[過去ログ] ハイアールAQUA製品統一スレッド (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): 2014/03/09(日) 23:03:50.44 AAS
ヤマダ電機が始めたPBブランド「HerbRelax」の洗濯機がAQUAのOEMっぽい。
YWM-T45A1(W) 外部リンク:www.yamada-denkiweb.com
YWM-T50A1(W) 外部リンク:www.yamada-denkiweb.com
YWM-T60A1(W) 外部リンク:www.yamada-denkiweb.com
製造元は「HEFEI RONGSHIDA SANYO ELECTRIC CO., LTD.」だそうな。
444
(1): 2014/03/09(日) 23:10:13.64 AAS
訂正
PBブランド→プライベートブランド
445
(1): 2014/03/09(日) 23:13:14.80 AAS
it'sの復活か
446
(2): 2014/03/10(月) 01:57:17.55 AAS
合肥三洋を見つけたけど雰囲気的には三洋の中国輸入代理店みたいな感じかな?

外部リンク:www.hf-sanyo.cn
447: 2014/03/10(月) 15:01:15.88 AAS
シナ星
448: 2014/03/10(月) 15:12:13.79 AAS
他社のドラム式は、どうして乾燥フィルタが上部奥に付いているんだろう?
買い替えようと色々見たけど、洗濯機の上にランドリーバスケット乗せてるから
乾燥フィルタが手前にないと困る

で、乾燥機が乾かなくなったのでメンテナンス呼んだ
乾燥フィルタは毎回掃除しているけど、フィルタの奥(自分で掃除できない部分)
にホコリの塊が詰まってた
柔軟剤などがフィルタに目詰まりして起こる現象なので、雑巾などで水拭きを
するように推奨される
あとペットを飼っているとどうしても獣毛が詰まるらしいよ
449: 2014/03/15(土) 01:14:41.35 AAS
>>446
合弁会社っぽいね。
てことはヤマダ電機はハイアールアクアセールスから仕入れず、大陸のハイアールから中国のこの会社を通して買っている?
450: 2014/03/15(土) 16:22:51.35 AAS
デザインよかったし冷蔵庫買うた。明日届くし楽しみ
451
(2): 2014/03/16(日) 18:33:25.37 AAS
今日ヨドバシでアクアの冷蔵庫をメーカー派遣社員の猛プッシュで買った。
ハイアールとか一言も言わんで、サンヨーの社員でやってるメーカーって言ってたから
日本の会社と思ってたのに。
452
(1): 2014/03/16(日) 19:13:20.08 AAS
>>451
冷蔵庫はわからんけど
洗濯機に関しては今もサンヨーの工場で作ってるよ
453: 2014/03/16(日) 21:17:16.72 AAS
>>452
>>441
454: 2014/03/17(月) 17:53:13.30 AAS
冷蔵庫サイコーやん!貧乏人の俺は大いに助かったわ
455: 2014/03/18(火) 18:09:14.81 AAS
冷蔵庫見てきた
タイランド製だったよ
悩む
456: 2014/03/18(火) 23:41:03.77 AAS
国内販売で縦四ドア冷蔵庫はAQUAだけ!
457: 2014/03/21(金) 18:26:02.74 AAS
>>451
元サンヨー社員がやっているのは確からしい。

【電機】「旧三洋電機の役職は半減させる、英語を社内公用語にする、慣れてもらうしかない」--ハイアールアジア社長 [03/19]
2chスレ:bizplus
458: 2014/03/25(火) 04:37:33.57 AAS
ハイアール2ドア冷蔵庫のJR-NF305ARを4万5千円で買った
冷凍食品買い溜めするから冷凍庫広いのは助かる
ちなみに香港製だった
459: 2014/03/25(火) 07:51:31.49 AAS
今は冷食半額の日に買い貯めする人が多いから
野菜室を減らしても冷凍庫を広げるモデルは必要だな。
460: お知らせ 2014/03/26(水) 21:55:25.79 AAS
ロボット掃除機始めました。
オーブントースター始めました。
扇風機始めました。
461
(1): 2014/03/27(木) 17:12:51.18 AAS
jr-n106eの庫内灯(冷蔵)が割れてしまったのですが別売していますか?
462
(1): 2014/03/27(木) 22:33:18.54 AAS
>>461
ハイアールからは商品扱いでは販売していない模様。
部品扱いで購入可能か、修理対応のみかは分からない。

