[過去ログ] CDラジオ (294レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2006/12/28(木) 23:21:33 AAS
ていうか人自体居ねえ・・
98(1): 2006/12/29(金) 12:47:28 AAS
>>96
「CD/CD-R/CD-RW再生対応」のどこにMP3対応と書いてありますか
MP3再生できる=データCDにPCなど(ほとんどパソコン、他にあるかな)でmp3に変換したファイルを記録したCD/CD-R/CD-RWを読める
ということでmp3データを読み取るチップ(デコーダ)を内蔵していない機器ではいくら調べても出てこないよ
手っ取り早いのはDVD対応機器(CDも再生できる)、MP3再生対応機器、メモリーオーディオに対応するCDコンポ
MP3再生対応ポータブルCD
DC-UR100 PH-UB100 DC-DVD100
TY-DK100
他、ここのスレの前の方にもいくつかあるよ
99: 2007/01/12(金) 01:36:43 AAS
丁度RCD-R70Nのことを書こう思ってたw
オーム電機のRCD-R70Nがホームセンターで2980の特売で売ってたので買ってきた。
使ってみたら、CDRを認識しなかった。これはヘッドクリーニングでかなりマシになった。
しかし、ボリューム調整が接触不良で、ボリュームに触っただけで最大音量になってしまう
症状が出たため、翌日同製品と初期不良にて交換。その場でボリュームをチェックして問題
なかったので持ち帰った。
CDRを読ませると、読み込みは交換したものより良好。シーク時間が短い。
が、2日目にAMラジオを初めて使ったとき、AMラジオの音声が全く出ない事が発覚。
辛抱たまらず、今度は交換せず返品。
小さなサイズ、リーズナブルな価格、シンプルなデザインが大変気に入っていましたが、ここまで
品質が悪かったら台無しです。残念でなりません。
100: 2007/01/15(月) 14:39:46 AAS
100get!
101: [age] 2007/01/26(金) 17:52:29 AAS
ほす
102: 2007/02/20(火) 23:43:36 AAS
>>98
MP3再生対応機器、メモリーオーディオに対応するCDコンポ 追加です。
DENON D-C7USB
mp3/wma記録のCDとUSBメモリおよびUSB接続プレーヤーのダイレクト再生に対応
AIWA AWP-ZP5
mp3記録のCD再生対応 USB端子を2つ装備 PCとつないでPCのHDD内MP3ファイルの再生対応 USBメモリも可
103: 2007/03/06(火) 16:23:14 AAS
FISHER CDクロックラジオ Z-JCDL1はどうでしょうか
104: 2007/04/01(日) 16:36:47 AAS
EAST CD-K01というCDクロックラジオが3980円なんで試しに購入しました。
ブルーの大きい照明付表示で見やすい 明るさ切り替えのディマー機能あり
時計表示と周波数またはCDトラックNoが表示され3種類のアラーム(ブザー・CD・ラジオ)で目覚ましできる
アラーム時間は2種類設定できる スリープ・スヌーズ機能付
ラジオはアナログチューニングだが表示は数字で表示されるので合わせるのも苦にならない。
停電補償用には9V電池を使うが本体はAC専用 ヘッドホン端子が付いている
外部リンク[php]:www.azuma-kk.co.jp
音は至って普通。
他にRefineという表示が液晶式のCDクロックラジオ(プリセット式)やメモリカードとUSB端子付きプレーヤも4-7000円であったが
クロック表示優先してこれにした。
MP3にも対応していれば更に魅力が出てきそうな機種だけに値段なりかな
105: 2007/04/17(火) 23:48:34 AAS
EASTの CD-K01は時計の文字が青くてでかいよな
3980円以下ならラジオの感度も普通で結構実用的
似たようなCDクロックラジオあるが緑のありきたりな8セグメント4文字LEDだったりする
小泉のSAD-7720/Sとかある
RefineじゃなくてDeFINEだよな ドンキあたりで最近見かける
106: 2007/04/18(水) 00:22:20 AAS
ジュークボックスタイプCDラジオ/ラージ
外部リンク[html]:store.yahoo.co.jp
CDプレーヤー(CDエクスチェンジャー)
ラジオ付き
ライトアップ機能 光る部分は周りの白い部分と上部(頭部)です
サイズ 高さ105×幅65×奥行き35cm 重量 35kg
107: 2007/04/27(金) 23:32:02 AAS
Sangean WR-3 AM/FM/CD/SD MP3 Table-Top Radio
外部リンク[php]:www.sangean.com
これこそCDラジオの頂点になるかも
画像リンク
Slot-in CD MP3 playback.
SD/MMC card / USB MP3 playback.
FM/AM bands.
Radio Data System (RDS) with radio text, program type, station name, and auto clock time (where available).
Alarm & Sleep timer.
Search & Manual tuning.
Full Menu Display.
External type ‘F’ antenna terminal.
Rotary volume control.
