[過去ログ] 【洋服】ズボラー女性のための生活術 5【化粧】 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 2010/12/07(火) 00:35:17 ID:sWJFfdY4(1)調 AAS
アイライナーとマスカラはフィルムタイプ一択。
ハイムか「くらしモア」っていう安いクレンジングオイルで一気に全部落とす。
全体的にかなりの厚化粧だが問題なく落ちてる。
799: 2010/12/07(火) 10:18:29 ID:kMFzPOwC(1)調 AAS
つけまつげ用ののり(自分はアイラッシュフィクサーってやつ使ってる)を
アイライン塗りたいところにぬって乾かす→乾いたら砂絵の要領で濃い色のパウダーシャドウをのせる
落ちないしにじまないけどクレンジングすれば(お湯だけでも結構おちる)ぽろぽろ落ちるアイラインの完成
肌が弱い人にはおすすめできない
800: 2010/12/07(火) 13:21:03 ID:oZY928mz(1)調 AAS
おお新しいw
801: 2010/12/07(火) 14:59:34 ID:kZeOqvzw(1)調 AAS
付けまつ毛ってアイプチで接着するといいって聞いたことあるよ。
一石二鳥だね。
802: 2010/12/07(火) 21:52:43 ID:JIHB5JYU(1)調 AAS
マスカラにフィルムタイプとそうでないのがあるなんて
知らなかった−!!今日ワックスみたいに固まったクレンジングを
買ってきた。それで目だけ先に塗ってから風呂に入るわ。
色々ありがとうございます。参考になりました。
803: 2010/12/08(水) 20:23:46 ID:J7v2Ltsu(1)調 AAS
アレッポの値段が高い方の石鹸はどう?
804(1): 2010/12/08(水) 22:13:07 ID:NbuXkiM6(1)調 AAS
アレッポ安いけどあんまり泡立ちがよくなくね?
805: 2010/12/08(水) 22:29:33 ID:Y7QYhjEf(1)調 AAS
>>804あまり良くなかった。
ネット無しだからこんなもんかとダラダラ使ってたけど
ソンバーユの石鹸試したら泡立つし突っ張らないので今はこっちに切り替えました。
806: 2010/12/08(水) 23:07:37 ID:LpHWTdVi(1)調 AAS
アレッポは泡が貧弱だし粘土くさいしバッチリメイクは落ちないけど、
冬に肌がかゆくなるのはなくなったよ。
ヤフオクだと1個から買えるので便利。
807: 2010/12/08(水) 23:44:28 ID:mR29ApCf(1)調 AAS
泡立ち悪いといえば白雪の詩も。
田舎の地元じゃ売ってなくて、都会に出たときワクワクしながら買ったけど
特別凄いとは思わなかった。
808: 2010/12/09(木) 00:13:07 ID:VKNBpQkW(1/2)調 AAS
アレッポはオリーブオイル系CP石鹸の中では質が悪い方だよ。
コールドプロセス製法の他の石鹸を試してみるがよろし。
オイルの配合によってつっぱらないし泡立ちも出るし
油臭くないのに洗浄力があるのがいっぱいあるよ。
809: 2010/12/09(木) 07:21:43 ID:hswnXxWC(1/2)調 AAS
寒くて顔洗いたくない・・・ウェットティッシュで拭いた・・
810: 2010/12/09(木) 11:33:11 ID:Ud3ZQZ22(1)調 AAS
蒸しタオル最強
811(1): 2010/12/09(木) 13:33:34 ID:UF1Bx2Iz(1)調 AAS
私も冬はカオ洗うのイヤだから、化粧水をコットンに垂らして 拭く。
さらに、ソレが冷たいのもイヤだから 電子レンジでチンして ぬくぬくにしてから w
812: 2010/12/09(木) 14:35:09 ID:YL3cXOKp(1)調 AAS
>>811
それのどこがズボラーだよ。
顔洗う時は‥
湯になるまで待つのも面倒だから水でバチャバチャっと洗ってしまう。 冷たいw
813: 2010/12/09(木) 14:38:34 ID:5YAHQemo(1)調 AAS
私も蛇口ひねって洗うだけより、レンチンの方が手間だと思うw
814: 2010/12/09(木) 14:44:31 ID:OvJNkCjW(1)調 AAS
しいて言うなら精神的にズボラーなのか
行動はマメだw
815(1): 2010/12/09(木) 15:32:26 ID:O4Wz5EzQ(1/2)調 AAS
顔洗うときの、袖口きっちりまくって髪止めてとかの事前事後の支度の面倒さが
どうしてもぐずぐずぐだぐだしてしまう自分からしたら、
レンチンの方がいいなあ
あちこちびしょびしょにしちゃう自分は
もしかすると自分は顔洗うのがヘタなのかもしれんと最近気づいたけども
816(1): 2010/12/09(木) 17:55:52 ID:2KEKpxSt(1/2)調 AAS
私もそうだ。そこら中びしょびしょ。服の胸元も袖口も。
そんなこんなで「顔洗わなきゃ」と思うと
なんか結局シャワー浴びてたりして
ズボラなのかマメなのかさっぱりわからん。
817: 2010/12/09(木) 18:12:19 ID:O4Wz5EzQ(2/2)調 AAS
今読み返したら日本語ひどいな自分@815
スマン
818: 2010/12/09(木) 19:18:47 ID:LUMkDVOU(1)調 AAS
私は家に帰ったら乳液をつけたコットンで顔を拭き取る→メイク落とし終了だよ。
しっとりした乳液ならマスカラも落ちます。
乳液は詰め替え用をポンプ式の容器につめてます。
蓋しめなくて楽チン。
819(2): 2010/12/09(木) 20:39:34 ID:hswnXxWC(2/2)調 AAS
レンジが汚いからレンチンできねえー!ワー!