汎用品なら元の電球を取り外して(怪我するなよ)同じ規格の物を買えばいい。
外部リンク:www.google.co.jp
463: 2014/03/28(金) 14:26:32.12 AAS
>>462
ありがとうございます
464: 2014/04/01(火) 17:42:43.78 AAS
洗濯機だが初日からぶっ壊れてるんじゃないかってぐらいうるさい
うるさいとは調べて覚悟の上で買ったが予想をはるかにうわまっていたwww
465
(1): 2014/04/14(月) 00:49:11.56 AAS
アクアの7kgで4〜5万円程度の全自動洗濯機ってどうっすか?
466: 2014/04/14(月) 22:18:13.57 AAS
>>465
いいんでないの
467: 2014/04/17(木) 09:32:26.68 AAS
先月、ドラム最上位機買ってしまった
今のところなんの問題も無い
前はサンヨー時代のアクアだったし
表示パネルが違うだけで、ほぼ似てて
改良されてる感じ
水を追い炊きとか機能すご過ぎるな
468
(1): 2014/04/23(水) 12:04:09.99 AAS
中国家電「AQUA」日本で苦戦 販売子会社が18億円の最終赤字
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
469: 2014/04/23(水) 23:17:03.57 AAS
サンヨーの冠がなくなったら所詮ノーブランドだしな
470: 2014/04/24(木) 01:41:24.51 AAS
ハイアールは中国の会社が中国で作ってて、
AQUAは元三洋が企画、保守とかやってて、工場は日本なの?

同じ価格5万円未満の全自動洗濯機だと
日立とAQUAだとどっちがいいの?
471: 2014/04/24(木) 02:51:27.73 AAS
買われた当時の話しかわからないけど
日本製は元サンヨー工場
中国製はハイハール工場だから別
企画は、買われた時に一部流れただけで
全部が日本人が企画している訳ではないよ
日本製ならば、買いかなと思っていた
ただ部品が日本製日本メーカーとは劣るらしく、電気代とか細かな劣る話はよくきいた

サービスはね
サンヨー商品は松下がサポートをし、従業員も松下になったとニュースでやっていた
たしかに修理に来た松下の人が元サンヨーだっていっていたので
ニュースではそこはよくわからん
472: 2014/04/24(木) 03:04:36.42 AAS
という事で
ここ2年ほど家電オタから遠ざかり、機種に疎くなったが
五万以下ならば
Aqua でもハイハールでも同じと思うよ
ハイハールを買うね
ただ、この頃疎いから、
ハイハール側はAqua に統一し無いかもしれないけどね

まあ洗濯機は完熟商品だから、安いのはどこも一緒といえばそうかもしれないけど
Aqua の魅力は日本メーカーより安い
これだからね
同じ値段だと、日本メーカーでしょ
473
(3): 2014/04/24(木) 08:09:15.65 AAS
登山界の小保方晴子こと
ウソつき口だけ自己啓発講演屋の自称登山家の栗城史多
(登攀技量はイモト以下、よしもとクリエイティブエージェンシー)の
スポンサーになったの?
お誂え向きだなw

【6月24日から】栗城史多366【ブロードピーク】
2chスレ:out
474: 2014/04/25(金) 03:27:27.26 AAS
>>468
ヤマダやヨドやビックカメラ等で家電検索すると
パナソニック、日立、シャープや東芝というメーカー名に並んでAQUAって出てくるんだよな
ハイアール隠してAQUAで売ろうとするセコカス中華ブランドww
でもユーザーは騙されなかったみたいだな
赤字プゲラ
475: 2014/04/25(金) 08:49:37.80 AAS
ハイアール 「助けて!白物家電が全然売れないの… 日本の皆さん、中国製品はお嫌いですか?」
2chスレ:poverty
476: 2014/05/03(土) 08:55:43.07 AAS
二層式洗濯機の水位レバーが欠けたんだが、普通に使えるかな……
477
(2): 2014/05/04(日) 10:01:18.68 AAS
下記2商品だとどちらが長持ちしそうですか?
あと、機能的にはどちらが良いですか?

