[過去ログ] ハイアールAQUA製品統一スレッド (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2015/03/19(木) 22:43:15.28 AAS
振動もかなり小さいほうだと思う。
つか以前の日立のがあまりにやかましすぎたんで、それに比べると天と地
733: 2015/03/19(木) 22:51:01.65 AAS
ちゃんとしたゴム足買って、ちゃんと脚の高さを調整するのは大前提だと思う
脚の高さ調整をきちんとしてない人ってけっこういそうな気がする
あれ二重構造になってて、持ち上げながら調整しないと脚が伸びてこないんだよね
734
(2): 2015/03/20(金) 08:24:34.88 AAS
>>730
前の日立は古いんだから当たり前ですよね?1年前の型落ちでも、前の日立より新しいんだから!比べ方おかしいです。
735
(1): 2015/03/20(金) 13:29:36.71 AAS
>>730オメ!
後は、耐久性ですね
自動おそうじ機能や脱水時の始動音、W糸くずフィルターなど
レビューよろしく。
736
(1): 2015/03/20(金) 16:17:07.23 AAS
>>734
いや、日立は元からモーター音でかいのは有名な話。
737: 2015/03/21(土) 01:11:46.35 AAS
>>736
モーターの件は話題になってないよね?
738: 2015/03/21(土) 04:51:12.89 AAS
>>734
日立のは購入時からうるさかったよ。
おそらく日立の低価格帯の洗濯機って、かなり長い間構造変わってないと思います。
自分が使っていたのも現在販売しているものも見た目ほぼ一緒。寸法も運転音(dB)表記も同じ。

おそらく低価格帯は新規開発とかする気、もうないんじゃないかな。
モーター音というより、とにかく脱水音がやかましかった!!
しかしその分脱水力はあったので、短時間でキリッと脱水できてた印象。
739: 2015/03/21(土) 19:38:21.03 AAS
低価格帯はどのメーカーもそれほど差があるとは思えないけど、
高価格帯ではそれなりにメーカーも力入れて開発してる、まぁ当然だけど
その中で洗浄力だけなら、ツインパルセーターに敵う機種は他にないと思うわ
動画を見てると、渦巻きのパワーが全然違うわ布が傷みそうだけど
シャープの穴無しとアクアと迷ってシャープの穴無し買ったけど、
アクアのツインパルセーターのを買っとけばよかったかなぁって今更思うわ
740: 2015/03/21(土) 19:57:23.10 AAS
アクアは、運転音が少し気になる程度で
多機能である。
そのあたり改善すれば7キロ以下で最強
741: 2015/03/21(土) 21:41:11.95 AAS
小型の機種もツインパルセーターを搭載して欲しいThink different? by 2ch.net/bbspink.com
742: [730] 2015/03/22(日) 00:38:48.15 AAS
>>735
自動おそうじ機能って自分のも付いてんのかな?まだ使ったことないです。
糸くずはかなりよく取れます!!前使ってた日立の3、4倍な印象。

自分はしっかり洗ってしっかりすすぎたいほうなんで、自分流コースの初期設定の
「洗い12分、注水すすぎ2回、脱水9分」ってのがかなりちょうどいい案配なんで、
だいたいはそのコースで洗ってます。
なんで、標準コースとかだと、そこまで糸くず取れないかも知れませんね。
743
(1): [730] 2015/03/22(日) 01:09:11.89 AAS
洗い時間はあと3、4分短くても問題なさそうな感じなんで、標準コースで十分なのかも。

