[過去ログ] 「天皇」という神話的用語の存在する日本国憲法 (354レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/22(日) 22:28:23 ID:9f/2oRYl(1)調 AAS
日本国憲法は君主(注)を「国王」とせずに「天皇」としている。
しかし、古事記・日本書紀によれば「天皇」とは天から地上を
治めるために遣わされた皇帝の意味である。いかに、昔からの
呼称が「天皇」であっても、その語源からすれば「天皇」という
用語は現代憲法にふさわしくない用語としか言いようがなく、
民主的現代憲法にふさわしくない神話的用語と言わざるをえない。
日本人は「天皇」とは「皇帝」の一種か、もしくは非常に類似
する概念だと自覚している。実際、日本語では他国のEmperorは
「皇帝」と表記している。中国皇帝、ローマ帝国皇帝、
エチオピア皇帝、ムガール帝国(インド)皇帝、オーストリア・
ハンガリー皇帝、ロシア皇帝、ドイツ皇帝、皇帝ナポレオン、
等である。また、日本は「天皇」の英語訳をEmperorとしており、
「天皇」という語の神話的属性を捨象すれば「皇帝」となる
のである。立法論からすれば、現代憲法と相容れない属性を
捨象した用語を用いるのが当然である。よって日本国憲法には
用語上重大な欠陥がある。
前天皇ヒロヒトが第二次大戦敗戦後に人間宣言した時に呼称も
「皇帝」もしくは「国王」とすべきだったのである。
いかに政教分離を定めても「天皇」という呼称はそれだけで
国家神道と密接不可分で、その身分制度の絶対的な語感から
「皇帝」や「国王」より本質的な差別とつながる危険がある。
それだけでなく、「天皇」が地上を治めるために天から派遣
されたという語源を考えると平和国家の憲法にふさわしくない
呼称である。
*****
(注)現行憲法では日本は君主制でないとする憲法学者もいる。
外部リンク[html]:izumo.cool.ne.jp
2(1): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/22(日) 22:32:03 ID:pIDwQdge(1/5)調 AAS
何か投稿時に2チャンネル管理人の「ひろゆき」の著作権の
ムニャムニャがあったが著作権についての学術的・名誉的権利は
留保するものとする。
3: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/22(日) 22:33:34 ID:pIDwQdge(2/5)調 AAS
>>2の留保は言論の自由と2チャンネルの影響力からして妥当なものと
私は考える。
4: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/22(日) 22:36:55 ID:pIDwQdge(3/5)調 AAS
ブラウザーが洋物なので名前が文字化けするので以下では名前を
ローマ字で記載する。
5: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/22(日) 22:39:47 ID:pIDwQdge(4/5)調 AAS
>>1
>日本は「天皇」の英語訳をEmperorとしており
「天皇」という言葉を英文にする場合には"the Heaven-Emperor"
とするか日本語の発音のままで"Tennou"と表記すべきである。
6(1): 2005/05/22(日) 22:40:40 ID:hOEuMxfA(1)調 AAS
浅見某は内田某が創作した大物新人なのだろうか?
7: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/22(日) 22:45:37 ID:pIDwQdge(5/5)調 AAS
>>6
「内田某」は知らぬが早稲田大学の憲法専攻の古参や三宅雄彦氏
外部リンク:yuuhiko.ld.infoseek.co.jp
とかに聞いていただきたい。
ただし、当方は早稲田大学とは無縁である。(受験した事はないが
受験しても不合格になった可能性がきわめて高い。)
8(1): 2005/05/23(月) 00:34:39 ID:+2IOY0pj(1)調 AAS
大陸に西の方では普通に「神」が憲法に出てきませんか
9: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:12:47 ID:Uh4eGd3Z(1/8)調 AAS
>>8
世界中の憲法の英語訳を集めたICLのHPでGodという単語が憲法にある
ヨーロッパの国を調べました。
*****
オランダ・スペイン・スウェーデンは国王がいますがGodの単語は憲法に
ありませんでした。ベルギーも大公がいますがGodの単語は憲法に
ありませんでした。
フランス・ロシア・イタリア・ポルトガル・ギリシャの憲法にはGodの単語は
ありませんでした。
逆に、ドイツ(前文・宣誓の言葉)・スイス(前文の宣誓)・ポーランド
(前文・宣誓の言葉)は共和国ですが宣誓の言葉として憲法にありました。
ノルウェー(宣誓の言葉)・デンマーク(礼拝の自由)にも憲法にGodの
言葉があります。
10: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:16:00 ID:Uh4eGd3Z(2/8)調 AAS
尚、英国は慣習憲法なので単一の明確な成文憲法典を持たないので
除外しました。尚、英国女王は英国国教会の長です。
オランダ女王も国教会の長だと思いますが憲法典にGodの文字は
オランダ憲法には有りませんでした。
11: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:19:08 ID:Uh4eGd3Z(3/8)調 AAS
ヨーロッパでは、たとえ憲法典にGodの文字がある国でも(調べた国
では)、君主がGodだとかその子孫だというのはありません。
それどころか、中世の絶対君主制の王権神授説でも君主がGodだとか
その子孫だとかの主張はキリスト教国では、キリスト教の教義上から
ありえないでしょう。
12(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:20:54 ID:Uh4eGd3Z(4/8)調 AAS
同様にイスラム教国でも君主が神だとかその子孫だとかの主張は
ないでしょう。(ただし、預言者モハメッドの子孫だというのは
いると思います。)
13: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:44:55 ID:Uh4eGd3Z(5/8)調 AAS
ICLのHPのurlを書き忘れてました。
外部リンク[html]:www.oefre.unibe.ch