外部リンク[jsp]:www.kojima.net

外部リンク[jsp]:www.kojima.net
478: 2014/05/04(日) 17:11:11.14 AAS
>>477
選ぶまでもなく上
479
(1): 2014/05/04(日) 23:46:02.95 AAS
上は、旧三洋の洗濯機グループの設計だが
下は、ハイアール本社が中国で設計したものだと思う。
480: 477 2014/05/05(月) 00:47:35.54 AAS
>>479
そうなんですね。

ちなみにうちのマンションに前の人が置いていった
三洋の洗濯機があって勝手に使っています。
型番調べたら約20年弱くらいの代物。
いまだに現役なんです。
ちなみに隣に日立があってそれも20年弱なんだけど
脱水がたまに全然かからなかったり、
いまいち水がしぼりきれてないかんじなんです。

これは昔の洗濯機だからつくりがしっかりしてるんですかね?
それとも三洋の洗濯機が頑丈なだけですか?
481: 2014/05/05(月) 11:25:57.71 AAS
家電といえば日本製が当たり前の頃、販売店で評判が良かった洗濯機のメーカーは、日立、三洋、東芝
昔のものは、今のものよりいい作りだったことは確かだと思う
482: 2014/05/05(月) 20:29:24.09 AAS
洗濯機のふたの耐久性が残念な
一緒に使ってる東芝製は壊れる時は蓋ロックのソレノイドかメインのモーターが逝く
会社で作業着洗ってるから使用環境はかなり悪いけどアクアは2ヶ月でフタが逝った
483: 2014/05/05(月) 20:52:55.52 AAS
今の製品は洗濯機に限らず、プラスチックがペラペレなんだよな
腫れ物に触るよう扱わなければいけないw
484: 名無しさん 2014/05/10(土) 07:59:09.11 AAS
>>473
マジかい
イメージ最悪のやつやんけ
逆効果もええとこ
そんな完全に終わってるやつよう起用するなw
485: 2014/05/10(土) 10:00:01.28 AAS
調べたらパナソニックも短期間支援してたようで。
それにしてもこいつの経歴のひどさには呆れた。
486: 2014/05/10(土) 10:22:28.36 AAS
クリキを起用してよかった,
と思ってる企業なんて1社もないやろ
487: 2014/05/14(水) 00:00:14.62 AAS
592 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 20:51:27.05
栗城 史多?@kurikiyama ・ 58 分
本日も一人で富士山訓練に。山の天気予報通り、午前中はかなりの強風で8合目で一瞬下山するか考えましたが、最後は無事に行けました。最近休みがなく疲れているか強風で体温も低下し最後は睡魔との戦いでした。
吉田口7時12分発、11時53分山頂 pic.twitter.com/uufoHgfBbk

栗城 史多?@kurikiyama ・ 52分
そして!富士山から素敵な宝物をもらいました!吉田口を登り始めてすぐに石じゃない物を発見。これは昔の硬貨じゃないですか?!どれぐらい前の物なのか調べてみます。富士山は昔から山岳信仰がある霊剣の山。歴史を改めて感じました。 pic.twitter.com/bDimvkr7fB

653 自分:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 18:44:55.44
えええーっ?
まさか富士講の撒き銭を持ってきちゃったとか?

こいつ吉田の歴史民俗博物館に行ったこともないのか?
普通に富士山の信仰を知ってたり理解していたりしたら

     絶     対     に     あ     り    得     な     い

馬鹿。馬鹿なの?死ぬの?
ってのを罰あたり的な意味で具現化してる最上級の愚か者

いや、 ホ ン ト マ ジ で 持 っ て 帰 っ て き ち ゃ っ た の ? 嘘でしょ?

