[過去ログ] ハイアールAQUA製品統一スレッド (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2012/03/20(火) 22:47:19.23 AAS
>>43
一人用は白色やグレーなんかもあったね
45: 2012/03/21(水) 13:50:11.19 AAS
いつまでAQUAのCMつもりだ?
家電に新しい風を=家電に中国製品を
新しい風とか回りくどい言い回ししないで、家電に中国製品を
と言えば良いのに。
まあ、中国製品と言えば、ただでさえ伸び悩む売上は更に停滞するだろうな。
46: 2012/03/22(木) 14:19:11.12 AAS
整形ババアをCMに使うな
47: 2012/03/22(木) 14:27:44.10 AAS
CMの小泉今日子も中国製?
整形に新しい風を悪亜
48: 2012/03/22(木) 17:49:49.58 AAS
キョンキョンw
昭和臭いタレント使うハイアール。
家電を買うのに勇気がいるか?
そのうち、安物買いの銭失いの典型的な製品になるだろう。
てか、三洋の技術を買ったからと言って適当な仕事しかしない中国人に習得出来るのか?
まあ、俺はハイアールみたいな三流以下の製品なんて買わないがな。
49: 2012/03/24(土) 23:01:21.31 AAS
ビックカメラが押してるね。
50: 2012/03/25(日) 13:01:42.79 AAS
売国企業ビックカメラ
51: 2012/03/25(日) 18:09:30.52 AAS
とりあえず家電メーカーの中国撤退を促すで良いか方針は?
間もなく中国バブルは崩壊する。世界の歴史がそれを証明済み。
不当に割高誘導されている円が適正価格を取り戻せるかがこの国の将来を握っている。
ただし、世界経済に中国が横やり入れて円を不当に持ちあげなければの話。
日本のやり方は大人しいすぎるよ。せっかく稼いだ物をハイパーバッタに食い散らかせられてる
感じ。ともかく技術を海外企業に漏えいさせない技術者の待遇改善、漏えい企業処罰の厳格化が
求められるのでは。液晶技術なんてその最たる物でしょ。
52: 2012/03/26(月) 04:27:56.19 AAS
ハイアールって名前だけで2段階格下げだろ
まず、2万円台でインバータ式の7、8kg出せるようでないと
世間では認めてもらえない
53
(3): 2012/03/28(水) 23:45:21.46 AAS
おい!
白物家電は興味ないから、嫁に日本のメーカーだったら、どれでもいいって言って、洗濯機買いに行かせたらAQUAのを買ってきたんだが…。
俺も調べるまでは知らなかったからしょうがないんだが、まさか中華製だったとはorz
これ販売の仕方に悪意があるだろ。情弱乙としか言えないぜ…。
54: 2012/03/29(木) 00:10:50.59 AAS
>>53
今はまだサンヨーみたいなもんだから許したれ。そのうち本物の中国製になる
から次買わなければいいやん。
55
(1): 2012/03/29(木) 01:12:18.80 AAS
>>53
あれ、他のメーカーも中身は…
56
(1): 2012/03/29(木) 11:21:49.24 AAS
ハイアール
中国を代表する多国籍企業アル素晴らしいアル
( `ハ´)
57: 2012/03/29(木) 23:11:05.79 AAS
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)<お黙り。  
   ⊂彡☆))Д´)>>56
58
(1): 2012/03/29(木) 23:39:09.95 AAS
>>53
今はまだ日本製。 
59: 2012/03/31(土) 08:24:39.11 AAS
>>55
んな事言うが100%じゃないだろ。
>>58
AQUAという三洋のブランドの隠れ簑以外は中国製
60: 2012/04/08(日) 10:48:21.40 AAS
ハイアール製品及びAQUA製品の修理・メンテナンスは、P社へ移動しなかった旧三洋電機サービスの代行技術員や社員にて対応しております。
61: 2012/04/09(月) 23:17:06.62 AAS
パナの洗濯機も安売りしているw
