[過去ログ] 空気清浄機 Part105 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: (ワッチョイ 932c-TsGD) 2017/02/23(木) 21:13:05.76 ID:uiRy7Khm0(1)調 AAS
中途半端な人間って中途半端な製品を知らずに買うと大暴れするよなw
864
(1): (ワッチョイWW d937-yAnO) 2017/02/23(木) 23:12:10.14 ID:RhtYfC2G0(1)調 AAS
貧乏人は2台も買えないだろう。
PM0.1対応だし別に中途半端ではないと思うが。
865: (ワッチョイ 933a-qCCQ) 2017/02/24(金) 05:58:22.89 ID:1T/nO8Xc0(1)調 AAS
空気清浄機についてる加湿器って昔あった冷風機と何が違うの?
866: (ブーイモ MMb3-J5+o) 2017/02/24(金) 10:12:15.53 ID:xIggP47lM(1/3)調 AAS
ただの家電好きで貧乏だよ 貧乏の癖にハイスペ厨だから困る ちなみにcadoのc100とかゆー丸い奴が9000円で投げ売りされてたから残り2台買っちゃったんだがこれニオイセンサーだけでホコリセンサーついてないんだな
867: (ブーイモ MMb3-J5+o) 2017/02/24(金) 10:12:37.92 ID:xIggP47lM(2/3)調 AAS
リビングで料理する時以外はそんな部屋が臭くなる事ってないしその割に対応平米?がリビング向きじゃないしイマイチだわ
868: (ブーイモ MMb3-J5+o) 2017/02/24(金) 10:22:20.63 ID:xIggP47lM(3/3)調 AAS
>>864
いや中途半端なんだって!w 冷温風は部屋の温度を上下出来る程じゃないし空気清浄機能だけで動かす事は出来ない謎仕様
869
(1): スこっぷ とんかち 声騒音が一番 そうおんうるさい (ワッチョイ b1aa-YqT3) [age] 2017/02/24(金) 12:13:07.11 ID:EQwgoc6K0(1)調 AAS
狂ったふりの狂ったクラフトホームの作業員

大声で大笑い いかくそうおん愉快犯

面へら痴漢作業員の痴漢

基地外 全員 死ね
870: (アウアウイー Saad-DFnu) [age] 2017/02/24(金) 14:47:01.41 ID:j7K0koEQa(1)調 AAS
>>869
どっかいけ基地外
871: (オイコラミネオ MMeb-VNVv) 2017/02/24(金) 15:33:28.96 ID:V2judDbGM(1)調 AAS
ダイキン買っとけば間違いないよ
872
(1): (アウアウオー Saa3-Mf5n) 2017/02/24(金) 17:44:39.65 ID:5fhQ9QROa(1)調 AAS
100均で売ってるエアコン用フィルターが万能すぎて手放せない
873: (ワッチョイ 5bd7-8lb6) 2017/02/25(土) 09:35:34.19 ID:5RRXVqEl0(1)調 AAS
>>872
100均のじゃないけど重宝してるわ主にPCの吸気口に貼る意味で
874: (アウアウオー Saa3-Mf5n) 2017/02/25(土) 15:22:38.60 ID:LSvBMG/Ya(1)調 AAS
ダイソーの薄くて2枚入りのは抵抗が大きいから避けた方が無難
1枚入りの立体不織布がベスト!
875
(1): (ワッチョイWW f95e-VNVv) 2017/02/25(土) 20:17:24.99 ID:FeYUNPxu0(1)調 AAS
会社のクリーンルームに使ってる業務用の
HEPAフィルターは1つ2000円くらいだから
家庭用が如何にボッタクリかよくわかる
876: (ワッチョイW 398b-LqKA) 2017/02/25(土) 20:39:34.55 ID:jmrQzgOy0(1)調 AAS
じゃあモノタロウで頼んでシーリングすればいんじゃないの
877: (ワッチョイW abe6-XhbV) 2017/02/25(土) 23:19:25.94 ID:AxrOvvxw0(1)調 AAS
>>875
嘘乙
クリーンルーム用HEPAフィルターは標準価格¥30,000/ユニット
外部リンク:www.monotaro.com
878: (ワッチョイ a9de-zPQB) 2017/02/26(日) 00:15:39.08 ID:oF4tXuIX0(1)調 AAS
ダイソン買うほうがいいざ
世界一吸う掃除機と言われてるし
吸引力がすごくて持続してごみ捨てが簡単
もっとも軽いし充電が早いし
長時間使えるしサポートがすごい
バッテリーも安いし
壊れにくい

不満な点があれば教えください
879: (アウアウオー Saa3-Mf5n) 2017/02/26(日) 02:07:54.64 ID:xqXC+GmFa(1)調 AAS
お手入れがやや面倒くさい
880: (ワッチョイW 113a-LqKA) 2017/02/26(日) 02:27:06.91 ID:7zk99DcX0(1)調 AAS
手入れって使い捨てだろ?
メンテフリーで手間掛からんやん。
881: (ワッチョイ 932c-TsGD) 2017/02/26(日) 03:40:45.31 ID:+gFM9r5U0(1)調 AAS
吸引力が落ちないってCMでいってるからメンテいらないんじゃないの?
882: (ワッチョイW c1d7-LqKA) 2017/02/26(日) 07:54:52.84 ID:1THL8fRC0(1)調 AAS
「舌下免疫療法、9割に何らかの効果」 花粉症詳しい湯田厚司医師に聞く