せめて「ハワイ 石」程度の常識は知っておいた方がいいと思うぞ
488: 2014/05/22(木) 11:07:13.56 AAS
アクアの5.0kg使用、案外静か、やっすいのにステンレス槽なんで
たまに高濃度洗いにしてTシャツ染めてる、よく染まるw
489: 2014/05/27(火) 16:15:29.16 AAS
SANYOの洗濯機気が付いたら30年弱使ってたよ…寂しい
490: 2014/05/30(金) 19:50:21.27 AAS
応援しろ

登山家・栗城史多の夢応援企画 BREATHE・小川直久
動画リンク[YouTube]

491
(1): 2014/06/02(月) 18:16:19.37 AAS
こんなこと言われちゃってるよ〜〜()
2chスレ:out
492: 2014/06/02(月) 23:41:13.65 AAS
ドラム式も色々惜しい
493: 2014/06/04(水) 03:03:19.21 AAS
外部リンク:www.grindtv.com

Renowned polar explorer Eric Larsen, while sharing the image of Kuriki’s frostbitten hands, stated Sunday night on Facebook:

“I met Kuriki Nobukazu on Everest in 2010. He stated he was climbing ‘solo’ although there were four or five Sherpas carrying gear. He then aborted his climb shortly after reaching Camp 3.

“This year, he attempted the very difficult West Ridge/Hornbein Couloir route ‘solo’ and was unsuccessful.
I am very glad he is back and safe; however in my opinion, his condition only underscores the need for responsible decision-making while on an expedition. Best wishes for a speedy recovery!”
494: 2014/06/04(水) 06:13:42.61 AAS
山野井泰史  外部リンク:www.tudou.com
松田宏也   動画リンク[YouTube]

495
(1): 2014/06/05(木) 01:50:34.35 AAS
>>491
こんなのが来ちゃったべ
すげえインパクト
2chスレ:out
496: 2014/06/06(金) 12:26:15.81 AAS
【社会】白物家電に斬新さを 日本のアマダナ社と中国のハイアールが提携[6/6]
2chスレ:newsplus
【電機】中国海爾集団(ハイアール)、デザイン家電のアマダナと業務提携…「アクア」ブランドにテコ入れ[06/05]
2chスレ:bizplus
497: 2014/06/06(金) 17:52:49.15 AAS
アクアはええけど ハイアールはカス・・・
フリーザ1年でお釈迦
498: 2014/06/11(水) 14:47:55.72 AAS
2枚のパルセーターでしつこい汚れを落とす全自動洗濯機
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp

ニュースリリース(PDF)
外部リンク[pdf]:aqua-has.com

AQW-VW1000Cの製品情報
外部リンク:aqua-has.com
499: 2014/06/15(日) 06:11:28.40 AAS
>>495
こんなのも来ちゃったべ
2chスレ:out
500: 2014/06/16(月) 10:39:54.37 AAS
NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
501: 2014/06/17(火) 18:28:05.70 AAS
ハイアールの話題発見いたしました!
2chスレ:out
502: 2014/06/18(水) 11:29:57.18 AAS
たいへんです。キャンペーンページ掲載の数字が激しく攻撃されてます。

> ハイアールのキャンペーンページ
> 外部リンク:www.haierjapan.com
> 2012年の西稜8070mまで、

2chスレ:out
503
(1): 2014/06/18(水) 13:05:02.67 AAS
でも読んでみると批判のほうが正しそうです。困りました。
500メートル以上盛ってるように思われます。
504: 2014/06/23(月) 07:06:55.42 AAS
ジョージ・ハーバート・リー・マロリー(George Herbert Leigh Mallory 、1886年6月18日 - 1924年6月8日?)は、イギリスの登山家。
1920年代にイギリスが国威発揚をかけた3度のエベレスト遠征隊に参加。1924年6月の第3次遠征において、マロリーはパートナーのアンドルー・アーヴィンと
共に頂上を目指したが、北東稜の上部、頂上付近で行方不明となった。マロリーの最期は死後75年にわたって謎に包まれていたが、1999年5月1日に国際探索隊
によって遺体が発見された。マロリーが世界初の登頂を果たしたか否かは、未だに論議を呼んでいる。 ・ ・ ・ ・ ・ ・
外部リンク:ja.wikipedia.org
505: 93-47-66422-35742 2014/06/23(月) 16:09:28.45 AAS
>>503
『山と渓谷』の記事
外部リンク:blog.goo.ne.jp

7700m!!

