17:08:45.00 ID:dv4DvwZC(2/2)調 AAS
>>585
他のスレにもいるけど、わざと曲解してストレス発散してる、みたいな奴な。
589: 2013/07/18(木) 17:08:46.00 ID:SQovrPnb(2/2)調 AAS
>>588
こっちの周りは実世界でもそんなヤツ多くて、滅入る。
590: 2013/07/18(木) 17:08:47.00 ID:QnX/0Aw/(1)調 AAS
わざと曲解してるんじゃなくて、本当にどうしようもないくらいに頭が悪いって可能性もあるぞw
591: 2013/07/18(木) 17:08:48.00 ID:Qgy6Yefb(1/12)調 AAS
本人はわざと曲解してるつもりで、実際微妙に誤読してたりってパターンもある
592: 2013/07/18(木) 17:08:49.00 ID:4yO8JFQh(1/5)調 AAS
>>582
どこをどう読めばそうなるのか、どんな国語教育を受けてきたのか…国語が日本語じゃない人?
593
(1): 2013/07/18(木) 17:08:50.00 ID:skM+E+Hy(1/5)調 AAS
いまちょうどコピペスレでそういう連中の煽りを受けている最中。
594: 2013/07/18(木) 17:08:51.00 ID:BuNQ769B(1/7)調 AAS
老人がゲーム機を買いに来たところで、「お孫さんにですか」というのも、今の時代感覚から
すればちょっと干渉しすぎな部分もあると思う。
595: 2013/07/18(木) 17:08:52.00 ID:NNDuKFYb(1/2)調 AAS
でもジジババ世代だと、今時過干渉キー!とならず、
嬉しいかもだぜ
596
(1): 2013/07/18(木) 17:08:53.00 ID:4yO8JFQh(2/5)調 AAS
>>593
なぜそれをここで報告する?
597
(1): 2013/07/18(木) 17:08:54.00 ID:skM+E+Hy(2/5)調 AAS
>>596
あなたへのレスではないよ
598
(1): 2013/07/18(木) 17:08:55.00 ID:4yO8JFQh(3/5)調 AAS
>>597
うわぁ…でたよ…
599
(1): 2013/07/18(木) 17:08:56.00 ID:skM+E+Hy(3/5)調 AAS
>>598
すまん、何が出たのかまったく理解できんわ。
600
(1): 2013/07/18(木) 17:08:57.00 ID:4yO8JFQh(4/5)調 AAS
>>599
うわぁ…
601
(1): 2013/07/18(木) 17:08:58.00 ID:skM+E+Hy(4/5)調 AAS
>>600
すまん、何がうわぁなのかまったく理解できんわ。
602: 2013/07/18(木) 17:08:59.00 ID:QxHU3xDU(1/3)調 AAS
年配の人は店員と話するの好きだし、
価格.comとか見て店選ばないから、
一度親切にすれば常連になってくれたりするから
「何言ってんだてめぇ」ってくらい頓珍漢な客でも、
ハード買うくらい金払い良いなら親切にしとくのが吉

金払い悪いのにクレームばっかの老害はウンコウンコウンコだが
603
(1): 2013/07/18(木) 17:09:00.00 ID:4yO8JFQh(5/5)調 AAS
>>601
うわ、うわぁ…
604: 2013/07/18(木) 17:09:01.00 ID:skM+E+Hy(5/5)調 AAS
>>603
すまん、何がうわ、うわぁなのかまったく理解できんわ。
605: 2013/07/18(木) 17:09:02.00 ID:hVt/mdVq(1)調 AAS
いつまでやってんだ、スレ汚し
606: 2013/07/18(木) 17:09:03.00 ID:GeyYmGZh(1)調 AAS
爺さんに孫がいなければそれはそれで面倒なことになるから構わないのが一番
607
(1): 2013/07/18(木) 17:09:04.00 ID:nCsr4J0d(1/4)調 AAS
>>575
だから馬鹿だっつーんだよ
そこで懇切丁寧に教えてやれば次はソフト買ってくれるかも知れないだろうが
まして(悪い言い方だが)無知な相手ならカモりやすいしなw
608: 2013/07/18(木) 17:09:05.00 ID:TzM6SyJr(1)調 AAS
学会員って気持ち悪すぎ