外部リンク[html]:www.asahi.com
883: (ワッチョイ 933a-qCCQ) 2017/02/26(日) 09:53:07.05 ID:zuYbwIsI0(1)調 AAS
ダイソンの吸引力自体はたいしたことない
電力のほとんどはサイクロンを回すパワーにもって行かれて
肝心の吸引力に割けるパワーはあまりない
だから吸込仕事率100W程度しかない
国内のキャニスターなら600Wは当たり前
884: (ワッチョイ 7182-d4M5) 2017/02/26(日) 10:06:49.89 ID:dX5BMnYA0(1)調 AAS
静音モードなら動いてるのか動いてないのかわからないくらい静かな機種教えてください
加湿とかはいらない
885: (ササクッテロレ Sp2d-LqKA) 2017/02/26(日) 10:14:14.05 ID:qQAnf019p(1)調 AAS
お前らの言う事なんて誰も信じないけどな
886: (スフッ Sdb3-Mp7X) 2017/02/26(日) 15:21:15.11 ID:XR2+KkMfd(1/4)調 AAS
花粉症と逆流性食道炎の影響で咳がとまらず苦しかったのでシャープのプラズマクラスターを買ったら部屋での呼吸が楽になった
887: (スフッ Sdb3-Mp7X) 2017/02/26(日) 15:21:42.56 ID:XR2+KkMfd(2/4)調 AAS
音も静かでいいよ
888: (スフッ Sdb3-Mp7X) 2017/02/26(日) 15:39:52.96 ID:XR2+KkMfd(3/4)調 AAS
体内も清浄されてる感じ
889: (スフッ Sdb3-Mp7X) 2017/02/26(日) 15:40:28.77 ID:XR2+KkMfd(4/4)調 AAS
デカいけど
890: (ラクッペ MMcd-xV3R) 2017/02/26(日) 17:52:40.95 ID:vh/3mRGlM(1)調 AAS
花粉症には空気清浄機をできるだけ大風量で使う必要がありますが、
それだけ騒音が大きくなります。特に睡眠時は、設定が難しい。
で、一番効果があったのが、ジェル状の制振マットを空気清浄機
の下に敷くこと。フローリングでは半分位の騒音になります。
891
(4): (ワッチョイW abd7-A3TC) 2017/02/26(日) 18:33:21.92 ID:+AqzE4we0(1)調 AAS
アレルギーが酷いので、花粉、カビ、埃、排気ガスを清浄できる
お勧めの空気清浄機があったら教えてください。
気流やフィルターがよくて、イオンで洗濯物の部屋干しを防カビできるのがよいです。
ちなみに、居室だけだと7畳程です。
お願いします。

>>817
ありがとうございます。
清浄機のイオンでは、防カビは難しいですか。
ちなみに、防臭でもよいので、掛け布団やベッドパッド程の範囲を
イオンを当てられるのは、どのメーカーのでしょうか?

あと、除湿機も併用しようと思いますが、
暑い夏、寒い冬に切り替えて利用できる様にコンプレッサーとデシカント
どちらも付いてる除湿機はないでしょうか?

よかったら教えてください。

>>818
ありがとうございます。
シャープのF30はよさそうですが、>>816の目的には合ってますか?
あと、7畳なら>>703の様なDAIKINのはオーバースペックでしょうか?

アドバイスお願いします。
892
(1): (ワッチョイW 71e2-FV5d) 2017/02/26(日) 19:18:48.58 ID:ceOE59/i0(1)調 AAS
>>891
個人的な意見だがイオンとかの放出系はプラシーボの範疇を超えないかと
基本的にはフィルターの能力のみに依存すると思ってる
893
(1): (ワッチョイ 9311-ZRj/) 2017/02/26(日) 20:06:43.91 ID:l+ZJXsHA0(1)調 AAS
>>891
結論から先に書くと
空気清浄器はダイキンのスリムタワー
除湿機はパナソニックのハイブリッド式
が個人的におすすめ

>防臭でもよいので、掛け布団やベッドパッド程の範囲を
>イオンを当てられるのは、どのメーカーのでしょうか?

空気清浄機よりも、干したり布団乾燥機を使ったほうが良いよ
消臭剤を使う布団乾燥機もある(消臭剤のアレルギーがあるなら他のもので)
外部リンク:www.hitachi-ls.co.jp

布団が室内で干せるなら除湿機でも大丈夫(高温にならないのでダニは殺せないけど)

コンプレッサーとデシカントを使うものはハイブリッド式でパナソニックから発売されている
ナノイーはある程度の臭いを抑制するのも良いね

>7畳なら>>703の様なDAIKINのはオーバースペックでしょうか?

置けるなら、できるだけ風量が大きな空気清浄機が良い
風量が大きければ、それだけ短時間で空気をきれいにできるから
個人的には設置面積が小さ目(F30より少し大きい)なダイキンのスリムタワーがおすすめ

F30は8畳21分(幅356×奥行180×高さ510 )
ダイキンのスリムタワーは8畳11分(H700×W270×D270)
894
(1): (ワッチョイ 933a-94MT) 2017/02/26(日) 20:27:23.33 ID:zqoTFFL90(1)調 AAS
加湿付きってカビの原因になるっていうけど、オフにすれば
普通の空気清浄機と同じと考えて良い?