ラーセンの証言はC3の少し上だったっけ
その辺が栗城の限界なんだろう
506: 2014/06/24(火) 21:40:19.78 AAS
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
507: 2014/06/26(木) 01:44:48.28 AAS
2chスレ:out
あららららららら〜
508
(1): 2014/06/29(日) 21:44:52.59 AAS
栗城史多、全然信用されてない。ぜったい影武者に持たせるんだ、とまで言われてるw
2chスレ:out

キャンペーン大丈夫なんだろうか???
509: 2014/06/29(日) 23:04:13.40 AAS
参考資料

野口健 外部リンク:ja.wikipedia.org

本当に実力・実績がある日本の登山家達(存命人物のみ)
マスコミ受けのいい「七大陸最高峰」を売りにする「登山タレント」しか知らない人のために。
外部リンク:matome.naver.jp

日本の登山家 外部リンク:ja.wikipedia.org
510
(2): 2014/07/05(土) 17:58:22.42 AAS
冷凍庫から異音が出て冷えなくなった。
が、数日後に異音もなくなり再び冷えるようになった。

販売店に問い合わせて修理をお願いしたんだけど、故障と認められなければ有償修理で
出張費も取るそうだ。

やっぱり再現性ないと無償修理は無理かな?
一度異常が出たのでもう信頼性無くなったからそのまま使い続ける事はできない。

有償修理って言われたらもう冷凍庫いらないんだけど、どういう対応になるのかな?

出張修理→再現性無し→メーカーに持ち帰り→調査→見積もり

ってなるのかな?
修理しない場合、調査費用も取られるのか?
511: 2014/07/05(土) 18:29:49.39 AAS
>>510
エバポレーターの霜付きで冷えなかったのかもしれない
コンセントを抜いてドアを開け完全に霜を落としてから、
電源を入れ冷えるようなら様子見かな
512: 2014/07/05(土) 19:59:08.81 AAS
>>510
型番
513
(3): 2014/07/06(日) 09:08:28.24 AAS
型式は JF-NUF136A

エバポレーターに霜が付くと異音がするの?

異音は結構大きい音だった。ファンかと思ったけど
ファンから音がするって事は回ってるって事だから違うか?

異音はコンプレッサーが一生懸命冷やそうとしてた音なのか?
エバポレーターに霜が付くと冷えなくなるのはなぜなのか分からん。

購入から1年2ヶ月。霜が原因なら有償修理だな。
514
(1): 2014/07/06(日) 09:38:45.83 AAS
>>513
異音を聞いてないから何とも言えない
霜付きと言ってもほぼ氷になってるから、ファンと接触して音と出すことがある
氷になってるとは霜取り不良で、パーツの故障で起こることもあるが、
扉の開閉が多かったりや湿度が高いなど、想定外の場合もある
その場合は完全に氷を溶かしたあと、問題なく冷え続ければ故障ではないと分かる
同じ状態になら故障で要修理
エバポレーター霜が付くとフィンの間を冷気が抜けないから、
冷気が庫内に循環しないので冷えない

コンプレッサーの異音はコンプレッサー不良もあるが、機械冷却不良の場合もある
コンデンサ(放熱器)周辺やコンプレッサーファン等がホコリで汚れ冷却不良になっているなら、掃除することで良くなる
有償か無償かで迷ってるようだから無償かもしれない場合を書いたまで
何しろ物を見てないでレスしてるから、必要なら診てもらうしかない
515
(1): 2014/07/06(日) 09:51:28.01 AAS
機械冷却不良は、コンプレッサーが過負荷状態になるため音が大きくなる
今の家庭用冷蔵庫のコンデンサは露出してないので(例外もあるが)、
背面や側面を掃除したり隙間を多くとり空気の循環を良くすること
コンプレッサーファン(付いてない物もある)は、
背面下部(が多い)のパネルを外すと見えるからホコリを取ること

定期的に清掃すれば、冷えも良く電気代は安く寿命も延びる
516: 513 2014/07/06(日) 11:40:22.54 AAS
追記
異音は扉を開けても閉めても鳴ってたからファンではないようだ。
扉の開閉検出スイッチを操作するとファンが動いたり止まったりするのを確認した。