Full-function IR remote control.
3D audio effect.
Aux-in
Stereo headphone (3.5mm)
Record out socket.
108: 2007/04/29(日) 09:41:48 AAS
ターンテーブル付CDレコーダー&ラジオ GF-350
LP・EP・SPをCD化できる
スピードコントロールは33 1/3、45、78回転にスライドスイッチで切り替える。
レコード針がこの機種専用 レコードの音での低音が薄いがCDは普通という音の癖があるらしい。
カートリッジが一般的に入手できるタイプではないことが購入の壁になる気がする。
外部リンク:teac-online.com
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.teac.co.jp
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
外部リンク[php]:www.beyes.jp
外部リンク:www.lusc.jp
109: 2007/06/04(月) 06:06:30 AAS
昼間楽しいテレビないし、かといって寂しいからラジオを買おうと思いました
110: 2007/06/05(火) 12:07:30 AAS
これどこで売ってるんですか?
111(2): 2007/06/05(火) 22:24:27 AAS
ICF-CD7000 いちおうここのカテゴリになるよね
しゃあない 載せたるよ
www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2.htm
www.phileweb.com/news/d-av/200706/05/18556.html
www.rbbtoday.com/news/20070605/42427.html
112: 2007/06/09(土) 13:26:57 AAS
CEC AK-801 ■ Stereo FM/AM & CD Player OUTDOOR CD RECEIVER
画像リンク
DC12V、800mA(ACアダプター付属)または 単2乾電池8本(別売)
113: 2007/06/09(土) 13:33:32 AAS
CEC SCD1872mkII ■ CD RECEIVER SYSTEM
壁掛け可能な薄型CDミニコンポ
着脱可能な高音質2ウェイ・スピーカー
FM/AM各20局までメモリー可能
画像リンク
AC100V または 単2乾電池8本(別売)
114: 2007/06/16(土) 09:32:12 AAS
また新商品でてしまった。カセットもMDもないカテゴリは増えて来るね。
iPod専用ドック搭載の一体型オーディオ「ドッキングオーディオシステム」<DK−A1/A10CD>
DK−A10CDはmp3/wma CD対応のスロットイン式
画像リンク
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
FM/AMを合計41局(プライオリティープリセット含む)登録可能なシンセサイザーチューナーを搭載。
◎41局あればとりあえず合格。21局とかだったら失格だよね
WMA/MP3で記録したCD−R/RWの再生に対応。自分で作成したオリジナルCDを楽しむこともできます。
◎最近はmp3形式で収録したラジオ番組CDとかあるからこの機能の有無は重要だね
△聴くこと目的なら十分だが録音目的には向かない。ミュージックキャリーの機能丸ごと積んでいれば完璧だっただけに・・・
115: 2007/06/25(月) 21:41:01 AAS
また新商品がでてしまった。カセットもMDもないカテゴリは増えて来るね。
ティアック、iPodクレードル付きの2.1ch CDシステム CD-X10i
NXT社のアルミハニカムNXTスピーカーを採用
● CD再生可能
CDプレーヤーを内蔵し、音楽CDの再生が可能です。(CD-R/CD-RWにも対応)
モ−タ−により滑らかに開閉するCDドアを採用しています。
MP3/WMA CDは対応しないのか
● AM/FMラジオ放送の受信可能
プリセット機能付きPLL方式のAM/FMチューナーを内蔵し、AM/FMラジオ放送の受信が可能です。
また、AM/FMそれぞれ10局をプリセットできます。
少ないな
● タイマー機能
指定時間に電源をオンにするタイマー機能と一定時間後に電源をオフ(スタンバイ)するスリープタイマーがあります。
タイマー設定時の再生ソースにはiPod/CD/ラジオを指定可能
外部リンク[html]:www.teac.co.jp
外部リンク[html]:www.teac.co.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
Q:購入したいのですが、どこで販売していますか?