不気味

そもそも身分を隠してる時点で負け組確定

殺人犯罪組織に属してるとは言えないよなw

盗聴、盗撮、不法侵入、器物損壊、窃盗、不正アクセス、保険金詐欺、殺人
他にも山程あります
609
(3): 2013/07/18(木) 17:09:06.00 ID:KQ7qKpL9(1/3)調 AAS
>>607
常識ない人間に常連客になられても困るわ
後々のトラブルの元
馬鹿にはそれがわからない
つまり馬鹿はお前というオチ
610
(2): 2013/07/18(木) 17:09:07.00 ID:nCsr4J0d(2/4)調 AAS
>>609
>>564程度で非常識とか言ってる時点で接客業向いてないわお前
611: 2013/07/18(木) 17:09:08.00 ID:KQ7qKpL9(2/3)調 AAS
>>610
うんうん
で、馬鹿はお前というオチ
612: 2013/07/18(木) 17:09:09.00 ID:9QgU2XXf(1/2)調 AAS
これ、フルネームと同じやつの書き込みだろ?
つまんね
613
(14): 2013/07/18(木) 17:09:10.00 ID:ynOVXWI7(1/2)調 AAS
パン屋でついさっき起きたこと。

パンを選んでる途中で、うっかり1個床に落としてしまった。
レジでお金だけ払って、おとしたパンは捨ててもらおうと思って
「すみません。このパンを床に落としてしまいました」
と言ってる途中で
「あ〜ハイハイ。ほんと、気を付けてくださいよ。こういうの店の損になるだけなんで。」
とイヤミっぽく言われた。

色々あるのかもしれないけど、イヤミ言う前にまず話をちゃんと聞いてくれ。
614
(1): 2013/07/18(木) 17:09:11.00 ID:BuNQ769B(2/7)調 AAS
>>613
言い訳なんか聞いたって一文にもならないからな。
こっちは朝7時から借り出されてるのに、朝からうざい客だな。

という、ベーカーリー店員の心境でしょう。
615: 2013/07/18(木) 17:09:12.00 ID:vgM/O3/F(1/6)調 AAS
必死だな
ここダメな接客する店員の擁護が湧くのか
616: 2013/07/18(木) 17:09:13.00 ID:+UMuSPpW(1)調 AAS
お前みたいなのが一々反応するのが楽しい
617
(1): 2013/07/18(木) 17:09:14.00 ID:TBj/5dOT(1)調 AAS
ここにもなんでも叩き隊が沸いてるのか。
618
(1): 2013/07/18(木) 17:09:15.00 ID:Qgy6Yefb(2/12)調 AAS
>>609
つまりお前に対応スキルがないだけだろ、ヤレヤレ
あげく>>610になんの反論もできず馬鹿ループ
またやってみる?w
619: 2013/07/18(木) 17:09:16.00 ID:vRKXZQRu(1)調 AAS
>>609
ボランティアじゃなくて商売なんだろ?いくら経営者じゃなくて雇われ人だとしてもさ。

>>617
「なんでも叩き隊」ワロタwwww
620: 2013/07/18(木) 17:09:17.00 ID:KQ7qKpL9(3/3)調 AAS
>>618
どしたの?大丈夫?
なんか悔しい思いでもしたの?
621
(1): 2013/07/18(木) 17:09:18.00 ID:oAvgz9Gq(1)調 AAS
>>613
実際店の損失だろうが
622
(4): 2013/07/18(木) 17:09:19.00 ID:5HtUmxX9(1/7)調 AAS
>>613
弁償はしたの?
623
(4): 2013/07/18(木) 17:09:20.00 ID:OEskgP3j(1/15)調 AAS
>>621
>>622
ちゃんとお金だけ払って捨ててもらおうと思った、って書いてあるのを
あえて無視してるのは何故なの?わざと?とにかく叩き隊の人なの?
624
(4): 2013/07/18(木) 17:09:21.00 ID:7HO9hmBL(1/7)調 AAS
払おうと思った≠弁償した

