[過去ログ] 西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? (557レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2014/06/18(水) 14:51:51.96 ID:Xz9XqwA/0(2/3)調 AAS
>>42
>端から
これっていまだに、端からと書くのが正しいのか傍からと書くのが正しいのか分からん
46: 2014/06/18(水) 14:53:32.23 ID:Xz9XqwA/0(3/3)調 AAS
なお俺としては真にクソな講師は安河内哲也だと思う。
なに、あの「答えを言うだけの講師」は。
「文法なんて誰が教えても同じなんだけどね」発言も、
文法なんて覚えるだけだから誰が教えても分かりやすさに差が出ないと思ってるのかね?
(水野卓の近著の英文法本のまえがきにも「文法なんて覚えるだけなのに」とあったが、コイツは安河内よりは教え方上手いし、発音も安河内より綺麗)
47(2): 2014/06/18(水) 15:32:08.98 ID:wkiUjQrF0(3/3)調 AAS
>>44 >>1
IDチェック過去まで必死にかけてまでっておまえは相当かよ(笑)
あとまだ俺は20代だw
帰結点は似た様なもんなんだから、そろそろ手打ちでいいんでないの?
vs講師 でvs書き込み人じゃないだろ。
元はといえば、西スレあんのに、お金がない受験生みたいなサイドストーリー作りあげてまで、
こんなスレ立てたからでしょが。
君、一度敵対すると食らいついて相手ボコボコにするまで気がすまないタイプに見えるんで、
もう君の庭には立ち入らんよ。
ちなみ俺のNo1毒講師は知っての通り横山だな。
横山に比べたらみんな可愛いレベルに見えるわ。
まあ安河内は確かに参考書以下の解説だけど、特段俺には害は無かった。
48: 2014/06/18(水) 18:33:13.29 ID:YaytFBc80(1)調 AAS
あ、>>43がID:wkiUjQrF0だと思ってたけど違ったか。
(感情に任せて書いたが後で振り返ったら恥ずかしかったので
別IDで「釣りでしょ」と自分自身のレスを笑って誤魔化し方、俺がたまにやる)
でもこの人、絶対今後も出没するよ。
>>47見れば分かるけど、「君の庭には入らない」と相手の土俵に入らない宣言してるまさにそのレスでまたしても長文を書き込んでいる。
こういう奴は「先に言ったもん勝ち」「最後まで発言を続けたもの勝ち」と思ってる(後者はある意味正しいが)から、今後もスレをチェックしレスを続けることをやめない。断言するわw
>相手ボコボコにするまで気がすまないタイプ
これは自己紹介乙ってところだろう
49(1): 2014/06/18(水) 19:58:54.93 ID:2BNFRsIL0(1)調 AAS
>>1
お前はどう頑張っても102点くんは越えられない
102点くんのぶっ飛び具合に比べたら、お前はキャラを作り上げて自演しているだけ
俺は102点くんのその後に興味がある
西に手紙書いたり、実際に文句を言いに会いにいくとかは常軌を逸していたことから
社会不適合か大成功の人生か極端な生活をしていそう
50: 1 2014/06/18(水) 20:10:55.11 ID:ap5WnCLb0(1/3)調 AAS
>>49
彼のその後は俺も知りたい。どうなったんだろう。
手紙書くなんて宛先からして分からんし。
実際に文句言いに会いにもしたのかな?どうなんだろう。
>>47
>IDチェック過去まで必死にかけてまでっておまえは相当かよ(笑)
>あとまだ俺は20代だw
相当、って、相当なに?
IDチェックなんて大層なことしなくても、昨晩か一昨晩か、夜にあがっていたスレが
全部あんたのIDだったから、いやでも目に入ったよ。
というかこれってブーメラン?
俺が他のスレに書き込んでいたこともあんたは把握していたよね?
>帰結点は似た様なもんなんだから、そろそろ手打ちでいいんでないの?
>vs講師 でvs書き込み人じゃないだろ。
このへんは意味が分からない、すまん
> 元はといえば、西スレあんのに、お金がない受験生みたいなサイドストーリー作りあげてまで、
>こんなスレ立てたからでしょが。
勝手に創作にしないで下さい
51: 1 2014/06/18(水) 20:12:55.84 ID:ap5WnCLb0(2/3)調 AAS
>>39
恥ずかしくないの?
ベラベラと嘘ばっかついて。
多分君立派な障害者だから病院行きな。
社会のゴミ君ww
↑
相変わらず、内容完全スルーの人格攻撃。
それと、ベラベラ嘘ってなに?
どうも、あんたのレスを読むと、
「1は受験生ではないのに受験生のフリをしている嘘つきだ。
だから俺は騙された。だが1は謝罪がない」
ってことのようだが。
俺は自分が受験生とはそもそも言ってないし、受験生ではないとも言ってないのに、
あんたが勝手に解釈しまくってるだけでしょ。
それを「嘘」だの「騙す」だの言われても、
あんたが「ひとりで勝手に誤解と誤読と重ねていただけ」
で、俺の知ったこっちゃない。
52: 1 2014/06/18(水) 20:15:23.29 ID:ap5WnCLb0(3/3)調 AAS
>>40
> 1は立派な偏執病。パラノイアだね。
> 一番初めの発信動機が狂ってる事に気づいてない。
> 屁理屈を論理と履き違えてることも問題。
あんたにとっては、
自分の言うこと=論理
相手の言っていること=屁理屈
自分が反論や論破できないこと=屁理屈
なのだろう
>自分の頭の中では全て正しいと思い込んでる病人。
自己紹介乙
>そして嘘がバレたりしても、謝罪ができない病。
いやだから、嘘ってなに?謝罪ってなに?
俺があんたにいつ、(謝罪が必要になるような)迷惑をかけた?
いつ、俺が嘘をついた? バレるバレない以前に、そもそも嘘をついてないのだが。
むしろ、わけもわからず嘘つき呼ばわりされる俺こそ、あんたからの謝罪が必要だ
>人間としては終わってる。
人格中傷は本論に関係ないことだからあまり言いたくはないが、
嘘をついてない相手を勝手に嘘つき扱いして
あげく謝罪がどうたら言う人のほうがよほど終わっている
53(1): 2014/06/18(水) 21:56:28.91 ID:XhJtQFAR0(1/3)調 AAS
そもそも1はそれこそ10年くらい前であろう大昔の出来事を、
さも今現在の出来事かのように書いてるから噛み合わないんだろ。
書き込んでる人間との時間軸がズレ過ぎてる。
そこが嘘といわれとるゆえん。
現役受験生への忠告のつもりで書いている人間と、
ただ西を批判することが目的の人間の会話が、
まず噛み合うわけがない。
明らかに無理がある1の書いてる内容でも、1が事実と言ってしまえば
1の中では真実なんだろうから初めから関わらないのが吉。
そういう意味でただの危ない人。
54: 2014/06/18(水) 22:00:28.30 ID:XhJtQFAR0(2/3)調 AAS
102点って知らないけど、そいつも危ないやつなんだな。
てっきり西って批判少ない方だと思ってたけど、
結構アンチ多いんだな。
確かに富田は愛ある突き放しだけど、
西は上から見下しっぽいキツさがたまにあったかも。
55: 2014/06/18(水) 22:17:11.14 ID:9RHiB2aA0(1)調 AAS
>>53
いや、1のことを「10年くらい前のことを今のことのように書いてる」
とか「そもそもが作り話だ」とか言ってるのは
長文で1にレスしてる一人だけですけど
56: 2014/06/18(水) 22:48:01.87 ID:XhJtQFAR0(3/3)調 AAS
ん?まさかのリアル受験生か〜
57: 2014/06/19(木) 01:41:33.57 ID:fHGqszKi0(1)調 AAS
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu=外部リンク:un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>242や>>246は論点をずらしてるだけで発端である>>238や>>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 2chスレ:utu=外部リンク:un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
58: 2014/06/19(木) 13:26:45.58 ID:LahL//Uy0(1/2)調 AAS
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th
2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu=外部リンク:un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>242や>>246は論点をずらしてるだけで発端である>>238や>>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 2chスレ:utu=外部リンク:un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 2chスレ:sci前後=外部リンク:un★kar.org/r/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーが
>アンタら専門家の土俵に入る必要なし。
59: 2014/06/19(木) 13:31:56.47 ID:LahL//Uy0(2/2)調 AAS
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th
2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu=外部リンク:un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 2chスレ:utu=外部リンク:un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1402922317/47
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 2chスレ:sci前後=外部リンク:un★kar.org/r/sci/1387982337/451前後=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーが
>アンタら専門家の土俵に入る必要なし。
60: 2014/06/19(木) 15:24:09.73 ID:e5/xSrEE0(1)調 AAS
基本はここだのなにがいいのかサッパリ分からんかった。
だれか教えてちょ。
61(1): 2014/06/19(木) 17:19:53.48 ID:tqawVoS/0(1)調 AAS
>>1
大丈夫。
基本はここだ!の部分もしつこく授業でやる。本を売るために言った脅し。
性格的に西は全部やる。
62(1): 2014/06/19(木) 20:28:43.34 ID:STgGWnOu0(1)調 AAS
西の本って
なんで速読ナビだけほとんど話題にならないの?
