日本最強の武術家って誰なの? (656レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
493(1): 2013/09/29(日) 07:45:23.02 ID:Fn7sH7qf(2/3)調 AAS
肥田先生の没後に気のレベルがグンと跳ね上がったというのは、どうして知ったのでしょうか?
それと二木謙三氏の意見には少し賛同しにくい部分があります。(私が未熟なだけかもしれませんが)
一般的に多く見る手をかざしただけで相手を動けなくする気功や合気の使い手は、体内の気を使っています。
このレベルの人間はたくさんおり、youtubeなどでもかなり見ます。
そのずっと上の境地が体外の大自然の莫大な気を自在に使えるようになることです。
剣の流派の名門ではここまでが基本終了の境地で、「道を得た」など言ったりします。
このレベルはかなり珍しくなかなかいません。
肥田先生はこの境地に1923年40歳?の時に到達したと思われ、空中を浮遊することが出来たと言います。
植芝先生は大宇宙と一つになり黄金の気があふれた話が同じ境地だと思います。
(一回だけこれは井上先生のエピソードを借りたのではないか?と聞いたことが
あるのですがどうなんでしょう?)植芝先生は空中を浮遊したり出来たのでしょうか?
何が言いたいのかというと、訓練内容の差で、
お互いにお互いが、出来ることと出来ないことがあったのでは?ということです。
武術的な動きは植芝先生の方が優れていたというのは納得します。
それと気の力は何歳の時期かによって別人の様に全く違うので、いつの植芝先生と肥田先生かも重要ですが。
もし、二木謙三氏が気を正確に感じることが出来て、両者の気を比べて
はっきり植芝先生の方が上と感じたなら失礼しました。
ただ、エピソードを聞く限り、自分的には肥田先生の方が単純な気の力は強いのではと感じますが。
497(1): χ^2 - у^2 [sagepan] 2013/10/03(木) 23:23:42.78 ID:xT85Xfb4(1)調 AAS
>>495 自己補足。
その師は全国を霊能行脚する姿が空海へ喩えられ、
結果的に周囲や後世に仏縁を仮託されたのであり、
パワーソースが仏縁そのものだとは本当は必ずしも限定されていないそうです。
純然とした能力家とでも言ったほうが真相に近いことを、
全国の寒村からのフィールドワークでも拾い集めることが出来ました(先生からは断片的にです
この方以外にも先生は直剣の師を持たれ、
それは人類とややズレた亜種の生物種だったそうです。
>>493 肥田氏の没後の成仏?に関しては不肖自分の独自の視立てです。
この視覚を使って超時間計算以上のことも可能ですから、
自分では一定の確信を持っていなくもありません。、
例えば状況こそ違っても慧能は没後に生前の3倍強に気が増大していますし、
また彼は悟入から入滅まで丁度十倍に気が増大しているのも精査しています。
ただ肥田氏は黒い丹田という負性ながら特異な構成で、
他の神職の方に黒い天目で異能を誇る実例もありまして、
気の強度というより質で異能に繋がられていた可能性も否定は出来ないですね。
ここは自分か余人に気を再現してみないと最終的には何とも言えないところです。
植芝氏の気はお察しの通り強くはなくどちらかと言うと厚い感じになるでしょうか。
両者の対比は別の神職やOリング医も概ね似た見解でした。
>>494 実地に見た現象です。 ビデオも無い時代で経験に一時停止のイメージが無く幻視術も困難といった意味でビデオとか言いました。
視界の一部だけを止める幻視術も無理だと思いましたし。 霊青争の力とは“時間”に関与する能力とのこと。
時間に関与してしまうことの派生では生命の創出がありました。 一例として白熊を目の前で現成させられ日本の山へかえして?あげました。、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.141s*