62: 2012/04/19(木) 21:45:18.02 AAS
ナショナルも安くなった事
63: 2012/04/20(金) 08:29:22.51 AAS
ウオシュレット出してほしい
64: 2012/04/21(土) 19:42:59.52 AAS
AQUAってのが旧SANYOなの?
アパートに備え付けの洗濯機が非AQUAのハイアールだけど、以前使ってた
2009年のシャープ製と比べてコンパクトだけど、振動と騒音が凄まじい
65: 2012/04/27(金) 18:34:45.88 AAS
サンヨーで売ってた10キロサイズの洗濯機後継が売り出されたね。もうこれ一択
だな。俺とこはサンヨーだけど、こたつ布団、毛布、ホットカーペットカバー
などなどバンバン洗える。買い替えで10キロが無くなったら困るなぁと思って
たら販売されて嬉しい。日本製では10キロサイズないからなぁ。
66: 2012/04/27(金) 19:37:20.57 AAS
5月10日 13:30 ハイアールアクアセールス、ドラム式洗濯乾燥機の新製品発表会
67: 2012/04/29(日) 05:03:51.95 AAS
途上国と単身者向けのメーカーだよな
68: 2012/04/29(日) 07:59:23.42 AAS
安いのほしかったらシャープにして桶
69: 2012/04/29(日) 12:30:51.44 AAS
荒らすな
70: 2012/04/29(日) 16:57:09.10 AAS
シャープって穴ないから脱水よわよわなんでしょ?
71
(1): 2012/04/30(月) 12:51:24.65 AAS
中華メーカーなのに日本製って宣伝されていてワロタw
米Quantumの日本製HDDを思い出した
72: 2012/05/01(火) 00:30:34.72 AAS
逆に日本メーカーより日本国内での製造にこだわってるんじゃないかな。
日本メーカーはサッサと国内工場閉鎖して中国に行っちゃったとこが多いけど
73: 2012/05/01(火) 00:42:51.26 AAS
AQUAは水
74: 2012/05/03(木) 13:10:22.29 AAS
すまん。
AQUAの全自動洗濯機って中国製なんですか。
我が家親子2人だから容量4,5キロでいいし、安いほうがいい。
それから奥行きが狭いほうがいい。
75: 2012/05/03(木) 17:05:45.67 AAS
コロナの日本製エアコン買った
家電は極力国産を買う
NECのノートパソコン、中国製買ったら
調子悪い
富士通の日本製にすればよかったと後悔している
ハイアールって売れてんの?
76: 2012/05/04(金) 16:59:29.10 AAS
ハイアールを日本から追い出せ!
現代、サムスン、LGみたいに
敵性国家のものを買うな
77
(1): 2012/05/04(金) 20:48:19.10 AAS
74です。
きょうビックカメラ・ヨドバシカメラ・石丸電気に行って下見してきた。
なんとビックカメラではハイアールの4,2キロの洗濯機が17800円だった。
アクアもかなり安い。
ヨドバシカメラでは17800円はなかった。
石丸電気ではアクアの4.5キロが22800円でした。
石丸電気で聞いたらハイアールは中国のメーカー、アクアは旧サンヨーが作っているとのこと。
アクアのほうがサポートがしっかりしていると説明してくれた。
アクアにするよ。
78: 2012/05/05(土) 17:57:19.32 AAS
ハイアールのレンジ先月買って使ってたけど、爆発怖すぎて日本メーカーに買い替えた。
安さにつられてすみませんでした・・・
79: 2012/05/05(土) 21:25:42.13 AAS
爆発するのは送電の問題であって機械は関係ない
電子レンジの仕組みを知っていれば日本では爆発しようがない
くらいのことはすぐにわかる。
80
(1): 2012/05/05(土) 21:39:35.47 AAS
>>71
製造工場は滋賀県だから日本製だな。
81: 2012/05/07(月) 00:29:19.06 AAS
はいある
82: 2012/05/07(月) 05:31:36.71 AAS
>>77
ハイアールブランド:ハイアールの中国製
アクアブランド:ハイアールの子会社ハイアールアクアの日本、タイ、ベトナム製