王道コースも、
基本ここ→(解釈技術)(余裕あれば実況中継)→ポレポレ
だし。
あと、
解釈技術を挟むなら
最初から「入門→基礎→ふつうの」解釈技術を3冊やればいいのに、
なんでわざわざ異なるシリーズを入れるのが常なんだ?
フォレスト→ネクステに関しても、
素直にフォレストの準拠問題集使えばいいのにって思う
63: 2014/06/20(金) 00:21:12.21 ID:+NiRE2jq0(1)調 AAS
>>61
釣られんなよ。
こいつは受験生でもなんでもない、ただ西に恨みがあるだけのただのオッサンだぞ。
64(1): 2014/06/20(金) 04:12:10.32 ID:/zJkhLvq0(1)調 AAS
>>62
速読ナビって確か西が自分であれは失敗作とか行ってなかったけ?
65: 2014/06/20(金) 04:56:59.33 ID:zgtaJS270(1)調 AAS
>>64
西は薦めてるよ
66: 2014/06/21(土) 14:50:57.11 ID:H9op7sMA0(1)調 AAS
基本はここだとポレポレってどれくらい差あるの?
67: 2014/06/21(土) 16:09:44.20 ID:LkA+Q7v40(1)調 AAS
英検準2級に受かった人が
英検2級をすっ飛ばして英検準1級の本を買うようなもんじゃね
68: 2014/06/21(土) 16:31:52.30 ID:GtHkKWNc0(1)調 AAS
アジアカップで優勝しただけなのに
「目標はワールドカップで優勝です」といっちゃって、
コートジボワールにボコられ、10人のギリシャにも分けちゃうみたいなもんじゃね。
69: 2014/06/21(土) 23:24:04.40 ID:k/dQlgz90(1)調 AAS
>>1
馬鹿ってかわいそうだね
70: 2014/06/22(日) 00:07:27.06 ID:qzvbvzXv0(1)調 AAS
結局頭おかしい奴が調子こいて立てたゴミスレ
71: 2014/06/22(日) 17:16:43.45 ID:OnHSCTCP0(1/2)調 AAS
本一冊も買えないようで講座とってる時点でおかしい。
72(1): 2014/06/22(日) 18:04:26.36 ID:tom+Am0/O携(1)調 AAS
それは金に困ってない奴の発想
73: 2014/06/22(日) 18:12:23.32 ID:jmnqmLXN0(1/2)調 AAS
>>72
クソスレ削除依頼出しとけよこのキチガイ
74: 2014/06/22(日) 19:55:45.20 ID:0CK9ZwSG0(1)調 AAS
情緒論ばかりで論理的に1を否定できない奴らばかりw
参考書1冊くらい買え、とか(これはまだしも)、
なんでも人まかせにするとか(こちらは論点がズレてるし)。
ま、西(あるいは代ゼミ)が景品表示法違反をしている事実は揺るぎなく、
どういう理屈をつけても正当化されるものではないから
論破できないのも無理はないが。
75(3): 2014/06/22(日) 20:58:37.01 ID:jmnqmLXN0(2/2)調 AAS
1再登場乙。
煽ればすぐ出てくる耐性低いただのバカだな。
情緒的にスレ立てしとるだろ。
んで景品表示法違反本当に理解してんの?
じゃあ構成要件書いてみろよ。
お前がやってることは立派な業務妨害罪だぞ。(刑法233,234条)
IP請求されたら普通に捕るぞ。
その辺り覚悟してやってんの?
76: 2014/06/22(日) 21:08:41.76 ID:OnHSCTCP0(2/2)調 AAS
そもそも読解入門に書いてあることは分かってて当たり前のことしかないし、それ以前に西先生は授業で省いたりしないよ。
「読解入門の〇〇ページにあるけど...」って前置きしてから説明してるだけじゃん。
それも分からない >>1 はやっぱり西先生の授業受けない方がいいよ。
77(1): 2014/06/22(日) 21:55:43.95 ID:HZs61HdN0(1)調 AAS
基本はここだは、エッセンスの部分だけなんで、
しっかり理解したい人にはあまり向いてないよ。
一通りショーウィンドウで各分野を見てみたいって人には
いいかもしれないけど。
78(1): 2014/06/22(日) 22:56:09.77 ID:y1ynK5nt0(1/3)調 AAS
富田のルール144ってなんのために表紙だけ変えて改訂したの?
本文を今風にカラフルにするって工夫もないし、
あの「あとがき」もそのままだし。
富田自身が改訂を望んだわけでもないでしょ?
(というか、むしろ富田に無断で改訂?)
西の実況中継は改訂版だと若干だが改良があった(語の注釈が加わるとか)のに。
大矢の実況中継の改訂版は書名すら変わってしまったのにw(読み方→構文に改題)。
79: 2014/06/22(日) 22:58:50.13 ID:y1ynK5nt0(2/3)調 AAS
>>77
というか、超入門書みたいに言われているが
文法用語ふつうに出てくるし
ある程度の基礎がないと辛いと思う。
本当の入門なら
旺文社から大岩が出してるとってもやさしい英文解釈(うろ覚え)あたりのほうがいんじゃないかと
80: 2014/06/22(日) 23:32:19.64 ID:y1ynK5nt0(3/3)調 AAS
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
外部リンク:news020.b★log13.fc2.com/b★log-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300
西の授業はレベル高すぎなんだよwww
大学の授業でさえ、「ニューコース中学英文法」を使って1年かけて学習するんだぜww
81: 2014/06/23(月) 00:14:48.04 ID:FACB9Uno0(1)調 AAS
基本はここだ一週間で終わらせたけど早すぎ?
82(1): 2014/06/23(月) 00:27:52.30 ID:9ZUChZpc0(1)調 AAS
>>75
似通った意見は全て同一人物と思いこむあんたは煽り耐性以前の問題だな。
それと本当に業務妨害だと思ってるなら通報すりゃいいだろ。
業務妨害の構成要件をちゃんと知っているならそんなこと言えないと思うけどな。
っていうかこの程度でそうなるならほとんどのレスは刑法違反かw
まあ民事なら「可能性」だけで言えばあるのと、事実なら何書いてもいいと
勘違いしている人が多いけどたとえ「事実」であっても”名誉毀損”にはなるけどね。
83: 2014/06/23(月) 01:09:22.40 ID:7P3jDrUl0(1)調 AAS
>>78
新装版だから中身は同じ
表紙の版権絡みかもね
大和書房は富田の立体モデルを
使いたかったのかも
とみ単でも使い回しw
大和書房はオモ参やって良かったね
富田の作品群は大和の売れ筋だし
代ゼミの以上に稼いでる
84(2): 2014/06/23(月) 02:08:44.93 ID:3qpAKsKX0(1)調 AAS
>>82
反応して感情的に書き込んでる時点で自分が1だとだと晒している件。
安河内スレにも書いているし。
放火犯が犯行現場までわざわざ見に行ったり、
少し前の柏市連続通り魔の犯人がTVカメラの前でベラベラ自分からしゃべるのと近い行動心理。
秋田の畠山鈴香とかもTVに出る同じ行動心理。
それと自分の行為を素直に受け入れず「ほとんどのレスが」と一般化して、
自分の責任から逃れ様とする否認行動、
「w」というはぐらかしも否認行動の一種。
スレ立てから人格的に色々危ない部分が多々見られる。
学校法人代々木ゼミナールに対しての業務妨害の成立要件は
あなたが書き込んでる内容だけで十分満たされてるから、
それじゃあここは素直に通報しておきますので。
ちなみにこれは親告罪である個人に対しての名誉毀損とは別ものだから。
85: 2014/06/23(月) 03:06:15.85 ID:kNjp2G1h0(1/3)調 AAS
>>84
「妄想乙」の一行レスで終わりにしようと思ったが、「基本はここだ」「西きょうじ」以前の問題として、あんたのために、色々指摘しておこう。
>反応して感情的に書き込んでる時点で自分が1だとだと晒している件。
感情的というなら、どう「感情的か」を指摘しないと、何も言ってないに等しい。
もし「書き込む自体が感情的だ」と言うことなら、それはお互い様かつ、肝心のレス内容に関しては言及してないってことだね。
> 安河内スレにも書いているし。
これに関しては「だから何?」で終わる。今の話に何の関係もない。俺がどこのスレに書き込もうと自由だ。
それとも俺のIDを追跡していることを言ってるなら、ねんのため、IDが同じだからといって同一人物とは限らないぞ(発生条件はよく分からないがたまにIDがかぶることがある)。あ、今回がそうだ、と言ってるわけではない。
俺は今回は確かに安河内スレに書いたが、そーゆーこともあるからIDの過信はやめようって話だ。
> 放火犯が犯行現場までわざわざ見に行ったり、
>少し前の柏市連続通り魔の犯人がTVカメラの前でベラベラ自分からしゃべるのと近い行動心理。
>秋田の畠山鈴香とかもTVに出る同じ行動心理。