実はパナと迷ったんだがこっちにしてよかった!
パナのが入荷待たずにすぐ買える状況だったらそっちを買って、同じこと言ってた可能性もあるが…

しかしパナのはどうも最初の水入れる段階から蓋が開かないって話だし、
デザインはAQUAのほうがすっきりしてて好きだったんで、きっとこれが運命だったんだと思う。
744
(1): 2015/03/22(日) 09:25:27.29 AAS
鳥三ハイアールに売却ってマジネタ?
745
(1): 2015/03/22(日) 10:42:34.51 AAS
AQR-D28Cを買ったんですが、扉を少しだけ開けながら中の物を幾つか出し入れしたいのに
扉から手を離すと勝手に扉が全開運動をしてしまいます
調整すれば良いのかと説明書を読みましたがそれについて何も説明は載っていません
これはアクア冷蔵庫の仕様で素人には調整出来ないようなものでしょうか?
746
(1): 2015/03/22(日) 16:43:28.52 AAS
>>743さん
いくらで購入できました?
パナのが高いでしょ
アクアで正解
747: 2015/03/22(日) 19:05:26.60 AAS
アクアってドラム式は終了なんですか?
748
(1): [730] 2015/03/22(日) 23:08:56.71 AAS
>>746
その時の価格.comの最安くらいで買ったよ。
今は大手だったらどこも言えば下げてくれるんじゃないかなぁ。
すっかりそういう風潮になってしまったから、敢えてかなり高いプライス表記になってる店もあるね。
10人に1人その価格で売れたらラッキー的な感じなのかもね。
749: 2015/03/28(土) 12:21:56.12 AAS
>>748 さん
その後 使用感どうでしょうか?脱水音どうですか?
750: 2015/03/28(土) 18:30:11.16 AAS
>>744
そんな話聞いたことないが
751
(1): 2015/04/02(木) 13:30:22.19 AAS
>>473
新スレ

【甲斐駒も】栗城史多384【サバ読み】 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:out
752: 2015/04/02(木) 13:46:49.46 AAS
 2chスレ:out 
753: 2015/04/27(月) 16:19:21.44 AAS
AQUAの冷蔵庫一体どうしたんだ?w
値段凄く上がって国内メーカーと比べても
同じ3ドアで容量がでかい国内メーカーの方が2万とか3万とか安いんだけど
754: 2015/05/01(金) 23:50:45.12 AAS
為替のせいだろうかの?
755: 2015/05/02(土) 17:05:25.39 AAS
上がってる冷蔵庫の原産地はタイ?
756: 2015/05/03(日) 09:38:20.02 AAS
日系他社も同じ国で生産し日本に輸入している筈だからAQUAだけ値上げは不思議。
757: 2015/05/04(月) 20:44:36.83 AAS
日本国内進出後 赤字続きだったからね

予想だけど
ブランドイメージできた(思い込み)で 採算が合う値段になったんだろうね
758: 2015/05/12(火) 20:27:58.91 AAS
2ちゃんねる利用者の世帯年収と学歴
2chスレ:out
759: 2015/05/19(火) 16:29:45.01 AAS
周辺のセカンドストリート(リサイクルショップ)行くと、どの店舗にも
ハイアールの新品未使用の電子レンジが山積みになってる。
大量在庫処分なのだろうか。
760: 2015/05/20(水) 06:18:38.09 AAS
殺処分やなw
761
(1): 2015/05/20(水) 12:26:38.99 AAS
AQUAブランドは旧三洋の技術者/工場を利用した商品
ハイアールブランドは中国ハイアール製と言う理解で正しいですかね?
762
(1): 2015/05/21(木) 05:52:34.56 AAS
>>761
三洋電機時代とは工場も変わってる。
自社の中国工場か国内委託の2択。
763: 2015/05/21(木) 05:55:55.65 AAS
>>762
書き忘れ。
冷蔵庫のみはハイアール中国か旧三洋タイという三洋時代と同じ拠点
764: 2015/05/24(日) 07:50:54.85 AAS
安いのは中国ではなくベトナムですよ
765: 2015/05/26(火) 14:21:56.60 AAS
サービスの求人ないすか?
766: 2015/05/26(火) 14:22:40.74 AAS
サービスの求人ないすか?
767: 2015/05/28(木) 13:41:20.21 AAS
TOEIC800以上とか求められないだろうが こんなとこで聞かないで
ハアールに直接尋ねましょう
768: 2015/05/28(木) 14:07:14.60 AAS
日本人ならそんなの買わないし
769: 2015/05/28(木) 23:04:55.04 AAS
アクアの冷蔵庫、値上げしてるんだ
去年の末に買っといて正解だったな
見たらタイ製だった
アクアもそうだろうけど、
三洋時代から安くて高機能が売りだったと思うし
770: 2015/05/29(金) 08:20:54.73 AAS
中国人のスレか?
771: 2015/05/29(金) 08:59:39.15 AAS
コストコでJF-NUF136E-Wを購入したが失敗したなーと感じている
コンプレッサーが運転すると国産冷蔵庫の10倍くらいうるさい
運転中はこんな音が設置した位置から8m離れた寝室まで繰り返し聞こえてくる
    コポコポ  コポコポ ココココココポ   コポコポ
ウィウィウィウィウィウィウィウィウィウィウィウィウィ
シャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャ
       ビィ〜〜〜〜〜〜ン      ビィ〜〜〜〜〜ン