14(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:55:28 ID:Uh4eGd3Z(6/8)調 AAS
なんかしかし、ここは2チャンネルには珍しく閑散としてますね。
まあ、荒らしが多いより良いですけど。
これも、最高裁の陰謀ですかね。
司法試験の予備校化とも言うべき法科大学院を作らせ、法学系の大学院生を
「予備校生」化し、法律の議論をする余裕を大学院生やその指導教官から
奪い、判例批判を未然防止してるのではないかなとの疑念を私は抱いて
います。
15(1): 2005/05/23(月) 21:56:16 ID:K7+avFYg(1)調 AAS
>>12
ヨルダン王室がモハメッドの子孫。
16: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 21:59:04 ID:Uh4eGd3Z(7/8)調 AAS
>>15
どうも。
17(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/23(月) 22:00:33 ID:Uh4eGd3Z(8/8)調 AAS
>>14の続き(雑談失礼します。ちょっと、言いたいものだから。)
また、10年程前には、司法修習の修習期間を2年から1年半にして
ますが、その結果、それまでは暇で法律の議論をしていた司法修習生
に法律の議論をできなくさせたとの疑念をも私は抱いています。
18(2): 2005/05/23(月) 23:02:16 ID:DHQzdVg3(1)調 AAS
>>17
それは考え過ぎでしょう。
司法修習の期間短縮や法科大学院改革は色々、訴訟問題が増えてきて
弁護士の増加を望む行政・立法側の要請ですから。
ロースクールのアメリカは、法律論議をしていないとでも?
19: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 07:13:26 ID:242FaRNT(1/5)調 AAS
>>18へのレス・前半
司法修習の期間短縮が弁護士の増加に直接関係するとは思えません。
変更の理由が弁護士数を増加させるためだったのですか?
ともかく、2年分のカリキュラムを1年半にしたので過密だとの批判も
あるようです。
外部リンク[html]:www2s.biglobe.ne.jp
過密ダイヤで脱線事故を起こしたJRの例からもわかるように無理な
過密化はどこかに重大な悪影響を及ぼします。
20: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 07:33:37 ID:242FaRNT(2/5)調 AAS
>>18へのレス・後半
法科大学院はアメリカのロースクールをモデルに創られたみたい
ですが、重大な差異があります。
まず、第一に法体系が異なり、アメリカのロースクールでは必然的に
法律議論とその表現力の習得が重視されます。当然、アメリカの
ロースクールでは法律論議はなされます。
第二に、これはまだ日本の法科大学院制度からの司法試験合格率が
出るまでは断言はできませんが、合格率がアメリカより低いと予想
され、法科大学院の大学院生は試験に直結しない科目の法科大学院の
授業を軽視し、教授も合格率を重視し法科大学院が司法試験の予備校
のようになっているとの指摘もあります。
21: 2005/05/24(火) 09:11:10 ID:SO+Mz6Go(1)調 AAS
それをいうのはまだ早漏過ぎよう。
つかスレ違い
22(2): 2005/05/24(火) 09:17:43 ID:Idrk0ew2(1)調 AAS
明治新政府が発足したての頃,フランスに対して
わが国の君主を「天皇」と呼ぶように要請したところ
フランスから,それならば我がナポレオン3世も天皇と呼んでほしい
と返答されたので結局対外的には「皇帝」で落ち着いたという…
23(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 10:39:46 ID:242FaRNT(3/5)調 AAS
>>22
初耳です。参考文献なり参考書籍があれば教えてください。
「天皇」と日本語で呼ぶように要請したのか、それとも、フランス語で
l'empereur de ciel とか呼ぶように要請したのか、いずれでしょうか?
24: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 10:56:49 ID:242FaRNT(4/5)調 AAS
>>22
たしかに、手元にある日清講和条約でも「大日本国皇帝陛下」と
なってるので対外的には日英同盟以降「皇帝」としていた
のでしょう。
外部リンク:ja.wikipedia.org皇帝
>江戸時代にはMikadoなどと表現されていたが、1902年日英同盟の
>覚書に「日本国皇帝」と表現されたことでEmperorとなり、
>世界的に皇帝として天皇が認知されるようになった。
>ただし諸学者の中にはTennoをそのまま用いるものもある。
ただし、「降伏文書」では「天皇」となってます。
25(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 11:06:16 ID:242FaRNT(5/5)調 AAS
つまり、対外的公文書では(優位に立っていた清国に対してさえ)
「皇帝」と称していたのですから、第二次世界大戦後の現代民主憲法
制定にあたっては「皇帝」とすべきだったのです。
立法論からしても不要な属性を持つ語句は法文に用いるべきでなく
抽象的用語を用いるのは当然ですから。
日本政府が対外的には「天皇」の事を漢字ですら「皇帝」と表記
してたのは、やはり「天皇」という神話的用語を用いるのは国際的
批判があると恐れての事で、それくらいの分別はあったのでしょう。
26(1): [ ] 2005/05/24(火) 13:16:12 ID:2xxD9aO5(1/2)調 AAS
>やはり「天皇」という神話的用語を用いるのは国際的
>批判があると恐れての事で、それくらいの分別はあったのでしょう
批判があるのではなく、道教の神に「天皇」というのがいる。
その意味になっちゃマズイから中国に対して、使わなかったんだろ。
27: [ ] 2005/05/24(火) 13:18:00 ID:2xxD9aO5(2/2)調 AAS
天皇は1から十まで日本国憲法内の例外規定。
象徴だからね。
28(1): 2005/05/24(火) 17:46:32 ID:twyXlO26(1)調 AAS
>>25
デンパスレの807読んでみな。
天皇と皇帝の呼称について書いてある。
29: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 17:56:02 ID:M3VYnBIQ(1/3)調 AAS
>>28
これですか?