予算2万で候補はKC-F50(同等スペックで加湿なしのKC-E50の方が高い為)
895: (ワッチョイWW db94-DYuZ) 2017/02/26(日) 20:35:41.81 ID:jgsB8RHd0(1)調 AAS
カドーのC200やC310と比べて二ヶ月くらい散々悩んだあげく、
自分に必要なのは舞い上がるホコリ対策だからHEPAでなくて良いやと
本体やフィルターコストの安いパナのPXM55を買った。
シャープのも考えたけど背面吸気なのが信用出来なかった。

パナがA4サイズってアピールしてるコンパクトな部類だけど
これでも一人暮らしの7畳間に置くと少し大きいと感じる。

とにかく喘息の咳が軽くなって嬉しい。
とくに掃除機かけるときに実感するね。
こんなことなら早く空気清浄機買うんだった。
896
(1): (ワッチョイW f9ad-LqKA) 2017/02/26(日) 21:18:41.29 ID:5TPKYDSm0(1)調 AAS
>>894
その認識で大丈夫だよ
897: (ワッチョイW 113a-LqKA) 2017/02/27(月) 01:26:46.62 ID:Ln9O9Nmd0(1)調 AAS
何とかイオンには大した効果無いけど、同時に発生するオゾンは消臭効果有る。
パナはオゾン濃すぎて魚臭い。
898: (スププ Sdb3-fq0R) 2017/02/27(月) 07:37:13.62 ID:a14+T7E0d(1)調 AAS
オゾン発生機とか、ないわぁ。
899: (ワッチョイW 59b0-rZYE) 2017/02/27(月) 10:49:03.11 ID:zROiomno0(1/2)調 AAS
ルネキャット試してみたけど効果あるわ酸化タングステン光触媒空気清浄機発売してくれ
900: (ワッチョイW 59b0-rZYE) 2017/02/27(月) 10:50:26.28 ID:zROiomno0(2/2)調 AAS
オゾン喘息持ちには辛い
901: (ワッチョイ 932c-TsGD) 2017/02/27(月) 20:13:23.83 ID:D6NpJg570(1)調 AAS
たしかオゾンで育てた金魚って巨大になるんだよな?
俺が痩せないのもなんか影響してるのか?
902
(3): 891 (ワッチョイW abd7-A3TC) 2017/02/27(月) 20:33:09.74 ID:ez/qyidr0(1)調 AAS
>>892
やはりイオンは効果ないんですか。
ちなみに、フィルターや気流がよくて、>>891のような目的や条件なら
どこのメーカーのがお勧めでしょうか?
よかったら教えてください。

>>893
布団乾燥機って、敷いてある布団の中でやるんですね。
これまで洗濯機の上に設置するようならのと思ってました。

ちなみに、自分はシーツや掛け布団、敷きパッドなどを洗濯して、
物干しに吊して室内干しするし、濡れた洗濯物をベッド上に敷くわけにも
いかないので、その布団乾燥機は無理そうです。
そうなると、ハイブリッドの除湿機敷かないですが、
除湿機でもかびずに部屋干しできますか?

空気清浄機はスリムタワーのほしいですが、ちょっと高めなので、
>>703のスタンダードかF30だと力不足でしょうか?
もしそれなら、貯金するしかないかな。

よかったらアドバイスお願いします。
903
(1): (ワッチョイ 9311-uYAt) 2017/02/27(月) 21:04:29.17 ID:QRIGQUwJ0(1/3)調 AAS
>>902
>除湿機でもかびずに部屋干しできますか?

できる
カビが繁殖するための水分がなくなるから
空気清浄器の出す空気やイオンよりも確実

私は寒い地域に住んでいるのでデシカント式を使ってるけど
ハイブリッド式に買い替えようと思ってる

>空気清浄機はスリムタワーのほしいですが、ちょっと高めなので、
>>>703のスタンダードかF30だと力不足でしょうか?
>もしそれなら、貯金するしかないかな。

F30は力不足だと思う
アレルギーであるなら1分1秒でもはやく空気をきれいにしたほうが良い
風量が少ないということは、吸い込む力も少ないということだからね

スタンダードが置けるならスタンダードでも良いと思うよ
個人的にはフィルターがHEPAのスリムタワーかハイグレード
特に設置面積の少ないスリムタワーがおすすめ
904
(1): (ワッチョイ 938e-d4M5) 2017/02/27(月) 21:09:44.99 ID:+lGxCBEK0(1/2)調 AAS
エアコンなど単価が高い機器にナノイーXがついてきているけど、小型の発生器でそういうの出さないかなぁ
905: (ワッチョイ 9311-uYAt) 2017/02/27(月) 21:16:25.76 ID:QRIGQUwJ0(2/3)調 AAS
>>904
外部リンク:panasonic.jp
906
(1): (ワッチョイ 938e-d4M5) 2017/02/27(月) 21:32:02.18 ID:+lGxCBEK0(2/2)調 AAS
Xじゃないやん
907: (ワッチョイ 9311-ZRj/) 2017/02/27(月) 21:58:57.75 ID:QRIGQUwJ0(3/3)調 AAS
>>906
ナノイーXは、ナノイーの10倍の量ナノイーが発生するだけ
量が違うだけだから、ナノイー発生器を複数台用意すればナノイーXと同じ効果
908
(2): (ワッチョイW abe6-XhbV) 2017/02/27(月) 22:06:17.03 ID:1dCP/+Ik0(1)調 AAS
>>902
>ちなみに、フィルターや気流がよくて、>>891のような目的や条件なら
>どこのメーカーのがお勧めでしょうか?
>よかったら教えてください。

