[過去ログ] 優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840: 2012/07/10(火) 17:39:37.09 ID:oKTRnEJ8(1)調 AAS
用事が有るでいいんじゃないか
>>共働き
仕事中によく連絡出来たな
家に帰っても誰もいないんじゃないか
841: 2012/07/10(火) 17:58:56.39 ID:Gf6esYFM(2/2)調 AAS
ありがとうございます。
私も実は責任取れないと言って断りました。

私は自宅で仕事してて、田舎なので、近隣の人はそういうのを知っているので
私にお鉢が回ってきたと言う感じです。

この件に限らず、普通に嫌だと言って断れたらどんなに人生楽かなと思いますね〜
842: 2012/07/11(水) 07:47:15.28 ID:5QlY5D5U(1)調 AAS
田舎暮らしで共働きで車がないって
もう他人頼る気満々だよね
843
(1): 2012/07/11(水) 09:25:22.25 ID:snamZNQb(1)調 AAS
車が無いって言うか、その人はちょっと遠くに車で働きに出かけてるんだよね。
結局もっと遠くの(その子にとって)おじいちゃんおばあちゃんが迎えに行ったらしいです。
血縁無いから、私が行っても断られると思うし、何かあっても責任取れないと言って断りましたが、
罪悪感がある。
他人が同じ事を悩んでたら、悩むことじゃないよと思うけど、
自分のことになると罪悪感を持って悩んでしまう
844: 2012/07/11(水) 17:52:35.62 ID:ic6vqw1J(1)調 AAS
他人事だぜ
被災者も
845: 2012/07/11(水) 18:12:44.10 ID:68nuI6Ln(1)調 AAS
俺は「優しそうに見える」って人に言われるが、全然嬉しくないな むしろムカつく
舐められてるってことだからね
846: 2012/07/11(水) 19:10:38.03 ID:aoj4qEpO(1)調 AAS
その考え方は極端ではないか?
847: 2012/07/12(木) 09:36:13.09 ID:HO4ZDT7y(1/2)調 AAS
毒親にそだてられたんだよね
848: 2012/07/12(木) 14:58:32.68 ID:HO4ZDT7y(2/2)調 AAS
道徳や倫理なんてのは、自分の主張に説得力を与えるときに利用するスパイスみたいなものなんだよ。
849: 2012/07/12(木) 19:53:36.43 ID:uOx6o4xI(1/2)調 AAS
>>843
断るのはOKとして、責任が取れないって変じゃね何を起こそうとしてるの。預かったら殺すの?
850: 2012/07/12(木) 20:07:43.81 ID:uOx6o4xI(2/2)調 AAS
今までに交通事故O0回起こしました って人でなければ通用しないよ
851
(1): 2012/07/12(木) 22:28:38.68 ID:Fto/fLlR(1)調 AAS
車運転してて事故ってしまうとか、他所の子を引き受け中にその子の容態が急変したら、
自分のせいにされてしまうとか、そういうことじゃないかな
852: 2012/07/12(木) 22:31:47.56 ID:jLBupQiz(1)調 AAS
「車酔いした」
「運転下手だった」
「シートベルトさせられた」

↑たとえイチャモンでも俺らなら謝罪と賠償を要求される
853
(1): 2012/07/13(金) 01:17:28.80 ID:NuoOd9bE(1)調 AAS
>>851
神様じゃないんだからそんなの常識の範囲内でしょ。容態を責任転換するような奴は頭がおかしい
854: 2012/07/13(金) 02:52:12.51 ID:WhcoHgmx(1)調 AAS
「人には顔の好みがある!」とか言って、
100人中100人が不細工と言う顔を押し付けないで下さい

「周りの影響ではなく、自分が好きで出した答えだ」
ということを、物的証拠で証明させないで下さい
855: 2012/07/13(金) 05:36:30.01 ID:t1jUlwHg(1)調 AAS
>>853
今は常識が通じない人って多いからねえ。
90近い老人が亡くなったのを、医療過誤だ!病院を訴える!なんてことをする輩もいるほどだし・・・
856: 2012/07/14(土) 00:20:18.77 ID:eAhnBmAr(1)調 AAS
我慢できない人がますます我慢しなくなり、
我慢できる人がますます耐えさせられる世の中をどうにかしろ
857
(1): 2012/07/15(日) 02:54:03.98 ID:lG9xhjR6(1/2)調 AAS
我慢は体に悪いよな。
ネガティブな感情ってこびりついたように残るからね。
発散されずに抑えこまれた怒りや悲しみは
発酵腐敗して悪臭をはなつ。
思い出し怒りをしたり当時の不自由でいい人(笑)な
自分に対する悔恨に苛まれたりして
現在進行形で苦しいよ。
858: 2012/07/15(日) 07:25:10.02 ID:J7QDcV/g(1)調 AAS
私も少しぐらいならって我慢してたけど、これからは一番好きなことしかしないって決めた
859: 2012/07/15(日) 22:49:14.00 ID:lG9xhjR6(2/2)調 AAS
(親しい友人関係除く)人間関係はエゴのパワーゲーム。
今、自分が身を置く環境と相手に内在する論理を読み取り
それを巧みに利用しゲームに勝つ。
860: 2012/07/15(日) 23:14:37.65 ID:r8rfiRnT(1)調 AAS
ってか、このスレに直接関係ないと思うが。