A:ビックカメラ 池袋本店、新宿西口店、有楽町店本館、名古屋駅西店でご覧いただけます。
なんだよ 売る場が限られるのかよ
116: 2007/06/27(水) 00:04:41 AAS
Nakamichi(ナカミチ) SoundSpace 1 SoundSpace 5 SoundSpace 8
117: 2007/07/01(日) 17:09:48 AAS
サイテック、レコードからSDカードに録音できるデジタルジュークボックス「TCU-350SD」
価格はオープンで、実勢価格は2万9800円前後
06年11月に発売したデジタルジュークボックス「TCU-311D」のアップグレード版で、
新たにSDメモリカードスロットと外部入力端子を追加した。
MP3ダイレクトエンコード機能を搭載し、PCに接続することなくレコードやCDなどの音源から、USBメモリやSDカードなどにMP3形式で録音できる。
USBメモリのほか、USBマスストレージクラスに対応した携帯オーディオにも保存できる。
音楽の再生は、LP、SP、ドーナツ盤などのレコードをはじめ、音楽CD、MP3・WMA形式のファイルを保存したデータCD、USBメモリ、SDカード、
外部入力音源に対応。デジタルPLL方式によるオートチューニング機能を備え、FM30局、AM15局をプリセットできるFM/AMラジオも搭載する。
ただし、ラジオは録音できない。本体サイズは幅1.0×高さ17.0c×奥行き31.0cm、重さは4.0kg。
外部リンク[html]:bcnranking.jp
外部リンク[html]:www.scitec.jp
118: 2007/07/05(木) 00:00:22 AAS
リージョンフリー DVD・CDラジカセ!1台7役のすご技ポータブル
7インチ液晶TV付■リーフリマルチDVDプレーヤー■Divx対応!■すご技ポータブル ■USB/SDスロット付
外部リンク:item.rakuten.co.jp
カセットはおまけだw DVD・CDラジオ 液晶TV(アナログ放送は2011年までだね)
119: 2007/07/20(金) 01:37:32 AAS
boombox ZS-S2iP iPod対応CDラジオが米国ソニーから登場
画像リンク
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク[html]:blogs.itmedia.co.jp
120: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 12:36:42 AAS
RCD-R331N USB端子付
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
RCD-R27N
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
121: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 13:48:51 AAS
APPLIED fpiedi TT-68BK クラシックオーディオプレーヤー
◎MP3対応CDプレーヤー搭載
搭載のCDプレーヤーはMP3ファイルの再生に対応しています。
また、リピート再生、プログラム再生機能に対応しています。
また、リモコンが付属していますので、他のオーディオ機器のような感覚での操作もできます。
?DVDとか表記が見かける箇所があるがドライブがDVDであってDVDビデオを見ることが出来ないだけなのかな?
○FM/AMラジオ搭載
FN/AMラジオチューナーを搭載していますので、放送されているラジオ番組をお楽しみいただくことができます。
スピーカーを内蔵していますので、据え置き型ラジオとしてもご利用が可能です。
△アナログレコードが再生できる
33/45RPM切替可能のレコードプレーヤーを搭載。
交換針・カートリッジの準備が無いのかなと思う。
■仕様一覧
商品 クラシックオーディオプレーヤー 型式 TT-68BK ※色:ブラックカラー
レコードプレーヤー 33/45RPM 切替対応
CDプレーヤー MP3ファイル対応 リピート再生、プログラム再生対応
ラジオ FM/AMラジオチューナー搭載 ※FMステレオ選択可能
スピーカー 内蔵 RMS1.5×2 ※低音コントロール機能搭載
音声出力 ラインアウト(RCAジャック)搭載 ※背面
3.5mmヘッドホンジャック搭載 ※前面
リモコン 付属 外形寸法 311mm(W)×314mm(D)×168mm(H) ※ふたを閉じた状態
311mm(W)×330mm(D)×420mm(H)※レコードプレーヤー部のふたを開けた時
付属品 本体リモコン日本語クイックマニュアル
外部リンク[html]:store.yahoo.co.jp
122(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:25:34 AAS
Bearmax社のCDラジオコンポ
SD/USB対応 CDミニコンポ|HM1015S
CDの曲やラジオ番組をワンタッチでMP3録音!
今までのカセットテープやMDの代わりにメモリオーディオを使うことで、あなたのミュージックライフがさらに便利になります。
自動変換&録音|音楽をワンタッチでMP3に自動変換し、SDカードやUSB外部機器に転送します。
MP3,WMA再生|SD/MMCカード、またはUSB端末(メモリオーディオなど)に保存されたMP3を再生できます。
ID3タグ対応|MP3ファイルに記録された、曲/アルバム/アーティストの情報を表示します(日本語対応)。
外部入力×2|2系統の入力端子を装備。接続された外部オーディオからもSDカードやUSBに録音できます。
自動変換&録音|ラジオはオートチューナーを採用し、AM10+FM20局を登録できます。もちろん録音もOK。
イコライザ|6種類のプリセットイコライザ(ノーマル,クラシック,ロック,ポップ,ジャズ,カスタム)を内蔵。
そして便利に|案内や表記はすべて日本語。その他バスブースト(重低音強調)、ヘッドホン端子付。
画像リンク
液晶付DVDミニコンポ|MVS6950T AM/FM/CD/DVD
この辺は不明だな DVDディスクで出来るんですか
MP3形式の音楽ファイルをフォルダでブラウズ。数百曲をジュークボックス再生できます! DVDディスクですか
JPEG画像を記録したディスクも読み込み可能。撮り貯めたデジカメの写真も楽しくスライドショー再生!
画像リンク
外部リンク:www.bearmax.jp
123(1): 2007/08/04(土) 13:15:57 AAS
>>122
ラジオ番組をMP3録音したかったので買ってみた。
124: 2007/08/19(日) 12:33:11 AAS
>>123
録音できました?