冷凍庫の背面は10cm程度空いており問題ないと思う。

食品の量は個人的には想定内だと思うが…
最上段はメーカーサイトの食品を入れた状態の画像よりは多かった。

>>514,515
ありがとう。
517
(1): 2014/07/10(木) 19:11:50.04 AAS
Haier,AQUAは中国製だから爆発が恐い。。。
518: 2014/07/10(木) 22:35:24.28 AAS
>>517
そうなると東芝も爆発するよね。
519: 2014/07/11(金) 08:34:14.59 AAS
Panasonicもたいがい中国製だがな
520
(1): 2014/07/12(土) 13:53:35.66 AAS
>>508
盛り上がってるようだ、ある意味でw

【穂高トレーニングも】栗城史多370【途中敗退】
2chスレ:out
521
(1): 2014/07/13(日) 00:06:21.98 AAS
AQR-FG50Cって冷蔵庫使ってる人居ますか?
不具合とか生産国とか知りたいです。
安いし年間電気料も割と普通なんでコレで良いかと思ってます。
522
(1): 2014/07/13(日) 00:17:35.68 AAS
>>521
うち使ってる。
が、詳しいことは全く分からん。あまりゴチャゴチャと機能が付いていない物って事とクラス最安って理由で購入したので。
大丈夫ちゃんと冷えてるよ。
523: 2014/07/13(日) 19:43:36.81 AAS
>>522
ありがとうございます
これより新しい400クラスは電気代が倍なんですよね
新しいのに何でか?だったら大きい方買おうと思いまして。
あとは耐久性なんですが、三洋品質なら良、ハイアールなら悪
母体があの国なんで部品って粗悪品の組み合わせなんですかねぇ?
524: 2014/07/15(火) 19:17:17.96 AAS
>>520
めちゃめちゃ詳しいひとがいて勉強になる
525: 2014/07/16(水) 19:24:07.96 AAS
SPOT(GPS)が早速おかしなことになって、不正やってるに違いないという声が・・・

【クライマー7人でも】栗城史多372【単独です】
2chスレ:out
526: 2014/07/18(金) 14:28:18.06 AAS
そういえば登山家の栗城さんて全然メディアに扱われなくなりましたね。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
527: 2014/07/18(金) 22:37:13.26 AAS
本物のクライマー
いま発売中のナンバーDo
外部リンク:number.bunshun.jp

2chスレ:out

魅力的だなあ。こんなひとをサポートしてあげればいいのに……
528: 513 2014/07/19(土) 12:04:16.95 AAS
ハイアールから修理の人が来た。
霜の付き具合、ファンの作動、背面の水受け皿なんかを確認してたけど異音の原因は不明。
霜取りセンサーと基板を交換してもらった。