自己満足オナニーじじいは早く市ね。
お国のためだ
861: 2012/07/16(月) 01:14:27.96 ID:JM95oVCS(1/2)調 AAS
関係ないなら書き込むな
862
(1): 2012/07/16(月) 16:48:34.45 ID:rWhjQncw(1)調 AAS
優しい人は(金があっても)病気の我慢をさせられ、
DQNは100円ガムが欲しい程度でヤダヤダ騒ぐ

後者がおねだりすると許され、
前者がおねだりすると「我儘だ」と殴られる
(実子と養子の例ではありません)

世の中の価値観を変えろ
863: 2012/07/16(月) 17:36:14.64 ID:JM95oVCS(2/2)調 AAS
>>862
あーそれ社会でも会社でも有る
高給取りの公務員が生活保護をもらい
死んでしまう死にそうな人は門前払い
864
(3): 2012/07/16(月) 21:24:04.02 ID:rIkUZl/0(1)調 AAS
優しい人ってのは、誰からも好かれそうだが・・・。
むしろ得なんじゃないか。
865: 2012/07/16(月) 21:32:44.59 ID:pS7UTKOx(1)調 AAS
この記事どう?
外部リンク:uni.2ch.net /1326143285/
866: 2012/07/16(月) 23:55:34.24 ID:yDNNBtW5(1)調 AAS
>>864
優しい人が好かれるのは環境もよかった場合じゃないか?
集団の行動は一人では決まらないからな
どんな人であっても扱われ方は周囲の環境によると思うぞ
867
(3): 2012/07/17(火) 00:17:12.86 ID:3h16CDgm(1)調 AAS
>>864
ここは優しい大人しい誰からも好かれる人のスレじゃなくて
「大人しそうに見えるから他人からなめられて怒りを溜め込んでる性格悪い人間」のスレだよ。
お間違いなく
868: 2012/07/17(火) 01:02:17.17 ID:nl+DQXS8(1)調 AAS
顔が穏やかでいつも笑顔に見えるので
とても優しいいい人に見られる
そのイメージに従って生きているが
ストレスがたまる
mixiで行動派な日記を書いたら
イメージが違う!ショック!
と言われた
mixiはやめた
869: 2012/07/17(火) 04:10:37.67 ID:cHRU39EN(1)調 AAS
>>867
確かに性格は悪いけど、自重すべきところで自重できるところ、
損得が五分五分になるように考えられる所は、
カタラーや距離梨よりも人間が出来てると言える
870: 2012/07/17(火) 10:19:12.09 ID:y6POaf3n(1)調 AAS
>>864
人からいいように利用されて捨てられるのが大半だな
日本の社会じゃ

例 福島原発は日雇いとか利用しやすい奴を雇う。闇に葬られる。その後死んでも知らんふり

アメリカだったら人々を救ったと感謝される
871: 2012/07/17(火) 10:47:38.16 ID:yqzCGmeQ(1)調 AAS
あの人だったら文句言わないだろうって思われるんだよ。
そういう奴らを作り出しているのは自分自身でもあるんだよorz
872
(1): 2012/07/17(火) 11:03:41.03 ID:Nki/Y+OF(1)調 AAS
ここへ来て>>867みたいなことをドヤな感じで書き込む人って、
見た目も優しそうじゃなくて当然中身も優しくない人なんだろうか。

リアルで867みたいなのに舐められるから嫌だってスレなのに、何がしたいんだろう。
873: 2012/07/18(水) 03:20:48.86 ID:z9P5hQRc(1)調 AAS
>>872
>>867は自分のことをそう書き込んだのかと思った。
でもって、言い換えるなら単に頭脳派なだけで、その明朗さを性悪さだと
取ってるようにも思う。
と言うように関係性の中に何がどうとあるだけで、結局どれも真実ではない
とするのがよさそう。
874: 2012/07/18(水) 12:19:43.26 ID:aGTJH8I8(1/4)調 AAS
見下されると感じるのは、悔しいけどアイツの方が自分より上だ
って気持ちがあるからだよ。
相手を認めちゃってるわけ。
だって、自分より下の奴が文句言ってきても、苦笑するだけでしょ。
普通はスルーする。
おとなしいとか関係ない。
875: 2012/07/18(水) 12:21:10.68 ID:aGTJH8I8(2/4)調 AAS
優しくて、おとなしくても、人間的に魅力のある人は、
損なんかしない。
むしろ人が寄ってくる。
結局人徳。
876: 2012/07/18(水) 12:21:24.22 ID:7/3S5ll8(1/3)調 AAS
なんの話だ
877
(2): 2012/07/18(水) 12:24:41.64 ID:aGTJH8I8(3/4)調 AAS
こいつは何言っても怒らない、って舐められるのは、
本当に怒らないからだよ。
普通は理不尽なこと言われたら怒るよ。
そういう奴は、おとなしいんじゃなくて、単に弱い人間って事。
優しい、おとなしい、ってのと、弱いってのは全然違う。
878: 2012/07/18(水) 12:25:46.93 ID:aGTJH8I8(4/4)調 AAS
自分は弱い人間だけど、人から見下されるのは腹立つって事なんじゃない?
その怒りは自分に向けるべき。
879: 2012/07/18(水) 12:51:41.69 ID:7/3S5ll8(2/3)調 AAS
>>877
モラルハラスメントと言うのが有ってな
優しさを悪用する奴がおおいんだよ
880: 2012/07/18(水) 14:19:53.58 ID:FzhVzjOW(1)調 AAS
人間って、コイツは俺より上、コイツは下って無意識に順位付けしてるよな。
881
(1): 2012/07/18(水) 20:18:00.49 ID:S7Zru/DO(1)調 AAS
ガキの頃ひっどいモラハラ受けてきたな
「お前はプリキュアや芸能人(憧れの人)に似てないんだから真似るな」とか
「雑音だから喋るな」とか、お洒落すると「隣りにいる美人に対抗するな」とか
(対抗してない。個人で楽しんでるだけ。こう言うと孤立させられる。)
男児がプラモを楽しむようにお菓子作りを楽しんだら
「作ってるお菓子まずそうw誰も食べてくれなそうw隣にいる美人に習ったら?w」とか