125(1): 2007/08/19(日) 14:24:34 AAS
>>111 こっちのデザインが上です。
SONY CD PLAYER ICF-CD855V
ソニー ポータブルCDプレイヤー
コンパクトCDプレイヤー 日本未発売モデル CD/CD-R/CD-RW
画像リンク
126: 2007/08/19(日) 14:38:38 AAS
基本CD-X10iのデザインで良いがiPODクレードル介してのiPODやUSBメモリ/SDメモリに
AM/FMラジオ番組がタイマー録音(あらゆるプログラム)出来る機器を待ち望んでいることを覚えて憶がいい。
127: 2007/09/07(金) 07:00:00 AAS
RD-M1 このスレでのホープですか Metalポジション再生対応のカセットくらいついていても良かったな
画像リンク
画像リンク
128: 2007/09/07(金) 13:31:20 AAS
>>125
スイッチ配置が使いにくそうだな。
129: 2007/09/07(金) 23:26:05 AAS
画像リンク
期待あげ
130: 2007/09/09(日) 07:08:05 AAS
復活 TEAC GH-350の上位機種としてGF-650登場
Fでも、M/AMラジオの録音は行なえない
画像リンク
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
131: 2007/09/09(日) 09:52:34 AAS
Qriom 6.2型液晶搭載ポータブルDVD&CDラジオ DBT-4024-W
画像リンク
外部リンク[php]:www.qriom.com
132: 2007/09/20(木) 01:09:03 AAS
CR-A7USB
ついにKENWOODから来たラジオ録音できるSD/USB/CDラジオ。
本体にSDカードスロットとUSB端子を備え、CDからSDカードやUSBメモリ、マスストレージクラス対応ポータブルオーディオプレーヤーに2倍速で録音可能。
録音形式はMP3(192/128/96kbps)。
接続したポータブルプレーヤーもしくはUSBメモリと、SDカード間で楽曲のムーブ・指定したフォルダへの移動も可能。
内蔵AM/FMチューナ、外部接続マイク、デジタルオーディオプレーヤ接続用の「D.AUDIO」からの録音に対応。
録音フォーマットはMP3で、マイク/D.AUDIOからの録音ではPCM(WAV)記録も可能。
チューナ/マイクからの録音はそれぞれ別のフォルダに自動で振り分けられる。
CD部は、音楽CDまたはCD-R/RW(CD-DA形式)が再生可能。MP3CDやWMACDが非対応なんだ。
SD/USB部はMP3(8〜320kbps)/WMA(48〜192kbps)/AAC(16〜320kbps/.m4a)が再生できる。
なお、DRM付きファイルの再生はサポートしない。また、SDHCカードには非対応。 SDHCにこそ対応するべきです。
本体に液晶ディスプレイを搭載し、ID3タグの日本語表示にも対応。
アンプ出力は2.5W×2ch。スピーカーは80cm径フルレンジユニットを搭載する。
入出力端子は、マイク入力とD.AUDIO入力、ヘッドフォン出力、USBが各1系統。外形寸法は378×101×158mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.1kg。
外部リンク[html]:www.kenwood.com
133: 2007/09/21(金) 01:16:04 AAS
画像リンク
外部リンク:www.kenwood.coml.jpg
134: 2007/09/21(金) 01:17:26 AAS
画像リンク
135: 2007/09/21(金) 04:10:31 AAS
EXEMODE CDR-296
SDカード/MMCカード/USBへMP3録音が可能なCDラジオ
CD-R/RWや、SD/MMCカード、USBメモリなどに記録したWMA/MP3再生も可能。
再生対応ビットレートはMP3が8〜320kbps、WMAが5〜320kbps。
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
画像リンク
画像リンク
136: [age] 2007/09/27(木) 15:42:45 AAS
CDとラジオだけついていればいいんだけどな…
ipodとか使わないし、イヤホンジャックが前面についているのがほしい。
137: 2007/10/05(金) 00:29:31 AAS
これからの主流はMDなし、カセットなし、CD付、ラジオ付
で・・・・・MP3対応 CDも対応してほしかったんだけどVICTOR RD-M1
KENWOOD CR-A7USB出るまで待つさ
138: 2007/10/24(水) 10:08:31 AAS
なかなか欲しいCDラジオがないんだよな…
CDラジカセはカセットが不要だし。
139(1): 2007/11/04(日) 23:03:59 AAS
しょうがないからSONYのCDラジカセ買います。
140: 2007/11/08(木) 23:49:21 AAS
>>139
国内モデルはmp3CD対応しているかね?
141: 2007/12/13(木) 17:34:37 AAS
外部リンク:www.rakuten.co.jp
Pleasant sound System
これはどうなの?使ってる人いる?