たとえが全部犯罪者ってw 俺は犯罪者かw
でも、うんなるほど。一般論として正しいね。
でも、一般論が万人に当てはまるわけではない。っていうか、だからこそ「一般論」と呼ぶ。
「まさかここでこうするなんて」って人はいくらでもいるだろう。一般論として言っただけなのか俺のことを言ったつもりなのか知らないが、後者なら痛々しいだけだね。
そもそも人間の行動心理なんて心理学者でさえ見解が分かれてるのに、「この時はこうするはずだ」なんて公式化できるわけがないw
もし警察官がみんなアンタみたいのなら、誤認逮捕や冤罪起こりまくりだな。
あ、いや、みんながアンタみたいなのだから実際、冤罪起こりまくりなのかもなw
一般論といえば聞こえはいいが、「デブは自己中である」みたいな偏見に通じるものがあるな(心理的傾向と偏見は同列視できないだろうが通じるものはある)。
参考までに…
●「幽霊を見たら恐いに決まっている」→多くの人はそうらしいが俺はそうではない。幽霊の何が恐いのか分からん。刃物を持った人間が目の前にいるほうがよほど恐い。
●「人は嘘を隠す時に多弁になる」→逆に、誤解をされたくないからこそ多弁になる人もいる。
> 「w」というはぐらかしも否認行動の一種。
これは2chでよくある文体なので、これを「はぐらかし」とするのはちょっとこじつけだね。というか、wから発展しすぎだろw
2004年に朝日新聞が「思わぬ批判を産経から頂いた」に対し、産経が「『思わぬ』とは随分慇懃な表現だが〜『天下の朝日に逆らうとは』という傲慢さと自分達は絶対に間違えないという尊大さがよろいの下から覗いていた」とか書いてたのと同じような、言葉狩りの範疇だ。
>スレ立てから人格的に色々危ない部分が多々見られる。
俺は1ではないので前提が破綻。
というか、「誰が言った」ではなく「何を言った」かが重要なので、発言者の人格など関係ないだろう。それこそ感情論だ。まあ、レスの内容に正面から返さないから人格攻撃に走っているのかもしれないが。
86: 2014/06/23(月) 03:13:09.83 ID:kNjp2G1h0(2/3)調 AAS
> 学校法人代々木ゼミナールに対しての業務妨害の成立要件は
>あなたが書き込んでる内容だけで十分満たされてるから、
>それじゃあここは素直に通報しておきますので。
>ちなみにこれは親告罪である個人に対しての名誉毀損とは別ものだから。
俺は「構成要件を書け」と言ったんだけど、これは質問の答えになってないね。知ったかぶりはほどほどに。まあ、日本は学校で法律を習わない関係か国民の法知識レベルは非常に低い中で、「親告罪」という単語を知ってるだけあんたはマシなほうだが。
まあいいや、じゃあ、通報して、ぜひ結果も報告してね。
俺は1ではないが、1を擁護してるなら同罪の可能性もあるしね。
煽りは幼稚だからしないほうがいいかと思ったが、
煽りに煽りで返してみると、
俺が何か言うたびに毎回きっちり反論するあんたこそ、煽り耐性(又はスルースキル?)がないって言うんだよ。
俺を煽り耐性ないと思うなら、反面教師にすればいいじゃん。鏡を見てるようなもんだろうw
まあ、「誤解を解く」ことを「煽り耐性がない」と定義するのはどうかと思うけど。
A「お前、A子ちゃんが好きなんだって?」
B「いや違うけど」
A「みんな、BはA子ちゃんが好きなんだってよ」
B「違うと言ってるだろ」
A「煽り耐性ないな」
ただ、仮に俺が1だとしても、「再登場乙」とか「煽り耐性なし」と言われるほどすぐの登場だったかね?
スレを最初から読み返すと、だいぶ間(ま)があるように思えるが…
ただ、いずれにしろ俺は1ではないから、あんたが俺を1と決め付けてる以上、かみ合いようがないわな。
「俺は左利きだ」とか「俺はA子ちゃんが好きではない」と言ってるのに、
「いやお前は右利きだ」「お前はA子ちゃんが好きだ」と言ってる奴と、話が噛み合うわけがない。
まあ2chのレスなんて誰がどう思おうと勝手(自由)だから俺を1とどうしても思うならそれはあんたの自由だが、
「自分に反する意見は全て同一人物と思い込む」という妄想を改めたほうがいいんじゃないかということと、
俺が否定している以上、俺が1だというならその立証責任はあんたにあるわけで。そこんところよろしく。
「文体」だの「犯罪者の習性」だの、何の根拠もないし他人がどうとでも真似できそうなことではなく、
きっちりとした根拠をね。
そうでないと、「僕は妄想で喋ってました」ってことになるよ。
で、これは書いてて思ったが、
もし1がスレをその後も見に来てるとしても、
それは放火犯が火災現場に戻るなんていう高尚(?)な話ではなく、
ふつう自分の立てたスレのその後を気にするって普通じゃね?
「投稿をしたら、それに返信がついてるか気にする」人がいるんだから、
スレを立てたなんていったらなおさらだと思いますけど。
87: 2014/06/23(月) 03:15:52.32 ID:kNjp2G1h0(3/3)調 AAS
>>84
ちなみに、
以下関係ありそうでなさそうな、いややっぱりありそうな話をするが…
〜〜〜〜〜
放火犯が犯行現場までわざわざ見に行ったり、
少し前の柏市連続通り魔の犯人がTVカメラの前でベラベラ自分からしゃべるのと近い行動心理。
秋田の畠山鈴香とかもTVに出る同じ行動心理。
それと自分の行為を素直に受け入れず「ほとんどのレスが」と一般化して、
自分の責任から逃れ様とする否認行動、
「w」というはぐらかしも否認行動の一種。
〜〜〜〜〜
前もこういう論法使う奴いたわ。
議論中に、俺が「私」という一人称を使うようにしたら、
「心理学では、『私』という一人称を使う時は、頭に血が登ってるのに冷静さを装ってるときに使う、とされています」
とか論点に関係ないことを言ってきた人が。
しかもこれ自体突っ込みどころ満載だけど。
88(1): 2014/06/23(月) 03:53:48.66 ID:9RhrjI2eO携(1)調 AAS
ポレポレってMarchまでならいらないような…。
総計以上だけで良くね?
実況中継に新幹線通勤で健康に悪影響心配とあったが、なら普通電車で山岳地帯から都内に通勤できる秩父とか箱根とか日光とか奥多摩とか富士吉田に住めばいいのに…
89(2): 2014/06/23(月) 06:16:50.89 ID:gcpP+3qD0(1)調 AAS
>新幹線通勤で健康に悪影響心配
↑
じゃあ近場に住めよバカって話だよ
この手の無意味な自己顕示やズレた感覚とかからも、自己愛の強い人だってのが感じられる
90: 2014/06/23(月) 06:42:28.90 ID:j3/hMVvy0(1)調 AAS
>>89
それを無意味だと言える時点でお前は西先生の授業受けたことないのがよく分かるな。
91: 2014/06/23(月) 11:50:33.90 ID:lZv6PWJ80(1)調 AAS
>>89
>>88だが、パソコンからなのでID変わるけど。
ごめんちょっと言葉足らずだった。
>じゃあ近場に住めよバカって話だよ
西は「都会にいると感性が失われそうだから」ということで自然溢れる軽井沢に移住して、でも新幹線での高速移動を常日頃やって健康に悪影響ないか心配してるってことです。
だから近場に住むのはそれはそれでイヤらしいっす。
ん?
なら、「普通列車で通勤できる自然のある場所」の秩父とかでいんじゃね? と思った次第です。
92: 2014/06/23(月) 15:24:31.94 ID:WcDCtA8C0(1)調 AAS
2ちゃん狂いのバカだらけwww
93: 2014/06/23(月) 16:50:57.76 ID:hiU+OpdJ0(1)調 AAS
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1379687290/462-
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1398393373/243
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu=外部リンク:un★kar.org/r/edu/1305850521/271
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 2chスレ:utu=外部リンク:un★kar.org/r/utu/1365691176/385-387
↑大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 2chスレ:sci前後=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/sci/1387982337/451前後
> 俺たちパンピーが
>アンタら専門家の土俵に入る必要なし。
〜〜〜
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 2chスレ:shikaku
94(3): 2014/06/24(火) 00:52:24.05 ID:62YC9fTA0(1/2)調 AAS
クソスレ立てる奴目にすると、
仕事で嫌なことがあっても俺なんかまだマシだと思える。
こういうニートみたいなやつってやっぱり5年後首吊ってたりすんのかね?
