[過去ログ] サクラチェッカーやFAKESPOTの示すステマ度からアーロンチェア〜ゲーミングチェアまでステマを究明せん (546レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(2): (オッペケ Srf7-ds4R [126.208.247.213]) 2020/05/16(土) 20:47:02 ID:AzB+jDQar(5/26)調 AAS
【13】【家具店の営業マン(=ワーカホリックの店員)の主張の誤りを訂正(その3)】
さらに、岡村製作所シーティング研究室の浅田晴之主任研究員(お客様相談センター経由で浅田氏本人)のお話しによれば、岡村製作所
では「前傾」のイスの定義は、
前傾チルト機能の搭載のあるイス
であり、「後傾」のイスの定義は、
(明確なリクライニングの角度の範囲を定めずに単に)リクライニングするイス
とおっしゃいます。また、岡村製作所のイスでは、リクライニングの角度が110度を超えるイスにはヘッドレストを付しているとご教授して下
さいました。その結果、
【後傾に対応するイス】
コンテッサ・セコンダ0度〜116度(5段階でリクライニングを固定できる)
バロン90度〜113度(任意の角度でリクライニングを固定できる)
コーラル90度〜113度(5段階)
サブリナ(スマートオペレーション)90度〜113度(5段階)
【前傾〜後傾に対応するイス】
シルフィー 80度〜123度(4段階)
サブリナ(スタンダード) 80度〜123度(4段階)
外部リンク[html]:www.rakutto.jp
0型(90度)、I型(93度)までは前傾作業向き、?型(100度)、?型(105度)、?型(110度)は後傾作業向き、110度以上のリクライニング角度で
はヘッドレストが必須で、?型(115度)、?型(127度)では完全に休憩モード、?型は寝椅子とおっしゃいます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s