BlueAir一択。
909: (オッペケ Sr2d-i9Uq) 2017/02/27(月) 22:37:32.25 ID:1bb8r4wwr(1)調 AAS
アイリスオーヤマの玄関用空気清浄機を注文してみた。
爆音らしいので普段は人感センサー切って弱運転させといて、帰宅したら強運転で花粉を吸わせるか。
910: (ワッチョイ a944-5sZB) 2017/02/28(火) 00:34:12.71 ID:bwj2E3rU0(1)調 AAS
アイリスオーヤマはスペック見る限り騒音大き目。
911: (オッペケ Sr2d-bB+7) 2017/02/28(火) 08:06:34.31 ID:WzM2gYY4r(1)調 AAS
>>896
ありがとう
予算2万で買える中ならこれで良いのかな
ちなみに予算3万にすると劇的に違ったりする?
スペック求めるときりがないけど、コスパは気になる
912: (オイコラミネオ MMeb-VNVv) 2017/02/28(火) 10:19:40.42 ID:qej2hiuvM(1)調 AAS
ダイキン買っとけば間違いないよ
913: (スップ Sdf3-i5z9) 2017/02/28(火) 12:19:06.53 ID:AummrfeSd(1)調 AAS
ツインバード工業の空気清浄機を寝室用に購入したが空気清浄機より脱臭機に近かった 花粉用で購入したのに
914
(1): (ブーイモ MM95-J5+o) 2017/02/28(火) 16:36:55.51 ID:mN8SG8WpM(1)調 AAS
>>902
俺の場合はデザイン性も重視するんでcadoを使ってる でも質感を除けばHEPA規格のフィルターで使用する部屋の対応畳数を下回ってなければ大差ないと思うw
915: (ワッチョイ 5bd7-8lb6) 2017/02/28(火) 16:58:23.98 ID:ZdxfzfB00(1)調 AAS
cadoの円柱の奴は凹凸ないからサっと拭き取るだけで手入れできるのが好き
ただファン中央の風が出ない所にホコリ落ちるとちょい困る
916
(1): (ワッチョイW c1d7-LqKA) 2017/02/28(火) 21:13:23.67 ID:eE45Djgr0(1)調 AAS
飛散のピークを過ぎたら「舌下免疫療法」がブレークか

外部リンク:www.google.com
917: (オッペケ Sr2d-i9Uq) 2017/02/28(火) 23:02:59.02 ID:4eWgoIw6r(1)調 AAS
>>916
毎年花粉にさらされてるのと何が違うのかな。
918
(2): (アウアウオー Saa3-Mf5n) 2017/03/01(水) 05:22:04.22 ID:xqZltQ23a(1)調 AAS
背面を表っ面にして置く羽目になったよ
なんでSHARPなんて買っちまったんだろう…orz
919: (ブーイモ MM95-J5+o) 2017/03/01(水) 07:30:25.83 ID:CVlDoofgM(1)調 AAS
>>918
シャープってほんとバカだよな!
920: (アウアウイー Saad-DFnu) [age] 2017/03/01(水) 08:00:47.46 ID:l6v9AqJ4a(1)調 AAS
>>918
実際はそんなに変わらないから安心しなよ
921
(1): (ワッチョイ 933a-qCCQ) 2017/03/01(水) 08:54:56.36 ID:PJnrsUNG0(1)調 AAS
シャープは頑なに背面吸気にこだわるのには何か大きなメリットがあるという理由があるはず
でなければ敢えて売れないかもしれないリスクを犯すはずがない
背面吸気にする事で何か大きなアドバンテージがあるはずなんだが、それは何?
922: (スッップ Sdb3-LqKA) 2017/03/01(水) 09:39:40.64 ID:iw9Vw5o0d(1)調 AAS
プレフィルターの掃除がしやすいからじゃない?
まぁ本末転倒だけどね
923: 賤しいしつこい 声 騒音 ストーカー (ワッチョイ b1aa-YqT3) [age] 2017/03/01(水) 10:16:45.93 ID:XxVd5wzw0(1/2)調 AAS
騒音と声:反日の犯罪 集団ストーカー :つきまとい 嫌がらせ騒音 のぞき かんし

朝からずうううううとデカい声出しまくり 嫌がらせ業者の作業員の作業のていのデカい声

苦情を直接作業員に何度言っても大声出す 特にジジイがでかい声出しまくりえんえん

昨年の八月〜今年の 2/28(工期期間)過ぎても騒音 工期もむろんまもらない

 日曜も 時間も 早くて遅く帰る

騒音いやがらせは 十中八九 反日犯罪団体の嫌がらせ 

会社に苦情の電話をかけたのは 4度めいじょう

 10分前に電話※しても 未だでかい声出し続けてる

 華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585  株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし

2chスレ:charaneta2

3階建て15部屋 恐らく※※にゅうきょしゃもすと^かー 
前/南 駐車場(覗き騒音 斜め前の道路にめんした東向きのジュウニンもいがら背がひどかった 家まえで煩い 威嚇音 車からノゾキ)
後/北 カワルガワル嫌がらせストーカー住民が引っ越してくる※※ ストーキングを楽しむ ストーkン愚行為をすり替えしまくり
    ※※苦情にの書き込み見て 以前より弱めて水道開閉連続騒音 
公団に多い
924: うるさい ずっとおおごえうるさい (ワッチョイ b1aa-YqT3) 2017/03/01(水) 10:41:19.30 ID:XxVd5wzw0(2/2)調 AAS
まだウルサイ 指示出すていで おおごえだしまくり ドスケベ陰険粘着作業員がうるさい 

本日二度目のでんわの苦情 をききながら うれしそうにやにやついてみる 作業員
 工期過ぎている いつまでこうじ七日にもに対して「ちょっとげんばのもがいないので」
 「おでんわで おこたえ・・」より関わって嫌がらせをするのがみえみえ