それとも秋葉の通り魔みたいになんのか。その後が謎だわ。
95(2): 2014/06/24(火) 01:36:08.75 ID:LAacT6Oq0(1)調 AAS
>>94
下をみればきりがないし、
上を見ればまたきりがない。
俺は自分の出身大学が自分で言うのもなんだが
Fランクで底辺だと思っていたが、
世の中にはもっと下の大学があると知って驚いた。
96(2): 2014/06/24(火) 02:18:48.80 ID:62YC9fTA0(2/2)調 AAS
>>95
その通りだな。
上も下もきりがない。
無理せんとあるがままでいいな。
昔のエタヒニンってのも>>1みたいなこういうリアルな下を見てると、
意味あるシステムだったんだなとも思うわ。
しんどくてもコレじゃないだけでも幸せだわな。さて、サッカー見て寝よ。
97(2): 2014/06/24(火) 10:47:36.29 ID:+XxuPoPk0(1)調 AAS
>>94・>>96
単に自分と考え方や価値観の違うだけの人間を
リアル下とかニートみたいとか言っちゃう時点で
あんた自身が相当下だから安心しなさいw
98: 2014/06/24(火) 13:55:07.26 ID:PP/SogmT0(1)調 AAS
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 2chスレ:english
462 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX
>461
議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
〜〜〜〜
ALL IN ONE 23th 2chスレ:english
243 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/22(木) 21:35:36.03 ID:nTwnxHrS
>232
相手の土俵に付き合わない議論の仕方って
俺は苦手だから、あんた見ていて勉強になる
〜〜〜〜〜
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える 2chスレ:edu
271 :実習生さん:2012/01/25(水) 13:32:36.02 ID:Y6le4aAe
この話は>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>242や>246は論点をずらしてるだけで発端である>238や>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。
とっとと
269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
こうして置けばいい。
〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 2chスレ:utu ←大橋動画など
〜〜〜〜〜〜
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku
>もう君の庭には立ち入らんよ。
〜〜〜〜〜
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3 2chスレ:sci前後
> 俺たちパンピーがアンタら専門家の土俵に入る必要なし。
〜〜〜
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 2chスレ:shikaku
【医療職】制限速度スレ15【192】【いつもの論厨】 2chスレ:traf
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【14吉】 2chスレ:rcomic
99(2): 2014/06/24(火) 14:46:23.86 ID:z8i2Q3/F0(1)調 AAS
>>1
スルースキルがゼロ過ぎ
普通に障害者
100: 2014/06/24(火) 15:57:28.36 ID:HEmLN6KX0(1)調 AAS
偏差値50の高3でも基本はここだ理解できるの?
101(2): 2014/06/24(火) 17:10:19.55 ID:UD3pknak0(1)調 AAS
>>97
その通り。
ここで>>1を叩いてる奴は鈴木議員を叩いてるやつらと一緒で
叩けそうな奴を叩いて優越感に浸ってるゴミ虫だよ。
あ、ゴミ虫に失礼かw
虫は生きてる価値あるけど、>>94>>96>>99は生きてて社会の役にも地球の役にも立たない放射性廃棄物みたいなもんだからなww
102(1): 2014/06/24(火) 19:53:54.16 ID:ghXRs0eX0(1)調 AAS
>>101
涙拭けよww
おまえ叩いてる奴は沢山いてるけど、擁護してる奴なんて本人しかいねえぞw
そんなんで生きてて虚しくならないのかい?ww
2chでいきがっても現実からは逃げられないよwww
あと今後自殺したくなっても絶対他人巻き込まないようにしろよ。
それだけは守れよ。分かったな。
ニート君、いつまでもオカーチャンは守ってくれないんだぞww
馬鹿な悪意まみれのスレ立てて他人攻撃しまくる暇あったら障害者でもちゃんと働きなさい!
103: 113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp 2014/06/25(水) 02:07:14.70 ID:w+uOg7UJ0(1/2)調 AAS
>>95=>>97なんだけどなw
結局、自分の考えか方に迎合する人間にはふつうに接し、
迎合しない人間を叩いてるだけじゃんw
>>101も俺じゃないし。というか俺はサゲでは書かない主義だし。
>おまえ叩いてる奴は沢山いてるけど、擁護してる奴なんて本人しかいねえぞw
少なくとも>>101は擁護してるようだぞ。
俺は別に1を肯定も否定もせんが。
ただ、1を擁護する意見を片っ端から1扱いしてるのはさすがに見てて痛々しいので指摘しておく。
104: 113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp 2014/06/25(水) 02:08:53.97 ID:w+uOg7UJ0(2/2)調 AAS
>>99
どう見てもスルースキルがないのは1を叩いてる側(1〜2名のようだが)。
結局スレを開いて、そして強がってもついついレスをしちゃう。
こういうタイプは「議論は最後まで続けたほうが勝ち」と思っている(それはそれで正しい側面もあるが)
105: 2014/06/25(水) 15:33:36.70 ID:i4+4JN8V0(1)調 AAS
>>102
必死に考えたんだろうけど、もう見飽きた文章w
こういう奴って自分の発言見直さないの?
また、他スレにも似たような奴がたくさんいるしw
106: 2014/06/25(水) 19:35:12.96 ID:mw1IneBIO携(1/2)調 AAS
なんかよく分からんがどいつもこいつも論点脱線しまくりやんけ。through skillとか本論になんの関係が。
まあスルースキル云々言うやつは概して、相手が出てこないと「恥ずかしくて出てこれないねww」、相手が反応すると「スルースキルZERO」と言って最初からまともな議論する気なんてないんだろうけど
107(1): 2014/06/25(水) 19:39:16.68 ID:mw1IneBIO携(2/2)調 AAS
きょうじ
は
どうして平仮名表記をすることが多いの?
西の下の名前はちゃんと漢字だったような
108: 2014/06/25(水) 19:58:10.26 ID:zug23u+p0(1)調 AAS
MARCH志望なのですが基本はここだをすればポレポレはしなくても良いのでしょうか?
109: 2014/06/25(水) 21:14:59.29 ID:UVqWUuyQ0(1)調 AAS
>>107
西きょうじの「きょうじ」は、
「恭司」と書いて「やすし」と読む
本名は「にしやすし」
代ゼミには吉ゆうそうとか芸名使っている講師が多いよ
110: 2014/06/26(木) 17:20:00.69 ID:n1ZmcOon0(1)調 AAS
1から書き込み読んだけどひどいなコレ…久々にこんなの見たわ
わざわざ西きょうじスレッドあるのに再び立ててまで西叩きたいヤツが
まともな人間なわけないだろうに。ほっとけよ。
読むと本人は論理的に議論してるつもりが、『相手を打ち負かすことが前提』なんで、
自分に都合のいい理由を毎回ひっぱりあげて論じていることに気づいてない。
目的は議論するんじゃなくただ相手をやりこめたいだけ。
こういうタイプは議論で負けても、無から有を作り上げてまた相手を叩きだすから
(しかも無意識に)関わっちゃいけない。
虚言癖とかに近いものがある。
こういう系に一番ダメージがあるのは
一切「相手にしないこと」ただそれだけ。
存在認知してほしい、構ってちゃんだから、相手にすることが負けなのさ。
相手にすると喜んで議論したがるんだから。
実社会では誰からも相手にされないからネットで人求めてる、
寂しくて可哀そうな生き物なんだと ただ観察しとけばいいだけ。
他には幼稚園児が駄々こねてるだけだと思えば、
怒って書き込む必要もないとわかるでしょ。
構うというアメをやらないこと。下げ進行で。
111: ↑ 2014/06/26(木) 19:27:37.87 ID:6VTpWNtLO携(1)調 AAS
ネタだと思うがもしガチでそれ書いてるなら自己紹介乙だな…
別に、2ちゃんだし、本論無視の人格罵倒がダメとは思わないが、まんま自己紹介じゃん。ブーメラン理論。
「ほっとけよ」に関しては、一番ほっとけない人が何言ってるの?
ほっとくならそんなレス自体しなきゃいいじゃん。あんた、既出だが「議論は最後まで続けた方が勝ち」「言い返せずにはいられない(スルースキルなし)」タイプでしょ?
112: 2014/06/28(土) 13:25:40.87 ID:d88nrEh3O携(1/2)調 AAS
今井がいない今、代ゼミ四天王は富田西西谷ともうひとりは誰?
木原?仲本?
木原はもともと、四天王つーよりは豪鬼ポジションだったし、仲本かな?
113: 2014/06/28(土) 13:42:19.56 ID:TqBbQNKB0(1)調 AAS
佐々木
114: 2014/06/28(土) 18:04:41.02 ID:d88nrEh3O携(2/2)調 AAS
西は滑舌が悪く、英語の発音がどうこう以前に日本語が聞き取りにくい。
ボソボソ喋ったりする人や早口の人とはまた違った聞き取りにくさがある。
でも四天王なんだよな。
生まれつきのものでどうにもならないことであるとはいえ、聞き取りにくい日本語を使う人間が教壇に立つ資格はないな。
いや、生まれつきどうしようもないことだからこそ、教壇に立たないでほしい。単なる早口ならゆっくり喋ってもらえばいいが、滑舌は直しようがないし
115: 2014/06/29(日) 08:01:15.70 ID:/CM5dBtDO携(1)調 AAS
今井と安河内の長文は、構文は解析結果言うだけだし読んで訳すだけだから、授業は時間のムダ。
プリントにでもして配ってもらったほうが早い。
安河内に関しては文法も答を言うだけだから自分で問題集やったほうがいいわさ
富や西の場合は解析過程もやるから、プリント配布ではなく授業内に行うことに意味あるけどね。
ま、富田の全訳配布せずってのはどうかと思うけど
116: 2014/06/30(月) 21:28:56.45 ID:gb4MI2Cf0(1)調 AAS
それぞれの講師「だけ」の本で受験に臨んだ場合…
どれが一番いいのか?
