[過去ログ] ■■■エアコン修理技術相談■■■ Part3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684(1): 2016/09/10(土) 22:41:31.65 AAS
1997年式エオリアの室外機のメイン基板は2000円だった。
13年ぐらい前のダイキンの(さららのみ機種)の基板は1万円ほどだった。
何の違いかね〜〜〜
688: 2016/09/12(月) 08:31:56.19 AAS
>>684
ナショナルは基板とパワトラが別になってるから安いよ。でも基板が故障したらセットで替えるのが鉄則だが。
三洋も別だった。基板5000円+パワトラ5000円 みたいな感じ。
三菱は、別のものと、一体のものがあった。一体型で7000円前後。
三洋、東芝、三菱はパワトラを製造してることもあってか安い。
ナショは三菱か東芝のパワトラをOEMしてたから高かったのかも。
ごめん、ダイキンわかんね。
>>686
ダイキンはそこまでしてくれるんだねー、びっくり!
一般的なメーカーだと、「ドライバーを使用しなければ外すことが出来ない部品は一般の方には販売できません!キリッ 」って感じ。
電気屋とか量販店経由だと言い方次第で取り寄せしてもらえるけどね。
昔のナショのルーバーもギアがグリスに侵されて山が全部折れてるのがあったりしたよ。
>>687 真空引きがあまくて、エアー噛みか、ガス漏れによる冷媒不足じゃーないかな?
冷えてるならそのまま使うか、1度ガスを回収してもらって再度新しいガスを規定量入れなおしてもらうかがいいかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.530s*