スーパーヒーローに憧れる男児
(好きなもの好き好き好きで、女受け意識してない)
にはモラハラしない癖にな
882: 2012/07/18(水) 21:07:28.45 ID:wnEZMYTe(1)調 AAS
>>877
弱いからではなく、向こうの低レベルな次元での言う事にいちいち反応してられない、相手してるヒマがない時もあるんですよ。
ヘタに感情的になってキレたら向こうの思うツボやと思うから、こちらが冷静になって言葉少なめに理路整然と言い返すと今度は
「ああ言えばこう言う・・・」とブツクサ文句いうし。やってられん。
883: 2012/07/18(水) 21:55:06.89 ID:7/3S5ll8(3/3)調 AAS
>>881
人権侵害レベルだな

【大津・いじめ自殺】 先生、「お前が我慢したら丸く収まるんだ」と被害生徒に…
884
(1): 2012/07/19(木) 04:16:29.75 ID:1cq+THww(1)調 AAS
自分は性質的に大人しいらしいんだけど、
子供の頃、ある活発な子と仲良くしていた時期があった
しかしある日、その子の母親が自分の母親に
私とはあまり遊んで欲しくないような事を言ったらしい
理由は、大人しい子とは遊んで欲しくない
うちの子は活発なのに、なぜ○○ちゃん(私)と気が合うのか
どうしても分からない、できれば活発な子と遊ばせたい
だってさ
自分とその子は笑いのツボが合っていたんだけど
大人しい人間って、周りの人間からすると
性格も個性もないと思われてる気がする
元々クラスが違ったので、気まずい思いもしなかったけど
その子は、中学ぐらいで拒食症になりガリガリで暗くなって
可哀想な姿になってしまった

自分が社会に出て思うけど、その母親のように「大人しい」
というだけで「あまり喋りたくない」みたいな人ってたまにいる
別に何もしてないのにね
885: 2012/07/19(木) 06:02:59.04 ID:HyqhmRhx(1)調 AAS
スレ違いだけど
ノリを強要する母親はむちゃをし過ぎて体を壊し、その子どもは喜怒哀楽が激しい
886: 2012/07/19(木) 06:22:32.18 ID:ukvDrQZC(1)調 AAS
心労だね
変に頭で抑えるから激化してしまう
子供は親を選べない
887: 2012/07/19(木) 06:55:46.10 ID:F3bH05Y/(1)調 AAS
>>884
親って子供の頭の中見れないんだよね
(感覚、目的、価値観等、意外なツボが合ってて、仲良くなったりする)

容姿や雰囲気だけでカテゴリー分けしようとする
888: 2012/07/19(木) 16:18:03.86 ID:PJG0xCrZ(1)調 AAS
>>857
それ今の私だ。
今だから振り返って「あの時ああすべきだった」「ちゃんと訴えていれば勝てたのに」と客観的に見られるけど、当時は波風を立てるのが怖くてバカみたいに耐えてた。
結局私だけ失ったものが多くて、悔しくて惨めで、前向きに頑張る気力が出ない。
かと過去に戻ってやり直す事も出来ないし。
今を無駄にしちゃいけないと思いつつ、時間が止まってる感じ。
こういう時どうすればいいのかな。
889: 2012/07/20(金) 12:00:18.18 ID:PiFAiK1R(1)調 AAS
自分の感情を無視し続けると無気力になるよね。
何であれだけ理不尽な状況に耐えてきたんだろ。
嫌なことを嫌だと言えず怒りもせず我慢するだけ。
ストレスのあまり中学で顎関節症になったよ。
890: 2012/07/20(金) 12:02:22.00 ID:mkOVvcC8(1)調 AAS
自分を大事にしないとね〜
891: 2012/07/20(金) 12:28:40.10 ID:jVCvL6T0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
892: 2012/07/21(土) 08:11:16.09 ID:pKVUoCXE(1)調 AAS
今はネットがあるけど、
昔は偏見+同調圧力が激し過ぎて感情なんて出せなかったよ
信じてもらえなかったよ