 さぎょうしながら 上向いてニヤッと嬉しそうに長い間見る中高年男 黒の細いフレーム 頭 グレー
 ケータイ片手に 斜めから除く男 目の細い グレーのファイルを抱え ケータイで話しながらにやつき のぞく
  黒のジャンパオレンジのチャックと差し色がオレンジ 寄り添ってのぞいていたメガネの中年はにげる

 華王商事(株株)クラフトホーム 設計者-- ※ 0585  株)*橋建築設計 事業主
ケーさつよんでも こうがいのしょっけんあくようけいさつではいみなし

2chスレ:charaneta2

防犯パトロールの車が通っても 平然と騒音とノゾキ 全国にストーカー行為さらしてもへーき いやしいごきぶり

嫌がらせ内容を公開するデンパ またいかにも気色悪い見た目のすとーかーふやす? こぎれいな気色悪いも気色悪いが
テリー伊藤の2ch現行スレッド検索

110しようかな いみないか

ストーカーは死ね 全員死ね 
925
(1): 891 (ワッチョイW abd7-A3TC) 2017/03/01(水) 22:57:44.32 ID:ylNvP4e90(1)調 AAS
>>903
ありがとうございます。
やはり、枕カバーやシーツ、敷きパッドなどを洗濯するので、
濡れた物をベッド上に置いて布団乾燥機は無理と思いました。

夏、冬にどちらも使えるハイブリッドの除湿機を選べばよいんですね。

DAIKINのスタンダードタイプはHEPAじゃないんですね。
危うく気付かずに選ぶとこでした。
となると、スリムタワーのために貯金するしかないかー。

>>908>>914
ありがとうございます。
余裕あればほしいですが、予算きついです。
926: (ワッチョイ 9327-WvH2) 2017/03/01(水) 23:06:44.91 ID:8IeAL/+J0(1/3)調 AAS
>>908
旧製品のブルーエアが半額。
すぐに売り切れそう。
927
(3): (ワッチョイ 9327-WvH2) 2017/03/01(水) 23:19:36.04 ID:8IeAL/+J0(2/3)調 AAS
>>925
外部リンク:store.blueair.jp
リファービッシュ(中古再生)品と明記されているので、中は新品だよ。

Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
928
(1): (ワッチョイ 9327-WvH2) 2017/03/01(水) 23:35:27.25 ID:8IeAL/+J0(3/3)調 AAS
>>927
間違えた。
リファービッシュ(中古再生)品ではありません。
929
(1): (オイコラミネオ MM06-Kl0K) 2017/03/02(木) 08:19:17.06 ID:uY9h+SrlM(1)調 AAS
ブルーエア軒並み値下がりしてんな
930: (ワッチョイ 9a27-xEld) 2017/03/02(木) 08:52:41.37 ID:1bPv8afB0(1)調 AAS
>>929
650Eのアウトレットがもうすぐ売り切れますね。
931: (スププ Sdba-WN8q) 2017/03/02(木) 12:00:25.81 ID:9LUvJ8Idd(1)調 AAS
650は構造がなぁ…。
932: (ワッチョイ bed5-NqFr) 2017/03/02(木) 22:04:27.53 ID:rx3xX5O+0(1)調 AAS
今の空気清浄機のにおい検知ってすげえな。 すかしっ屁がすぐばれるじゃねーか・・・
933: (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/02(木) 22:48:14.26 ID:QRLvMILHa(1)調 AAS
首振りは有効だな
934: (ワッチョイ 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 00:58:03.17 ID:qldED3d80(1)調 AAS
>>927
2014年製の450Eが来ました。
在庫処分でしたので、外装にキズ、潰れなど損傷もなく、
中身は新品でした。ほんと、お買い得品でした。
935
(1): (ヒッナー 1a2c-5Zjm) 2017/03/03(金) 06:21:27.12 ID:MHKbWMSI00303(1)調 AAS
そんだけ古い製造年のやつだと中古再生品の方が良いような気がする。
使ってなくても部品は劣化していくからね。
936
(1): (ヒッナー e33a-NqFr) 2017/03/03(金) 07:59:03.02 ID:OC+ZAjXG00303(1)調 AAS
その程度の期間ならゼロとは言わないまでも使っていない部品の
劣化程度が気にしないといけないレベルにまで進んでいるとは到底思えない。
937: (ヒッナー cafb-2BvX) 2017/03/03(金) 08:09:16.24 ID:XTJUb8ID00303(1)調 AAS
2chスレ:kaden
        ↑ ↑ ↑ 
938: (ヒッナー 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 08:41:45.76 ID:qldED3d800303(1/5)調 AAS
>>935
メーカー3年保証があるから大丈夫だよ。
939: (ヒッナー b3b4-GPt5) 2017/03/03(金) 09:17:33.83 ID:bi3a8PHm00303(1)調 AAS
ブルーエア、新型と何が違うんだ?
940: (ヒッナー Sdba-WN8q) 2017/03/03(金) 09:23:42.45 ID:puRb66rPd0303(1)調 AAS
ググれ
すぐわかる
941: (ヒッナー 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 09:35:11.73 ID:qldED3d800303(2/5)調 AAS
>>936
ブルーエアーって、センサーの不具合が出る可能性があるが、
ハードではない環境下では末永く使えるからね。
筐体がABS樹脂でなく、金属のところがイイね。
942
(1): (ヒッナー MM06-Kl0K) 2017/03/03(金) 10:17:51.15 ID:P4+mYBe8M0303(1/2)調 AAS
ダストセンサーが鈍感なのは土足の海外基準だからだよ。
匂いセンサーは国内メーカーと大差ない。
俺は常時運転レベル1で使ってたからセンサー要らねーって
結論に達して450Eから最近発売されたキューブ型のに買い換えた
943: (ヒッナー 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 10:41:29.34 ID:qldED3d800303(3/5)調 AAS
>>942
Wifiがついていないキューブ型って、
推奨フロア面積 〜50 m2(〜30畳)なんだね。
イイね。
944
(1): (ヒッナー Sdba-WN8q) 2017/03/03(金) 11:01:19.24 ID:Tw9Yia0Od0303(1)調 AAS
見た目気にならなければキューブの方がいいよね。
俺はまだ2台目をキューブにするか450にするか迷ってる汗
945: (ヒッナー 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 11:13:04.31 ID:qldED3d800303(4/5)調 AAS
>>944
設置場所が問題ですね。
横向き排気なのか、上向き排気なのか、前向き排気なのか…。
946: (ヒッナー db55-wJyW) 2017/03/03(金) 11:54:02.88 ID:ouUcludM00303(1/2)調 AAS
屁をして赤くするのが日課
947: (ヒッナー db55-wJyW) 2017/03/03(金) 12:00:52.92 ID:ouUcludM00303(2/2)調 AAS
マイクタイソン
948
(1): (ヒッナー MM06-Kl0K) 2017/03/03(金) 12:24:48.74 ID:P4+mYBe8M0303(2/2)調 AAS
そうなんだよなぁ
ヤッパリどう考えでもって排気は上部に有った方が理にかなってるのに
450は側面吸入側面排出なんだよね。
これが買い換えた理由の一つでもある
949: (ヒッナー MM8a-gAk7) 2017/03/03(金) 12:28:56.89 ID:Ss2pSfWbM0303(1)調 AAS
270E outletポチッた
950: (ヒッナー 9a27-xEld) 2017/03/03(金) 12:39:46.97 ID:qldED3d800303(5/5)調 AAS
>>948
カウンター下におく場合には、側面の排気が便利。
951: (ワッチョイWW 3af5-3x/1) 2017/03/04(土) 08:36:33.84 ID:tCdAyFud0(1)調 AAS
>>921
掃除しやすい。ダイキン使ってたけど、前のパネルの内側にもホコリが溜まって面倒だったからシャープで満足してるわ
952: (ワッチョイW 1a37-qmF8) 2017/03/04(土) 17:41:34.20 ID:1hr4b6Ff0(1/2)調 AAS
空気清浄機もらったんだけど、風の出るとこがなんか臭くて、バラして洗おうかと思うんだ。
に追い落とすのに60度くらいのお湯でファンの部分洗うつもりなんだけど大丈夫かな?
953
(1): (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/04(土) 17:59:51.91 ID:j4qlUEJVa(1/2)調 AAS
60℃ぐらいなら問題ないよ
ていうかフィルターは?
954
(1): (ワッチョイW 7607-6nYs) 2017/03/04(土) 18:07:03.41 ID:vU8Os4DV0(1)調 AAS
電気集塵系ってどうなん?
フィルター不要ってところが魅力的に感じるけど
955
(1): (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/04(土) 18:49:56.72 ID:j4qlUEJVa(2/2)調 AAS
なんでどれもこれも加湿機能付いてんだよ
956: (アウアウイー Sa7b-FdVt) [age] 2017/03/04(土) 19:11:34.24 ID:kxUnUSXda(1)調 AAS
>>955
俺は必要。
957
(1): (ワッチョイ 1a11-td23) 2017/03/04(土) 19:31:31.71 ID:eR/Dj6DA0(1)調 AAS
>>954
電気集塵自体は微粒子が捕捉できてとても優秀
集塵対象に合わせた電圧設定で、より効果的に集塵することも可能
ランニングコストも少ない

ただし、オゾンが発生する
送風機能が無いと広範囲の空気清浄には使えない
電気集塵から離れるにつれて埃がたまる感じになる
小型でフィルターレスだとメンテナンス(分解洗浄)が面倒
自動洗浄機能があれば別(水を使って流すとか、下に落とすとか)

工場や発電所などで大型の電気集塵機が使われている

ちなみに、ダイキンはフィルターと電気集塵の併用
958
(3): (ワッチョイW 1a37-qmF8) 2017/03/04(土) 22:31:47.71 ID:1hr4b6Ff0(2/2)調 AAS
>>953
ありがと!
なんかファンあたりから臭ってきてて、ファンか加湿機能ついてるんだけど加湿する円盤みたいなやつから臭ってるっぽいんだよね。
明日熱湯で洗ってみます!
959: (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/05(日) 00:01:19.72 ID:huYbr3E7a(1)調 AAS
>>958
熱湯はダメだよ!
960
(1): (ワッチョイW 4ee6-tKHT) 2017/03/05(日) 01:45:04.90 ID:75kztNQc0(1)調 AAS
>>958
加湿空気清浄機は雑菌噴霧器
961: (オッペケ Sr3b-FdVt) [age] 2017/03/05(日) 02:12:49.72 ID:qJCJtTGSr(1)調 AAS
>>960
馬鹿レスすんな基地外
962: (ワッチョイW 0b3a-prdN) 2017/03/05(日) 02:26:17.97 ID:o9L9eacu0(1)調 AAS
加湿フィルターなら、掃除できる様になってないかな?
説明書探して見なよ。ネット配布してるんじゃない?
型番も分からからハッキリせんけど。
963: ス(ト)ーカー全(員)死ね--- (ワッチョイ 3baa-7il/) [age] 2017/03/05(日) 02:54:16.89 ID:FYJCYxMt0(1)調 AAS
Hi ん to** 2016年12月19日 ※同じようなものをアップ みせのなまえはとなりかおなじかわからない でぶっていいたいのかな はい正解です
    他の芸人の文言に ごまかしてイロイロ 芸能人が一般人をストーキングで SNSでさらすかな 