でも蒸しタオル気持ちよさそうだね
820: 2010/12/09(木) 22:05:23 ID:tl7FXAWp(1)調 AAS
床屋さんにある蒸しタオルの入ってる
戸棚みたいなやついいよねぇ。憧れるな。
821: 2010/12/09(木) 22:46:14 ID:VKNBpQkW(2/2)調 AAS
私の朝の洗顔は
スプレー式化粧水でパシュパシュ→ティッシュでふき取りです。
その後普通に別の化粧水を手でつけてスキンケア。
スプレー式化粧水は無印。
822(1): 2010/12/09(木) 23:02:23 ID:VImAps4M(1)調 AAS
朝は普通に泡で出る洗顔料で洗えばいいじゃん
腕まくりしたらぬれないって
ぬれたら顔拭いたあとのタオルで拭けばいいし
夜はクレンジングミルクつけてから
風呂入ってシャワー
そのあと泡洗顔でいいよね
クレンジングだけはちゃんとしないと
色素が残る
朝顔洗わないのも
あんまり汗とか垢とか出ない人はいいけど
まだ若いなら洗顔料使わないと
油落ちないよ
蒸しタオルで拭くって
入院患者とか老人ホームはそうだけど
823(1): 2010/12/09(木) 23:41:29 ID:2SI7zm5G(1)調 AAS
腕まくりすらめんどくさい人もいるぜ。
あと、肘まで水垂れてくる。
肘から垂れた水が床をびしょびしょに…
824(1): 2010/12/09(木) 23:50:29 ID:mlTJ4L0/(1)調 AAS
肘に伝わる人って身長低いのかな?
低い人用の洗面台もあると良いね。
825(1): 2010/12/09(木) 23:53:55 ID:2KEKpxSt(2/2)調 AAS
>腕まくりしたらぬれないって
腕をまくっても濡れるからゲンナリしてるわけだが
826: 2010/12/09(木) 23:55:40 ID:iI0cIfbz(1)調 AAS
朝は水洗顔のみ。お湯出しマンドクサー
髪はゴムでまとめて100均のぶっといヘアバンドする。
乾燥肌なので夜はミルクレのみでダブル洗顔なし。
風呂はなるべくぬるめの湯にしてタモリ式。
ボディクリームとかぬるのマンドイから。
827: 2010/12/10(金) 00:43:44 ID:nwMu7fVF(1)調 AAS
前髪上げるぶっといターバンを濡らしてしまうと、
洗濯しなきゃだし乾かないしで面倒臭かった。
カチューシャに変えたら泡飛んでも拭いて終了。
髪も落ちてきにくい感じがする
828: 2010/12/10(金) 02:42:12 ID:qUaMhuIZ(1)調 AAS
>>819
絞ったタオルを小皿に載せるかビニール袋に入れてチンすれば?
829: 2010/12/10(金) 04:20:02 ID:K9FN9H9Z(1/2)調 AAS
>>823-825
うんうん、風呂掃除も洗顔もキャミ一丁にならなきゃ気になる
ビニールのアームカバーでもすれば平気なんだろうな
830: 2010/12/10(金) 04:25:25 ID:K9FN9H9Z(2/2)調 AAS
>>815-816
角質培養スレ見て優しく洗うようにしたら飛び散りもマシになったよ
蛇口から出るお湯をなみなみすくって1秒ぐらい当てて動かさない
これの繰り返しですすいでいくと床も濡れなくなったし掃除が楽になった
831: 2010/12/10(金) 10:13:07 ID:sjU2+YJS(1)調 AAS
びしょびしょになる人は水出し過ぎじゃないの?