デムパな理論を法学的見地から批判するスレ
2chスレ:jurisp
807 :法の下の名無し :2005/05/23(月) 21:44:08 ID:5rPlo877
てか、皇帝でもあるからな。
天皇は、国内向けには天皇の称号を、国外向けには皇帝の称号を、祭祀の時は天子を使用する。(儀制令)
そのため日露戦争や第一次世界大戦の宣戦の詔勅は大日本帝国皇帝で出されている。
ただ、名称を憲法に基づいて統一しておいた方がいいという理由で第二次世界大戦あたりから対外的にも「天皇」としているだけ。
どうせ訳したら皇帝になるわけだし。
ちなみに国内向けでも、天皇が国の大事を述べるとき「明神御宇日本天皇」、次事の時は「明神御宇天皇」、
朝廷の大事の時は「明神大八州天皇」で、朝廷の中事の時には単に「天皇」。
ただこの決まりも憲法で「天皇」を使用してからだんだんと憲法に合わせられるようになり、現在ではどれも「天皇」とするのが慣習。
30(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/24(火) 18:26:52 ID:M3VYnBIQ(2/3)調 AAS
対外的外交文書に「皇帝」と記載したのは、
日清講和条約(1895)からロンドン条約(1930)の間。
この期間は日本にも外交的良識があったのだろう。
対外的文書に「天皇」と記載したのは、
記録に残る日本統一王朝最初の外交文書の隋朝中国皇帝への手紙(608・
推古16年)と、第二次世界大戦期の外交文書及び対米開戦の宣戦の詔書
及び降伏文書の訳文。
第二次世界大戦期は外国からどう見られようと構わないというのと
国粋的思想が高まったのが原因だろう。
31: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/24(火) 18:31:36 ID:M3VYnBIQ(3/3)調 AAS
ただし、対外的文書に「天皇」と記載した場合でも欧米語では
"the Emperor"もしくはそれに相当する語だと思う。(入手できない
のでわからない。)
32(2): 保守考 ◆W.9LetItBE 2005/05/24(火) 19:09:15 ID:O6wuIl/d(1/3)調 AAS
>>1
なぜ皇帝だとOKで、天皇だとダメなんだ?
天皇が神話的用語だと解釈するのなら、皇帝も同じ土俵にあるね。(三皇五帝神話)
また、書記を根拠に天皇を神話的に解釈するのは、ちと稚拙だな。
古事記と日本書紀の最大の違いは、前者が権威、後者が権力(放擲・征伐主義)なんだよね。
それにしても、法学板で取り扱うのなら、もうちっと法学的な話の振り方を
して欲しいね。
天皇=国家神道なんてのは、まあ、イデオロギーでしかないしね(笑
33(5): 2005/05/24(火) 19:34:24 ID:kBLWayxA(1/4)調 AAS
>立法論からすれば、現代憲法と相容れない属性を捨象した用語を用いるのが当然である。
なんで当然と言えるの?
民定憲法なんだし、国民の中で「天皇」という言い方が一般的だったら、
「天皇」という用語を用いてもなんら問題無い。
34(2): 2005/05/24(火) 19:42:37 ID:OqBS2Do+(1/2)調 AAS
>>23
15年くらい前の朝日新聞で学者だか小説家だががずーっと書いてた幕末〜明治
の結構本格的な連載。たぶんアーネスト・サトウの評伝だったと思う。
お気楽コラムではないけど一般向け(今思えば新書レベル?)ではあるので
フランス語の言語は載ってなかった。
当時中学生か高校生だったが,自分の中で概念が相対化された印象的な読書体験だった
ので内容自体は鮮明に覚えている。
35: 保守考 ◆W.9LetItBE 2005/05/24(火) 19:43:37 ID:O6wuIl/d(2/3)調 AAS
>>33
そもそもさあ、天皇号の起源なんて、史学上でも決着のついていない
研究中のものであって、>>1の結論を真に受ける人はそういないんじゃない(笑
36(1): 34 2005/05/24(火) 19:49:57 ID:OqBS2Do+(2/2)調 AAS
今ググって見たら「遠い崖 アーネスト・サトウ日記抄」萩原延寿だと思う。
自分は紙面で見たので本の方は読んでない。
37: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 20:31:45 ID:cwXetF+d(1/3)調 AAS
>>34 >>36
どうも、ありがとう。
15年ほど前に連載というと朝刊ですか夕刊ですか?
毎日連載されてたのですか、それとも曜日が決まってたのでしょうか?
38(2): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 20:38:55 ID:cwXetF+d(2/3)調 AAS
>>33
>民定憲法なんだし、国民の中で「天皇」という言い方が一般的
>だったら、 「天皇」という用語を用いてもなんら問題無い。
だったら、なぜ正々堂々と「天皇」の英語訳を"the Heaven Emperor"
としないのですかね?