こんなことも理解できなようでは、日常生活に支障が出るぐらいのアホ
625
(4): 2013/07/18(木) 17:09:22.00 ID:OEskgP3j(2/15)調 AAS
>>624
ドヤ顔のところ悪いんだけどさ、

>レジでお金だけ払って、おとしたパンは捨ててもらおうと思って
>「すみません。このパンを床に落としてしまいました」
>と言ってる途中で

話のキモはここでしょ。煽る前にちゃんと読もうぜ。
626
(1): 2013/07/18(木) 17:09:23.00 ID:vgM/O3/F(2/6)調 AAS
日常自分の身の上で、本人に多分な原因があってキツい事言われ
それを訴えた別の人間からも同意は得られず
その悔しい思いを本人に返せないから
こんな所で嫌な目に合った他人を更に嫌な気持ちに陥れるのが気持ち良いんだと
627
(1): 2013/07/18(木) 17:09:24.00 ID:Qgy6Yefb(3/12)調 AAS
>>625
なるほど、客に不快感を、店には損失を、か
それも客が喋ってる途中で勝手に勘違いして
628
(4): 2013/07/18(木) 17:09:25.00 ID:5HtUmxX9(2/7)調 AAS
>>623-625
『話を全部聞かずに』嫌みっぽい事言った接客がダメな接客という趣旨は理解してるしそこは否定していないしする余地もない。

これは私個人の感覚だから別に書くなとか言わないけど、実際にお金を払ったなら文句言ってもいいけど、支払い免除されて言ってるんじゃ、どっちもどっちじゃんと思ったわけさ。
629: 2013/07/18(木) 17:09:26.00 ID:OEskgP3j(3/15)調 AAS
>>626
なるほどね。確信犯(慣用、誤用の方の意味)ってことね。

>>627
そうそう。そこが「ダメな接客」っていうのが主旨なのに、
読めないのか、もしくはわざと読まないのか、さらにはずれたレスから
>>624みたいなのも派生してくるし、困ったもんだよ。
630: 2013/07/18(木) 17:09:27.00 ID:epmyAAU2(1)調 AAS
>>628
そういうのどっちもどっちって言わないから
631
(1): 2013/07/18(木) 17:09:28.00 ID:KrJFqxul(1)調 AAS
贔屓にしていたパン屋。

ある日、子供がパンの陳列棚のトレイに残ったコーンの粒やアーモンドを指先につけて食べていた。
挙げ句にビニールに入った柔らかい食パンは幾つも指で突っつく。
そこまでして親は子供の頭を殴ってたけど、もっと早くやれ。

トングでなく素手でパンをつかむ客もいた。

ダメな客のせいでそのパン屋に行く気が失せた。

バイキングでもトングがうまく使えずに鷲掴みする人を見たが
(自分が食べるものだけを手掴みでなくブッフェ台にはそいつの手が触れた料理が残ってる状態)
トングが上手く使えないなら諦めるか、店員に頼むなり、
自分が食べるものだけをフォークか箸でぶっ指す方がマナーは悪くても
衛生面ではまだマシだけどそこまで頭が回らないんだろうか。
632: 2013/07/18(木) 17:09:29.00 ID:OEskgP3j(4/15)調 AAS
>>628
それも正論かも知れんが、店員が話を遮った時点で話は分岐してるんじゃないだろうか。
その後、代金を払おうが払うまいが、それはそれで別の話。逆に言えば払おうと思ってたのに
払う機会を逸した、っていう見方もできるでしょ。