ゴキブリ市のアウトレット (反日/野次馬)賤しいストーカーがうじゃうじゃいる

じっさいは その 13日前
いつの間にかはなく すぐわかった ゲすいキしょくわるい 
赤い服に黒の刺し色が多い ゆとりの餓鬼のストーカー 5〜6人

すぐわかってしつこかった ひどイ きしょくわるい 何時代のニンゲンだろう位の卑しい顔つき
試着※してサイズがあわなくて

家でも外でも異常に多いストーカー
ひきこもりででぶだからこまるここまる

劇的に多い集団ストーカー ひどいおおすぎ ゆかいはんのげいにんも独り二人じゃない 多い

はっかーがしりえるであることは、”中国人の真似がこわくてえぐすぎて・・・ ひいいてて みてたような  に  転じて転じて転じてで にてるってっ”

きちがいしごくおおいぞ くんどううまれかわったらのけいのゆかいはん さげすんでいじょうしゅうちゃくでつきまとうきしょくわる さい君のみよじ使って愉快犯キショすぎ

外は 徒歩きも声 車バイクでくる騒音 ストーきんぐ目的の陰険粘着ユトリの餓鬼 住人のがさつぶった威嚇の騒音

人に付きまとうダニ多すぎ ストー化0全員死ね
964: (ワッチョイ e33a-NqFr) 2017/03/05(日) 07:28:06.05 ID:qhfONKG00(1)調 AAS
>>958
60度の湯とか熱湯とか言ってるけどちょっとどうかな。
プラスチックや樹脂系素材だと変形したり剥がれたり割れたりするかもしれない温度だね。
965
(1): (ワッチョイW 4ed7-ORHS) 2017/03/05(日) 16:06:33.89 ID:QKuQplc00(1)調 AAS
>>927>>928
ありがとうございます。
ちなみに、ブルーエアーは電気やフィルターが高額だったりしないでしょうか?
それだと、維持に金がかかって大変なので。
よかった教えてください。

>>957
フィルターあって電気集塵のDAIKINは、
よく中やフィルターが汚れやすいって聞きますが、ほんとなんでしようか?
何か汚れ対策や掃除方法はないでしょうか?

あと、全体20平米で居室7畳なら、DAIKINのどの型がオゾンがちゃんと届いて、
スペック不足にもオーバースペックにもならないでしょうか?
アドバイスお願いします。
966: (ワッチョイ 1a11-b4dC) 2017/03/05(日) 19:00:57.10 ID:7ASvsH9I0(1/2)調 AAS
>>965
電気集塵は微粒子を捕捉できるから
フィルターだけのものより汚れる可能性は高い
言い換えれば、それだけ空気を清浄してくれる

電気集塵でオゾンは発生するけど
部屋中の隅々までオゾンを届かせるのは無理
高濃度のオゾンは猛毒だしね

家庭用の空気清浄機はオーバースペックにはならない
ダイキンのハイグレードでもターボ運転で8畳に9分かかる

空気清浄の時間が許容できるのなら
普段使用しない部屋などであれば
風量の少ないモデルでも良いけど
967
(1): (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/05(日) 19:17:39.49 ID:u4jQjhzSa(1/2)調 AAS
去年の春Amazonで人気1位だったからSHARPのFU-E51を衝動買いしたけどマジ後悔
背面吸気で吸わないわ風切り音煩いわリモコン無いわ…
今まで使ってたダイキンのACM75G捨てなきゃよかった
ちょい古の機種だけどフィルター追加購入してまだ余ってたし煙草吸わないからまだピカピカだったのに
音は静かだし良く吸うしリモコンあるしホントいい機種だったな…
マジ血迷ったよ…
968: (ワッチョイ ff44-BSpm) 2017/03/05(日) 19:30:41.53 ID:ZlvbaeCD0(1)調 AAS
昔の機種の方が性能は問題なかった。
加湿機能あり、リモコン無しになってから各社おかしくなったな。
オクで未使用、2000〜2005年あたりの機種を安値で落札するとか。
加湿が欲しければ、別途安く買えば良いだけの話。
969
(1): (ワッチョイ 1a11-td23) 2017/03/05(日) 19:43:48.59 ID:7ASvsH9I0(2/2)調 AAS
>>967
仕様を比較すれば一目瞭然
最弱運転以外はダイキンの圧勝

FU-E51
強 風量5.1m3/分 52dbB
中 風量2.9m3/分 40dbB
弱 風量1.0m3/分 16dbB

ACM75G
ターボ 風量7.5m3/分 48dbB
強   風量5.5m3/分 41dbB
標準  風量4.0m3/分 33dbB
弱   風量2.5m3/分 26dbB
しずか 風量1.0m3/分 17dbB

まあ、ダイキンの方はリコール対象商品だけど
無償修理点検できたから捨てるなんて勿体ない
970: (アウアウイー Sa7b-FdVt) [age] 2017/03/05(日) 19:49:50.54 ID:P8CPdzIMa(1)調 AAS
ここの奴らはフィルターが汚れやすいとかカビがとか
ぽまえらフィルター位掃除できんのかw
youtubeとかでも見てたらカビだらけのフィルター掃除する動画がたくさんUPされてるがそれと同じアホが多すぎる。
971
(1): (ワッチョイ bed5-NqFr) 2017/03/05(日) 20:42:37.76 ID:BbEfBCg10(1)調 AAS
みんなかびーん
972: (アウアウイー Sa7b-FdVt) [age] 2017/03/05(日) 22:01:15.99 ID:aoXu8Tu9a(1)調 AAS
>>971
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
973
(2): (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/05(日) 23:31:03.10 ID:u4jQjhzSa(2/2)調 AAS
>>969
これ見て更に落ち込んだorz