それで、新・代ゼミ四天王を決めてくれ。
一応今井も入れておく。
<今井宏>
英文法入門or東進版英文法→スタンダード30→今井パラリーシリーズ→パーフェクト150。
語彙はトレーニングドリル。
※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧。
<西きょうじ>
基本はここだ→実況中継→速読ナビ→ポレポレ→情報構造→東大英語。
語彙はパタスタ、文法は文英堂から出してる奴。
※読解は完璧だが語彙と基本文法(文法問題を解く以前に基本的な文法を学習する本がない)に不安が残る。なお、基本はここだ→ポレポレは一般的には解釈技術(桐原書店)を挟むが、実況中継での代用は可能だろう。
<富田一彦>
ビジュアル英文読解×2・ライトハウス英文読解→100の原則→ルール144
語彙はとみ単。文法は、入試英文法×3、英文法正誤問題、東京書籍から出してる共著本。
※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧
<佐々木和彦>
※読解の本しか出してないので考察に値せず
<西谷>
※参考書書いていたっけこいつ。大昔に書いていたような。
<仲本>
※複数出してる本すべてが文法本なので考察に値せず
結論
今井≒富田>西>他
117: 2014/06/30(月) 21:34:33.28 ID:hxrM+h1u0(1)調 AAS
今井がいない今、代ゼミ四天王は富田西西谷ともうひとりは誰?
木原?仲本?
木原はもともと、四天王つーよりは豪鬼ポジションだったし、仲本かな?
118(1): 2014/07/01(火) 00:51:21.51 ID:Y3wNXTjJ0(1)調 AAS
英文解釈の技術100終わりそうなんですが
繰り返すのは当然として、さらにポレポレやった方がいいですか?
イケメンなお兄さん方教えてください。
志望は早稲田の文学部程度でいいです。
119: 2014/07/01(火) 01:48:59.45 ID:nbW+kQz3O携(1)調 AAS
馬鹿は勝つぜつとかがどうでもいいチッポケな言葉借り気がチって本質や平和の意味をみ牛ナウ
120: 2014/07/01(火) 02:45:44.61 ID:uqt4YMse0(1)調 AAS
>>118
もちろんやりなさい
構文の把握の仕方はそれで
一応完成することでしょう
夏休み前に終わるなんて
素晴らしいことですよ
121(2): 2014/07/02(水) 00:40:57.10 ID:80lq/fwi0(1/2)調 AAS
説明は抽象的で分かりにくいし、板書もほとんどしないくせに、
付録もろくにつけないで自分の参考書をわざわざ買わせ、
英語力をつけるのが一番大事なはずなのに、 優先順位が低いはずの背景知識(自分が話したいネタ)ばっかに時間を使い、 感動的な小話で生徒を集客するけど、 授業以外の場所での態度が最悪な糞講師だよ。
ほとんどのやつが参考書が有名ってだけで受講してるだけで、成績は伸びない。
「『基本はここだ』に書いてあることは省くからねー」とこれスタでの発言。
はあ? 参考書での独学ができないから、お前に習ってるんだよ?
参考書で理解できるなら、最初から授業なんて受けないよ、参考書のウン倍ものお金なんだし。
つーか『基本はここだ』の1000円近いお金をどうやって捻出しろと?
なにが「俺はoneをオネと読む生徒と会ったこともあるから低いレベルの人にも教えられる」だよ。
今井の「予習をしてこいというのは教師の怠慢、生徒は苦手だから授業を受けるのであって自分で予習できるなら参考書で独学できる。生徒は答え合わせにウン万円払ってるのではない」って考えを見習え。
最低でも、富田みたいに、付録として「基本はここだ」の中で必要な情報を載せろよ。
ってか、「授業では『基本はここだ』に書いてあることを省く」ってのは、 つまり、こいつは参考書だけでも授業だけでも網羅性に欠けるってことか。
参考書で独習してる人もかわいそうだな。
さすが「講習だけ取る人はお客さんになってもらう」という発言をのたまうだけのことはある。
できない人の気持ちがまるでわからない西。
『基本はここだ』もアマゾンレビューにあるようにできない人の目線に立ってない。
『ポレポレ』にいたっては、Tvネット1講目で 「この本出した時、『読めばわかる』って解説した箇所、他の先生から『んな解説の参考書見たことないよ、西きょうじらしいね」と言われたとか。
良書とされる実況中継でも、happyとhappilyの使い分けを「簡単すぎたね」とか、おいおい、基礎ができてない生徒ってのはそんなのわからないんだが?
じゃあ西がハイレベルの人には向いてるかと言ったら、授業はハイレベルの人に向いてるが、 『情報構造で読む英語長文』は佐々木の情報構造の本とかの方がよほどよくできている。
英文法問題集も悪くはないが類書が多い中あえて西のを使う理由が見当たらない。
ちなみに俺は昔、高校の先生と西の生授業に出た事があるが、そこで西に当てられ俺が答えられないと『お前は馬鹿か?」などと言われまくった。
先生は当てられた問題全てに答えることができて「お前は優秀」とか言わていたが、 しかしその先生でも俺が当てられた問題については「あそこは俺もわからなかったよ」と言っていた。
俺には難度の高い問題だけ当てて馬鹿呼ばわりかよ。
そういえば2001年の代々木校でのこれスタの第1講では、教室に入ってきて、 挨拶もなにもせずに、最前列に座った生徒に、 いきなり英語とは関係ない質問(事務的なこと)を質問して、
当然生徒が即答できないと、1秒後くらいに西は「あ、無理かお前じゃ」とか言う、人を馬鹿にした態度。
嫌なら取るな?
取らなきゃどんな授業かはわからないだろ?
パンフに「予習が前提です」とか「基本はここだを併用します」とか書いてありゃいいけど、書いてないんだし。
そもそもポレポレの表紙の「『基本はここだ』をさらに掘り下げて」 との表記が誤解を招く。
「掘り下げる」なんて日本語、誰が知ってるんだ?
俺はずっと、「基本はここだの内容をさらに噛み砕いて、もっと初歩から」って意味だと思って、 ポレポレをやった後に基本はここだをやったよ。 西に騙された。
122: 2014/07/02(水) 00:42:08.41 ID:80lq/fwi0(2/2)調 AAS
LWにいた男子は脱落していないのだろうか。
一学期の最初の授業で最前列に座った彼はすぐ西に目をつけられ 「お前なんでここにいるんだ?去年の奴だろ?俺の授業を受けて落ちたのか?」 と罵声を浴びせられ、その模様は電波を介して日本中に流れた。
西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。
その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と 誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww
「完全文」「不完全な文」と言われても、 何のことか分からない人は多いだろう。
富田はまだ説明するからいいが、西はいきなり「完全、不完全」だもんな、あり得ん。
西ってなんで出来ない人の気持ちがわからないんだ?
参考書には「使い方」が書いてない。
比較的丁寧な『実況中継』でも、どういう風に使えばいいのか。
ポレポレは、訳すべきなのか、また訳は脳内でいいのか別冊ノートを作るのか。
リーディング&ボギャブラリーにはCDが付いてるがCDはどういう風に使うのか。
文法問題集は、一気に設問をとくのか、それとも解説編を見て参考書みたいに使うのか。
俺はね、マニュアル人間だし、参考書問題集の使い方まで 手取り足取り指示してくれないと、どうやって使っていいかわからないんだよ。
最近の学参は「本書の使い方」が載ってるが、西の本にはそういうのがな???んもない。
西は本科早大英語で手を抜きまくってる。 だからなのか内容一致のひっかけ問題に 見事に引っかかる。次の授業で間違ったと謝る。
だらしねぇ、何が天才だよ、バカ講師が!
エール出版社『私の大学合格予備校作戦05年版』によれば、 西は、自分の出版したほぼ全ての参考書をやれと指示してるそうな。
123: 2014/07/02(水) 01:26:49.35 ID:/P/JMQCL0(1)調 AAS
118だがポレポレやらないことにしました
今はアルゼンチン戦見てます
もうすぐ期末だが指定校じゃないから関係ない
124(2): 2014/07/02(水) 18:09:25.37 ID:eKWY7Beq0(1/2)調 AAS
西の参考書や問題集ってろくなのがないなあ。
ポレポレ→英文解釈教室のダイジェスト
基本はここだ→中途半端。基本でもないし。易しくもない。
ナビゲーター→よくある英文読解参考書。
英文法問題特講→書名も内容も旺文社の「精講」にソックリ!