いずれにしても、それは別の話であって、客の話を聞かずにイヤミを言ったということについては
ダメ接客であることに変わりは無い。
633: 2013/07/18(木) 17:09:30.00 ID:vgM/O3/F(3/6)調 AAS
>>628
>>623-625
> 『話を全部聞かずに』嫌みっぽい事言った接客がダメな接客という趣旨は理解してるしそこは否定していないしする余地もない。
じゃあいいじゃん
それ全く書かずに弁償の事だけ聞かなくても
634: 2013/07/18(木) 17:09:31.00 ID:OEskgP3j(5/15)調 AAS
>>631
パン屋だと、ちょうど子供の顔の高さに商品があって、そこで商品に向かってペチャクチャ喋ってる
子供がけっこういるよな。小さい子だとクシャミしたり。それでも親も店員も見て見ぬふりしてる。
635
(1): 2013/07/18(木) 17:09:32.00 ID:ZXkh/loM(1/3)調 AAS
世の中見て見ぬふりで成り立ってる部分も多いからな
そこ突っつき始めると自分の首が締まったりさ
636: 2013/07/18(木) 17:09:33.00 ID:OEskgP3j(6/15)調 AAS
>>635
すべてを指摘すると「斉藤さん」になっちゃうわけだな。
637
(1): 2013/07/18(木) 17:09:34.00 ID:7HO9hmBL(2/7)調 AAS
>>625
> >と言ってる途中で
> 話のキモはここでしょ。煽る前にちゃんと読もうぜ。

そこがキモだというところまで気づいていると言うのに、
払おうと思った≠弁償した
が理解できないとは…、
638
(4): 613 2013/07/18(木) 17:09:35.00 ID:ynOVXWI7(2/2)調 AAS
書き方が中途半端だったせいで揉めたみたいでごめん。

お金は当然払ってきたよ。
最初から弁償する気だったってことを書きたかっただけ。
639
(1): 2013/07/18(木) 17:09:36.00 ID:KfwTGfKY(1/4)調 AAS
まぁそうは言っても、なまじ客が金払うとか言い出すとかえって超めんどくさくなるよな、店としたら。
黙って買って帰って捨てるなり食うなりしてくれれば在り難いのに。
とは言いつつも客商売、どうせ損するなら、笑いながらいいんですよが正解だよね。
笑っているだけなら只だし、馬鹿は言われたってどうせまた落とすし。
640: 2013/07/18(木) 17:09:37.00 ID:OEskgP3j(7/15)調 AAS
>>637
> 払おうと思った≠弁償した
> が理解できないとは…

理解できるに決まってんだろ。というより、理解できる・できないなんて言う
必要もないくらいの話でしょ。

重箱の隅を突くというか、森の木どころか葉っぱ一枚一枚にこだわると言うか、
言いたかないけどアスペなのか?と疑いたくなるよ。

あんたがさっき書いてからの流れを全部読んだら誰だって理解できる話なんだけどねぇ。
また最初から書かないとダメなの?
641: 2013/07/18(木) 17:09:38.00 ID:bFtoppvA(1/2)調 AAS
見苦しい奴だな
642: 2013/07/18(木) 17:09:39.00 ID:1aqxwK59(1)調 AAS
>>639
バカはまた落とすってwww
そりゃ>>613に失礼だろう。
643
(1): 2013/07/18(木) 17:09:40.00 ID:7HO9hmBL(3/7)調 AAS
> 理解できるに決まってんだろ。
理解できているのに>>622に対して>>623なの?

こりゃ俺が間違ってた
バカじゃなくてキチガイでしたかw
644: 2013/07/18(木) 17:09:41.00 ID:pF3z+lxP(1)調 AAS
卵パック買って会計の時レジの人が落として
横の人もビクッとなるくらい「パギャッ」って大きな音がした
しかし普通に会計済みの籠に戻して他の物をレジに通してる
それひっくりかえしたら案の定半分以上割れてて白身がちょっぴり漏れてるのも・・・
「あの割れてるんですが」って言ったら
「あれ?いつ割れたんでしょうね?取り替えますね〜」と言って取り替えた
色々と言いたい事があったが暑くて頭が茹ってたので早く帰りたくて帰ってきた
一応レジの名札覚えたけどこういうのって普通なんかね・・・
言えるもんなら文句言いたい
645
(1): 2013/07/18(木) 17:09:42.00 ID:BuNQ769B(3/7)調 AAS
自分で落としたら、大抵は代金を払おうとするも、店員が「いいんですよ〜」と引きつった笑顔で
断るよな。