泡洗顔フォームを片手指先で顔にまんべんなく付けて
Tゾーンは少しクルクルする。
手をスクレイパーのようにして泡を取り除く。
水を少し出して、片手で顔全体を濡らす感じ。
タオルハンカチで拭き取って手も拭く。
タオルハンカチの裏側で飛び散った水を拭き取って
お風呂のふちにかけて乾かしてから洗濯カゴへ。
832: 2010/12/10(金) 13:14:16 ID:X+m2PRQb(1)調 AAS
手に水やお湯ためたり、何回も漱いだり、そのために屈んだり、
何より水滴の行方を気にしたりするのが煩わしい。
いっそシャワー浴びてしまう方が却って気楽
それも面倒だから蒸しタオルで済ますんですけどね。
833(1): 2010/12/10(金) 20:46:10 ID:kOVokiL4(1/2)調 AAS
おお
コレ見てると
自分はまだズボラーじゃないんだなって発見したよ
顔あらってタオルで顔と服拭くくらい
ぜんぜんまんどくない
てか意識せずとも2秒くらいで全部拭いてる
歩きながら
834(1): 2010/12/10(金) 20:56:47 ID:UCqgkO6/(1/2)調 AAS
>>833
ズボスレでそんなこと書いてフルボッコにされたいのか
>>819
最近楽チン掃除法学んだ
重曹溶かした水をスプレーでしゅっしゅって吹きつけて、
数十秒レンジ回す
汚れ簡単に落ちる
他にも重曹溶かした水を2分…みたいな方法もあったけど、
自分はちょうど重曹スプレーがあったんでこっちやった
レンジ綺麗になったお
835(1): 2010/12/10(金) 21:07:09 ID:gYZ3AkrQ(1)調 AAS
蒸しタオル洗顔、なにげに美容にもよさそうだよね
水で洗うより毛穴開くから化粧水の浸透よくなりそうだし
洗顔料つかうより余計なうるおいや角質とらずに済みそうだし
836: 2010/12/10(金) 21:11:18 ID:t6DCw4UV(1/2)調 AAS
ここみてフィルムタイプとやらのアイライナー買ったお
リアルラスティング・アイライナー24h WP
ってのが試してよさげだったお
今晩早速顔洗うのが楽しみだお
837(1): 2010/12/10(金) 21:23:12 ID:0A6XJRcN(1)調 AAS
>>822
色素が残るってのは都市伝説です。
アイシャドウ放置しても瞼が染まったりしないでしょ?
838: 2010/12/10(金) 21:24:49 ID:YeRHL0vE(1/2)調 AAS
>>837
染まってきたけど実際
839(1): 2010/12/10(金) 21:29:50 ID:AZUl38el(1/2)調 AAS
それはブラシやシャドウや落とすときの指の摩擦による
「メラニン」色素の沈着じゃない?ブルーのシャドウ毎日使っても茶色になる
840: 2010/12/10(金) 21:30:42 ID:AZUl38el(2/2)調 AAS
>>839
ブラシやチップや…って書いたつもりでごめんなさい
841: 2010/12/10(金) 21:30:55 ID:YeRHL0vE(2/2)調 AAS
そうだったのか・・・スマソ
842: 2010/12/10(金) 21:44:31 ID:kOVokiL4(2/2)調 AAS
色素残ってるってのは
実体験
クレンジングと洗顔して
もう一度麺棒にバーユとかつけたやつで
目の周りなど触ると
ファンデやアイラインの残りがつく
843: 2010/12/10(金) 21:54:43 ID:UCqgkO6/(2/2)調 AAS
>>835
乾燥肌の自分は冬場はちとマズイかなと感じた
844: 2010/12/10(金) 21:56:53 ID:kJMv1MMz(1)調 AAS
色素残るっていうのはメイクが落ち切れてないのとは別でない?
ニュアンスとしては羊水が(シャンプーとかの香料で)いい匂いとか
防腐剤入りの食品ばっかり食べてるから死体が腐らないとかそういう感じ。
メイクの場合は新陳代謝で垢等と一緒に自然にはがれるし
塗っただけの物が何年もかけて溜まるの言うのは怪しいと思う。
845: 2010/12/10(金) 22:18:35 ID:t6DCw4UV(2/2)調 AAS
【手早く】スピードメイク【さっさと】
2chスレ:female
846(2): 2010/12/11(土) 02:10:29 ID:M5NYIB9M(1)調 AAS
シャワーキャップがオヌヌメ
(洗髪中に洗髪液が目に入らないようにかぶる、円盤というかサンバイザーみたいなやつ)
私は、洗顔から基礎化粧をはさみメイク終了まで装着してる
847(2): 2010/12/11(土) 02:17:19 ID:t/heQdyA(1)調 AAS
5年ぐらい前から眉はアートメイク、まつげはパーマ(たまにマスカラ)
朝はシャワーして顔にゲル塗ってオルビスのアクネベールパウダーだけ
という化粧をしない生活になってクレンジング皆無!!!