情報構造→佐々木の長文のほうがいい。
富田のみたいに新規性がない。佐々木のみたいに深みがない。
小倉のみたいに実践的でない。
125: 2014/07/02(水) 21:31:49.25 ID:39fFWZm50(1/2)調 AAS
ポレポレがスワヒリ語だと知らないやつは
ポレポレをちゃんと読んだのだろうか
126: 2014/07/02(水) 21:41:07.85 ID:eKWY7Beq0(2/2)調 AAS
ポレポレよりもむしろハラカハラカだなw 入試は期限があるので
まあ西の授業受けて多浪の予定のにはポレポレでいいだろうが
127(2): 2014/07/02(水) 22:26:08.71 ID:39fFWZm50(2/2)調 AAS
>>124
それけなしてるようで誉め言葉になってるよ。
英文解釈教室のダイジェスト?
つまり、無駄に分厚くて余計なことも書いてある解釈教室を
受験に必要なことに絞ったのがポレポレ。
基本はここだの最初のページとか中学レベルだし
あれを優しいと思えない人は受験やめるべき
英文法は旺文社のセイコウは
入門 基礎 標準と3分冊だが
西のは1冊にまとまっていて効率がいい
情報構造は佐々木のは絶版だから手に入らないそもそも
128: 2014/07/02(水) 22:51:53.56 ID:Ds0qrfo+0(1)調 AAS
佐々木のところは反論できないんやね
129: 2014/07/03(木) 01:10:13.60 ID:1T8hgW990(1)調 AAS
基本はここだ より
旺文社から大岩が出してる
とってもやさしい英文解釈
のほうがいい本だ
130: 2014/07/03(木) 01:53:04.87 ID:ITluKH1K0(1/3)調 AAS
>>127
基本はここだは最初のうちは中学レベルなのだが、
突然レベルが上がる上に別に解説は増えないので
基礎力がない人はそこらへんで詰む
131: 2014/07/03(木) 01:54:11.44 ID:ITluKH1K0(2/3)調 AAS
>>127
基本はここだは最初のうちは中学レベルなのだが、
途中から一気に突然レベルが上がる上に別に解説は増えないので
基礎力がない人はそこらへんで詰む
基礎力がない人のための本というよりも、
最低限の基礎力がある人が
基礎事項に漏らしがないか確認するかんじで使うのがいいと思う。
132: 2014/07/03(木) 01:55:15.82 ID:ITluKH1K0(3/3)調 AAS
>>124
西の本は中途半端なのが多いよね。
唯一、実況中継だけは良書だと思うけど。
133: 2014/07/03(木) 16:50:37.86 ID:Y8psDidH0(1)調 AAS
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない
オススメのやり方
@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない
A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場
BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする
C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く
D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧
ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた
俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる
134: 2014/07/03(木) 18:06:53.67 ID:E4OKqxdp0(1)調 AAS
冗談がお上手です。
135: 2014/07/03(木) 21:18:30.15 ID:ge+hpwuV0(1)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。
DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は
いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。
●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可
136(1): 2014/07/04(金) 01:17:30.64 ID:G2GWW57G0(1)調 AAS
英検単語帳かぁ、参考になった
明日にでも書店行ってみるわ
137: 2014/07/04(金) 01:26:18.42 ID:B0IapGlk0(1)調 AAS
>>136
英検の単語帳といえば
英検協会である旺文社自身が出してるパス単がもっとも有名だが…
速読英単語形式の
「文で覚える単熟語」が俺は好き。
速単に対して以下の優位性がある
・CD付きで速単より安い
・ひとつひとつの長文が速単ほど長くない
・単語と熟語がまとまっている
・速単よりレイアウトが見やすい(これは俺の主観だが)
・入試問題ではなく英検過去門なんかからの長文だから文構造が平易な文章が多く単語に専念できる
・速単よりも長文の構造解説が多い
・速単よりも長文の背景知識解説が多い
138(1): 2014/07/05(土) 23:44:18.98 ID:vi1sCMGT0(1)調 AAS
ポレポレって
西自身がイマイチ解説が足りないと認めてるし
速度ナビは
簡単に読めちゃうので生徒が錯覚するおそれがあると言ってるし、
それならどうして改訂しないの?
速単入門編とかぶるようなパタスタを作ったり
既に類書があふれてるのに大した特徴のない文法問題集を出すなら、
既存の本の改訂版を作ってくれよ。
基本はここだは改訂したわけだし
139: 2014/07/06(日) 00:27:36.00 ID:2MXLYvJV0(1)調 AAS
>>138
こいつは西のスレでよくでたらめ言うやつだよ
140(2): 2014/07/06(日) 10:46:56.10 ID:vQzC10iD0(1)調 AAS
当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
外部リンク[html]:kyoji111.blog40.fc2.com
ポレポレを改訂しない理由
「ポレポレ英文読解プロセス」を世に出してから19年になります。ありがたいことに平均して年に12000部あまり、現在でも年間に12000部ほど売れています。その間、出版側からも読者側からも何度も改訂版、あるいは続編を出すように求められてきましたが、
未だに初版のままとなっています。今となっては改訂しにくい、というのが本当のところです。
この本を書いた時の私は当然今よりも19年若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目的を達成することを重視していました。この本を書くときは、
英文の構造を意識して正しく構造を見抜くための本を書くことに意識を集中しました。
まずは例題の選択、そしてその配列を考えました。英文解釈の本はたくさんありますが、例文が幾何学の定理のように必然性をもって並べられているものは他にはほとんどないのではないかと思います。もちろん、すべての参考書に目を通しているわけではないので、
配列が見事なものもあるのかもしれませんが。
そして解説をどれほど端的にするか。余計なことを書かないで配列された例題の連続性によって構造把握という作業の一貫性をわからせるか、に絞りこみました。
その結果がこの薄い本なのです。出した当時ご現代文の先生である堀木博禮先生に「人の参考書を読み通したのは初めてだ。英語は読めなかったが、説明の流れがとてもきれいで、一つの文章を読んでいるようだった。」とほめていただき、
いまだにこのほめ言葉は私の支えとなっています。堀木先生はもうこの世におられませんが、Z会の「現代文のトレーニング入門編」(入門編といいながら東大京大志望者も得るものが多いだろうと思われる参考書です)でその講義に触れることができます。
ポレポレは配列の意図を察することができる受験生には特に非常に支持を受けて来ました。「英語の対策としてはポレポレを100回くらい読みこんだ」と英語科以外の講師に東大合格の報告に来た河合塾出身の生徒が言うのを聞いたことがあります。
その先生に「その著者が横にいるよ」と言われて驚いていました。彼が言うには、初めはひとつひとつの例題で精一杯だったのが、次に一連の流れがわかるようになり、そうなるとその説明を繰り返し読むことで例題以外の英文への適応をできると実感し、
何度も読みこんだ」ということでした。100回は言いすぎだろうとは思いますが、私の意図したとおりの利用をしてもらえてとてもうれしかった覚えがあります。また、有数の進学校学校であるラサール高校では学校採用されたことがありますが、
選んでくれた先生には私の意図が明確に見えていたのだと思います。
ところが、今の私にはこの本は書けそうにありません。当時よりは格段に英語の力もつき、生徒への説明力もついたとは思うのですが、おそらくこの本を書こうとするとうまくいかないでしょう。
やはり若い時と現在では異なる感受性となっているのだと思います。今書けば、例題を増やし、語彙説明をつけ、読みにくそうな部分の構文はすべて説明し、訳し方の技術も説明したボリューム感のあるものとなってしまうと思います。すると、やり応えのある、
説明も丁寧で行き届いた網羅性の高いものができるでしょう。しかし、それではポレポレが本来目的とした「構造把握の根本を一つのものとして理解する」というコンセプトは不明瞭になってしまうでしょう。
今、私は無駄を切り捨て目標を最短距離で達成するというスタイルではなく(受験生にはそれを要求することは多いのですが、それは合格ということだけを目標に設定できるからです)、どちらかと言えば包括的にものを考えるスタイルになっているようです。
思考が丁寧になったともいえるでしょうし、シャープではなくなったともいえるでしょう。
それは外見にも表れるようです。kyouji01.jpg
以前のブログにも載せた写真ですが、ポレポレ初版の著者紹介の写真です。なんだか、こわいですね。「寄らば切る」みたいな空気を放っています。今は随分許容量が増えました。そうしてできなくなることがあるとともに、
できることも増えていくのが年を重ねていくということなのでしょう。
当時「ポレポレ」という題をつける前にメモしていた言葉を載せて今回のブログを締めくくります。いやあ、幼かったですねえ。(今考えれば初めての参考書によくこんな題をつけたものですし、