テレビ雑誌に出て来るテンプレ性格
(分かりやすい秀才と分かりやすい馬鹿しかおらず。男と女が同じ価値観なこともなし。)
を当てはめられて
893: 2012/07/23(月) 05:20:09.26 ID:W3gSARGG(1/2)調 AAS
震災はビジネすチャンス
894: 2012/07/23(月) 06:22:26.77 ID:WZBSyb56(1)調 AAS
と財務官僚が言うとります。
895: 2012/07/23(月) 09:21:05.28 ID:kELAzfcx(1)調 AAS
しかもレス番は893
896
(1): 2012/07/23(月) 11:50:18.68 ID:5hKXrrzY(1)調 AAS
基本人に親切にするのが好きで、人が喜ぶ顔を見るのが好き。
人がガッカリしたり、悲しそうな顔を見ると、責任を感じてしまう。
こんな私は何かと人から裏切られたり裏目に出たりするような出来事が多い。
自分を優先して生きなさい、自分の好きなことだけしなさいってメッセージなのかも?
897: 2012/07/23(月) 16:22:41.45 ID:cBcFw2xP(1/3)調 AAS
>>896
全く同じ

困ってる人を見るとほうっておけないのも同じ
私達みたいな人種って、何かと生きにくいよね

自分を優先することに、大きな罪悪感もあるし
やさしさに付け込んで好き勝手したり言ったりする人間多すぎるし

やっぱりもっと自分を変えるべきなのかなあとも思ったりするけど
本当に生きづらいよね
898: 2012/07/23(月) 17:13:49.99 ID:X9gsBAEU(1/2)調 AAS
性欲が薄い人間も生きづらい
899
(1): 2012/07/23(月) 17:29:06.82 ID:pL/ustba(1/3)調 AAS
幸せ恐怖症なのかな?
誰か飢えている人がお腹を空かせてその場にへたり込んでいるとして、
その人の目の前でご馳走を食べるのに罪悪感があるというか、そんな感じ
900
(1): 2012/07/23(月) 17:46:58.94 ID:X9gsBAEU(2/2)調 AAS
>>899
ご馳走食べてるのを見てるお腹を空かせた人が
パラレルワールドの自分に思えて、気持ちが中に入ってきて、
発狂しそうになる…みたいな

思いやりがあるというより、心がリアルに読め過ぎる
901: 2012/07/23(月) 17:55:25.96 ID:pL/ustba(2/3)調 AAS
>>900
私が書いたのかと思ったwwww

相手の心の痛みをリアルに感じるよねwww
902: 2012/07/23(月) 18:00:07.32 ID:pL/ustba(3/3)調 AAS
まあ相手が辛いと私たちが思っているほど、相手はそこまで感じてないのかもしれない。
所詮は予想でしかない(いや、絶対予想は当っていると思うけどw)。

自分をもう1人の他人と思って、その人(=自分自身)のことも大事にしてあげないといけないよ、
と誰かに言われた。
903: 2012/07/23(月) 18:34:31.93 ID:W3gSARGG(2/2)調 AAS
人に八つ当たりのターゲットにされたことあるよ。
皮肉をいってもわかんないだろうみたいに思われていたのかも。
確かに自分はアスペ傾向はあるが、多少の皮肉はわかる。
本当にむかついた。

でもその経験がきっかけで道徳とか社会的教義にとらわれるのをもうやめにすることにした。
それはそれでいいことだとおもってる。
904: 2012/07/23(月) 18:39:25.46 ID:Jmb08IlK(1)調 AAS
自分は人より劣ってるから馬鹿にされるんだ、
って自覚があるなら、それは受け入れるしかない。
つらいが。
905: 2012/07/23(月) 19:10:12.13 ID:cBcFw2xP(2/3)調 AAS
幸せ恐怖症とは、またちょっと違うかな

小さい頃の親の躾の影響が大きいかもしれない
家族ですき焼きしても、お肉を食べようとしたら母にいつも
恐ろしい目でにらまれたり(お前だけは野菜だけ食べとけっていう感じで)

私だけが大学に行かせてもらえなかったり、そういう躾
なんかお前は人並みの幸せを求めちゃいけない子なんだっていう
そういう感じで育てられたから、そういう習慣が染み付いているのかも
906
(1): 2012/07/23(月) 19:40:28.26 ID:hJhtpdIl(1)調 AAS
愚痴ると「腹黒い」と言われる
なんで?あなたたちと同じようにムカついた事をムカついたと言って何が悪いの。
怒ったら腹黒い、裏があるってなんなの

そういうイメージをなすりつけられるから愚痴れないし怒れないんだよ
でストレス溜まる。溜まっても見た目には表れない。
胃腸だけはズタボロよ。医者には行かないはやく死にたい
907: 2012/07/23(月) 20:08:49.96 ID:cBcFw2xP(3/3)調 AAS
>>906
私もだよ
たまに愚痴ると、変な顔されて