また、民定憲法と言っても形式的であり、マインドコントロールが
解けない時点でGHQの検閲の元に成立した憲法ですよ。
また、法には一般的名称が使われるとは限りませんよ。
特に現代的民主的憲法と整合性の低い用語は使うべきではありません。
39: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 20:40:00 ID:cwXetF+d(3/3)調 AAS
>>38の訂正
(誤)"the Heaven Emperor"
(正)"the Heaven-Emperor"
40(3): 2005/05/24(火) 20:59:17 ID:kBLWayxA(2/4)調 AAS
>38
国民が一般的に使っている言葉を、憲法から消すことが、
現代的民主的憲法か(ワラ
1.英訳が、emperorだから、皇帝にしなきゃならんのか?
天皇という日本語に、emperorを当てて何が問題なのかね?
2.
>マインドコントロールが解けない時点でGHQの検閲の元に成立した憲法ですよ。
マインドコントロールって何?そんなものあったの?
つーか、そんな主張して、憲法無効説にでも立ってるの?
マインドコントロールや、検閲が有ったとして、だからどうした?
なんでQが大文字なの?
※事実を主張するときは、一つずつ立証しましょうね。
それが立証責任くおりてぃ。
3.
>法には一般的名称が使われるとは限りませんよ。
けど、一般的名称を禁じる必要性は無いな。
4.>特に現代的民主的憲法と整合性の低い用語は使うべきではありません。
だから、それはなぜか?と問うている。
41(1): 2005/05/24(火) 22:06:27 ID:Xk3BVCNx(1/2)調 AAS
>>40
確かにそうだ。
英訳がエンペラーだから天皇と言う表現はおかしいとは反対に
おかしな話。
英訳がJapanだから、国号をジャパンにしろと言うのか?と言う
論理だね。
42(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 22:14:33 ID:V4kbc2r7(1/6)調 AAS
>>40(まず、その2から)
未だもってオウム真理教(名前を代えたものも含む)信者はマインド
コントロール状態にあるというのを自覚してないだろうし、それを理解
させるのも困難だろう。
43(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 22:21:31 ID:V4kbc2r7(2/6)調 AAS
>>41
ジャパンの語源は「日本」。
別に語源が日本でなくともジャパンには別の日本語があるわけではないので
比較にならない。
44: 2005/05/24(火) 22:30:59 ID:kBLWayxA(3/4)調 AAS
>42
で?
マインドコントロール下で成立した憲法だから無効とでも言うのか?
少なくとも現在60歳以下の大多数の人は戦前の教育を受けていない。
にも関らず、天皇という名称や憲法の有効性に疑問を抱かない人が圧倒的多数なわけだが。
仮に、それらの人も含めて日本国民が未だマインドコントロール状態にあるというのならば、
マインドコントロールの存在を認識しているお前はどこの国の生まれだ?(ワラ
まだスレは40を少し超えただけだぞ。もう少しがんばれよ。
45: 2005/05/24(火) 22:33:26 ID:Xk3BVCNx(2/2)調 AAS
>>43
で、結局は何が言いたいわけ?
46(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 22:37:45 ID:V4kbc2r7(3/6)調 AAS
>>40(その1につて)
日本も良識のあった1895年から1930年までの対外的外交文書の日本語
版及び東洋の漢字版には天皇のことを「皇帝」と記載していた。
さらに、多くの諸外国の皇帝で主として"the Emperor"と表記される
君主は日本でも「皇帝」と表記されていた。
逆に、イスラム系帝国の君主の呼称は、日本語・英語ともに「皇帝」
"the Emperor"という記載より、英語でCalif、Sultan、Shah、日本語
においてもカリフ、スルタン、シャーと呼称される事が多い。
さらに、モンゴル帝国の君主の呼称は中国に都を置いたクビライの
前までは英語・日本語でも「皇帝」"the Emperor"という記載より、
Khan(カーン、汗)という表記の方が多い。
つまり、日本の天皇も日本語に"the Emperor"に対応する「皇帝」と
意図的に異なって日本独自の君主の呼称とするなら"Tennou"と表記
するか"the Heaven-Emperor"と表記すべきである。
47(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 22:43:44 ID:V4kbc2r7(4/6)調 AAS
しかも、ほんの60年ほど前までは天皇は天照大神の子孫として
天孫降臨神話で現人神と教えられていたのであるから、語源が死語化
しているわけでないので"the Heaven-Emperor"が妥当である。
本来は1946年のヒロヒトの人間宣言に合わせて天皇の呼称を「皇帝」
か「国王」に変更し、日本国憲法における君主の呼称も「皇帝」か
「国王」にすべきだったにもかかわらず、性懲りもなく「天皇」と
し続ける以上は英訳でも"the Heaven-Emperor"とするのが妥当である。
48(4): 保守考 ◆W.9LetItBE 2005/05/24(火) 22:50:03 ID:O6wuIl/d(3/3)調 AAS
>>46-47
つーか、キミの議論は、記紀神話の天孫降臨説をして
天皇号の起源だと言ってろんでしょ(笑
そんなことを言ってる人は、史学の世界では誰もいないわけね(笑
ま、法学版でこの手の話をしたいのなら、井上毅や里見岸雄くらいは
読んでからにしたほうがいいよ。
じゃないと、単なるネタスレと断定するしか出来なくなるね(笑
49(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/24(火) 22:57:18 ID:V4kbc2r7(5/6)調 AAS