現在の所製品も開発も別系統な上ラインナップも三洋の時と同じ。
83: 2012/05/07(月) 20:22:59.40 AAS
>>80
ハイアール技術者が設計した製品を、日本で中国・ブラジル人が作っている
三洋電機製品とは、全く別物。購入の際は、・・・
84: 2012/05/07(月) 20:26:04.52 AAS
ハイアールの三洋電機社員は、転職能力がないバカ。
85
(1): 2012/05/10(木) 16:58:31.73 AAS
ハイアールアクア、洗濯板効果でタオルをふっくら仕上げるドラム式洗濯乾燥機
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
86: 2012/05/10(木) 17:47:27.87 AAS
パン焼いてんじゃねえんだからよお
87: 2012/05/11(金) 18:39:44.81 AAS
正直、ハイアールジャパン製品は完全中国製なので、耐久性は期待できません。
長い目で見れば、AQUA製(旧三洋製)を購入した方が間違いないです。
両社ともアフターサービスは、旧三洋サービスが全国対応しており、技術面も安心できます。AQUA商品、間違いないなくオススメですよ。
88: 2012/05/11(金) 18:43:06.56 AAS
>>85
滋賀じゃなくて青島製かよ
89: 2012/05/11(金) 18:44:40.56 AAS
AQUAのドラム式洗濯乾燥機は100%日本製でした!
90: 2012/05/11(金) 22:12:30.18 AAS
AQA-SD27A購入。
三洋時代のモデル時代から欲しかったけど買い時逃してたらAQUAになってた。
が、設計も製造も三洋時代そのままだし年間消費電力量も10kw/h減ってるからいいか。