「あなたらしくもない」「人の悪口言わない人だと思ってた」
「なんかおっとりしてそうに見えて腹の中では結構ムカついてんのね・・・」
「今までのイメージと違う」

なんなんだよ!って思うよね
908
(1): 2012/07/24(火) 08:47:17.13 ID:7hdlsYIQ(1)調 AAS
口に出す人はまだ素直だと思う。
陰や特定の人にしか愚痴らない人は、問題児だよ。
909: 2012/07/24(火) 11:51:19.94 ID:zDhCIyIn(1/2)調 AAS
道徳なんかすてりゃあいいんだよ
このまえ万引きしまくったtったww
ばれなきゃはんざいじゃあないしな。
910
(1): 2012/07/24(火) 12:16:55.54 ID:B1i2zxpK(1)調 AAS
結局、このスレの人達が嫌なものを嫌と言えないふうに育ってしまったのは
両親の影響が大きいのかもしれないね

お前はとにかくなんでも我慢しろっていうね・・・

これは、治そうと思っても難しいわ
大げさかもしれないけど精神的な虐待受けてきたわけだから
自分だけでは解決できない問題なのかもしれないわ

何かいい方法はないのだろうかね
911: 2012/07/24(火) 12:41:19.86 ID:JBxnwYjk(1)調 AAS
>>908
愚痴の聞き役になると、こちらが愚痴や悪口を言ってるように操作する人っているね
912
(1): 2012/07/24(火) 12:43:10.57 ID:noDFv8m9(1/2)調 AAS
普通特定の人にしか愚痴らなくね?
人を選ばず愚痴るほうが問題児で扱い辛いよ。みんなが気を遣うから
913: 2012/07/24(火) 13:17:36.79 ID:ysgr97Rp(1)調 AAS
利用してきたり悪知恵を働く人って
使える人を見つける嗅覚がすごい。やっぱ面倒なことは俺んとこかと萎える。なめられるのは見た目なんかなあ。
こっちは非常識なことされても怒れないのわかっててやられてんだろうと思う。
注意してもそういう奴って言い訳してかわすのも上手いんだよ。憎たらしいくらいに。
914
(1): 2012/07/24(火) 15:31:42.25 ID:nVoCnGIY(1)調 AAS
>>912

集団の場でできますか?と言う意味だと思うけど。

まぁ、男が女々しい「愚痴や陰口」を言ってる人に
優しいなんて世間には通用しないってこと。
915: 2012/07/24(火) 17:53:22.69 ID:zDhCIyIn(2/2)調 AAS
被災者に感情移入しすぎる人も世間では通用しないってことだ。
916: 2012/07/24(火) 18:57:46.94 ID:noDFv8m9(2/2)調 AAS
>>914
?何が言いたいのかよくわからん
917: 2012/07/24(火) 21:57:22.76 ID:VZgtPBGH(1)調 AAS
>なめられるのは見た目なんかなあ。

表情とかも、判断材料になってるかもしれないね
918
(1): 2012/07/25(水) 01:08:16.04 ID:IJoBWgko(1/2)調 AAS
苦しい。もうナメられたくないし、私ばかり嫌なことを押し付けられたくない。

断れば即ハブられ、嘲笑の的になる。プライベートならまだしも仕事だと抜けようがない。
リア充たちは地味に頑張る奴らの努力を吸いつくして使い捨てだ。
春にそれでリストラされた。

努力すれば結果はついてくるなんて嘘だ。しんどい思いして終わり。

まぁ30年生きてきてずっとこれだ。人間には積もり積もって恨みしかない。

今日このスレ初めて見つけて最初から読んだけど>>50胸糞悪いな。ああいう奴らを言い負かしてやりたいな。
919: 2012/07/25(水) 04:46:20.46 ID:u6fdm593(1/2)調 AAS
>>910
三つ子の魂百までと言うもんな。
人格の基礎ができる幼児期に我慢を強いられ
優等生を演じなければならなかったような人は
自己評価が低く、自分を尊重しない性格になる
ということかな。
他人の期待を裏切りたくない性質(罪悪感すら感じる)
ってのは自分にもあるけどこれは幼い頃の親子関係に
由来している可能性が高いよね。

感情移入し過ぎてしまう繊細さ、共感能力は
生まれつきのものだろうから仕方ないけど、
何にしろまず自分を満たすことを最優先にすれば
それなりに気持ち良く生きてゆけそうな気がする。
920
(1): 2012/07/25(水) 05:19:39.13 ID:u6fdm593(2/2)調 AAS
>>918
どこの世界でも出世するのは冷徹で狡智に長けた者らしい。
ここのスレタイに引き寄せられてくるような人達は
謀が苦手そうだよね。
とにかくターゲッティングされる原因だけでも除かないとね。
921
(1): 2012/07/25(水) 05:40:47.56 ID:/UL6TQkx(1)調 AAS
自分は嫌なことは「嫌です笑」って言うよ。
これはわがままじゃないし、周りを気にしすぎ。
私はそれでもナメられるけどね