どこの製品なのだろうか
142: 2007/12/13(木) 18:04:50 AAS
あげ
143: [age] 2007/12/20(木) 19:32:42 AAS
名機 ICF-CD2000 を使ってます。
もう何年も使ってるのでCD再生機能はモーターが言うことを
きいてくれないことがありますがね。
144(1): 2007/12/23(日) 01:04:53 AAS
SD/CDラジオ TOSHIBA/東芝 TY-SDX5
の話題はこのスレでよろしいですか?
145: 2008/01/26(土) 14:33:56 AAS
>>144
5つ星のうち 1.0 まさにチャイナクォリティ, 2008/1/13
届いた商品は曲をスキップするとノイズが出るため交換していただきました
2台目も同じ症状が発生したのでこんなモノなのかなと思い聞いておりましたが
MP3再生時に曲の途中までしか再生しないで次の曲に移ってしまう音飛び現象がでましたので
交換はあきらめて返金処理にしていただきました
MP3とWMA再生できるので期待していたのですが残念です
次のロットで改善されるようでしたらまた考えたいと思います
146: 2008/03/02(日) 05:44:53 AAS
age
147(1): 2008/03/11(火) 07:42:13 AAS
質問です。
普通のCDラジオと防水CDラジオって音質的に差があるのでしょうか?
欲しいと思っているのがカセット無し、CDとラジオのみのコンパクトでどこでも持ち運べるタイプ(別に防水でなくてもよい)
なんだけど、そのタイプで探すととかが出てくる。
これはこれでかわいいし、安いし、機能も最低限で○なんだけど、防水って音質があまり良くないのかな?と思ってしまって・・・。
防水を取るか音質を取るかといえば、音質を優先したいのですが。
どなたかレスよろしくお願いします。
148: 147 2008/03/11(火) 07:43:33 AAS
失礼。
×そのタイプで探すととかが出てくる
○そのタイプで探すとTY-CDB3とかが出てくる
でした。すまん
149(1): 2008/03/11(火) 08:48:07 AAS
>防水って音質があまり良くないのかな?
そりゃ、防水の方が音がこもったようになるよ。
スピーカーにも覆いをかけるのだから。
でも、>どこでも持ち運べるタイプ ならもともと音質も
そんなに良いってわけじゃないからね。
東芝 TY-CDL5 コイズミ SAD-4302 ソニー CFD-E10TV
等も、持ち運べるタイプだね。
150: 2008/03/11(火) 08:51:44 AAS
>>149
レスありがとう。
例えば同じ東芝のTY-CDL5とTY-CDB3を比べると、後者のほうが値段は高いけど音質は劣るってことかな?
151(1): 2008/03/11(火) 11:11:57 AAS
TY-CDL5 76mmフルレンジコーン型(4Ω)X2、バスレフスピ-カーシステム
外部リンク:www.murauchi.com
TY-CDB3 前面:5cm(4Ω)コーン型X2 背面:バックエアロシステムX2
外部リンク:www.murauchi.com
漏れならスピーカー口径の大きい TY-CDL5 の方を買うけれど、
TY-CDB3 のバックエアロシステムってのがどんなものか分からんから
どっちがいいか 買ってみないとわからんね。
152: 2008/03/16(日) 12:41:41 AAS
>>151
ありがとう。候補絞って考えてみます。
153: 2008/04/12(土) 18:23:04 AAS
近所のホームセンター(コーナン)で
カネヨウ株式会社(輸入元)、CDR 696 USBという中国製
CD-R、CD-RW、MP3、WMA対応、USB端子付きのCDラジオを
2,980円で発見。
↓のサイトのちらし、表面の右下に載っています。
外部リンク[html]:www.hc-kohnan.com
ボリュームやヘッドホン端子がやや後ろ側についていて、ちょっと使いにくそう。
早送りや選曲のボタンも特殊な感じで、よく解らなかった。
すぐ壊れると嫌だけど、買うかどうかちょっと迷っています。
154: [age] 2008/05/19(月) 22:32:35 AAS
CDラジオってそもそも斜陽だからなのか、欲しいと思えるデザインのものがないね。
ソニーのICF-CD2000の後継機種は出ないのかなぁ?
155: 2008/05/23(金) 11:36:18 AAS
防水でラジオ感度良くてCD音いいのはどれかな?
156: 2008/05/24(土) 08:16:29 AAS
防水
これがついていることは・・・・防水以外全て他の機能は後まわし
157: 2008/05/25(日) 07:10:10 AAS
155です。三洋のやつを買ったけどなかなか音質よかったです。ただ音量がないのは残念。
158: 2008/06/03(火) 08:45:35 AAS
ドン・キホーテで3980の四角のものを買いました。ラジオの受信感度もいいし最高っす
159: 2008/06/21(土) 21:27:09 AAS
ラジオはシンセチューナーがいい
160: 2008/07/18(金) 22:15:18 AAS
ドン.キホーテで3980の四角の青い文字盤がついたものを買いました。ラジオの受信感度もいいし目覚ましできて最高っす
161: 2008/07/28(月) 10:41:06 AAS
Sony ZS-H10CP Heavy-Duty CD Radio Boombox
国内でも売ってないのか
最近こういうのがないな
162: 2008/08/19(火) 16:55:23 AAS
一応保守
163: 2008/08/24(日) 14:54:21 AAS
>>111
外部リンク[html]:www.phileweb.com
ソニータイマー搭載って読めたww
164: fushianasan 2008/09/04(木) 21:17:01 AAS
で?