>>32
>天皇が神話的用語だと解釈するのなら、
>皇帝も同じ土俵にあるね。(三皇五帝神話)
「皇帝」とは中国全土を統一した「秦」が「三皇五帝神話」にあやかって
つけた当時としては新造の呼称であり、血縁関係もない。
また、「皇」や「帝」は古代の神格化された伝説的君主の呼称にすぎず
それ自体が、日本語の「天」ほどには直接に神と直結する言葉でもない。
50(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/24(火) 23:07:19 ID:V4kbc2r7(6/6)調 AAS
>>48
>つーか、キミの議論は、記紀神話の天孫降臨説をして
>天皇号の起源だと言ってろんでしょ(笑
>そんなことを言ってる人は、史学の世界では誰もいないわけね(笑
当たり前だ。(しかし、最近は神話を載せた中学校歴史教科書も
あるがね。)ヘタな話のスリカエをしないでもらいたいね。
私の言ってるのは史実としてでなく、「天皇」という言葉が
「天から地上を治めるために遣わされた皇帝」という意味で
しかも、その語源が死語化していないという事だ。
日本政府自身が外交的良識を持っていた時代には外交文書の日本語版
と中国語・韓国語の漢字版には日本の君主を「皇帝」と記載して
いた事からも良識的な法律用語としては1946年のヒロヒトの人間
宣言以降に制定された憲法には「皇帝」もしくは「国王」とすべき
だったと言っているのだ。
51: 2005/05/24(火) 23:10:23 ID:kBLWayxA(4/4)調 AAS
「天皇」を「天から地上を治めるために遣わされた皇帝」という意味で
使っている日本人はいても数人だと思うがどうよ。
52(1): 2005/05/24(火) 23:56:42 ID:5DKc6AAb(1)調 AAS
皇は君主。帝は君主や天の神様。
天は天の神様で君主の意味も。
要するに,天皇も皇帝もそんなに変わらん。
53(1): 2005/05/25(水) 02:18:23 ID:p/SJxpHl(1)調 AAS
>>48
>ま、法学版でこの手の話をしたいのなら、井上毅や里見岸雄くらいは
>読んでからにしたほうがいいよ。
1が読んでるのなら、こんな糞スレを立てれないよ
54(1): 保守考 ◆W.9LetItBE 2005/05/25(水) 06:05:22 ID:kKGFez0K(1/2)調 AAS
>>49
は?
中国歴代王朝でいう皇帝とは、天命思想が元になってんだぞ(笑
>日本語の「天」ほどには直接に神と直結する言葉でもない
意味不明だな(笑
少なくとも、本居宣長、津田左右吉、和辻哲郎ぐらいは読めよ。
>>50
>当たり前だ
つまり、キミの脳内妄想だということか(笑
>私の言ってるのは史実としてでなく、「天皇」という言葉が
>「天から地上を治めるために遣わされた皇帝」という意味で
>しかも、その語源が死語化していないという事だ
だからその根拠は何?
記紀のどの部分に、天皇号の由来が書いてあるんだ?と聞いているんだが(苦笑
>日本政府自身が外交的良識を持っていた時代
で、なんで日本政府は「良識」持ち、それを捨てたんだ?(笑
つーか、全然法学と関係ないじゃん(苦笑
55(1): 保守考 ◆W.9LetItBE 2005/05/25(水) 06:07:32 ID:kKGFez0K(2/2)調 AAS
>>53
っていうより、彼の発言の根拠になっている、「記紀」すら読んでないと思うよ。
天皇号の話であれば、普通は「続日本紀」の漢風諡号を引くのがセオリーだね(笑
56: 2005/05/25(水) 13:47:50 ID:kLMxe2HO(1)調 AAS
(笑
(苦笑
キモスwwwwwwwwwwwwww
57: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/25(水) 21:08:22 ID:UyThmvJg(1/5)調 AAS
>>55
>「記紀」すら読んでないと思うよ。
それはキミでしょ。↓これの元はどこに書いてあったと思ってるのかな?
>>30
>対外的文書に「天皇」と記載したのは、
>記録に残る日本統一王朝最初の外交文書の隋朝中国皇帝への手紙(608・
>推古16年)と、第二次世界大戦期の外交文書及び対米開戦の宣戦の詔書
58: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/25(水) 21:14:38 ID:UyThmvJg(2/5)調 AAS
>>48
>ま、法学版でこの手の話をしたいのなら、井上毅や里見岸雄くらいは
>読んでからにしたほうがいいよ。
なんだね、共産主義批判された共産主義者が共産主義批判する前にマルクス
の「資本論」読めというのに似てるね。オウム信者にだまされてるよキミと
言うと麻原彰晃の説法のテープを全部聞いてから批判しろと反論されてる
のと同じレベルの気がする。いや、それよりヒドイね。
59(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/25(水) 21:19:56 ID:UyThmvJg(3/5)調 AAS
>>54
>記紀のどの部分に、天皇号の由来が書いてあるんだ?と聞いているんだが(苦笑
天照大神が地上を統治するため孫のニニギを地上に降ろし、そのニニギの
孫が初代天皇の神武天皇と古事記に書いてあるだろ。
60: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/25(水) 21:21:13 ID:UyThmvJg(4/5)調 AAS
少しわかりにくいが日本書紀にも同様の事が書いてある。
61: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/25(水) 21:25:37 ID:UyThmvJg(5/5)調 AAS
>>48
反論があるなら具体的に内容を書いてしないと共産主義者やオウム真理教
信者以下ですよ。「マルクスの資本論を読んでからにしろ」という間に
ソ連が潰れたのですから。
62: 2005/05/25(水) 22:53:13 ID:zt8Sjd6B(1)調 AAS
>>59
??????