複合した異音と作動音で壊れているのか?っと思っているほど酷い
コストコだから商品返却できるから返却して三菱かシャープの買うかな・・・
772
(1): 2015/05/30(土) 17:04:08.07 AAS
ていうか二槽式洗濯機ってまだ売ってるんだな
しかもアクアから3機種も売られてるし
田舎の爺ちゃん婆ちゃんのニーズが根強いんかな
773: 2015/05/31(日) 17:17:36.78 AAS
>>772
うちの婆さんに、
「新しい全自動の洗濯機を買ってやろうか?」
と言っても、
「あんなのは恐ろしいからいらない」
と言って、二槽式を使い続けている。
774: 2015/06/02(火) 20:33:36.43 AAS
2槽洗濯機は散髪屋さんとかがタオルを大量に選択するときとかに
便利とかで日本でも需要が引き続きあると聞く

三洋ブランドで作ってたのをそのままAQUAブランドにしてるのかな?
775
(1): 2015/06/04(木) 13:36:41.86 AAS
今回発表したモニター付きとかミルクとか、全部外部委託設計するしかない
三洋時代の優れた技術者はもういない!

内部に自社設計する余力はない
さらに工場の設備を新設・更新する余力もない。
どこも作れない。社長の現場を知らない自己満足

各拠点の半分以上割合で派遣社員がいる
その派遣社員たちが逃げ出し始めてる
776: 2015/06/04(木) 13:43:53.25 AAS
>>745
D28Dは設計上問題有って前重心
ドア全開で前に倒れやすいそうだ!!

地震が来る前に買い替えないと潰されるぞ!
777: 2015/06/04(木) 16:26:51.69 AAS
反日が買うメーカーだな
778: 寂静寺レイク斉藤 2015/06/04(木) 16:31:27.11 AAS
なんでECCゴミ崎の外からオウム真理教とかに合わさせたりしてくる?
ストーカーを出さないでー。ねー。
779: 2015/06/06(土) 21:39:58.12 AAS
>>775
三洋時代であっても、白物家電なんかやってる技術者に
あんなテレビみたいなもの作れないだろ。
どのみち外部委託と思われる。
780
(1): 2015/06/06(土) 21:49:53.40 AAS
世界最小のハンディ洗濯機とか、
オゾン洗濯機とかアクアは面白いね
日本のメジャーなメーカーが作らないような
商品を作ってる
781
(1): 2015/06/09(火) 17:37:09.33 AAS
今年の春前にD28Cを4万で買って同じサイズのシャープが6万だったから
アクア安っと思ってたけど今なんでこんなに値上がりしてんの?
あの値段で買えたのラッキーだったわ
782: 2015/06/09(火) 18:59:11.39 AAS
反日の電化製品などいらないよ。俺は日本人だ。
783: 10人に1人はカルトか外国人 2015/06/09(火) 20:58:44.42 AAS
●マインドコントロールの手法●