客が弁償するといっても受け取れないんだよね。余程の事じゃないと。でもさ。
朝、家の事もままならず出てきて早朝からパン屋のバイトとかしてるとさ。つい客に当たってし
まう事もあると思うんだよね。
もちろん肯定、擁護するわけじゃないよ。ああ、大変なんだなぁと思えば、家に帰ってきてカリカ
リしながら「パン屋でイヤミ言われましたぁ!」っていう気持ちにはならないと思うんだよね。
646
(1): 2013/07/18(木) 17:09:43.00 ID:3tUT8Mp0(1)調 AAS
そういや昔、俺もパンうっかり落とした事あったわ。その時こっちから金払うって言ったら、いいんですよって言われたけど、どっちみち犬に食わせるつもりだったからその事言ったら怒られた。意味わからねえ。って思ったけどそういう事か。
647
(1): 2013/07/18(木) 17:09:44.00 ID:BuNQ769B(4/7)調 AAS
>>646
それは大変な屈辱ですよ。人様の口に入るもの、という気持ちで作っているのですから。
もちろん、わんちゃんに食べさせる事が問題なのではありません。
でもね。
あんたんとこは人の食うもん売っているつもりだろうが、こんなのうちじゃ犬に食わせる
のがせいぜいだよ、なんて捉えられる可能性があります。
食べさせて問題のない食品なら食べさせて問題はありません。ただ、わんちゃんに食べ
させると言ってはいけません。断じていけませんよ!
648: 2013/07/18(木) 17:09:45.00 ID:OEskgP3j(8/15)調 AAS
>>643
だからそのこだわりがアスペだって言われてるのに、なんで理解できないんだろう?

「弁償はしたの?」という質問自体に対して言ってるんだけどな。そしてそのことは
上の流れの(他の人の)レスを読めば普通なら理解できるんだけどな。

人のこと嬉々としてキチガイ呼ばわりする前にさ、もう一度読んでくれよ。それでも
理解できないのならもうレスはいいです。ゴメンね。
649: 2013/07/18(木) 17:09:46.00 ID:OEskgP3j(9/15)調 AAS
>>647
前に見た光景だけど、スーパーの入口の所に犬を繋いだおばさんが、
その近くにあった露店のたこ焼き屋でたこ焼きを買って、そのまま犬に与えていた。
おばさんが消えてから「犬に食わすために焼いてんないんだけどな」と悲しそうに言ってたわ。
650: 2013/07/18(木) 17:09:47.00 ID:7HO9hmBL(4/7)調 AAS
> 人のこと嬉々としてキチガイ呼ばわりする
呼ばわりではなく、立派なキチガイです

> もう一度読んでくれよ。それでも
嫌です

> それで理解できないのならもうレスはいいです。
なんで理解できないと思ったのですか? キチガイかつバカなのですね
651
(2): 2013/07/18(木) 17:09:48.00 ID:OEskgP3j(10/15)調 AAS
ダメだこいつ。俺はサジを投げるから誰か構ってあげてください。
652
(1): 2013/07/18(木) 17:09:49.00 ID:bFtoppvA(2/2)調 AAS
>>651
最後に何か言わないと気が済まないみたいだが、もうひっこめ
コミュ障
653: 2013/07/18(木) 17:09:50.00 ID:OWIQLg5M(1/2)調 AAS
>>564
いいたいことはわかる
自分なら、よくわからない物を買ってどうするんだ?って顔に出してたと思う
654
(1): 2013/07/18(木) 17:09:51.00 ID:ZXkh/loM(2/3)調 AAS
>>651
いったん始めた事ならやり抜かんかい
投げたらアカン
655: ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:09:52.00 ID:JID71gBx(1)調 AAS
>>638
よく払う流れに出来たねー
そっちの方がkwsk知りたいわ
656: 2013/07/18(木) 17:09:53.00 ID:OEskgP3j(11/15)調 AAS
>>652
さっきから横から煽ってたの気がつかなかった。スマン。