よく出版側も動物写真や動物の挿絵満載の英語の参考書など許してくれたものです。きっと怖い顔で「こうじゃないと出版しない。他の選択肢はない」とか言い放ったのでしょう。生意気なガキです)
(後略)
141(1): 2014/07/07(月) 16:18:34.51 ID:7SKie0990(1)調 AAS
予備校講師は
学校教師ではないのだから人格やら人間性やらはどうでもいいが、
それでもやっぱり、
誠実な人のほうが信頼できるしついていきたいとも思える。
その点、横山や西や横山や関は誠実さが感じられない。
安河内・富田・関・大岩・成川はまあ普通。
今井・東進渡辺は誠実さが感じられて信頼できる
142: 2014/07/08(火) 10:08:31.77 ID:xg8PDe7i0(1)調 AAS
>>141
横山二人いるぞw
二倍不誠実ってことだな。
143: 2014/07/08(火) 21:03:14.63 ID:7SdWTD860(1)調 AAS
関のDVD見た。
DVDと同名の参考書の解説かと思ったら
DVDは社会人向けのオリジナルなんだね。
じゃあDVDのパッケージに本を載せるなよ紛らわしい(怒)
それはさておき、
今井宏・成川と富田一彦のいいところどりをしたかんじだね。
今井宏・成川のような分かりやすい説明と、富田の理屈っぽさを弊害ない程度に崩したかんじ。
発音の上手さは自身が発音本を出してるだけありネイティヴレベルだし。
西きょうじと富田一彦の
短所を削って長所だけ合わせたと言ってもいいかもしれない
144: 2014/07/09(水) 12:30:40.11 ID:kmLmMjCy0(1)調 AAS
代ゼミ英語四天王
西 西谷 富田 佐々木(かつては今井)
全予備校総合四天王
(英語)
今井 渡辺 大岩 関
(現代文)
林
笹井
板野
霜
(社会)
金谷
清水
荒巻
竹内(参考書)
145(2): 2014/07/10(木) 23:05:36.40 ID:ZuB90iDU0(1)調 AAS
>>121
01年のコレすたでってサラッと書いてるけど、何気に13年前だぞ
浪人長すぎると気が狂うよなこいつみたいに
146: 2014/07/12(土) 11:09:52.35 ID:wYC78RAY0(1/3)調 AAS
筆記体使う時点でクズな西きょうじ
147: 2014/07/12(土) 11:11:40.72 ID:wYC78RAY0(2/3)調 AAS
>>145
>>121を書いたの俺だけど、
2001年のこれスタだけど
それ昨年版フレサテで見たから
実際に俺が受講したのは2002年だよ。
148: 2014/07/12(土) 11:18:03.53 ID:wYC78RAY0(3/3)調 AAS
筆記体使う時点でクズな西きょうじ
生徒の目線に立たない、
自己満足なだけの授業
149: 2014/07/12(土) 11:55:45.08 ID:VD1pcYwe0(1/2)調 AAS
>>145
別に浪人し続けているとは限らないだろう
150: 2014/07/12(土) 12:59:30.96 ID:VD1pcYwe0(2/2)調 AAS
英文法の本は
旺文社の、水野卓が書いてるの一択。
東進大岩→到達点が低い
東進渡辺→悪くはないが2分冊で手間と経費がかかるのと、索引がない
山口実況中継→入門レベルには敷居が高く、あとは東進渡辺と同様の欠陥
今井英文法教室→山口と同様
明慶の英文法→索引がない、確認問題が少ない、カラフルさが足りない
なお、旺文社といえば、
大岩が書いてる「とってもやさしい英文解釈」は、
「基本はここだ」の欠点であった「初学者には説明不足で辛い」
を改善した、
「新・基本はここだ」とも言える内容。
151: 2014/07/12(土) 14:00:20.31 ID:Pea4IiM70(1)調 AAS
>>140
ポレポレを改訂しないってなら、
代ゼミtvネットでやったポレポレの授業を
DVDにして付ければいいのに。
90分×12からDVD枚数多くなるかもしれないけど。
152: 2014/07/13(日) 15:35:50.07 ID:tUh3YzQ/0(1)調 AAS
個人的感想
西
→文法用語多用、口頭説明多い、英語のニュアンスなど余計な話が多いから、初学者には向かない。
ただし基礎が出来た後だとかなり有用だし、英語のニュアンスの話なんかもためになる。
前スレでも言われていたが、基礎が出来てない人が受けると102点君みたいになる。
地頭がメッチャ良さそうだが、反面、出来ない人の気持ちが分からないっぽい。
富田
→文法不要だ!とか言い張る人が受けてみると、文法の重要性に気付くかも。
ただしメインにすべきではない。
英語の授業でありながら数学の授業を受けているような錯覚に陥る。
西きょうじの授業にあるような英語雑学的な話がないので、良く言えば余計な話がない、悪く言えば面白みがない。
西と互角かそれ以上の頭の良さがあるが、富田は西と違って出来ない人も気持ちも分かる。
今井
→読解は読んで訳すだけだし、構文も解析結果を言うだけ。
ただし文法の教え方はピカイチ。劣等性の気持ちもよく分かってる。
西や富田とは違った意味で頭がいい。
社会人経験者だけに他の講師より視野が広い。
関
→西と富田と今井のいいとこどり。
西のように英語の本質に迫る部分もあれば、
富田のような論理性もあるし、今井の文法のような分かり易さもある。
が、西と違って劣等生にも分かりやすいし、
富田ほど「論理というかもはや屁理屈、こじつけ」にならずにほどほどで止めている。
予備校界、いや英語界のホープ。革命的存在。50年に一度の逸材。
関の前には、かつての代ゼミ四天王(西 西谷 富田 今井)すら霞む。
ロジカルの横山が絶賛する数少ない英語講師。
153: 2014/07/13(日) 18:09:36.40 ID:eST1HdYp0(1/2)調 AAS
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 3
2chスレ:countrylife
557 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/13(日) 11:46:16.15 ID:1A6fDWGl
代ゼミの西きょうじって先生は
東京から軽井沢に移住して、
授業中にこんな話をしていた。
(ちなみに>>521も代ゼミネタ)
東京に住んでたときは隣の人の名前すら知らなかったけど、
軽井沢に来て、隣の隣のその隣の人の名前まで知ってる。
隣つっても200m(20mと言ってたかも?)くらい離れてるけど。
回覧板とかもあって、町内会みたいな、部内なんとか(聞き取れず)がある。
これはいいところでもあり悪いところでもあると思うけど。
犬の散歩をして、いつもと違うところで曲がると、
あら、いつもとコース違うのにと言われたりもする。
あと、横断歩道で車がちゃんととまる。
いや、本当はこれ当たり前なんだけど。
でも、東京じゃ誰もとまらないよね。
軽井沢だととまるんだ。
でも、観光客。東京都のナンバーの車なんかは、ビュンビュン通過しちゃう。
俺、東京でどうしても横断歩道で車止まらせたくて、
黄色い旗を持って横断歩道に立ったことあるけど、
笑いながら通り過ぎられただけで、誰も止まらない。
そりゃ、オッサンが黄色い旗持って横断歩道に立ってたら変だと思うけど…
でも田舎だから車、運転は下手だね。
都会と違って絶妙なタイミングで割り込む必要とかないしね。
ウインカー出すのが遅いとかそんな車が多い
154: 2014/07/13(日) 18:52:18.77 ID:eST1HdYp0(2/2)調 AAS
どんなに英語勉強してもネイティブには一生届かない
2chスレ:english
53 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 18:41:32.24 ID:up35n8u9
>>42-48
西きょうじの英語の感覚は並のネイティヴを超えているし
富田一彦の英語の論理分析は並のネイティヴを超えているけれど
155: 2014/07/13(日) 22:14:06.08 ID:iGsW+a1l0(1/4)調 AAS
今井は過去に『速読王伝説』って本の中で。
そして西きょうじは。
受験にはある程度割り切りも必要だと認める一方で、
「文章を飛ばして読めなんて言われたら、自分が著者ならどんな気持ちになるのか。
1000字で書いたのは、やっぱり1000字ちゃんと読んでほしいでしょ」
みたいなことを言っている(言っていた)が。
著者に失礼ってことかな?
現代文も英語も、
そもそも入試問題自体が
著書からの切り抜きなんだから、
著者に失礼もなにもないだろう
156: 2014/07/13(日) 23:56:42.61 ID:iGsW+a1l0(2/4)調 AAS
そういえば、
1のことを名誉毀損だ通報するとか息巻いていた池沼はどうなった??www
通報しても相手にされなかったから逃亡かwwwwwwwwwwwww
157(1): 2014/07/13(日) 23:58:32.53 ID:iGsW+a1l0(3/4)調 AAS
そもそも話せなかったら
英検1級受からないし。
チョイックみたいな
なんちゃって英語試験ならまだしも、
英検1級二次試験に小手先の技術は通用しない
158: 2014/07/13(日) 23:59:20.80 ID:iGsW+a1l0(4/4)調 AAS
>>157
これは誤爆
159: 2014/07/14(月) 13:44:45.13 ID:KIOb83QV0(1)調 AAS
アスペルガー症候群なのに国語が得意5
2chスレ:utu
215 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/14(月) 13:28:04.55 ID:6PYQNKUr
「ノート買うっていいの?」のこともそうだけど(※)、
「眠いときは寝たほうがいい」って先生に言われたので
授業中に寝ていたら、怒られて、これもアスペ的には意味不明だ。
代ゼミの西きょうじって先生は、代ゼミtvネットポレポレ演習講座のたしか6講によれば、
歴史のテストで
寺?を建てたのが誰かって問題で
模範解答が天皇の名前とは知っていたが
建てたのは大工なんだから「大工」と書いたら、
先生に「ふざけてるのか」と怒られたそうな。
次の試験では一応改善したらしく、
「『大工』という単語が当時なかったかもしれないし、
天皇の名前を書いた上で、『天皇が庶民に命令し建てた』的なことを
小さい解答欄の中に詰め込んだ。
でもまたしても×になった」
と言っていた。
西きょうじはアスペルガーではないと思うが、
反骨精神なのか、妙に論理的なのか、なんなんだ。
頭が良すぎる人にあるおかしさってやつか?