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
784: 2015/06/10(水) 22:22:16.78 AAS
>>781
円安の影響じゃないの?
安いうちに買っといて正解だったわな
しばらくは円高にならなそうだし
785: 2015/07/02(木) 02:16:02.43 AAS
テレビだとか車だとかAQUAって名前が溢れていてもうね
どこの会社が作ってるか関心が薄くなる
中国メーカーだと分からないように売るための名前ってかんじ
786: 2015/07/29(水) 17:52:13.39 AAS
ネタ無いすか?
787: 2015/07/29(水) 21:48:56.23 AAS
AQR-FG50Dを買おうと思ってんだけど、
冷蔵室のドアのクローズ感が弱くて躊躇してる。
他、機能デザインは文句ないんだけど。
なんであの部分だけあんなに質感ないんだろう。
アクアでもほかの機種はもう少ししっかりしてるのに。
788
(1): 2015/07/30(木) 00:05:13.30 AAS
エアウォッシュの洗濯機を復刻してくれ。
789: 2015/07/30(木) 20:31:04.38 AAS
>>788

俺は去年確保した。
790: 2015/08/03(月) 22:37:12.22 AAS
カタログ見たらオゾンの機種無いんだな。
他社には無い売りの機能じゃないんかね。
衣類乾燥機もカタログ落ちしてたね。
791: 2015/08/09(日) 21:02:26.45 AAS
東南アジア某国での実例な。実際は委託販売の癖に、いかにも商売が上手くいったように宣伝している。
実は在庫のが積みあがっている。また、中国臭を隠すため、日本のアジア統括会社にハイアールの
東南アジアの商売をやらせている。中国企業らしい姑息なやり方。これに関与する日本人も
売国奴。こんな会社に入って旧三洋の連中は恥ずかしくないのかね。
792: 2015/08/13(木) 13:14:45.23 AAS
うちのアパートの共同利用してる洗濯機がハイアールだったが
最近ついに逝かれてしまい、ハーブリラックスに変わった
こいつも、いつまで持つのかな?
793
(1): 2015/08/14(金) 14:47:48.88 AAS
それも三洋と一緒やでw
ヤマダ専売機種なw
794: 2015/08/15(土) 22:15:25.33 AAS
アクアの二槽式洗濯機はまだサンヨー品質?
795: 2015/08/18(火) 17:30:07.04 AAS
中国企業の製品なんか日本人は買わないよ
非国民以外はね
796: 2015/08/19(水) 16:51:56.90 AAS
日本資本中国設計中国製造
中国資本日本設計日本製造
どっちがよろし?
797: 2015/08/20(木) 10:21:15.98 AAS
日本企業の中国製のほうが中国人にも人気が高い
798: 2015/08/25(火) 22:40:37.87 AAS
 
799: 2015/08/26(水) 09:46:34.26 AAS
ワイ、ちょっと前にJW-K70Hって洗濯機こうたよ
ケーズデンキで比較してるときに「高速モードが10分!?」ってびっくりしたわ

前が20年ほど使ってた二層式だから比較にはならんが、かかる手間が格段に減ったのは助かってる
汚れもまぁ普通に落ちてると思う
3万だったから2年以上使えればまぁ御の字じゃねーかなー