夜はネットしながら安物のIon lady sonic で十分汚れは落ちる
乾燥肌でもすごい潤うし、もちろん何もしない夜もあるけど
ファンデを塗らなくなってから肌の老化が進まなくなったと思う
脇と下の毛はレーザーでツルツル
男子の評判もすこぶる良いです
髪も元々ストレートだから手間いらず
ただ前髪の伸びが速くて毎週のように切るのがめんどくさい・・・
848: 2010/12/11(土) 13:25:28 ID:DYlQYGpt(1)調 AAS
>>847 下の毛全部なくしてるの? 同士がいる! 楽ですよね。
医療レーザー脱毛の全身コースを受けたのはズボラの剛毛(バーバモジャレベル)
には本当に良かった。お金はかかったけれども。
おでこからつま先まで対象範囲。もちろん眉毛と睫毛は残ってる。
鼻毛も、鼻の穴から見えそうな部分はやってもらいたかったんだけど、
さすがに断られてしまいました。
849: 2010/12/11(土) 16:35:07 ID:3l6c3EPv(1)調 AAS
>>834
>重曹溶かした水をスプレーでしゅっしゅって吹きつけて、
>数十秒レンジ回す
いいこときいた
うちにも重曹スプレーあるからやってみる
>>847
下の毛ないと本当に楽そう
衛生面でも良さそうだし
850(1): 2010/12/11(土) 18:41:10 ID:32n5OXOk(1)調 AAS
>>846
サンプーハット、もといシャンプーハット?
851: 2010/12/11(土) 19:49:22 ID:Dq0f+k3h(1)調 AAS
最近の人は顔を洗うのに、洗面器って使わないのか!!
852: 2010/12/12(日) 00:03:25 ID:FeKM9EPk(1)調 AAS
生え際に泡がつくor濡れるとどーしても頭ごと洗いたくなる
ので、化粧水で拭いたほうが頭洗わずに済んでズボれる…
853: 2010/12/12(日) 00:23:13 ID:dLlhyO5B(1)調 AAS
朝洗顔してない
拭いたりもしてない
目やにだけ取る
肌状態はすこぶる良好だ
むしろ洗うと化粧乗りと持ちが悪い
854: 2010/12/12(日) 01:29:11 ID:d6CG+TQI(1)調 AAS
私も洗顔はなし、水スプレーで拭き取るだけだな。
あと、下の毛について、私もなくしたかったけど、以前抜いてみた時、蒸れがすごくて挫折した。
自分には、適度に毛があったほうが通気性が良くて快適らしい。
855: 2010/12/12(日) 01:47:47 ID:jShT8D7L(1)調 AAS
キスミー モイストキューブ モイスチャーゲルH 85g
外部リンク:a.r10.to
化粧水 + 乳液 + クリーム + 美容液がこれだけでおk
らしいので買ってみた
オールインワンにしては安いしw
朝だけこれ使ってる
856: 2010/12/12(日) 02:25:13 ID:pdZ3bvDz(1)調 AAS
私は定番のエバメール。
逆に夜だけ使ってる。
なんかメイクがよれそうというのと夜更かしして手早く寝たいときが多いので。
朝は日焼け止め入り乳液で1ステップ減らす。
857(1): 2010/12/12(日) 20:34:29 ID:8DNJY8Mg(1)調 AAS
オールインワンものってゲル状でくるくる回す系のふたの丸い容器に入ってるのが主流なのが難点
ポンプ式が主流になってくれればいいのになー
858(1): 2010/12/13(月) 03:05:10 ID:48d55eJh(1)調 AAS
>>857
あれはネジ蓋っていうんだよ。
859: 2010/12/13(月) 09:08:28 ID:NzjX/PrF(1)調 AAS
品物の名称を正しく知ってると一言でずばっと説明できるので
楽だなーと、「トイレのスッポンスッポン」が「ラバーカップ」という名前だと知ったときに思った。
860: 2010/12/13(月) 09:34:01 ID:v/qr+9+e(1)調 AAS
まあなんでもそうだろう。
消しゴムも「鉛筆の線を消す四角いゴム製のもの」だし
リモコンも「テレビのチャンネルを手元で変えるやつ」だもんなあ。
861: 2010/12/13(月) 13:40:52 ID:8x1zXl3Y(1)調 AAS
最終行はちょっと違う
862(1): 2010/12/13(月) 14:53:04 ID:TS5WFIGV(1)調 AAS
灯油うつしかえるポンプは正式:醤油ちゅるちゅるだもんな
863: 2010/12/13(月) 22:06:41 ID:RwdBHsZh(1)調 AAS
それは灯油のポンプの方が短いし通じるだろw
864(1): 2010/12/14(火) 00:22:46 ID:qjhbM3q8(1)調 AAS
しゅぽしゅぽでしょ
865(1): 2010/12/14(火) 01:33:26 ID:ehvemE4f(1)調 AAS
トイレのかっぽんかっぽん
灯油のしゅっぽんしゅっぽん
ホームセンターで即時に通じた時は嬉かったwww
866: 2010/12/14(火) 08:59:55 ID:Ij4yaapZ(1)調 AAS
>>858
よくわかったな〜
857読んで、どんな新形式の蓋なんだろう?といろいろ考えてた。
まさかネジ蓋の事とは思わなかった。
867: 2010/12/14(火) 09:56:00 ID:68Qu7DPT(1)調 AAS
ネジ蓋の人気に嫉妬
868: 2010/12/14(火) 11:55:19 ID:Oei7FiZN(1)調 AAS
>>865
大阪のあばちゃんとかそういう風に在庫聞いてそうw
「あれよあれ!! トイレのすっぽん!!」
「灯油しゅぽしゅぽするあれ!!」
869: 2010/12/15(水) 00:22:42 ID:ghiNzXaU(1)調 AAS
>>864
「しゅぽしゅぽ」って言うよね!