大家族ではないので野菜室より冷凍室を重視してたから満足。
ドア式で表示容量=実容量というのもポイント高い。
91
(1): 2012/05/23(水) 14:12:03.74 AAS
アクアの4,5の全自動洗濯機を購入。
きょう洗濯しているが驚くことばかり今までが二槽式使っていたので。
92: 2012/05/23(水) 20:43:17.71 AAS
>>91
どう驚いたの
93
(1): 2012/05/24(木) 19:28:36.56 AAS
ハイアールの洗濯機、なんか30Lの洗濯物入れたらすっげーがったんがったんしだして怖い
すごい前後運動になって前に倒れそうで停止のボタンもすぐにおせないくらいだったんだけど
これどうなったんだろ?故障?
中になんかひっかかってるのかなと思ったんだけど音とかしないし洗濯物入れる範囲にはなにも無かった
修理かかんのかなぁ
94: 2012/05/25(金) 17:06:16.68 AAS
アクアの103Lの冷凍庫のレビューを探してるんだが
全く見つからない。
誰も買ってないの?
12年1月発売なのに・・・
95: 2012/05/25(金) 18:20:06.95 AAS
<<94
三洋時代で言う「HF-○○」と同じ商品ですから、
そちらで検索してみては??
96: 2012/05/25(金) 22:19:08.70 AAS
アクアの冷凍庫、三洋時代の製品番号HF-10CPで調べました。
数件のレビューが見つかりましたが、内容はさらっとした感じで
これにしようという気持ちにはなりませんでした。
アクアの103Lの冷凍庫って、ハイアールでも同じものがありますよね。
両者の違いは、キャスターを自分で付けるか付けないかの違いで
他の部分は全く一緒です。
実は、ハイアールの冷凍庫を初期不良で返品したのですが
外側にへこみがあったりして、「おい、おい、大丈夫か?」って感じの印象を受けました。
アクアも同じような感じなのでしょうか?
やっぱり、北欧では老舗メーカーのエレクトロラックスの製品のほうがいいのかな?
97: 2012/05/26(土) 13:42:43.48 AAS
エレクトロラックスにしようと思ったが
修理の受付が土日休みらしいから止めようかな・・・
さすが元サンヨー、土日も受け付けてくれるから有難い。
冷凍庫って、ホント故障したら、ものすごい困る。
他の家電だと、故障してもそんなに困らないが・・・
98: 2012/05/26(土) 21:36:14.62 AAS
うちにある三洋製のオーブンレンジは25年選手だ。
今でも、三洋製品、つまりアクア製品は耐久性に優れてるのかな?
99
(1): 2012/06/10(日) 01:56:10.60 AAS
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家
の息の根を止めるのに協力して欲しい
100: 2012/06/10(日) 05:03:09.62 AAS
>>99
とっとと自分の国へ帰れよ
101
(1): 2012/06/14(木) 11:58:56.39 AAS
ハイアールは技術料や部品代安いから壊れても安く済む。
102: 2012/06/16(土) 11:43:56.93 AAS
>>101
メンテナンスのコストの大部分は人件費。
103: 2012/06/16(土) 20:56:19.36 AAS
【家電】白物家電世界首位が日本市場に大攻勢--「ハイアール+ホームセンター連合」はパナやヤマダ電機の強敵になるか? [06/16]
2chスレ:bizplus
104: 2012/06/17(日) 09:20:48.34 AAS
サンヨーの製品なんてホームセンター専売状態だったし
昔からLGとかドウシシャのオリオンなんかがこのカテゴリーだったけど
ホームセンターなんかは営業が出来ないし家電店のような現場フォローできないから今までもままだろ
105: 2012/06/17(日) 21:10:58.07 AAS
中国メーカーの物なんてタダでもいらねーよ
106: 2012/06/21(木) 11:54:57.20 AAS
>>93
俺も旧サンヨー10キロ洗濯機で同じ症状になった。ジョーシン5年間保証で
修理無料だった。軸のところが折れてたらしい。
107: 2012/06/21(木) 12:49:24.70 AAS
SANYOのSR−361J(10年使用)の冷えが悪くなったので同型ぽいAQUA AQR-361AL-Sを買ってしまった。明日届くwktk
108
(2): 2012/06/25(月) 02:06:36.92 AAS
アウターローターDDMインバーターモーターの7Kgとか8Kgの洗濯機ってどうなの?
109: 2012/06/26(火) 13:58:14.44 AAS
>>108
サンヨー時代は洗濯機スレでかなり好評だった。
迷ったらASW-700SBか800買っとけと言われたくらい。
110: 2012/06/29(金) 16:38:06.55 AAS
SANYOのASW−701Bって言うインバータ式じゃない安物洗濯機で子供3人の洗濯物
をパンパンに入れて使用し早8年。まったく故障ありません。三洋のモーターは丈夫だと聞き
ますがこれほどとは!話では、コインランドリーのコイン式洗濯機にも同じ様なモーターを
使用してるみたいです。さすがは三洋。次回も間違いなく「AQUA」にします。
111: 2012/06/30(土) 23:21:25.81 AAS
AQUAブランドに限って言えば、作る人間と装備は三洋と変わってない。
112: 2012/07/01(日) 08:26:28.56 AAS
どっちかというとハイアール製品にサンヨーのシール張ってただけだからな
113: 2012/07/04(水) 17:55:48.56 AAS
10kgの買ったけど、静かだね。
114: 2012/07/09(月) 21:35:12.42 AAS
すごく安くしてるし、週末ヨドバシ行ったら
メーカーの人と思われる販売員がいろいろ説明してくれたが
買う気がしなくてごめんよ
115: 2012/07/11(水) 22:29:50.38 AAS
40Lのが安いから買おうかと思ってる
116: 2012/07/11(水) 22:42:35.74 AAS
355Lのもええよ