断らなさそうな人だから毎回嫌な仕事を頼まれてる人がいるんだけど
断れなくて後でグチグチ言ってて今からでも断れって皆が言ってたのに
ずっとウジウジして結局断ってなかった。
断れない自分が悪いんだからグチグチ言うなって思う
断ったくらいで誰も何も思わないよ
922: 2012/07/25(水) 05:47:22.37 ID:qh85zLGp(1)調 AAS
>>921
全文同意
923: 2012/07/25(水) 12:04:28.64 ID:IJoBWgko(2/2)調 AAS
>>920
そうだよ、謀は苦手だ。皆もそれを知ってるから、ここの板で苦しみを吐露してる。あなたに改めて言われなくてもね、皆分かってるから。
あなたはターゲットにされない方法知ってるの?知ってるなら教えて欲しい。
924: 2012/07/25(水) 14:05:09.25 ID:z1LLVe/X(1)調 AAS
ヒヨコはピーピー餌をねだらないと死んでしまう
なのに、鳴かずに耐えたり、ふてくされるヒヨコがいる理由

・プライベートに干渉してくる距離梨や、弱みを言いふらすカタラーがいる
・Aと主張したらBの意味と間違えられる環境ができている
(例・「隣人にお願いする」→「格下に命令する」、
「意地悪されたから怒っている」→「異性扱いされないから怒っている」
「ガキ大将に説教されている」→「お兄さん・お姉さんにアドバイスされている」)
925: 2012/07/26(木) 19:36:54.29 ID:3My/2RYq(1/2)調 AAS
利用されるのはいいんだけどさ(時と場合によるけど)
仲良くもなく根本的に合わない奴らは
私にお願いするときにワザワザ
「私達友達だよ〜」的なことを甘え声でお願いしてくる。
奴らはそれで良い人っぽく見せてるつもり。
そして(この子私のこの計算高さに気付いてないわプッw私って頭いい〜www)
と思ってる。
バレてないと思ってるのが一番腹立つ
気付かないフリをしてるだけなのにねー

友達じゃないんだから気持ちの悪い友達アピしなくても
「節約したいから」とか「一人が嫌だから」とか正直に言えばいいのに。
スッキリしないわ
926: 2012/07/26(木) 20:37:54.67 ID:j1ESBhKp(1)調 AAS
最近自分の中で大きな低い声ではっきり話すようにしたら舐められなくなってきた。
おとなしい人に見られるっていうのは、小さい声で可愛らしく弱々しい話し方なんだよね。
927: 2012/07/26(木) 23:29:09.65 ID:+0j7B6EP(1)調 AAS
ブ声で、大声で喋ると馬鹿にされる人も追加で…
928: 2012/07/26(木) 23:32:15.07 ID:X4lGiUBm(1)調 AAS
でも基本的に「大きく、はっきり」話すのって大事らしいよ
929: 2012/07/26(木) 23:40:06.87 ID:3My/2RYq(2/2)調 AAS
自分に自信がある人ってのは声が大きいもんだよ
自信がないことは声が小さくなってしまうなぁ
930
(1): 2012/07/26(木) 23:46:25.07 ID:sDmkPEHP(1)調 AAS
>>590みたいな心理って実際にあるみたいだからね。
姿勢を正して腹声で堂々と話す!大事だよね。
自分は物心ついた時には吃音だったから
26くらいで改善するまではその方面でちと苦労したよ。
931: 2012/07/27(金) 15:02:10.70 ID:knRQtas5(1)調 AAS
>>930
私も声が小さくて聞き取りづらいと言われる。
旅行カウンター行ったとき接客の態度が偉そうでイライラしてたんだけど、
その子がこちらの情報間違った時に食い気味に「それ違いますよ!」って言ってたことがあった。
いつの間にか大声だったが、それから向こうの接客が優しくなった。
いつもあれが出来てればなぁ…
932: 2012/07/28(土) 09:33:23.69 ID:8M+Kbf4n(1)調 AAS
被災者は他人事
933: 2012/07/28(土) 10:38:02.78 ID:MtZU5CNq(1)調 AAS
実際優しい人おとなしい人ってそんな損してないと思うな
そういう子で仕事できない子いるけどみんなその子に優しいし
反対にお調子者っほい子は怒られてたりして損してるて思う
934
(1): 2012/07/28(土) 11:53:26.78 ID:HmbV4M/Y(1)調 AAS
損をしてるって思うこと事態、その人に課題があるもの