確かに振動は大きいかもね、内は外に置いてるから気にはならんけど夜22時以降は引き続き自重すりゃいいし
800: 2015/08/26(水) 09:52:44.10 AAS
うちは外に、のミス
801: 2015/08/27(木) 16:40:44.53 AAS
非国民め
おまえ中国人だろ?
802: 2015/08/27(木) 17:33:54.93 AAS
あたしゃ神様だよ
803: 2015/08/29(土) 08:54:16.66 AAS
強度がガンプラ以下w
804: 2015/08/29(土) 11:29:05.97 AAS
おまえら中国人?
805: 2015/08/30(日) 19:29:47.97 AAS
はい
806: 2015/08/30(日) 19:32:25.12 AAS
アール
807: 2015/08/30(日) 20:20:04.48 AAS
家電が次々壊れて各メーカーを色々調べたけど、
ハイアールは機能の絞り込みが上手いなあって感じる。
「あれば便利かも?」って機能はばっさり切って、
「これだけは絶対必要」だけは残し、
その上で「何でこんな便利な機能が他メーカーにはないの?」
ってのを加えてるんだよね。
単にシンプルザベストじゃ終わらないっつーか。
808: 2015/08/30(日) 20:21:40.79 AAS
中国製だから信頼性はしらんが、それを除くと
そうとう魅力的なメーカーに感じる。
デザインもセンスの欠片もない日本製よりずっといい。
809: 2015/08/30(日) 20:33:19.81 AAS
JOT-12Aってトースターを最近買ったが、3000円なのに
上下2本ずつ、計4本もヒーターが付いてる。素晴らしい。
だが機能はタイマーだけ。ワット数は1200ワットオンリー、
切り替えもできない。
でも殆どの人間が、そんな機能いらんから、ナイスな判断だと思う。デザインもシンプルで美しい。

何より凄いと思ったのが、この製品、蓋が取り外しできるんだ。
HPじゃ一言もないんだが。
洗浄に超便利。
810: 2015/08/30(日) 23:00:14.93 AAS
アクアはなんとか選択肢に入れてもいいかなと思う程度。アフターサービスがどの程度かわからん。
811: 2015/08/31(月) 02:59:05.92 AAS
三洋の品質が完全に残っていたらアフターサービスすら杞憂なのにな。
実家でSR-D90DGとSR-361MLを使っているが
前者は1993年製で20年以上現役だし後者も2007年製で勿論至って正常
812: 2015/08/31(月) 18:59:35.15 AAS
アフターサービスは全国で対応可能ですよ。
旧三洋時代からのサービス社員や修理代行店が移籍してますし、パナに移籍したものの辞めて、ハイアールに移籍した元社員や代行店が在籍してますよ。
三洋時代程のサービス拠点は無いけど、全国各地に非公開拠点があります。
813: 2015/09/01(火) 18:45:52.98 AAS
ハイアールの弱点はやっぱり省エネ技術かなあ。
冷蔵庫とかに魅力的製品が少ない気がする。
814
(2): 2015/09/03(木) 01:15:30.58 AAS
2人暮らし、自炊派、現在は250L(冷凍庫45)使用
ボロいので買い替え検討中

冷凍が広いのが良いけど深い箱型はイヤ、高さは今(1600前後)くらい…と探してて
AQR-D28Dが候補になってるけど冷蔵が今のものに比べて狭すぎじゃないかと思ってる
冷凍が扉タイプで3段ケースっていうのも使い勝手がよく分からない

背が高くなるのには目を瞑って、冷凍室が2ドアのAQR-361Dの方が良いかな?
815
(1): 2015/09/03(木) 13:53:03.17 AAS
>>814
ハイアールの305リットルか340リットルにすれば
現在305リットル使ってるがボトムフリーザーは使いやすい
816
(1): 2015/09/03(木) 14:10:32.10 AAS
>>814
AQR-361Dと同じ型で数世代前の三洋時代のものを使っているけれど、
引き出し式2段冷凍庫は、冷凍食品をいくつも詰め込むには結構便利