加湿機能無し、前面or側面吸気、リモコン付き、20畳以上対応で何かいい機種無いかね
パナのしか無いかなぁ
974: (ワッチョイ 4779-e336) 2017/03/06(月) 00:20:11.76 ID:1fsM3KyC0(1)調 AAS
ゼンケン
975: (スッップ Sdba-prdN) 2017/03/06(月) 12:22:22.18 ID:TrgNITnhd(1)調 AAS
>>973
その条件ならブルーエアーで良いじゃない
976
(1): (ワッチョイ 1a11-b4dC) 2017/03/06(月) 15:25:30.87 ID:ZW1Akzfn0(1/2)調 AAS
>>973
パナソニックにはリモコンがなさそうだけど?
ダイキンにはある
ブルーエアはスマホで操作できる
ただ、フィルターが6か月交換なのでランニングコストが高い

20畳で使うならブルーエアの大きなやつ1台で良いけど
ダイキンなどを複数台設置するのもあり

あと、加湿器がなければ加湿空気清浄器の方が
湿度が上がることで埃などを落としやすくなって
インフルエンザなどのウイルス抑制につながるよ

加湿の無いパナソニックとダイキンの比較

外部リンク:panasonic.jp
パナソニックだと8畳11分
ターボ 風量5.5m3/分 52dB
中   風量2.5m3/分 32dB
静穏  風量1.0m3/分 18dB

外部リンク[html]:www.daikinaircon.com
ダイキンだと8畳10分
ターボ 風量8.0m3/分 50dB
強   風量5.3m3/分 40dB
標準  風量4.0m3/分 33dB
弱   風量2.5m3/分 26dB
しずか 風量1.0m3/分 17dB
977
(1): (アウアウオー Sa92-A0hI) 2017/03/06(月) 22:33:52.95 ID:ryrLlrhwa(1)調 AAS
>>976
ダイキンのがプリーツフィルターじゃなかったら決まりなんだよなぁ
メンテが面倒くさくなってACM75GからFU-E51に買い替えたのに結局またダイキンのプリーツフィルター機に戻りそう
数字を見るとやっぱ性能いいし条件に合ってるし
仕方ないからポチるか
色々教えてくれてありがとう!
978: (ワッチョイ 1a11-U/gH) 2017/03/06(月) 22:52:26.65 ID:ZW1Akzfn0(2/2)調 AAS
>>977
ダイキンのハイグレードやスリムタワーだとプリーツフィルターではないよ
HEPAで交換が簡単

加湿不要なら、加湿を使わず運転するのも良いんじゃない?
979
(1): (ワッチョイ 7a56-pTz+) 2017/03/07(火) 08:14:36.75 ID:82WTJgYR0(1)調 AAS
外部リンク:item.rakuten.co.jp
ブルーエア 270E Slim

旧型だけど、半額+スマホエントリーでP10倍。
41台限定。
980: (オイコラミネオ MM06-Kl0K) 2017/03/07(火) 08:23:29.60 ID:IBlYimv7M(1/3)調 AAS
安いな寝室用に買おうかな
981: (スッップ Sdba-wEj9) 2017/03/07(火) 12:27:13.00 ID:rhARbEaod(1)調 AAS
フェローズのDX95って安いけどどうなん
982: (スププ Sdba-WN8q) 2017/03/07(火) 12:32:15.99 ID:c/E4XW1ad(1/4)調 AAS
>>979
結局フィルターが高いから、長い目で見るとないわ。
983: (オイコラミネオ MM06-Kl0K) 2017/03/07(火) 12:42:42.06 ID:IBlYimv7M(2/3)調 AAS
ブルーエア買う人は百も承知だからフィルター代が買わない理由にはならんけどね。
手間、浄化性能とのトレードオフ
984: (ワッチョイW a7b0-J482) 2017/03/07(火) 12:56:13.31 ID:oSfngafW0(1/2)調 AAS
ブルーエア空気モニター計測DAIKINのスタンダードモデル 富士通の空気清浄機 カドー 三台使用してるけど電気集塵式pm2.5除去率低い
カドー>>>DAIKIN=富士通
985: (ワッチョイW a7b0-J482) 2017/03/07(火) 13:02:52.10 ID:oSfngafW0(2/2)調 AAS
やっぱりブルーエアなんだよな
センサーがすごい
986: (ワッチョイ 238d-CIMi) 2017/03/07(火) 13:05:33.85 ID:wFthJJ+R0(1/3)調 AAS
ブルーエア、アウトレットで購入して近日中に到着します(´・ω・`)
987: (スップ Sd5a-prdN) 2017/03/07(火) 13:27:47.09 ID:KUVGvHEkd(1)調 AAS
ブルーエアのフィルターが高いって言われるけどフィルター定期交換しないやつは空気清浄機として機能発揮してないだけ
新品時と同等性能を維持しようと思ったらランニングコストは大して変わらん
だからイニシャルコストが安くなる今回はかなりお買い得と言える
988
(1): (スププ Sdba-WN8q) 2017/03/07(火) 13:32:02.20 ID:c/E4XW1ad(2/4)調 AAS
つか、本サイトで普通に半額で売ってる
989: (スププ Sdba-WN8q) 2017/03/07(火) 13:32:49.08 ID:c/E4XW1ad(3/4)調 AAS
650の使用感って、どうですかね?
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s