友達が「スコンスコン」だって言う…
870: 2010/12/15(水) 02:00:10 ID:jl9inA+9(1)調 AAS
うちでは「しゅこしゅこ」ですた。
>>862の「ちゅるちゅる」はなかなか斬新な響きw
871: 2010/12/15(水) 02:13:32 ID:Bm2wzCJd(1)調 AAS
作った本人(ドクター中松)の命名ですよ、>醤油ちゅるちゅる
872(1): 2010/12/15(水) 20:44:53 ID:xdrImzAj(1)調 AAS
「トイレでバコバコするやつ」って言っちゃったこどがあるぜ
どこのヤリマンだよ
873: 2010/12/15(水) 21:02:43 ID:elSSRhyL(1)調 AAS
そこはズコバコかなw
874: 2010/12/16(木) 01:52:55 ID:KQ2kSBx6(1)調 AAS
>>872カッポンかスッポンかな
875: 846 2010/12/16(木) 02:58:54 ID:ng+TVXxs(1)調 AAS
>>850
それそれ〜シャンプーハット
876: 2010/12/20(月) 18:08:21 ID:YVY+R+fq(1)調 BE AAS
即出だったらごめんなさい。
ちふれのネイルなんだけど、601のラメ入りのベージュがオススメ。
さっと一度塗りでも、自爪の色に細かいラメがつく感じでキレイだし
肌に馴染む色なので、ハゲてきてもわかりにくい。
個人的には601一度塗り→即乾性のトップコートを二度塗り位がちょうど良い艶とラメでお気に入りです。
877: 2010/12/20(月) 20:57:05 ID:0zI+5xL9(1)調 AAS
ネイルなんて結婚式以外塗ったことない。
みんなすごいな。
878: 2010/12/20(月) 22:04:52 ID:Ze67TrGT(1)調 AAS
ネイルを塗るとオシャレを捨ててなく見えるよ。
なんかきちんとして見える。
879: 2010/12/20(月) 22:08:16 ID:zoLkBZGC(1)調 AAS
うんうん。
ネイル今まで頑張って、厚めに重ね塗りしてたんだけど
女子度高い子の透明感ネイルを目にしてから、さらっと薄めの1度塗りにしてみた。
ベース、ネイル、トップ全部サラっと薄塗り。
ハゲやすいけど、塗る時楽だし落とすのも楽。
880(1): 2010/12/20(月) 23:45:55 ID:MepRuMQ4(1)調 AAS
ズボ的にはジェルネイル最強なんだけど、ジェル乗せてない期間は、ハゲても目立たないエナメルにしてる。
どっかのスレ(男ウケだか美人に見せるだか)で一時期話題になってた「インテグレードグレイシィ92」が実にオススメ。
商品の見た目の色は血マメ色でもシアーな発色で、自然な血色感が出て可憐な仕上がり。前記の通り、剥げも目立たない。
881: 2010/12/21(火) 00:23:07 ID:olj2dKXc(1)調 AAS
いままさにソレ!>>880
グラデにしてトップコートはKパレットのジェル風で
乾かしながらキーボード打ってる
882: 2010/12/21(火) 00:25:43 ID:elvWFTqu(1)調 AAS
みんなどこがズボラーなんだよw
883: 2010/12/21(火) 03:26:54 ID:+qVek8CL(1)調 AAS
インテグレードグレイシィ92の色の感じはすごく好きなんだけど、ラメとかが入っていない分
塗り方が下手なせいで、どうしてもまだらになってしまう。コツとかあるのかなぁ。
寝ぐせがつきやすい人にオススメ。
コーセーサロンスタイル寝ぐせ直しウォーター
時間がない時は濡らすだけでも、乾いた時にはハネやうねりが収まってる。
時間がある時はドライヤーで、乾かしながらセットすると、すぐに収まる。
私は主に、朝勝手にセンター分けになってる前髪用です。
絡まりやすい人にオススメ。
リーゼ スムースヘアカクテル
二層タイプなので、ボトルを振ってから程良くしんなりするぐらい髪にかけて
普通にブラシでとくだけで、絡まりが取れやすくてサラサラになる。
だけどコッチは香り(ベリー系?)が多少きつめなので、苦手な人も居るかも。
884: 2010/12/21(火) 09:15:57 ID:Dp/zHZzz(1)調 AAS
私のお勧めネイルはエッシー585のクール・ロッツ。
透明オレンジにほのかなゴールドパールだから、
さり気ないけど一応塗ってるんだぜ おされは忘れてないんだぜ
って感じになる。と自分では思っているw
こんなの。
外部リンク[htm]:www.colorshop-jp.com
885: 2010/12/22(水) 07:49:08 ID:cToqEqqP(1)調 AAS
ネイルを塗ると、ラップが触ったとき
んぬぬってくっつく感じが気持ち悪くて無理
886(3): 2010/12/22(水) 08:02:02 ID:MrQfti+o(1)調 AAS
休日昼間に塗って半日くらい乾かしているのに、
シャンプーの時に剥がれたり(指の腹で洗ってる)、
翌朝起きたら布団の布地?繊維?の跡が爪に残ってしまう。
何を使ってもそうなるから、何も塗らないで自爪を綺麗にするのが1番楽でいい。
不器用な私の場合だけど。
887(1): 2010/12/22(水) 14:02:48 ID:zHcQTcIg(1/2)調 AAS
>>886
>休日昼間に塗って半日くらい乾かしている
ズボスレ住人がそんなこと我慢できてると思うのかい?