でも他の冷蔵庫を知らないから、取り立てて勧められるほどでもない
817: 2015/09/07(月) 10:54:06.86 AAS
日本人は買わないメーカー
818: 2015/09/07(月) 19:49:04.96 AAS
中国は反日国家
819: 2015/09/10(木) 00:19:06.67 AAS
>>815 >>816
ありがとう! 300L以上のアクアかハイにするわ
1扉3段はやめておこう…
ボトムか引き出し2段で探してくる!
820: 2015/09/11(金) 16:08:43.28 AAS
おまえ中国人なの?
中国の富裕層は日本メーカーの日本製を買うよ
821: 2015/09/11(金) 16:58:19.72 AAS
日本製自体がもはやほとんどないんだが
822: 2015/09/11(金) 17:27:24.34 AAS
冷蔵庫はほとんど日本製だが
823: 2015/09/11(金) 17:49:44.44 AAS
日本人なのにアクアやハイアールを買う奴などいないだろうに
824: 2015/09/13(日) 03:22:11.30 AAS
ハイアールの窓用エアコンは結構よさそう。
小型冷蔵庫なら三洋電機の合弁会社のユーイングで事足りるけど
825: 2015/09/16(水) 08:53:02.72 AAS
中国人の富裕層は日本メーカー製を買う
826: 2015/09/16(水) 19:14:49.83 AAS
今時日本の家電なんて誰も買わねーよ
827: 2015/09/17(木) 01:12:46.16 AAS
ヒント:電圧
828: 2015/09/19(土) 09:07:50.02 AAS
>>473
そんなこと言わずに応援しろ
いまエベレストだ
2chスレ:out
829: 2015/09/19(土) 10:32:11.89 AAS
今年は異常に暑かったのでハイアールブランド窓用エアコンも売れたのでは???
今でもアクアは旧三洋の工場で元三洋技術者が作った品物で
ハイアールブランドは中国人技術者が設計した中国製なんですか?
830: 2015/09/19(土) 12:20:36.60 AAS
ニーハオ
831: 2015/09/19(土) 23:08:29.99 AAS
ニーメンハオ
832: 2015/09/21(月) 11:50:49.95 AAS
洗濯機の安全装置!大丈夫なの???