>>654
焚き付けるなよーww

ちょっと前の流れを読み返せば答えが出てるのにね。それもしないで
嬉しそうに馬鹿だのキチガイだのと、何がしたいんだろうね。
657
(2): 2013/07/18(木) 17:09:54.00 ID:7HO9hmBL(5/7)調 AAS
あかん、本物や
何をバカにされているのかもわかっていない、一番痛い奴w
658
(3): 2013/07/18(木) 17:09:55.00 ID:nCsr4J0d(3/4)調 AAS
>>638
あーあお金払っちゃったのか…申告すればそれでいいのに
お店側からすれば黙って戻されるのに比べたらはるかにありがたいお客さんだから
なので>>613みたく言ってきたらクレーム入れていいレベル
てか店名晒してもいいよ全力でブッ叩いてやる
659
(1): 2013/07/18(木) 17:09:56.00 ID:RouaiO7y(1/2)調 AAS
>>658
ええー払ったらすっきりするじゃん
自分の過失を謝っただけで済ますほうが嫌だ
660
(1): ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:09:57.00 ID:qxRikD4O(1)調 AAS
そもそも、落としたことをわざわざ申告してお金を払います!ってのがあざとい
自分だったら何も言わず他に買う商品と一緒にトレーに載せて
会計の時に「これだけ別の袋にお願いします」つって、買い取る
それなら誰も嫌な思いをせずに話が丸く収まるのに
>>613は本当は、タダにしてもらう積もりだったんじゃないの?
それを店員に文句言われたから意地になって買い取ったってだけじゃんw

と、いう一部正論を織り交ぜた巧妙なレス乞食がいたら一目置いたけどねw
661: 2013/07/18(木) 17:09:58.00 ID:nCsr4J0d(4/4)調 AAS
>>659
そこを笑って許してあげるのがリピーターを掴むコツなんだよマジに
662: 2013/07/18(木) 17:09:59.00 ID:Qgy6Yefb(4/12)調 AAS
>>657
単に、金払わなかったならだまっとけ派か、そこが問題ではない派かの違いじゃね?
なのでそれをバカにしても単なる言葉遊びで意味ないと言ってるのでは?
663
(1): 2013/07/18(木) 17:10:00.00 ID:Qgy6Yefb(5/12)調 AAS
>>660
多分、その手の店なら大体パンを落としたことは把握できてますよ、店員は
なので、落ちた物を食べられて、仮に何かあったら、そっちの方が困るんです
正直いって>>613みたいにはっきり言ってもらう方が助かります
お客さんに「これ落としたパンじゃないですか?どうするんですか?」とも聞きづらいですし

ってな返しはどうだろ?
664: ◆C8utSR9LI6 2013/07/18(木) 17:10:01.00 ID:Artz4Wnu(1)調 AAS
>>663
降参w
665: 2013/07/18(木) 17:10:02.00 ID:tvk4AJKU(1)調 AAS
俺は自分で言うのもなんなんだがダメな店員だと思う
仲良くなれた女性が一人もいない
いやそうに仕事してるからだと思う
666: 2013/07/18(木) 17:10:03.00 ID:OEskgP3j(12/15)調 AAS
>>657
弁償したかどうかの話ではなく、そのタイミングで「弁償したの?」と聞けば
(毎度のように)論点がどんどんずれていくだろう、という話だよ。>>622
単なる興味で聞いたのかも知れないけど、その点については流れを読めば理解できるだろ、
って話だよ。

あんたが固執し続けてる時間の前後関係の話じゃないの。わからない?