・ネイルを即乾性にする
・ちょっとお高めのにする(200〜300円のマットはポロリと欠けやすい)
・薄い色、ラメ入りにする(多少禿げたりムラになっても目立たない)
・厚塗りしすぎない(乾くのに時間かかる)
・最後にコート塗る(乾きやすい、禿げにくい)
半日乾かしても禿げたりシーツ痕がつくのは、何かやり方間違ってるとしか思えんよ。
888: 2010/12/22(水) 15:31:57 ID:0Ok84A8/(1)調 AAS
それ本当にマニキュア?
なんか別の物塗ってない?
889: 2010/12/22(水) 15:43:04 ID:bHMm8u4m(1)調 AAS
>>886
ちと古いとか
890: 2010/12/22(水) 17:21:14 ID:5WrjLc2w(1)調 AAS
一度断念したジェルネイル、エタノールで落とせるやつがあったので
再度道具を買いそろえて始めてみた。
以前は>>886みたいに、せっかくきれいに塗れたのに
朝起きたらシーツの布目がついててイラッときたり、
思ったようなつやを出すには3回くらい乾かしては塗りーを
繰り返さないといけなかったけど、ジェルは乾かす手間がないから
かなりストレス減ったよ。
LEDのUVランプが超速で硬化してかなりいいよ。
でも全部の指をやると結構かかるので、正直めんどくさい。
891: 2010/12/22(水) 19:18:42 ID:mmxPfUfN(1)調 AAS
886は分厚く塗りすぎじゃねーの
892: 2010/12/22(水) 19:19:27 ID:R09DK4kl(1)調 AAS
安物すぎるとか?
893(1): 2010/12/22(水) 20:49:10 ID:RakVbeSK(1)調 AAS
厚く塗ってツヤツヤに仕上げようとすると傷が目立つから気になるんだよ。
ムラにならない細かいパール入りで自然な色をさっと塗ってがいいよ。
爪の先の所にラメを乗せると剥げてもごまかせるし後から修正もできる。
あと乾きが早いトップコートを塗ってしまうとか。
私はジェルルックトップコートというのを愛用しています。
894: 2010/12/22(水) 22:10:48 ID:zHcQTcIg(2/2)調 AAS
>>893
そうだ、間違えた>>887でラメって書いたけどパールだ
ラメは取る時3倍くらい時間かかるから、
逆に塗る時覚悟がいるやつだ
895: 2010/12/23(木) 00:31:25 ID:2R1FiY9a(1)調 AAS
ズボはネイルに手を出さないほうが安全だよね
はげたりみっともない状態の人を見かける
あれなら素爪のほうがいい
だからヒマでヒマでってときだけする
男は爪なんか見てないし
時間や手間に対して効果薄
顔きれいにしたほうがいい
あと髪
男ウケどうでもいいよ〜って人はメイク自体やめたほうがいい
変な化粧してる人いるけどそういう人でしょ
896: 2010/12/23(木) 01:11:50 ID:r9EpTPHC(1)調 AAS
変に色を付けるより素爪でピカピカに磨いておくのも手かもね。
汚いネイルよりいい。
でも爪の手入れはしたほうがいいよ。
手って結構見られてるし、粗が見えると幻滅度高いよ〜。
髪と手はキレイにしておいた方がよい。
897: 2010/12/23(木) 01:18:00 ID:o2kXo16m(1)調 AAS
爪を磨くクロス?みたいので磨くだけなら
テレビ見ながらでもできるし
ネイルみたいに神経集中しなくていいし
するの忘れても別に問題ないしね
898(4): 2010/12/23(木) 01:29:38 ID:++7QwWZV(1/3)調 AAS
髪がどーにもこーにも剛毛・多毛・癖毛。
かつ、デコが狭くてマツコみたいなデコ。
前髪切ると浮く、流せば垂れる。
髪型だけが決まらんぜよ。
899(1): 2010/12/23(木) 03:11:06 ID:mosN8qCo(1)調 AAS
>>898
そういう髪質は白髪になりやすいよ。若白髪。
自分がそうだからw
白髪染めのズボ技はリタッチを極めること!