冷蔵庫だけど
117
(1): 2012/07/21(土) 02:41:21.74 AAS
ハイアールの冷蔵庫!今!扉とれた!!!!!
買って1年ちょい!これから保証書探すけど保証期間1年かも
保証期間すぎたとたん壊れたかもしれん!!
ハイアールはやめとけ!マジで!
扉とれた写真後でとっておく!!!!
信じられない程作り悪いぞこれ…
118: 2012/07/21(土) 02:46:48.96 AAS
保証書見つけた
保証期間1年で、購入したのが1年4ヶ月前だった…
おまえらホントにハイアールはやめとけ………
119: 2012/07/21(土) 07:50:01.38 AAS
ハイアールとハイアールアクアは別物
120: 2012/07/21(土) 07:51:32.18 AAS
>>108
実家がそれ使ってる。
29,800円で買ったらしい。
うるさくないけど、独特のモーター音がする。
凝った技術のない普通の洗濯機て感じです。
デザインが変更になったくらいでAQUAでも同じじゃないかな?
121
(4): 2012/07/21(土) 08:04:51.96 AAS
日本製のAQUA洗濯機4万円と、中国製のPanasonicの洗濯機6万円、
あなたはどちらを買いますか?
122: 2012/07/21(土) 08:09:14.41 AAS
>>117
うpまだかよ。
123: 2012/07/21(土) 08:09:28.87 AAS
>>121
中国製のPanasonicを買います。
124
(1): 2012/07/21(土) 08:19:04.30 AAS
>>121
ていうか4万円で日本製はねーだろ
125: 2012/07/21(土) 08:40:08.39 AAS
>>121
中国製の日立を買います
126: 2012/07/21(土) 08:46:07.44 AAS
>>124
サンヨーの末期がそうだった。
サンヨーは必死にMade in Japanをアピールして4万円でインバーター式の縦型洗濯機を売っていた。
その頃、Panasonicは海外工場で作った同等クラスのインバーター式縦型洗濯機を6万円で売っていたのだ。
今のAQUAの7kgインバーターも日本工場製だっぺ。
127: 2012/07/21(土) 08:47:10.48 AAS
つか3万円の特売品に出てくる7kgタイプも日本製だったぞサンヨー時代は。
Panasonicはもう何年も前からとっくに海外生産だったがな。
日本製より高い海外生産品。
馬鹿な日本人は知らず知らずのうちに海外生産を買って自らの首を絞めるのだ。
128
(1): 2012/07/21(土) 10:50:40.87 AAS
だからといってもハイアールが中国製になるのももうじき
129: 2012/07/21(土) 23:01:02.37 AAS
>>128
ハイアールは元から中国製だがw
130: 2012/07/22(日) 13:26:34.36 AAS
AQUAも、試してみたいような気がする。AQUAで大丈夫なら、家電は安い
中華製にしちゃう。
131: 2012/07/23(月) 20:52:15.44 AAS
>>121
5年間保証付けてAQUA買います。
132: 2012/07/25(水) 02:29:14.60 AAS
ASW-800SBやASW-700SBに節水循環シャワー水流とeco標準コースをつけたのが
AQW-V800AやAQW-V700Aでいいの?
133: 2012/07/25(水) 02:34:58.29 AAS
ASW-E10ZAの型番変更したものがAQW-VZ10Aでいいの?
節水循環シャワー水流とeco標準コースをAQW-VZ10Aにもつければいいのに。
134
(1): 2012/07/26(木) 17:41:26.91 AAS
今のアクア製品は旧サンヨーの品質と同程度と思っていいんですよね?
サンヨーが名前変わっただけだとヤマダの店員が言うから買ってきたんだけど
135: 2012/07/26(木) 18:05:07.07 AAS
>>134
騙されましたね。w
136: 2012/07/26(木) 18:24:49.70 AAS
取扱説明書はまったく一緒だからなあ
工場が変わってなければ
137
(1): [0] 2012/07/26(木) 20:57:06.02 AAS
アクアって日本製じゃないのか?
138
(1): 2012/07/29(日) 20:56:46.66 AAS
アクアの冷蔵庫日本製なら欲しいなぁ
139
(1): 2012/07/30(月) 00:06:39.74 AAS
別に、中国製でもいいのさ。安くて、性能が良くて、壊れなきゃ。文句言わない。
140
(1): 2012/07/30(月) 02:08:37.52 AAS
>>137,138
冷蔵庫は三洋時代からタイ製。
洗濯機は日本製。(1機種のみ中国製)
141: 2012/07/30(月) 12:35:38.53 AAS
>>140
冷蔵庫はタイ製かぁ
三洋時代と製品同じなら買おうかな
冷蔵庫ぶっ壊れちゃって
142: 2012/07/30(月) 20:13:58.50 AAS
俺のサンヨーのもタイ製。
小容量だとあまり節電仕様がみあたらなくて、どれもそこそこ電気食うが、それでも他社機種とくらべて格段に電気使用量が少なかったので購入。よく冷えるし使いやすくて満足。
143: 2012/07/31(火) 03:42:09.08 AAS
エアコンは扱わないのかな?
144: 2012/07/31(火) 06:38:04.65 AAS
タイ製と中国製だと、タイ製ならなんか買ってもいいような気がする
145: 2012/07/31(火) 10:57:04.63 AAS
冷蔵庫壊れてた者だけど、アクアの冷蔵庫買っちまったよ
中々使いやすくていいわ
146: 2012/08/01(水) 20:54:54.53 AAS
AQW-S60Aという洗濯機を親が買ってきたが、Made in China だった。
147: 2012/08/02(木) 18:24:04.62 AAS
>>139
でも、中国に敗れて日本の経済崩壊したら文句言うよね
お前の親族も自殺を考えるかもしれないし