損したって優しいやつは優しい、
大人しい奴だって、どこかで変えるきっかけができるものさ

損すると思うなら消えろw
優しい人や大人しい人なんて詭弁だぜ

ちゃんちゃらおかしい。

こんな人間を庇う人は碌な人間じゃねー
935
(2): 2012/07/28(土) 14:22:06.30 ID:YwEo5Ea/(1)調 AAS
私は、言いたいのに言えなくてその場で我慢すると言うよりは
なんて言うか、自分的には有り得ない理不尽に遭うと驚いて対処の仕方が分からず、何も出来ずに終わってしまう。
で、これくらいで怒ったらきっとおかしいんだと思ってやり過ごし、後から「あれは怒るべき場面だった」と気付いて悔しくなる。
状況について行けない。
その場でスパッと怯まず怒れる人が羨ましい、どう訓練したらそうなれるだろうか
936: 2012/07/28(土) 15:25:43.85 ID:eWpUG4/0(1)調 AAS
>>934
何が言いたいのか
よくわからない
937: 2012/07/28(土) 17:15:41.88 ID:wTJ3EgzT(1)調 AAS
職業柄、大人しめな出で立ちをしてるので些細だが理不尽な目によく遭う。
コイツには何をしても大丈夫、でなくて仕返しの機会を窺ってるだけなんだが。
ほとぼりが冷めかけた頃だから相手のダメージが三割増し位になって更におトクw
938: 2012/07/28(土) 21:04:56.26 ID:eU+l3DHF(1)調 AAS
>>935あるあるあるあるwwwww    orz
939: 2012/07/28(土) 21:18:21.54 ID:yS72CtnZ(1)調 AAS
>>935
まずイメトレ。
テキパキ他人に指示を出し、言うべきところでキッチリ言える人を思い浮かべる。
身近にいなかったらマンガやドラマ・映画でもいい。
他人から一目置かれる存在のようにふるまう。
最初のうちは板に付かないかもしれないが、だんだん慣れてくる。

ある時、スっと言うべき言葉を言えるようになる・・・ハズ。

とりあえず私は昔よりは言えるようになった。
940: 2012/07/29(日) 00:12:42.63 ID:5N1X8rRX(1/2)調 AAS
女の場合、DQNならDQNだから殴られる
性格がいいとぶりっ子or弱虫呼ばわりされて殴られる

美人orリア充になって、
「この人をdisったら嫉妬してると思われる><」
と思わせるしか、いい扱いされる方法ないのね
941: 2012/07/29(日) 00:17:13.48 ID:5N1X8rRX(2/2)調 AAS
あるいは、集団に混じって空気化するか
942
(1): 2012/07/29(日) 09:32:16.35 ID:dknh9ImG(1)調 AAS
自分ももう1人の人間として大事に扱いなさいという話をどこかで聞いた。

自分ももう1人の人間(他人)Aと見て、もう1人誰か他人Bがいるとする。

私がBを優先すると、Aが確かにないがしろになってるなぁ。
Aを大事にしないとね
943: 2012/07/29(日) 18:37:58.10 ID:g9xEH+Fe(1)調 AAS
俺もネットで色々と調べていく内に
自分をもてなす、という考え方にいきついたよ。
自分を自分の指導下にあった別の人間として
過去を見直してみると随分と我慢を強いてきたなと思う。
944: 2012/07/29(日) 19:49:51.76 ID:u2E6Ppc1(1)調 AAS
ちょっと宗教的になるけど
徹底的に優しくなる、正しくなる方向へ向かうというのもありなんだよ
こちらは険しい道
優しそうに見えても他人が認めない部分があるからそこを突っ込まれている
強い人は少々弱点があっても突っ込まれる事が少ない
しかし人から見て悪い部分を持っているのは変わらない
優しい人ほど突っ込まれやすいんだけど、考え方を変えればそれは有難い事
自己変革へのきっかけがたくさん与えられている
もちんそれはつらいことが多いけど突っ込まれる隙が無いくらいの
人格者になってみようと思わないだろか
たまーにいるでしょ
めちゃ優しいんだけど舐められないようないい感じのオーラまとった人
945: 2012/07/29(日) 20:38:24.15 ID:3Ul35sw0(1)調 AAS
勝手にナメてきて、言い返したり優しくしないと逆ギレするのが腹立つ。
まずナメてくるお前が悪いんだろっつうの。何で言いなりになったり優しくしなきゃいけないんだよ。
本当にバカなんじゃないの?って思う。頭イカれてるとしか思えない。
946: 2012/07/29(日) 23:00:47.94 ID:el0D7MDa(1)調 AAS
周りの子がなにかんがえてるのかわかんない
なんでお父さん大嫌いなの?なんでお母さんをばばぁっていうの?
なんで先生や先輩をそんなに憎めるの?

自分が変なのかな…。
947
(1): 2012/07/29(日) 23:32:02.90 ID:jUfGRrwX(1)調 AAS
見下し役になることが多い。
言いやすいのか、失礼な事も徐々に言い出す人が多すぎる
いい人とされてる人も、はけ口の対象にされたりして、全然いい人じゃないしw
私だけには、取るに足らない奴みたいな扱いされるしw人の評価なんて当てにならないね。

八方美人に見られて損をするパターンもある。勝手に腹黒認定される
たしかにそういう打算的な意味で、八方美人な人もいるけど
もめごと、いざこざが嫌で、気弱からの八方美人がいることもわかってほしい。
あの人とあの人は仲悪いからとか、めんどくさいじゃん。
陰口とか言う人って、自分で自分の居場所とか交友関係狭めてる気がする。
948: 2012/07/29(日) 23:56:59.91 ID:hFWX9l43(1)調 AAS
>>947
受け流せばいいんだよ。誰かの悪口大会になったら、口をつぐむ。間違っても、一緒になって参加しない。
同意を得ようとしてきたら、「ちょっとわかんないですね〜」「そうなんですか?知らなかった〜」などと、とぼける。
見下されてるのを逆手に取って、「こいつに言っても無駄だ」と思わせる。
で、言う時はスパッと言うし、無理な時はきちんと断る。
「私はバカだから全然わからなかったです〜、○○さんって人の事よく見てるんですね〜」と、皮肉ってもいい。
相手はカチンと来るだろうけど、「褒めたつもりなんですけど、失礼しました〜。私空気読めないので〜」とかわす。
バカな奴、空気読めない奴と思わせとけば、嫉妬の対象にはならない。
それでいて、でもやる時はやる奴なら一目置かれる。
自分も、優しいとかおとなしいとか、家庭的とか子ども好きそうとか包容力があるとか、都合いい事言われるけど、
うまくかわしたり、はっきりと言うようにしてから、イメージの脱却に成功した。
「そんな人だとは思わなかった」「イメージと違うんだね」とか言われるけど、慣れれば相手も普通に接してくれるし楽だよ。
949: 2012/07/30(月) 05:16:35.56 ID:BoPgaVPQ(1/2)調 AAS
悪口大会に参加しないであくびしてても、
「隙がある」と勘違いされて舐められる罠

