[過去ログ] 友達をやめるとき 109 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646
(2): 2013/05/07(火) 08:30:33.59 ID:NcCf46Kx(1)調 AAS
>>636
向こうから誘って来といて、sはチケットのことも相手まかせのような言い方だし
母親が出てくるにしても、娘のことを詫びるならともかく上からだし
この先付き合いが続いたとしても、いいことなさそうだね。

お金にしても物にしても、返してほしい時って
なぜか貸したほうが下手に出てしまわない?
なんで貸したほうが気を遣わなきゃいけないんだと思うことがある。
650: 2013/05/07(火) 09:47:51.05 ID:zzcUCQ6f(1)調 AAS
>>646
>なんで貸したほうが気を遣わなきゃいけないんだと思うことがある

以前何かで読んだだけだけど、日本人の物・金銭の貸し借りは
「自分(貸し手)のことで、『借りている』という絶対的な負い目や恥を感じさせるのが心苦しい」
という気持ちが強いもんらしい

少し前の江戸っ子は、お金を貸してる相手が同じ通りを向こうから来ると
上記の理由で、貸し手が脇道にそっと身を隠して、やり過ごさせてあげた位だそうだ

でもそういうのって、借りている負い目や恥を感じてる相手限定であって
「返すのに書留代や振込み手数料を払うのは嫌だ!」って
更にそれを母親にけしかけさせる輩にしてやる気遣いではないよね
694: 2013/05/09(木) 18:28:38.61 ID:RaBObYnw(1)調 AAS
636‐638です
たくさん反応があって驚いています
>>646
高校の時にsと遊んだ時に、sが20分以上待ち合わせに現れず、
当時携帯を持っていなかった私はパニックとまではいきませんが
軽く焦ってしまい、公衆電話から母に「sが来ない!」と電話した時がありました。
そうしたら仕事中の母の携帯にsの母から(中高同じなので母同士も面識あり)
「うちの子風邪気味で遅れていくけど、お宅に
電話しても誰も出ないわよ。」と電話がかかってきていたそうです。
sが遅れて出たのに、まだ私が家にいるとでも思ったのか、それとも父親が平日に
家にいるとでも思ったのか・・・昔からsの母は上から目線です。
>>647
最近迷惑メール防止にアドレスを変えたのですが、その時にsにも連絡してしまいました。
阿呆です。ダンスの発表会以降もあれこれまだ誘いが来るようだったらまたアドレス変えようと思います。
>>648
その通りだと思います。母親にべったりって感じなので…。自分に都合の悪いことなんて
言わないと思います。
実はsはもう大学生でバイトもしているというのに母親がお金の管理をしているんです。
だから、書留のお金を払いたくないのも手数料を払いたくないのもsの母親の意思だと思います。
sは多分自分でATMや銀行になんか行ったことないと思います…。
また、実は私も以前sと遊んだ時にお金を借りたことがあったのですが
その時私は書留で返して、sも「わざわざ書留でありがとう!」なんて
言っていたのに、今回「書留も他行振り込みも無理」なんて言われてそこに腹が立っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s