165(1): 2008/09/26(金) 22:39:30 AAS
SOUNDLOOK 小泉成器 2008年夏 新製品NEWS
外部リンク[pdf]:www.seiki.koizumi.co.jp
新商品のSDD-4332はどう?
166: 2008/11/05(水) 10:50:10 AAS
SOUNDLOOK SAD-4302を持ってるけど
AMラジオの選択度がとてつもなく悪くて
笑えた。
167: 2008/12/28(日) 13:14:24 AAS
SDの時代
168: 2008/12/28(日) 13:28:22 AAS
来年はSDも64GB新企画登場
169: 2009/01/19(月) 00:00:18 AAS
無印のCDラジオは端子を介してiPodに接続できますか?
ググってもよくわからないので…
170: 2009/01/19(月) 17:27:04 AAS
AB間リピート機能の付いたCDラジカセを探してるんだけど
いいのあったら教えてください。
171: 2009/02/02(月) 04:47:00 AAS
カセットテープが付いてないのにラジカセとはこれいかに
172: 2009/02/02(月) 23:26:17 AAS
iPodの端子が標準で付いてるCDラジオってない?
リモコンとかはいいから
173: 2009/02/03(火) 23:57:36 AAS
シャープにあったよ
174(1): 2009/02/10(火) 22:20:00 AAS
ンニーの海外モデルでSugeeeeのあったよ
国内じゃ売らないそうだけど
175: 2009/02/20(金) 11:40:19 AAS
>>174
kwsk
176: 2009/03/08(日) 13:44:38 AAS
・ラジオ、CD、SDが付いてる
・家電量販店で売っている
・10000円以下
上記の条件の物は有りますか?
有ればオススメも教えてくださいm(__)m
177(1): 2009/03/09(月) 00:20:28 AAS
SD/CDラジオ
TY-SDX50
東芝エルイートレーディング 外部リンク[htm]:tlet.co.jp
178: 2009/03/09(月) 10:47:40 AAS
d
179: 2009/03/09(月) 21:57:18 AAS
>>177
東芝以外で有りますか?
180: 2009/03/09(月) 22:34:41 AAS
録音しないなら既出>>165の小泉SDD-4332
1万以下はこんなもん あとだいぶ前のQuriomのとか
あとは1万は軽く超えるが CR-A7USB が2万以下
181(1): 2009/03/20(金) 20:31:27 AAS
TY-SDX50みたいに、SDとCD内のmp3ファイルが再生可能で
漢字タグの表示が出来る機種ってありますか?
182: 2009/03/20(金) 23:10:28 AAS
あげ
183: 2009/03/21(土) 00:56:53 AAS
>>181
探してみたら?
携帯するMP3再生機器(HDDやメモリ専用機種)にはまだある CDとSD両方ある機種自体少数です。
ポータブルCD自体は消えつつあるのでタグ表示機能があるデッドストックを探す。
おいらは乾電池動作のRiovolt SP250とSANDISK SDMX2 をいまも所有している
184: 2009/04/28(火) 23:24:54 AAS
マルチメディア対応CDマイクロコンポ
外部リンク[asp]:www.nissen.co.jp
これお持ちの方おられますか?評価なんぞお聞かせ下さい。
185(1): [age] 2009/09/12(土) 20:55:13 AAS
トラベルCDラジオ(ICF-CD2000)を愛用してるんだけど、
さいきんCDが頻繁に音飛びするんでラジオだけ使ってた。
でも、よく考えるとESP機能がついてることに気づいて、オンにしたら
ちゃんと音飛びせずにCDが聴けるようになったw
しばらく延命できそうですw
いい機種なんだけど、後継モデルが出ないかなぁ。
CDだけ聴ければいいんだけど、売れないだろうしなぁ。
186: 2009/09/15(火) 16:19:02 AAS
紅
187: 2009/09/16(水) 10:32:54 AAS
>>185
再調整か消耗品の交換する。
後継は機種名忘れたがあります。
直して使う事をお勧めします
188: 2009/10/21(水) 01:12:20 AAS
DVDコンパクトマルチプレーヤー RDV−138Z
こんなコンパクトなものがあると知り手に入れました。
CD、DVD、FM/AM液晶表示(青のバックライト)ラジオ(アナログ選局)、SD&USB再生、時計&アラームや各種メディア再生とラジオの目覚まし機能
、マイク端子付でカラオケ(設定がある)、リモコン(単4電池2本)、本体時計バックアップ(単4電池2本)、本体動作(単二電池8本)orACコード
CD,DVD部は中央をとめる構造、ふたの開閉は手動式
DVDは基本メディアのみでCPRMやパケットライト系は無理(ライティングで書き込みしたDVD-RはOK)
SDは2GBまであるいはSDHCでない4GB
形状は三角柱を横にし、取っ手をつけた形状
画像リンク
画像リンク
画像リンク
居酒屋ガレージ日記2009年02月01日(日)にレビューがある
189: 2009/10/22(木) 05:47:51 AAS
RDV−138Zが6000円前後で買える理由を考えてみた。
普通のDVD、CDには対応する
記録した地デジDVDやデータ形式のCDは対応しない場合が多い
wma、aac、asfなどmp3以外形式には非対応
mp3記録CD-RやDVD-Rを再生できるが検索性、選曲の操作性はさほど優れていない、ファイル数に制約がつく
SDHCなど4GB以上のメモリカードに対応しない
あくまでCDラジオの延長上にあるコンパクトなDVDも見れる機器(テレビに黄色のプラグやS端子でつなぐ)
割り切りできるなら利用するのはあり
190: 2009/11/17(火) 21:13:55 AAS
懐かしいよ〜
191: 2010/02/21(日) 20:56:24 AAS
サウンドルック 壁掛けCDシステム SAD4755/W
ってどうですか?