63: 2005/05/26(木) 00:44:31 ID:ptTHBEiD(1)調 AAS
浅見真規にレスを返される方へ警告
外部リンク:www.google.co.jp
64(1): 2005/05/26(木) 07:45:49 ID:MwVULU7Y(1)調 AAS
何だそんな 札付き の有名人なんか
65(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 07:49:17 ID:O8rKtt3W(1/15)調 AAS
前天皇ヒロヒトが第二次大戦敗戦後に人間宣言した時に呼称も「皇帝」
もしくは「国王」とすべきだった。
1946年1月1日のヒロヒトの人間宣言にもかかわらず、同年11月3日に
制定された日本国憲法が「天皇」としたのは重大な問題であり、日本の君主
の名称が「天皇」という神道的呼称である事に不快感を覚える者に対しては
人権侵害なのである。
それにもかかわらず「天皇」という神道的呼称を現代憲法に存続させるなら
日本政府による「天皇」の英訳は"the Heaven-Emperor"とすべきである。
66: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 07:58:57 ID:O8rKtt3W(2/15)調 AAS
>>64
私に論破されたウヨクや台湾独立派で私に恨みを持つ者は多くいます。
中にはしつこく粘着する異常者も一人います。
2004年3月5日より私のHPの台湾問題に関する談話用掲示板
「談話室・台湾海峡」旧掲示板から削除した投稿↓。
外部リンク[html]:izumo.cool.ne.jp
(注:新掲示板と討論用掲示板の削除分は含まず。)
新掲示板はプロキシ排除機能と粘着異常者のプロバイダー排除機能
があるので荒らしにくいですが若干は荒らし投稿はあります。
67: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:06:56 ID:O8rKtt3W(3/15)調 AAS
尚、その異常者(asahi-netユーザー)以外に独立派台湾出身者と
思われる者(YBBユーザー)の異常な妨害投稿(同じ投稿のコピー
を百以上してログ流しを試みたりした)がありました。
もちろん、その異常者(asahi-netユーザー)は2チャンネルでも
全ての掲示板を検索して、しつこく粘着します。
68: 2005/05/26(木) 08:12:07 ID:DJYy29uV(1/3)調 AAS
やるなら電波スレでやれよ。
69: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:16:52 ID:O8rKtt3W(4/15)調 AAS
ここの法学板では、余分な雑談は禁止されてますし、また、私が
何者であろうと議論には関係しません。
ですから、以後、ここでの議論に関連しない私についての個人批判は
無視させていただきます。
70: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:18:40 ID:O8rKtt3W(5/15)調 AAS
そういうわけで、無関係なレスに埋もれた>>65を再投稿します。
*****
前天皇ヒロヒトが第二次大戦敗戦後に人間宣言した時に呼称も「皇帝」
もしくは「国王」とすべきだった。
1946年1月1日のヒロヒトの人間宣言にもかかわらず、同年11月3日に
制定された日本国憲法が「天皇」としたのは重大な問題であり、日本の君主
の名称が「天皇」という神道的呼称である事に不快感を覚える者に対しては
人権侵害なのである。
それにもかかわらず「天皇」という神道的呼称を現代憲法に存続させるなら
日本政府による「天皇」の英訳は"the Heaven-Emperor"とすべきである。
71: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:30:03 ID:O8rKtt3W(6/15)調 AAS
>>26
>批判があるのではなく、道教の神に「天皇」というのがいる。
>その意味になっちゃマズイから中国に対して、使わなかったんだろ。
昔(西暦608年・推古16年)は中国に対して「天皇」の呼称を使っています。
明治以後、「天皇」の語を中国に使わなかったのは、(欧米を意識し、
なりふり構わなくなった1941年まで)外交的文書の日本語版に「天皇」
でなく「皇帝」の語を使っていたからです。
72(3): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:36:22 ID:O8rKtt3W(7/15)調 AAS
>>33
>民定憲法なんだし、国民の中で「天皇」という言い方が一般的だったら、
>「天皇」という用語を用いてもなんら問題無い。
日本の君主の名称が「天皇」という神道的名称である事に不快感を覚える
者にとっては「天皇」という言葉が憲法に存在するのは人権侵害。
73(2): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:39:21 ID:O8rKtt3W(8/15)調 AAS
つまり、「天皇」という呼称は現代民主主義憲法にふさわしくない
言葉なのである。
74(2): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 08:45:59 ID:O8rKtt3W(9/15)調 AAS
>>33 (>>72-73の続き)
>民定憲法なんだし、国民の中で「天皇」という言い方が一般的だったら、
>「天皇」という用語を用いてもなんら問題無い。
もし、仮に、ドイツがゲルマン民族のユダヤ民族に対する優位を述べる
文章を前文に入れた憲法を制定したら許されるでしょうか?
75(6): 2005/05/26(木) 18:27:17 ID:UP6XxOvu(1/2)調 AAS
>72
少数派が切り捨てられるのが民主制。
逆に少数派による多数派の支配は独裁制。
そもそも天皇は君主ではないという見解が圧倒的多数説。
>74
憲法が国家の最高規範である以上は、
それを否定する理由は無い。
だいたいそんな想定し難い仮定を持ち出してどうするの?