って全然ズボ技になってないw
こればっかりは難しいわ〜
900(1): 898 2010/12/23(木) 03:28:11 ID:++7QwWZV(2/3)調 AAS
>>899
ou! 白髪もいっぱいあるんだ。28だけど…。
リタッチと言っても、後ろなんかは不可能に近いよね。
ヘアマニキュアを2週間に一回のペースでやってる。
901(2): 2010/12/23(木) 12:26:23 ID:UMPqCdJJ(1/2)調 AAS
>>898
私もデコ狭仲間。美容院の兄ちゃんに前髪作るの拒絶されたほど。
いわく「どうなってもいいなら前髪作りますけど責任取りませんよ」と・・
ここ数年、髪型は前髪なしのややサイドわけのワンレンロング。
仕事中は前髪部分だけクリップで止めている。
長髪は髪の重みで広がらないしハネない。美容院も半年に一度くらいでもOK。
ズボ向きの髪型だとは思うが、さすがに飽きるしつまんないんだよね・・
902: 898 2010/12/23(木) 13:06:22 ID:++7QwWZV(3/3)調 AAS
>>901
まったく同じw
髪型もそれw
髪質が悪いので縮毛はかけて、このまま維持します。ありがとう。
美容院の兄ちゃんすげぇ。そんなこと言われてみたい。
903: [sage] 2010/12/23(木) 17:05:48 ID:TwwClCLh(1)調 AAS
いがわゆり蚊みたいな感じか
904(1): 2010/12/23(木) 18:07:10 ID:bc/5iKsg(1)調 AAS
>>901
私もデコ狭。髪量極少、コシのない毛質のくせに前髪だけ上向いて生えてくる。
だからこの数年ずっとある、斜め前髪出来ない。
いろんな美容院でもトライしたけど、うまくまとまらない。
デコ狭が、斜め前髪やろうとすると、ただの73分けみたいになっちゃう。
狭いがゆえ、デコ上で前髪が斜めにならない。斜めにカットすれば?とも言われたけど、
それやると不思議ちゃんみたいになっちゃう。
結局前髪作れなくて、耳にかけたりポンパにしたり。
ぱっつんなんてもってのほか、ひさしになっちゃう。雨の日はいいけど。
905(1): 2010/12/23(木) 21:08:26 ID:mRctUtoB(1)調 AAS
愚痴だけでなく、ズボテクも書いてくれると有難い
906(2): 2010/12/23(木) 21:45:57 ID:5ZmliiHr(1)調 AAS
私もデコ狭 前髪を△みたいに取って目の上で下ろすとおでこ狭く見えないよ
907(1): 2010/12/23(木) 22:16:09 ID:UMPqCdJJ(2/2)調 AAS
>>906
ピンとこないんだけど前髪△って?
真中部分だけ前髪つくって両サイドのデコは見せるってコト??
イメージわかないや。芸能人でいえば誰の髪型が近いのかな?
908: 2010/12/23(木) 23:51:56 ID:SaSXR4e4(1)調 AAS
>>906じゃないけど、△は前髪を作る髪の取り方じゃないかな?
この取り方だと、デコ狭の人でもデコ広(私)でもデコの広さが分かりにくくてオススメ。違うかったらごめん。
>>900
白髪トリートメントなんてどうでしょうか?白髪とトリートメントが一体になってるやつ。
自分は昔髪の色を抜きまくった後、黒髪に戻した時にすぐ色が抜けていくので、最初にヘアカラーした後にこのトリートメントで退色を押さえてました。
私が使ってたやつは、そのまま液を手に出しても染まらなくて簡単でした。
でもトリートメント効果は?だったのでシャンプー→白髪トリートメント→トリートメントしてたけど。
909(1): 2010/12/24(金) 00:08:37 ID:CZlC9FST(1)調 AAS
今日何かあるのでオシャレしてます!って感じにしたいとき
持ってたら便利なのでオススメある?
これから忘年会とかあるので。
私は
ブローチ
きれい目ワンピース
サテン生地のプリーツスカート
ふわふわ系ニット
とか何だけどバリエ増やしたい
明日は特に予定無いけど手抜きで会社に行くのも憚られるので面倒・・・
910: 2010/12/24(金) 00:24:48 ID:Yki1NdOm(1)調 AAS
細毛・多毛・コシなし。
デコ狭で襟足に変なクセがあって美容師にショートカットと前髪を作るのを
止められている。
くちばしクリップやかんざしでは滑ってまとめられない髪質なので、毛先から2/3
にパーマをかけてセミロングにしている。
ブローの時に毛先に指を巻きつけてドライヤーをあてればいい感じに緩くカール
するので楽。
後はシュシュでまとめる。
メイクは色々やって、とりあえずマスカラは必要だと思ったので塗るつけまつ毛。
お湯で落ちるからお風呂で落とす。
基礎も乾燥肌なので以前は色々やってたけど、今はちふれのボラージクリームか
ニベア。
匂いが独特なのが気になるけど。
911: 904 2010/12/24(金) 02:10:19 ID:oLR4W++0(1/2)調 AAS
>>905
ごめんごめん、そうだった。
上記のようなデコと髪の状態なので、前髪はウィッグ使ってます。
慣れるまでつけてる間ちょっと違和感あるけど、大丈夫。
ただ、ほんとにびっくりするぐらいデコ狭なので、私の場合は、
付ける位置が、すっごく頭のてっぺんに近くて、そこが自分で納得いかないけど…。
でも髪少ないから、前髪うんと後ろのほうから持って来てもスカスカなのでこれでよし。
慣れるとセット要らず。地の前髪はワンレン状態なのでウィッグ付けるときは
ねじってピン止め。これも一瞬。
毛先はダラテク必須のデジパなので、揉んでねじって丸めてブローでくるんくるん。
前髪ウィッグつけて、つけたところは三つ編みカチュームとか乗せると全然目立たない。
毛先のブローだけで毎日セットは5分です。
912: 2010/12/24(金) 03:36:50 ID:xwDmOAf8(1/2)調 AAS
>>907
906じゃないけどたぶんこんな感じだと思う
外部リンク:allabout.co.jp
前髪作れない人、前髪ウィッグはどうだろう
自分は使ったことないんだけど新聞でおすすめされていたので
地毛と違いすぎるかな?