ムカつくことをされてやり返さないのは、
ドミノ倒し現象を生まないから得なんだけど、後味が悪い
950: 2012/07/30(月) 05:19:55.72 ID:BoPgaVPQ(2/2)調 AAS
>>942
性別もだね

元々男・女の性格なんじゃなく、
魂とは別に、男・女って体があると思って
体にあったやり方をするようにしてる
951: 2012/07/30(月) 06:20:41.10 ID:/2LwsyPB(1)調 AAS
超亀レスだが>>292が良いこと言ってる
952: 2012/07/30(月) 14:10:25.26 ID:dL5ck3VW(1)調 AAS
万引きしまくったったwww
953: 2012/07/31(火) 19:07:28.50 ID:ykd3kuq+(1)調 AAS
毎日嫌がらせ
もう疲れた終わりにしたい
954: 2012/07/31(火) 20:43:01.32 ID:YveT8lxn(1/3)調 AAS
優しさもいずれ底をつく。親切依存症だ。
そのときに人生が帰ってくる。
こっちも感情や限界のある人間だもの。
955: 2012/07/31(火) 20:44:02.21 ID:YveT8lxn(2/3)調 AAS
相手には恨みと仕返し感が残るが
なるべく報復は避ける。余計痛い目を見ることが多い。

自分のことに集中した方が良い。
956: 2012/07/31(火) 20:45:11.66 ID:YveT8lxn(3/3)調 AAS
相手から離れて自分のことに集中してると
相手は依存する収奪する燃料が無くなったので
勝手に干上がって自滅する。
957
(1): 2012/08/01(水) 16:17:39.63 ID:9MGTR3ua(1)調 AAS
このまえ放火したったwww
958: 2012/08/02(木) 00:18:53.80 ID:E7qZKUqU(1/2)調 AAS
殴り返すよりも、幸せになり、直接話しかけずに見せつけ、
キーキー言わせた方がダメージ与えられるよ
959
(1): 2012/08/02(木) 00:22:59.29 ID:E7qZKUqU(2/2)調 AAS
もちろん、ガッツリ集団に属して、
「良かったねー(焦って急接近してベタベタベタベタ」
ってやってこないようにね

舐めてた奴が幸せになると、
逆上がりが初めてできた感覚だと勘違いする奴多いよな
960: 2012/08/02(木) 03:40:47.31 ID:hEau6bVM(1)調 AAS
>>959
みんなに伝わる言葉で書いてくれない?
どこのお国の方だいwwww

他人を苦しめる為に生きてて面白いかw
下衆めっ
961: 2012/08/02(木) 17:28:43.60 ID:J35CdhKC(1)調 AAS
性根の腐ったババアどもしね
962: 2012/08/03(金) 12:16:32.36 ID:+rWgtIoH(1/2)調 AAS
人殺してもいいよ
963: 2012/08/03(金) 12:41:01.98 ID:+rWgtIoH(2/2)調 AAS
いままでの私なら、震災に同情して自分もおなかが痛くなるとか言ったビートたけしみたいな
ことになってたかもしれないが、もうそんなことはない。

自分のことだけ考えて生きていこう。
964: 2012/08/03(金) 13:49:47.72 ID:BDh2g5J5(1)調 AAS
優しいから何しても怒らないわwって思われるんだよな
いい加減調子乗りすぎたヤツには心のシャッターを下ろすけど
965
(1): 2012/08/03(金) 16:14:50.56 ID:cAW9OxhL(1)調 AAS
気持ちが通わない優しさなんて唯の自己満足

大人しいからだとか明るいだとか無関係

自己満足を押し通すのは迷惑なことも多々ある

誰にでも良い面してるやつってそんなものだよ。
966: 2012/08/04(土) 01:27:09.28 ID:EwBo30d1(1)調 AAS
>>965
違うよ。おそらく人間嫌いになってて
揉め事やいざこざ、口論がめんどくさくて、誰にでもいい顔して
丸く治めといて、一線引いてる。喧嘩もなければ親睦もない
 それが自己満足なのかわからないけど、人間関係で損してはずれくじばっかひいてると
卑屈になって牙むくタイプになるか、 いい人演じて、あまり深く関わろうとしないタイプになるかどっちかだと思う
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s