76: 2005/05/26(木) 19:15:46 ID:DJYy29uV(2/3)調 AAS
だから電波はよそでやってくれ。ここはお前の日記帳じゃない。書くならチラシの裏にでも書いてろ。
ほらよ↓
外部リンク:yuukiremix.s33.xrea.com
77(1): 2005/05/26(木) 19:18:45 ID:DJYy29uV(3/3)調 AAS
>>75
憲法秩序自体によって弱者が排除されるのは民主制の帰結ではなく,あらゆる憲法秩序が当然に内包するやむを得ない制約だよ。
日本語が嫌いでたまらない人には日本国の憲法秩序は耐え難いだろうし,無政府主義者にとっては政府の存在自体が耐え難いだろう。
78: 2005/05/26(木) 19:40:33 ID:UP6XxOvu(2/2)調 AAS
>77
スマソ舌足らずだった。
憲法の制定行為について、民主制が働くといいたかった。
少数派の意見で憲法が作られるのではなく、
多数派の意見で、憲法は作られるわけで。
79(1): 2005/05/26(木) 22:41:14 ID:FTQPrAmD(1/2)調 AAS
もともと憲法というのは王権神授説を覆すために出てきた、
と言うよりは王権神授説を一応は認めつつ、実質的には王権を
制限するための道具だ。だから神話的擁護としての王、天皇というのは
憲法には不可欠だ。王のいない国における憲法というのは用語矛盾であって、
本来的には基本法(Grundgesetz)と呼ぶべきものである。
80(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 22:58:52 ID:O8rKtt3W(10/15)調 AAS
>>75(その1)
>少数派が切り捨てられるのが民主制。
>逆に少数派による多数派の支配は独裁制。
キミの発言を見ると日本の民度が西欧より劣るのがよくわかる。
で、キミが法学に興味を持つなら聞きたいのだが日本の「商法」は過半数に
満たない少数派を完全に切り捨ててるのかね?
81: 2005/05/26(木) 23:02:03 ID:FTQPrAmD(2/2)調 AAS
>>80
単独株主権や少数株主権は民主主義原理ではなく司法的救済。
司法というのは独裁そのもの。
少数派尊重というのは独裁と不可分。
82(2): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 23:06:26 ID:O8rKtt3W(11/15)調 AAS
>>75(その2)
>そもそも天皇は君主ではないという見解が圧倒的多数説。
キミ、アンケートでもとって勘定したのかね?
まあ、仮にアンケートとっても「君主」の定義しだいだがね。
明白な君主だというのが圧倒的少数派としても、絶対に君主でない
というのが圧倒的多数とは思えないね。
尚、言っておくがその件について私は>>1に注意書きしてる。
ちなみに政府見解では天皇は君主とされている。
外部リンク:www.google.co.jp
83: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 23:11:17 ID:O8rKtt3W(12/15)調 AAS
>>75(その3)
多数決でなんでも決めれるのかと言いたかったのだ。
たとえば、圧倒的多数が少数派の虐殺を決めた場合にそれが民主主義
と言えるのかという事だ。
84(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 23:15:47 ID:O8rKtt3W(13/15)調 AAS
>>82のurlはミスでした。
天皇が君主だとする政府見解のPDF
↓
外部リンク:www.google.co.jp
85: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 23:18:52 ID:O8rKtt3W(14/15)調 AAS
すみません。>>82も>84もurlコピペ・ミスでした。
天皇が君主だとする政府見解のPDF
↓
www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/ html/kenpou/shuken013.pdf/$File/shuken013.pdf
86: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/26(木) 23:24:37 ID:O8rKtt3W(15/15)調 AAS
>>79
憲章と憲法をまちがってるのでは?
現代共和制ドイツだって本来ならば統一後にverfassung制定する予定だった
はずだ。
87(1): 皆さんへ、屁理屈大卒に勝負はいかが? 2005/05/26(木) 23:42:02 ID:6NtyoswC(1)調 AAS
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
2chスレ:soc
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★
425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
88(1): 2005/05/27(金) 00:37:25 ID:N/HWVpvV(1)調 AAS
255 :同定不能さん :05/03/08 14:42:33
浅見について分かっている事:
大阪府在住
20代後半〜30代
(5流)大学中退
携帯電話をロクに使いこなせない(持っていない可能性大)
ノートPCを持っていない
独身+NEET(無学籍+無職+専門知識/技術無し)+引き籠もり+パラサイト
軍事オタク(を気取っている)
妄想性人格障害者 and|or 統合失調症患者
免許証無し
貯蓄無し(銀行口座無し)
クレジットカード無し
海外渡航歴無し(含:台湾)→パスポートも無し?