913: 2010/12/24(金) 03:38:17 ID:xwDmOAf8(2/2)調 AAS
リロってなかったごめん
914: 2010/12/24(金) 04:13:28 ID:DOOWqa7Q(1)調 AAS
画像見てないけど、「深く取る」ってやつよね
でもズボ的にもウィッグは良さそう。トップも後頭部も全部盛れそうだし。
やっぱり高いやつ買わないとダメかな?
915(1): 2010/12/24(金) 10:24:12 ID:Eteke/Hf(1)調 AAS
ウィッグ買ってみたけど素髪が多すぎなせいか
後頭部は浮くわ前髪周りは分かれるわで散々だったよ……。
916(1): 2010/12/24(金) 11:01:31 ID:jd9mOhOd(1)調 AAS
クイックドライグローブ
外部リンク:a.r10.to
ドライヤーの時短になりそう・・・・欲しい・・・
917(1): 2010/12/24(金) 23:41:17 ID:oLR4W++0(2/2)調 AAS
>>915
素の髪が多くてウィッグの必要ない方がダラには向いてるし、ウラヤマなんだぜ!
918: 2010/12/25(土) 02:24:53 ID:j0HlbLeR(1)調 AAS
素の髪が少なすぎてもううんざりだ。
フルウィッグ買って、髪は全剃りしてしまおうかと考え中。
一度剃ったら少しはいい髪が生えてくるかもしれん。
919(4): 2010/12/25(土) 09:06:44 ID:6s8yPrKc(1/3)調 AAS
別に全剃りしないでも大丈夫だよ。
自分は毛量多くて剛毛クセ毛の三重苦でショートにできず、
縮毛矯正したり色々試したけど結局セミロングにしてひとつにしばってた。
けど前髪のブローすら面倒臭くなって思いきってフルウィッグ買ってみた。
そしたら毎朝ネットかぶってウィッグかぶるだけになってすんごい楽になったよ。
毛量多い&頭デカなのできついけど、毛量少ないなら更に楽だと思う。
25000円とちょっと高めのにしたら周りの人は全然ウィッグって気付いてなかったよ。
毛量カバー+ズボるのには本当におすすめ。
920(2): 2010/12/25(土) 09:44:28 ID:Gr4ObGAD(1)調 AAS
>>919
ウィッグ情報ありがとう。そっか、それくらいの値段のだといい感じなのね。
ちなみにどこで買いましたか? あと、かぶってるとやっぱり暑い?
全剃りはヅラかぶるためじゃなくて、一度髪をリセットしてみたいから。
落ち武者状態に薄いし、猫毛で根元からぺたんこで、本当に悩みの種。
921: 919 2010/12/25(土) 10:53:02 ID:6s8yPrKc(2/3)調 AAS
>>920
あ、失礼しました。
剃ったら毛質変わるっていうもんね。
私もやってみたい。せめてくせ毛が直れば。
地元のアピタの中にあったウィッグ専門店で買ったよ。
ちゃんと試着させてくれるし是非試してみて下さい。
922: 2010/12/25(土) 11:18:31 ID:q1BGkSvK(1)調 AAS
>>919
> 25000円とちょっと高めのにしたら周りの人は全然ウィッグって気付いてなかったよ。
気付いてないのか、気付いてるけど言わないだけなのかが気になってしまう。
ズボラー道を突き進むのには他人の目は気にしてられないけどさ。
923: 2010/12/25(土) 11:20:43 ID:xuCP7nGJ(1)調 AAS
そういや私は安物にしたら
外出先で振り向かれる事一杯
やっぱりさ 髪の色が自然なのでないとダメだね
924: 919 2010/12/25(土) 13:49:18 ID:6s8yPrKc(3/3)調 AAS
何度もすいません。
私の場合、友人、職場の人共に
「髪切ったんだ?」→「いやこれヅラ」→「えぇっよく見せて」
の流れだったよ。
でも外出先では若い女の子にたまにチラ見されたから全くわかんないって感じではないかも。
色もたまたまダークブラウンが手に入ったからよかったのかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*