ハイアールのサービスがよく壊れるからって

きかなくしてまわってるらしいよw
833: 2015/09/21(月) 12:06:43.37 AAS
ここの商品は強度に問題がありすぎ

買った人みんな言ってるよ(笑)
834: 2015/09/21(月) 13:38:16.42 AAS
中華企業製はそんなもんだ
835: 2015/09/21(月) 15:32:16.83 AAS
2葬式の脱水奇が何回も入れ直さないとがたがたする
836: 2015/09/21(月) 15:34:21.43 AAS
がたがたするのは、バランスが悪いのは解ってるんだけどナショナルの時は1回直せばがたがたしなかった
837: 2015/09/21(月) 15:36:19.87 AAS
ケーズデンキで買ったんだけど、これしか無かった。ホントはパナソニックが買いたかった。
838: 2015/09/21(月) 15:44:40.51 AAS
ワンルームに置いて使ってるんだけど、臭い。たぶんモーターから匂いが出てるんだと思う。
839: 2015/09/21(月) 15:51:28.05 AAS
故障したナショナルの洗濯機は電源スイッチが錆びただけで、何処も悪く無かった。スイッチ磨いて使えば良かったんです。
洗濯中に電気が切れて、タッチパネル外して見たけど原因が分からなくて、そのままケーズデンキに行って2葬式が1台ハアールがあって3万円切って売ってってそれにした。
840: 2015/09/21(月) 15:58:59.95 AAS
2万円の間違えです。1万8千800円
安かったので良かったんです、耐久性なさそうなんです。
パナソニックは30年使ったけどスイッチが錆びただけだったんです。まだ10年以上使えそうだったんです。
いっぱんゴミに出すのにノコギリで切って細かくしたのが悲しかったです、尊敬するパナソニック様ごめんなさい。
841: 2015/09/21(月) 16:00:48.36 AAS
買った時はナショナルだったんです。
842: 2015/09/21(月) 16:04:41.94 AAS
分解して解ったのですが、排水の仕組みとか脱水機のブレーキとか、耐久性があって尊敬しました。
843: 2015/09/21(月) 16:28:17.87 AAS
排水の仕組みはバネで強く閉まってるのをスライドレバーで引っ張って排水する仕組みだったんです、尊敬しました。
脱水機のブレーキはバネで強くブレーキがかかってて脱水機の蓋を開けると、耐久性のある、紐が引かれてバネが、引かれてたバネが戻ってブレーキがかかる仕組みだったんです。
凄い仕組みだって驚きました。普段使わないとき脱水機の蓋は閉まっててバネが引かれてるんです。
844: 2015/09/21(月) 16:34:02.66 AAS
間違えてカキコミしてしまいました、蓋を開けると
紐が引かれてバネが戻ってブレーキがかかるのです。
蓋が閉まってる時は、ひもが引かれてバネが引かれててブレーキが解除されてるんです。
845: 2015/09/21(月) 17:01:38.52 AAS
間違えて無かったですね。
846: 2015/09/21(月) 19:32:31.27 AAS
ハイアールはサービスマンが修理で客に文句を言われないようにするために安全装置を壊してかえるから(笑)それだけ強度に問題あるんだろうけど、サービスマンがそれやったら終わりだろ!やってるの分かっていて社内隠蔽(爆)
847: 2015/09/21(月) 21:34:56.94 AAS
いつの間にかラインナップが他社のミドル〜ローエンドクラスばかりになったな。
結局三洋/AQUAはこのポジションなのか・・・(´・ω・`)
848: 2015/09/22(火) 11:56:56.28 AAS
三洋とアクアは別物
中国企業製品は安心しては駄目
849: 2015/09/22(火) 20:36:43.27 AAS
バネもすぐ伸びるしプラスチックの部分もすぐ割れる!日本の基準じゃ考えられない耐久性w
850: 2015/09/23(水) 00:44:53.12 AAS
ドラム式洗濯機をあっさり切った時はビビったなあ
返す刀で10kgの最高縦型洗濯機も切った

売れないなら止める
これが中国風企業経営か
851: 2015/09/23(水) 08:03:39.63 AAS
中国は恐ろしい国
日本企業の中国製と中国企業製はまったく違う
852: 2015/09/23(水) 10:06:04.85 AAS
三洋はパナに買収された時、使えそうな技術者だけ
選別されてパナに獲られ、不要な技術者はハイアールに売られた
と聞いたことがある。
853: 2015/09/23(水) 11:58:29.50 AAS
中途採用しているみたい。
でも、この求人状況がいい時に
できる人がわざわざ中国企業に入るかね。
854: 2015/09/23(水) 17:47:02.78 AAS
金次第やろそんなん
855: 2015/09/23(水) 21:31:59.14 AAS
ハイアールやアクアの製品を今つかってる人はどんなに安くても2度ハイアールの商品を買いたくないとか言ってたよ(笑)本当、よく壊れるし修理をしても治らないときは最終的に新品交換もよくあるがその新品も壊れる(笑)
856: 2015/09/30(水) 09:32:09.32 AAS
今のハイアールに元三洋やパナの技術者が残ってると思ってるの??笑 笑
たしかに残党はいるが、各部門から左遷された連中ばかり。
使えねーのに主張だけ強いアホ社員ばかり。

さらに派遣やここ数年の中途採用ばっかりになってきたから、旧三洋や旧パナの技術はまったく伝わってないのが現状
857: 2015/09/30(水) 20:54:49.99 AAS
>>たしかに残党はいるが、各部門から左遷された連中ばかり。

左遷というか、他の会社では通用しないので
居残ってた連中だと思う。
858
(1): 2015/09/30(水) 21:38:10.53 AAS
というか、他の会社で通用しない人材が中国メーカーみたいな「必要な人材しか生き残れない」とろこに生き残れるもんかね
日本企業以上に厳しいと思うんだが
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s