[過去ログ] 空気清浄機 Part105 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: (ワッチョイ 22b0-4Ie9) 2017/01/04(水) 15:48:50.98 ID:c5frfjgQ0(1/4)調 AAS
>>282
30dbで睡眠障害氏のバカな極論と、イオン機能全否定氏のバカな極論を見て、
ダイキンのストリーマ空気清浄機が相対的に良いと思った
日本メーカーで、静かで、飛ばさないイオン機能で、長寿命高性能フィルターで、
価格が手ごろで、加湿機能の非搭載機があり、除湿機能の搭載機があり、
バカな極論でのシャープやブルーエアのような、極端な欠点が無いと思うので
296: (ワッチョイ 22b0-4Ie9) 2017/01/04(水) 18:10:48.78 ID:c5frfjgQ0(2/4)調 AAS
>>295
カタログを見る限り、ダイキンのアクティブイオンとシャープのプラズマクラスター
とは同質のものと理解した
でもダイキンのストリーマに相当するシャープの機能は見当たらなかったけど、
どれがそうなの?
304(1): (ワッチョイ 22b0-4Ie9) 2017/01/04(水) 20:15:05.80 ID:c5frfjgQ0(3/4)調 AAS
>>302
その説明だけでも、殺菌庫とレイコップくらいには趣旨の違う別モノなのだろう
と理解することができる
仮にその機能の長所を省いたとしても、日本メーカーで、静かで、
長寿命高性能フィルターで、価格が手ごろで、加湿機能の非搭載機があり、
除湿機能の搭載機があるのだから、
現状ではやはり、ダイキンのストリーマ空気清浄機が相対的に良さそうな感じ
311: (ワッチョイ 22b0-4Ie9) 2017/01/04(水) 22:01:52.96 ID:c5frfjgQ0(4/4)調 AAS
>>306
それは知ってる
数カ月も保たない場合で、ブルーエアの6ヶ月とようやく性能が互角だから、
本体+フィルターのコストまで考慮するとダイキンの方が有利に思える
同じ規格の日本メーカー製品との比較なら、ストリーマの分だけダイキン
が有利に思える
日本メーカー全部の・・・ではなくて、ダイキンの欠点って何かあるだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s