※「ノート買う」についての詳細はこちら
↓
昔の住人だが先生が怒鳴った理由が未だ解らぬ2
2chスレ:jsaloon
160: 2014/07/14(月) 19:12:30.71 ID:aeumWwff0(1/2)調 AAS
国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
2chスレ:utu
289 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/14(月) 19:10:21.04 ID:nnJ8Ty6B
「ノート買うっていいの?」のこともそうだけど(※)、
「眠いときは寝たほうがいい」って先生に言われたので
授業中に寝ていたら、怒られて、これもアスペ的には意味不明だ。
あと、中1一学期中間テストで、社会の先生が「解答欄にふざけたこと書いてあったらその場で破り捨てるからな!」とか言っていたが、
アスペとしては、こちらは真面目のつもりなのに相手が悪ふざけと受け取ることもあって、そこらへんの判断基準に悩まされた人もいるだろう。
ところで、
代ゼミの西きょうじって先生は、代ゼミtvネットポレポレ演習講座のたしか6講によれば、
歴史のテストで
寺?を建てたのが誰かって問題で
模範解答が天皇の名前とは知っていたが
建てたのは大工なんだから「大工」と書いたら、
先生に「ふざけてるのか」と怒られたそうな。
次の試験では一応改善したらしく、
「『大工』という単語が当時なかったかもしれないし、
天皇の名前を書いた上で、『天皇が庶民に命令し建てた』的なことを
小さい解答欄の中に詰め込んだ。
でもまたしても×になった」
と言っていた。
西きょうじはアスペルガーではないと思うが、
反骨精神なのか、妙に論理的なのか、なんなんだ。
頭が良すぎる人にあるおかしさってやつか?
※「ノート買う」についての詳細はこちら
↓
昔の住人だが先生が怒鳴った理由が未だ解らぬ2
2chスレ:jsaloon
161: 2014/07/14(月) 21:05:42.15 ID:aeumWwff0(2/2)調 AAS
富田も西も生徒を選ぶんだよね。
富田→クセが強すぎる。合う合わないが激しい。まるで数学の授業。
文法を軽視する人が最初の何回か受ければ感銘を受けるかもしれないが、しかしメインに据えては合わないって人も多い。
発音がカタカナそのもの。
西→文化的な背景も言葉のニュアンスも扱い、英語の本質に迫る授業。
我々はネイティブだから決して文法を軽視しないが、本末転倒なほど文法に傾倒もしない。要はバランスが良い。
ただし口頭説明が多い、基礎説明も省く、人を見下す、声が聞き取りにくい、など、
初学者には辛い。
今井
→これといった欠点がない。
初学者から上級者には幅広く対応。
初学者には分かりやすく文法を教え、中級者には丁寧な読解を教え、上級者にはパラリーを教える。まさに隙がない。
雑談は今井の深い教養に裏打ちされた含蓄の深いもので、受験を超えて役に立つし、受験としてももちろん背景知識として役に立つ。
受験として割り切った英語を教える一方、英検やトーイックなどにも応用できる汎用性の高い英語力が涵養される授業を展開。
発音は下手なネイティヴ(※)よりも良い。
(※ネイティヴでも、地方在住者や歯並びの悪い人など、イマイチな発音な人はいる)
今井の授業は大学生にとっても価値があるため、講習には大学生もチラホラ受講しに来る。
162: 2014/07/15(火) 15:04:07.88 ID:7PZpqCEA0(1)調 AAS
西きょうじは頭が良すぎるんだよ。
過去問なんて大してやらなくてもどんな問題でも通用する汎用的英語力つければいいとか。
俺の生徒で上智に受かった奴も過去問なんてほとんど見てなかったと言ってたとか。
そういう頭の良すぎる人間の尺度で考えないでくれ
163: 2014/07/15(火) 20:08:16.09 ID:KPj6soKw0(1)調 AAS
10年前と比べて、
今井は全然老けてない。
富田は一層腹が出て、
西は顔がちょっと老けて、元々が痩せているから目立たないしかすかだが昔よりは腹が出ている。
今井だけが老けてない。
よって今井が最優秀講師。
まあ今井は今は東進講師だから、
東進講師と比べても、
福崎なんかだいぶ老けた。
安河内は髪型とか除けばあんま変わってないな。
元代ゼミ講師現soondie講師の水野もあまり老けてない
164: 2014/07/16(水) 22:09:27.10 ID:GT15uigv0(1/2)調 AAS
今井はスペイン語、ドイツ語、その他複数言語を操れる。
西は色々な言語に中途半端に詳しいが
操れるというほどではない。
富田は英語(と日本語)だけ。
やはり今井最強。
そもそも、
『今井の英文法入門』が出てからもう20年になるのに
いまだにそれを凌ぐ英文法本が1冊も出ていないことからしても
今井が他の講師を超越した存在であることは明らかだ。
165: 2014/07/16(水) 22:47:46.08 ID:GT15uigv0(2/2)調 AAS
今井はスペイン語、ドイツ語、その他複数言語を操れる。
西は色々な言語に中途半端に詳しいが
操れるというほどではない。
富田は英語(と日本語)だけ。
やはり今井最強。
そもそも、
『今井の英文法入門』が出てからもう20年になるのに
いまだにそれを凌ぐ英文法本が1冊も出ていないことからしても
今井が他の講師を超越した存在であることは明らかだ。
〜〜〜〜〜〜
発音の上手い講師って今井宏くらいしかいなかった。
単語単語の発音はちゃんと出来るけど
文章全体としての流れでちゃんと発音できた先生は今井くらいだ。
japalishでいい、もはや英語はネイティヴだけのものではないのだから日本人英語があってもいいが、
ただ、教える側の人にはやっぱりちゃんと発音してほしい
166: 2014/07/17(木) 21:08:49.69 ID:OsiaMNxG0(1/3)調 AAS
今井はテキストに
「予定通りにテキストを終わらせられない講師は駄目」
とか書いてたくせに、
その今井自身が、予定通りに進まなかったよな。
「要は最後の授業までに全部終わればいいんですよ」とか言い出して、
おいおいテキストのまえがきで強調していたことに自ら反するなよ。
(まあ、さすがに、「最後の授業まで行っても終わりきらなかったので、残りはプリント配布します」って先生よりマシだが)。
人の悪口言う先生や予備校は駄目となんかの本(今度こそ英語は大丈夫か、これを知らずに塾には通うなか、どっちか)
で書いてた割に、あんたこそ・・・w
ただ、今井の授業や雑談が受験にも受験以後も役に立ったのは間違いないけど。
西や富田の雑談よりタメになった。
まあ、雑談が多すぎだとは思ったし、
雑談のせいでテキスト遅れるとかなめてんのかとは思ったが
167: 2014/07/17(木) 22:19:25.01 ID:OsiaMNxG0(2/3)調 AAS
今井のパラリーは、
米国の大学でも使われてるPTQR方式?だし、
あとは、今井の教え子が、
「大学で、最初の授業で(今井先生で習ったのと同じ)パラリーをやった」
「大学の授業でいきなりやって驚いた。今井先生のパラリーが『自分に都合のいい問題だけ集めたわけではない』と改めて思った
って言ってくることも多かったってよ。
168: 2014/07/17(木) 22:39:11.09 ID:OsiaMNxG0(3/3)調 AAS
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
2chスレ:juku
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
2chスレ:juku
【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
2chスレ:juku
↑
予備校板ではボロクソの西きょうじだが、
英語板のスレでも西きょうじの「言い訳、虚言、妄言」が批判されていてワロタ。
それにしても、「面接官が俺より英語下手だから英検1級受ける意味がない」って、これが大人の言うことかw
↓
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
2chスレ:english
169(1): >>168 英語板で酷評だなw 2014/07/18(金) 21:30:53.10 ID:icE4F+r90(1)調 AAS
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」
等と仰っていました。
●
西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。
●
西は自分で「寄らば切る」って言っているくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。
●
>ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
>五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)
●
西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。
●
西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、
リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、
気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として
「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」
とのことでした。
170: 2014/07/19(土) 05:26:06.22 ID:DFKOesGb0(1)調 AAS
>>169
仲本と飲みに行くのか
意外だね
171: 2014/07/20(日) 01:01:58.10 ID:gAlT+Lmy0(1)調 AAS
日本で2人目の適応障害じゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*