霜取りセンサーの異常→コンプレッサーの過負荷→異音…かもしれない。
と言っていた。

無償だったのは修理箇所が保証書記載の特定部品だからなのか販売店の長期保証によるものなのかは不明。

本体(1年) 下記以外の全ての部品
特定部品(5年) 冷媒循環回路(圧縮機・凝縮器・冷却器・毛細管・配管)冷却器用ファン・冷却器用ファンモータ

ハイアールの冷凍庫は他メーカーの同様の機種と比べて冷凍庫本体の大きさに比べて食品保存可能容積が大きいように思える。
何で他のメーカーも見習わないのか?
529: 2014/07/19(土) 15:46:00.11 AAS
【底辺死亡】松屋の牛めし 290円→380円へ★2
2chスレ:poverty
530
(4): 2014/07/22(火) 16:37:54.15 AAS
ハイアールアクアの冷蔵庫、今年で2年目なんだけど夏になると自動製氷機の調子が悪くなる。
今年もその時期が来たようで、昨日からなんとなく氷増えてない気がしてたんだけど
さっき確認したら製氷皿に水が落ちてなくて、サービスでやってみれと言われた清掃ボタン長押ししても水落ちない。
冷蔵庫のコンセントは手の届かない場所だから電源リセットはまだやってないんだけど
去年もいつの間にか直ってたから様子見しつつ直らなかったら困るなぁと焦ってる。
以前の職場のサンヨーの冷蔵庫も同じように夏に何度か氷作れなくなってたんだけど
これってやっぱり暑さのせいなんだろうか、今室温33度くらい。エアコン入れてみた。
531: 2014/07/22(火) 22:37:23.22 AAS
新しいアクアの洗濯機AQW-VW1000Cは日本製だね。
湖南電機で作ってるのかな?
532: 2014/07/23(水) 01:07:38.02 AAS
>>530
それってメカが取り外しできるタイプ?
533: 2014/07/23(水) 01:12:04.95 AAS
AQW-VZ10B
買ったけど日本製だったよ
534: 2014/07/23(水) 09:03:13.76 AAS
レポよろ
535: 2014/07/23(水) 21:05:19.20 AAS
単独じゃないようだね〜、やはり
2chスレ:out

到達高度についてもおかしいとの声
【SPOTあっても】栗城史多372【200m鯖読み】
2chスレ:out
536
(1): 2014/07/23(水) 21:08:12.66 AAS
ハイアールで日本製の製品あるんだ
中国メーカーなんで今まで信用してなかったけど、今度試しに買ってみようかな?
537: 2014/07/24(木) 01:00:47.52 AAS
違法行為?
2chスレ:out
538: 2014/07/24(木) 04:59:26.69 AAS
政岡大裕は糞
539: 2014/07/24(木) 20:41:28.87 AAS
>>536
ハイアールAQUA>>>>>ハイアール
540
(1): 530 2014/07/26(土) 11:57:18.71 AAS
以前書き込みした>>530ですが、ゆうべから突然製氷皿が回りだし(ゆうべはまだ水は落ちてなかった)
今朝になったら無事自動で氷落ちました。
試した事といえば、猛烈な暑さのためキッチンにもエアコンの冷風流れるようにしてちょっとだけ涼しくしたくらい。
100均で買ってきた製氷皿で凍り作るのにやっと慣れた頃なんですがまぁ良かった。
やっぱり夏の暑さが原因なのかなぁ。
541
(1): 2014/07/26(土) 13:28:23.02 AAS
台湾人偽装説?w
2chスレ:out
542
(1): 2014/07/26(土) 15:07:00.10 AAS
>>540
冷蔵庫と壁の間ってどれくらい開けてる?
543: 2014/07/26(土) 16:42:09.97 AAS
サンヨーはハイアールに買収されて中国企業になったが旧サンヨー工場製の製品は日本製だよ。
544
(1): 530 2014/07/26(土) 17:08:57.65 AAS
>>542
背面は窓で下半分壁からは5,6cm離れてる。
左右は腰くらいの高さの棚あるけど右側だけちょっと近いかも。1cmあるかないか。

先ほど今日2度目の落氷ありました。快調すぎるw
こんな調子でもサービス呼んじゃったらユニット交換とか言われるんだろうな…
545
(1): 2014/07/26(土) 22:26:37.76 AAS
>>544
その状況と先の話からするに、やっぱり熱が原因ぽいね。
庫内冷却以外の動作を停止して回路を保護していたのかも知れない。
546: 530 2014/07/28(月) 10:04:19.19 AAS
>>545
多分そういうことなんでしょうね。
昨日は日中外出してエアコン切ってたらやはり夜には水が落ちてなく製氷機空っぽだったのが
今朝には一度落氷したようで製氷機には新しい氷ができていて、先ほど無事また落氷ありました。
昨日は夜もそんなに暑くはなかったからかな。