192: 2010/03/07(日) 05:58:36 AAS
TY-CDL5
値段の割りに音いいよ。まあヘッドフォンが高級だけど。壁掛けもできる。
コンデンサは宇宙技術。
193: [age] 2010/03/08(月) 07:25:32 AAS
ただし、ヘッドフォンはインドアHI−FI用で聞くこと。
194(1): 2010/03/24(水) 04:41:02 AAS
何故か香典返しで手に入れた東芝のTY-CDL5、CDかけるとディスクによっては最初の1〜2秒が再生されない。
故障なのか仕様なのか、どっちだろう?
195(1): 2010/03/24(水) 05:42:24 AAS
TY-CDL5最初の1-2秒は再生されないよ。分解して基板見てみな。面白いから。
東信工業、ブラックゲート、三洋OSCON…コンデンサ換えるだけでこんなに音変わるなんて信じられない。
+-間違えないこと。容量は同じものを選ぶか、無い場合それより大きいものを選ぶ事。
基本的にIMAGINEはダミーである事。コンデンサは通販で買える。
半田ごて、ハンダ、テスター、+ドライバー(大小)、ぶっ壊れたイヤフォンの端子
この辺でいじってる。LCRメーターもほしいが無くても満足している。
あっちなみにヘッドホンでしか聞かない。
196: 194 2010/03/24(水) 19:30:36 AAS
>>195
やはり『仕様』でしたか。OTL
T社なんでもしや・・・とおもうておりましたが。
据え置きラジオが無いんで、ラジオとMP3プレーヤー用外付スピーカーとして使う事にします。
197: 2010/03/30(火) 22:29:47 AAS
…シーデーラジオ…
皆さんこの板を何と発音しますか?
TY-CDL5は、AKGのK242で試すとそれなりに出力が出るが解析度が低くリズム感が無い。チップを調べたところロームだった。
シーデーラジオ、ロームの人事部のおっさんの発音だ…
外部リンク[html]:pdf1.alldatasheet.com
外部リンク[pdf]:www.datasheetcatalog.org
198: 2010/03/31(水) 23:16:23 AAS
オレは普通にスィィーディー♪って読んでるけど?
199(1): 2010/05/20(木) 05:10:07 AAS
TY-CDL5です。
あれこれ弄ったんだけど、東信工業・ニチコンのコンデンサで安定しました。ハンダ吸い取り線はカインズに置いてありました。
しかしもうクラシックのBOXもラジオも聞く気になれません。回路を見てしまったので音楽の張りぼてが判ってしまったからです。
ヘッドフォンはオーテクのatd-ad500が良かったです。
200: 2010/05/25(火) 12:08:47 AAS
200
201: 2010/06/12(土) 08:22:17 AAS
>>199
atd-ad500とは何ぞや?
202: 2010/06/12(土) 08:26:17 AAS
ATH-AD500のことか?
だっいたらそれで満足しちゃいかん。もっと上を目指すべきだ。
203: 2010/06/22(火) 00:00:49 AAS
迷わずコイズミのSDD-4332が7000円前後で買えるから確保しときなさい。
204: 2010/09/16(木) 23:48:33 AAS
ティアック USBメモリ内の音楽ファイル再生に対応し、
CD/AM/FMラジオも備えた、USBメモリーへの録音や再生が可能
ラジオのタイマー予約録音にも対応したアメリカンレトロ調ステレオCDラジオ
「SL-D920」を9月17日に発売
h外部リンク[html]:www.teac.co.jp
205: 2010/09/17(金) 22:13:41 AAS
TEAC ラジカセ型CD/SDレコーダー BB-1000CD
ぜひ買ってレビューしてくれ
206: 2010/12/15(水) 13:24:24 AAS
だめっぽ
207: 2011/01/04(火) 02:51:22 AAS
副業だったのか…
いろいろやってそうだな
ここで知り合いに会ったら
中国人か韓国人か部落出身者と名乗れという
マニュアルでもあるのだろうか
あるかもな〜
こんな後ろ暗そうなところに
一日中へばりついているんだから
それを知っている人間と日向で会うわけがないよね
ホントに嫁や子供がいるのか?
