[過去ログ] RIZIN総合スレ◆2064 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337
(3): (ワッチョイ 136d-ZKX7) 2023/03/07(火) 16:39:59.01 ID:XHKw9x7n0(1)調 AAS
RIZINじゃ一生かけても追いつけないほどの何十倍の資金力の差を感じる
これが国の差か

PFLの特徴は、シーズン制を採用していること。選手たちは100万ドルの賞金を目指し、レギュラーシーズン、プレーオフ、チャンピオンシップを戦う。
このユニークな仕組みが注目を集め、アメリカでは大手スポーツ放送局のESP2とESPN+でアメリカのプライムタイムに生放送されており、さらに世界160カ国で放送されている。
IBM、音響機器メーカーのBOSE、オンラインスポーツベッティングのDraftKingsなど20を超える大手企業がスポンサーについており、スポンサー収入は1000万ドルを超える。
また、投資会社、大富豪、著名投資家から投資を受けており、調達額は2億ドルに達する。今年5月には、高額なギャラを受け取るトップクラスのファイターのためのペイ・パー・ビュー部門も新たに立ち上げため、新たに3000万ドルを調達した。
勢いに乗るPFLは同じく5月、世界最大のコンサートプロモーターとも称されるLive Nationとの提携を発表
2022年のPFL世界選手権は6つの部門(各賞金100万ドル)に24人の格闘家が参戦しており、イギリスでは各部門のプレーオフ2試合がカーディフとロンドンで行われる。
PFL創設者で会長のドン・デイビスは過去のインタビューで、「世界に6億人のファンがいるMMAはサッカーのようにグローバルで、勝者は一人ではなく、UFCは最初の勝者にすぎない」と語っている。
341: (ワッチョイ b320-W5Lg) 2023/03/07(火) 17:01:54.40 ID:hB3Zb5Ul0(2/4)調 AAS
>>337
こういうの見ると投資家からの巨額な投資マネーもない大企業のグループ会社でもない
日本の中小企業に過ぎないRIZINがメジャー団体としてやってるのって奇跡に近いんだな
343: (ワッチョイ e924-zdzo) 2023/03/07(火) 17:06:02.59 ID:dFQKt87j0(1/7)調 AAS
>>337
厳しいけど夢があるんだな
1億とかうまくやらないと稼げないけど強さだけでいけるんだ
390: (テテンテンテン MMeb-+e4S) 2023/03/07(火) 18:13:42.06 ID:lAbIEptiM(1)調 AAS
>>337
日本企業は格闘技を新たな世界スポーツとして育てようとか盛り上げようと言う気概が今も昔もないもんな
取り敢えずサッカーと野球に金かけときゃ無難だみたいな感じでな?
PRIDEやK-1全盛期ですら、今人気あるからテレビスポンサーに入っとこ?くらいのノリだったしw
MMAのもう一つの母国なのにはずかしいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.713s