原因が分かれば暑い時期はしょうがないのかなぁとあきらめもつくんですが、
何度か電話してるコールセンター(メーカー)側に暑さの可能性を何度聞いても
そんな例は無いの一点張りだったのがなぁ…交換修理させたいだけなのかと勘ぐってしまうわ。
547: 2014/07/28(月) 23:36:39.55 AAS
>>541
謎のネパール人に注目が集まってる感じ
今後いろいろ出てきそうだ
2chスレ:out
548: 2014/07/30(水) 23:06:49.06 AAS
出てきてる出てきてる
549: 2014/08/03(日) 11:27:20.99 AAS
反日韓国女優キム・テヒ・クズ
2chスレ:hanryu
550: 2014/08/03(日) 15:49:45.86 AAS
AQW-VW1000C買った人いますか?
レポよろしく
551: 2014/08/03(日) 16:38:50.87 AAS
中国企業と日本企業の中国工場では品質管理が違う
中国企業の電化製品はひどい
552: 2014/08/05(火) 03:28:38.72 AAS
amadanaと提携。アホやな。そもそもamadanaデザイン終わってる。
553: 2014/08/05(火) 14:51:26.73 AAS
中国メーカー製品はいらん
安物の家電ぐらいだな
554: 2014/08/06(水) 03:04:01.78 AAS
中国メーカーだけどmade in japanだから買ったよ。
日本企業の中国製より中国企業でも日本製のほうがいい気がして。
555: 2014/08/06(水) 07:30:05.05 AAS
aqw-dj7000買った人、使用感はどうですか?
今週末に買おうかと思ってるんだけど…
556: 2014/08/06(水) 18:43:33.05 AAS
554は中国人か?
557: 2014/08/09(土) 14:01:46.79 AAS
中国人に売れてるのか?
558
(2): 2014/08/09(土) 15:54:14.10 AAS
エアウォッシュを使用したスーツのメンテナンスについて質問です。
ズボン2着を静止60分で週末にまとめてエアウォッシュをしていますが、
その他アイロンやズボンプレッサーなども皆さんされていますでしょうか?

個人的にはエアウォッシュ後にほんのり温かく湿っているので、
スチームアイロンを掛けたのと同じ効果があるのかと思い、
そのままスラックスハンガーに逆さ吊りしています。

上記の方法だと、皺は多少伸びますが、折り目はやはり徐々に消えていってしまいます。

皆様のエアウォッシュを活用したスーツメンテナンスの方法を教えて下さい。

※使用機種はAQW-DJ6100です。
559: 2014/08/09(土) 16:09:50.18 AAS
中国人しか買わないよ
560: 2014/08/09(土) 18:08:45.87 AAS
反日といえばソフトバンク
561
(1): 2014/08/09(土) 18:46:28.06 AAS
>>558
ここで聞いても実用的な使用法は答えられる人がいないだろうからサポートへ問い合わせフォームから聞いた方がよさそう。
外部リンク:aqua-has.com
562: 2014/08/09(土) 19:01:34.91 AAS
中国語ができるのか?
563
(1): 2014/08/09(土) 19:32:44.04 AAS
>>558
シワ取りとプレスは相反するからプレスライン付けたい場合はプレッサーやアイロンがけは必要。
上着シワ取りと臭い取りを兼ねてエアウォッシュはよく使う。
564: 2014/08/09(土) 22:20:41.23 AAS
>>561
>>563
ありがとうございます!!
565: 2014/08/10(日) 10:34:19.98 AAS
反日メーカー
566: 2014/08/10(日) 11:04:39.03 AAS
国内向けも中国工場で生産し国内工場の人員削減をし買収した会社の事業を切り売し&人員を解雇した日本メーカーと
合弁事業を引継ぎ関連したその会社の国内事業部と工場を人員ごと引き取り日本国内での雇用を維持しているハイアール。
さてどちらが反日なのか。
567
(1): 2014/08/10(日) 11:30:10.79 AAS
中国人は反日思想だ
ハイアールは日本企業を超えて中国人の優勢を願ってるが
日本人なら日本企業の製品を買うね
中国は反日の国だ
日本は武力では負けるから集団的自衛権などの問題が起こってるのも中国の武力脅威のせいだ。
568: 2014/08/10(日) 19:02:29.98 AAS
>>567
>日本人なら日本企業の製品を買うね

気持ちはわかるけど、半導体と同様、
世界において日本家電メーカーの優勢は
そんなに長くはないと思われ。

だいたい、日本製品は、不必要に機能が多い
ガラパゴスだしね。
569: 2014/08/10(日) 19:48:23.42 AAS
日本人は中国メーカーは買わないよ
おまえは中国人か?
国へ帰れ
反日め
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s