日本語の作文が下手、英語は不得意、中国語は全く分からない
物理・化学・数学が絶望的に苦手
司法試験落ちまくり
絶対に童貞(少なくとも素人は)
野外調査経験無し(クリノメーターの使用方法も知らない)
情報源は、家で取っている新聞とGoogle検索が全て
・・・あまり人に迷惑かけることは止めような。
89: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 2005/05/27(金) 08:01:52 ID:fo1xAqJP(1/4)調 AAS
>>87-88
反論できなくなると汚い攻撃をするのが2チャンネラーがどこにでもいる
ようですが、そういう事は止めていただきたいですね。
90(1): Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/27(金) 08:19:23 ID:fo1xAqJP(2/4)調 AAS
>>33 (>>72-74への追加)
>民定憲法なんだし、国民の中で「天皇」という言い方が一般的だったら、
>「天皇」という用語を用いてもなんら問題無い。
これは>>72-74への補足であって、>>33への直接の反論ではないですが、
昔から、今上天皇について「天皇」という呼称が通常使用されていたか
というと非常な疑念があります。
江戸時代以前には、今上天皇を「天皇」というのは特殊な用法であって、
江戸時代以前は「天皇」という語は記録や学術及び対外的使用に限定されて
たのではないかと思っています。(と言っても江戸時代以前に天皇が外交に
関与していたのは8世紀以前ですし、「天皇」という語が使用された記録が
残っているのは608年のものだけです。)
「天皇」という言葉を一般的にしたのは明治政府であって、その明治政府は
勤皇派によって創られたので、近代国家憲法には「皇帝」の語が望ましく
ても「天皇」の語を使用したのではないかと思います。
ともかく、慣れの問題であり、また、憲法で「皇帝」もしくは「国王」と
しても、一般私人が「天皇陛下」と呼ぶのは自由ですから問題ないでしょう。
そして、第二次大戦後の1946年1月1日に前天皇のヒロヒトが「神ではない」
と人間宣言したのですから、その後(1946年11月3日)に制定された日本国
憲法には「皇帝」もしくは「国王」という語が使われるべきだったでしょう。
91: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/27(金) 08:25:56 ID:fo1xAqJP(3/4)調 AAS
>>90の訂正
(誤)江戸時代以前は「天皇」という語は記録や学術及び対外的使用に限定
(正)江戸時代以前は今上天皇を「天皇」と表現するのは記録や学術及び対外的使用に限定
92: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/27(金) 08:37:43 ID:fo1xAqJP(4/4)調 AAS
江戸時代以前には天皇の死後に諡号をつけて「・・・天皇」と呼ぶのも
文語表現であって、口語表現では天皇の死後においてさえ「・・・帝」と
言うのが普通だったでしょう。
諡号を受けていない今上天皇については文語表現においてすら「天皇」と
いう語は学術および外交上の特殊な表現だったと思っています。
93: 2005/05/27(金) 21:04:26 ID:G8ClTX0H(1/2)調 AAS
だからチラシの裏に書けって。
無知なくせにテキトーなことを言って大衆を惑わそうとするんじゃねえあほやろう。
94: 2005/05/27(金) 21:16:02 ID:67UpYeAO(1)調 AAS
まぁ、理由が「語源」じゃなあ。説得力絶無。
95(2): 2005/05/27(金) 21:22:06 ID:fO2eqV9Y(1)調 AAS
「天皇」がもともと神話的用語であろうとなかろうと、すでに憲法用語である。
96(1): 2005/05/27(金) 21:38:15 ID:G8ClTX0H(2/2)調 AAS
語源は中国の帝号のぱくりじゃん。
97: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/28(土) 13:10:00 ID:lZrnp1Kj(1/4)調 AAS
>>96
>語源は中国の帝号のぱくりじゃん。
そういう帝号があるなら示していただきたい。
尚、唐王朝の皇帝が「天皇」を自称したのをもって日本語の「天皇」の
語源と考える日本人歴史学者がいるが、その根拠は日本はいつも中国の
マネをしてたからというのである。
しかし、日本書紀には唐の前の隋に日本が天皇名義で中国皇帝に手紙を
送った記述がある。思うに、隋の皇帝は日本人は野蛮で礼儀知らずと立腹
しただけだが、後代の唐王朝の皇帝は日本人に負けてなるものかと「天皇」
を自称したが、そのような不遜な語はたとえ最高権力者である君主の自称
であっても中国においては定着しなかったのであろう。つまり、「天皇」の
語をマネしたのは唐王朝の皇帝の方である。
98: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/28(土) 13:12:54 ID:lZrnp1Kj(2/4)調 AAS
>>95
>「天皇」がもともと神話的用語であろうとなかろうと、すでに憲法用語である。
それは何をもって憲法用語とするかの定義によるね。
まあ、私は「天皇」と言う語がたとえ現行憲法にあっても憲法用語
とは思わないがね。
99: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/28(土) 13:22:09 ID:lZrnp1Kj(3/4)調 AAS
日本政府は英語に「天皇」に対応する語がないのを奇貨として"the Emperor"
と英訳している。しかし、"the Emperor"に対応するのは「皇帝」である。
尚、英語でも日本語の発音に従って"Tennou"という表記もあるので、
"Tennou"と英訳するならまだしも"the Emperor"と訳せば「天皇」という語
が現代憲法に存在する異常性が見えてこない。
私は現代憲法に「天皇」という語が存在する事の異常性を欧米諸国に知ら
しむるため直訳して"the Heaven-Emperor"という英語を造った。
これは単なる直訳でなく天孫降臨神話をも表現しうる優れた英訳と考える。
今後は"the Heaven-Emperor"を「天皇」の英訳に当てるべきである。
私は「天皇」と
100: Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I [asami@mbox2.inet-osaka.or.jp] 2005/05/28(土) 13:32:04 ID:lZrnp1Kj(4/4)調 AAS
実際、60年前までは「天皇」は現人神だと小学校で教えられていた。
また、最近も森首相(当時)が神道政治連盟国会議員懇談会で日本の
事を「天皇を中心としている神の国」と発言した事からも「天皇」の
宗教性は過去の忘れさられた語源の問題ではないのである。
本来なら1946年年頭の天皇(当時)・ヒロヒトの現御神でないという
人間宣言の後に制定された日本国憲法では「皇帝」もしくは「国王」
の語が使われるべきだったのに、日本政府は英語に「天皇」に対応
する語がないのを奇貨として"the Emperor"と英訳しGHQの
チェックを逃れたのである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*