あー、今日ヤマダとケーズに冷蔵庫を見に行ってきたが
一番目立つところに置いてあるのはAQUAだった
商品数も多い

他のメーカーと比べて3万くらい安いし、中身はサンヨーだし、元サンヨーだから店に置いてくれるし
10年以内に冷蔵庫の国内シェアトップはAQUA(中国)になるのは
ほぼ確実では
148: 2012/08/04(土) 12:53:04.62 AAS
パナ、アクア切り捨てたの、最大の愚策では…
149: 2012/08/08(水) 15:44:34.24 AA×

150
(2): 2012/08/12(日) 12:13:55.75 AAS
ハイアールアクアのドラム式洗濯機、日本製と中国製のがあるの?

三洋アクアの修理メンテナンスの人員は、何割がパナソニックに行って
何割がハイアールに行ったの?
151
(1): 2012/08/18(土) 18:33:04.94 AAS
>150 ハイアールアクアのドラム式洗濯機、日本製と中国製のがあるの?

生産自体は、両方とも青島じゃないの。
アクアの方は、元三洋が設計しているだろうけど。
152
(1): 2012/08/19(日) 20:18:00.22 AAS
湖南電機は縦型とかコインランドリーとか青島から輸入品の検査だけ?
153
(1): 2012/08/19(日) 20:48:46.92 AAS
>>150-151
現行機種は基本的に日本製(湖南電機が製造)。
154: 2012/08/19(日) 20:49:02.40 AAS
>>152
製造もしている。
155: 2012/08/19(日) 20:59:29.87 AAS
>>153
AQW-DJ6000は青島から輸入なんでしょ
156: 2012/08/20(月) 01:02:15.51 AAS
三洋社員だったからアクア買ったけど、3回も水漏れしやがった。
今のアクアは水漏れ直ったのか?
157: 2012/08/20(月) 22:00:24.12 AAS
アクア買おうかと思ったけど、それ聞いてやっぱりやめとくわ。
158: 2012/08/20(月) 23:39:07.86 AAS
V700A買ったよ。ベトナム製(組立が?)でした。
蓋は青と言うより紫メタでかっこいい。操作パネルもカーボン調のラメ入りで良い感じです。

パナのドラム式からの買い替えですが、汚れもよく落ちている様ですし、音も静かですね。
159: 2012/08/21(火) 10:35:08.52 AAS
水漏れが無くなったかどうかは、確認した方がいい。
それししても、乾燥の具合は良かった。
洗濯物が、フワフワだった。
160: 2012/08/22(水) 06:13:51.78 AAS
無印良品、シンプルなデザインの6kg全自動洗濯機
〜化繊衣類の部屋干し時間を短縮する風乾燥機能装備
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp

電気洗濯機・6kg 型番:AQW‐MJ60
外部リンク:www.muji.net

ハイアールAQUAのOEMだよね
161: 2012/09/10(月) 15:53:11.35 AAS
【IFA 2012】
ハイアール、5つのセンサーで霜が付かない冷蔵庫
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp

ハイアールの白物家電ゾーンで、最も力を注いでいたのが冷蔵庫だ。
冷蔵庫市場で世界トップシェアを持つ同社が「第2世代」と位置づける冷蔵庫では、
あらゆる家庭にフィットするデザインを採用するとともに、
庫内に5つのセンサーを搭載して、冷蔵庫の扉の開閉動作を分析。
冷蔵庫庫内の上部から下部にかけての温度変化を最小化することで、
霜が付くことを排除し、効率的な運用が可能になると説明する。
また、「MyZone」と呼ぶユーザーが自由に使えるスペースを用意。
解凍、冷蔵、急速冷蔵といった用途ごとに切り替えることができるといった特徴も持つ。
加えてA+++(トリプルエー)の省エネ性能を実現。約60%の省エネ化を実現したほか、
基本保証で10年間、コンプレッサーでは12年間の保証も提供し、
環境性能や品質面でも優れてすることをアピールしていた。

ハイアールでは各種ドラム式洗濯機も展示。
そのなかで、同社の洗濯機に採用しているモーター技術「Smart Drive Motor」を紹介。
1分あたり1,600回転を実現する第2世代の高速モーターを採用することで、
静音性、洗浄性能を向上させるほか、繊維に優しい洗濯や、15分間での短時間での洗濯も可能にするという。

ハイアールAQUAの製品に採用されることもあるのかな?
162: 2012/09/10(月) 18:58:39.28 AAS
白物家電は安定して楽に儲けられるって書いていた馬鹿記者はどこだ?
163: 2012/09/18(火) 22:14:21.88 AAS
ハイアール死亡
164: 2012/09/22(土) 02:09:28.97 AAS
★危険!「ハイアール」の洗濯機、リコール後も発煙★
中国の家電大手「ハイアール」製品の販売元ハイアールジャパンセールス(大阪市)は21日、
2010年11月から無償点検・部品交換(リコール)を実施している洗濯機について、リコール
後も10件の発煙事故があったと発表した。

リコールの対象は「HSW50S3」など18機種で、02年4月から08年8月まで販売された
約32万9000台。

今年8月末までのリコールの実施率は5・79%にとどまっているため、22日付の新聞に社告を
掲載し、点検を受けるよう改めて呼びかける。
リコール実施率が低いのは、顧客に転居が多くなりがちな単身者が多く、販売後の所在確認が難しい
ためという。

問い合わせは同社フリーダイヤル(0120・865・123)。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
165
(1): 2012/09/24(月) 08:49:24.28 AAS
AQW-S60Aという洗濯機を買って半年くらいですが
買った当初から脱水時の「カタカタ・・・カタカタ・・・」という音が気になります
これは異常なのでしょうか?
166
(1): 2012/09/24(月) 22:27:34.50 AAS
ハイアール冷蔵庫 ドアがちゃんと閉まらんじゃないか
ちょっと気を抜くと空いちゃう
167: 2012/09/25(火) 08:44:26.18 AAS
それただの故障だからさっさと修理しろ
168: 2012/10/01(月) 19:30:51.36 AAS
AQUAの洗濯機初めて購入したんですが、使っている方どうですか?届くのがまだ先なので、気になります。ちなみにDJ6000Lと言うのを購入しました。
169: 2012/10/02(火) 17:24:06.19 AAS
サンヨーのドラム式スレとかで聞いてみたら?
170: 2012/10/09(火) 13:54:01.32 AAS
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
1-
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.515s*