その辺も分からんわ〜
前の妖怪男も童貞だとか言ってたもんな
まあ、あれはリアルで学生だったからホントかも知れんが
208: 2011/01/04(火) 03:33:46 AAS
しばらくは使えないと困るから駄目だけど
PC空き次第リカバリだな
危なすぎる
セキュリティソフト入れてるけどどうなんだろ
209: 2011/01/04(火) 16:27:07 AAS
CDラジカセスレ落ちてるな。
210: 2011/01/04(火) 21:15:38 AAS
新スレ立ってるよ。
211: 2011/03/13(日) 12:56:37.27 AAS
今は無きアイワのCDラジオ というかラジオつきPCDP XP-ZR850
AM/FM/TV音声1-12chの3バンド
充電池単三形1本
MP3再生対応
本体液晶トップ面表示
リモコンには液晶がありませんがsonyのHi-MD用リモコンも動作するようです(液晶表示は?)
CD音質にこだわらなければ今でも普通に使えるので貴重です
付属充電池は容量が半分の物ですが、エネループを買って使えば結構長く動作します
212: 2011/03/27(日) 03:06:30.09 AAS
XP-ZR850に付属していた単三形NiMH充電池の容量ですが800mAhしかないものでした。
今なら自己放電が少ないエネループ2000mAhや半分のエネループライトで継続して使い続けることができます。
末永くXP-ZR850を使い倒しましょう。ピックアップの方が先に逝くかもしれません。
213: 2011/04/03(日) 06:55:24.93 AAS
アイワのラジカセ良かったよな。
214: 2011/05/24(火) 16:53:02.30 AAS
東芝のTY-SDX50ってスキップボタン長押しで曲を巻き戻すときに曲の先頭に来ると前の曲の一番最後に戻らずにそのままバウンドするんだが
ちなみにONKYOのまともなコンポでやるとちゃんと前の曲の一番最後にくる
215: 2011/10/19(水) 21:12:49.73 AAS
ほらーこんなん出してきたw
ソニー、USB/SDカード録音が可能な「CDラジオ」2モデル
−10件のラジオ予約録音、USB接続のウォークマン再生も
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
216: 2011/10/29(土) 15:36:51.59 AAS
hage
217: 2011/11/02(水) 21:53:19.85 AAS
カセットの終焉 USBメモリとSDカードで記録・再生
218: 2011/11/17(木) 23:31:15.30 AAS
大事なのはハードウェアじゃなくてソフトウェア
カセットテープが存在する限りカセットプレーヤーは作り続けられるだろう
219: 2011/11/19(土) 03:36:43.88 AAS
カセットテープよりも先にMDが終焉するとは、ソニーも考えて無かったろうに。
220: 2011/12/17(土) 09:04:17.67 AAS
PSPでUMDとしてMD(ROM)資産をMDから引き継いでいるからね
MD(RW)は終了だね
MD-DATAの焼き直しでHiMDを出したが短命でオワコンなのはソニーの闇歴史を増やした
オリンパスはMOをPC向けに生産し、三洋と共同で専用デジカメ向け730MBの小型光磁気ディスクで立ち上げを失敗している
このあたりの闇歴史の負債はあるだろうか
USB目盛、SD、CFがカセットなどの記録媒体を引き継ぐことが事実上決定したと理解している SDには途中変な規格があったが
221: 2012/01/21(土) 11:08:25.70 AAS
PSVITAでUMD資産も切り捨てしているのでUMDも終了はPSPが終結することで規定路線なんだろう
カセットもソニーはタイの水害で生産終了しているし今後の新製品からカセットなしがデフォルトになる
USBメモリとSDカードの記録でカセット記録媒体は代替えできる
複数のスロットをつけたりSSD内蔵して自在に録音できる製品開発が進めばいいだけ
あとはwifi接続でネット経由ラジオと接続できるスマホ・iPodと連携して録音できるようにする
222: 2012/02/02(木) 00:26:34.72 AAS
東芝sdk70購入しましたがusbとsdに録音できる機能があります
デジタルオーディオプレーヤーも購入しようと思っていますがこのusbからデジタルオーディオプレーヤーに直接録音できますか?
パソコンをもっていないものでどなたかご存知の方お願いします
223: 2012/02/05(日) 01:55:27.12 AAS
できる機種はできる 自分で探せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*