>>613は「払おうと思った」と書いてあるだけだから実際に弁償したかどうかは分からない。
そんなことは最初から分かってる。でもそのタイミングで「弁償したの?」と聞けば、お金を
払ったかどうか、払わずにごねてんじゃないの?とか、また話がどんどんずれるでしょ、って話。

>>623の引用にもう1行足せば分かりやすかったのかも知れないけど、理解できてないのが
君一人ってことを考えれば、どういう状況にいるのか、わかるよね?
667
(1): 2013/07/18(木) 17:10:04.00 ID:7HO9hmBL(6/7)調 AAS
> 理解できてないのが
> 君一人ってことを考えれば、どういう状況にいるのか、わかるよね?
ちょっとw
心底バカなんだねぇ
668: 2013/07/18(木) 17:10:05.00 ID:NNDuKFYb(2/2)調 AAS
昔近所だったパン屋 私が引越しした

夕方閉店30分前くらいから、掃除機かけてた
スーパーの一角にコーナーがあるパン屋で清算はパン屋
スーパーより早く閉まる

棚は一番下が膝より少し高いくらいの位置
個別包装はなしむき出しトレー陳列で蓋もなしフルオープン
子供が触るのも嫌だったし、抱っこの靴も気になったし
掃除機がトドメで買うのやめた

ドラム缶型の業務用掃除機って排気が出ないのかな?
出て無くても嫌だけど
669: 2013/07/18(木) 17:10:06.00 ID:OEskgP3j(13/15)調 AAS
>>667
その「バカ」って言うのイラッとするからやめてくれないか?

理解できてないのが自分一人じゃないと思ってるのならその証拠のレスでも抽出してみなさいよ。
逆ならたくさんあるから。

だからスレの流れを読み返せ、って何度も言ってるんだよ。君は頑なに拒否してるけど、なんで?
670: 2013/07/18(木) 17:10:07.00 ID:ZXkh/loM(3/3)調 AAS
昔○寿庵でやられたわ
まだ食べてんのに
椅子をひっくり返してテーブルの上に乗っけて
掃除機ガーガーかけやがった
それ以来系列店一切行ってない
671
(1): 2013/07/18(木) 17:10:08.00 ID:7HO9hmBL(7/7)調 AAS
> その「バカ」って言うのイラッとするからやめてくれないか?
バカにはバカと言う。普通の事だ。
それで腹を立てるのはmお前がバカだからだよ。
672
(1): 2013/07/18(木) 17:10:09.00 ID:OEskgP3j(14/15)調 AAS
>>671
揚げ足取りはいいからとっととレス読んで来いよ。
673
(1): 2013/07/18(木) 17:10:10.00 ID:AgzaEzAF(1)調 AAS
クリーニングでペットの毛だのポケットの忘れ物だのそのまま持ってくる人は洗濯する時、ポケットの確認しないのかな?家では出来て店では出来ないの?着てる服に毛がついてないのはなんで?
長い事仕事してるけどポケットの忘れ物についてクレームって初めてだよオバサン。紛失してないんだからいいじゃない。確認してないの?は、こっちの台詞。
どこの地区の○○さんなの?って聞いて井戸端会議のネタにでもすんの?家まで来る気なの?
クリーニングは阿呆みたいなクレームが多すぎ。大抵ジジババと女。
当日仕上げでシミ落ちてない本店に電話するから名前言えとかいたなあ。結局電話はきてないみたい
674
(1): 2013/07/18(木) 17:10:11.00 ID:fTwMMMEY(1)調 AAS
>>673
クリーニングはマジでクレーム多いみたいだね
私の行く店でも事細かくチェックしてるよ
あとでいちゃもんつけられるのを防止するためだろうね

>>658
>店名晒してもいいよ全力でブッ叩いてやる

何ですぐぶっ叩くとか言うかな?
アスペ?
675
(1): 2013/07/18(木) 17:10:12.00 ID:RouaiO7y(2/2)調 AAS
>>672
そんな奴に構いなさんな
理解したいからじゃなく、暴言吐きたいがために絡んで来る奴を相手にすることないよ
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s