[過去ログ]
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 (927レス)
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
535: これが西きょうじ [] 2011/07/15(金) 16:33:06 ID:+PjtHawR0 じゃあ西がハイレベルの人には向いてるかと言ったら、授業はハイレベルの人に向いてるが、 『情報構造で読む英語長文』は佐々木の情報構造の本とかの方がよほどよくできている。 英文法問題集も悪くはないが類書が多い中あえて西のを使う理由が見当たらない。 ちなみに小生は昔、高校の先生と西の生授業に出た事があるが、そこで西に当てられ小生が答えられないと『お前は馬鹿か?」などと言われまくった。 先生は当てられた問題全てに答えることができて「お前は優秀」とか言わていたが、 しかしその先生でも小生が当てられた問題については「あそこは俺もわからなかったよ」と言っていた。 小生には難度の高い問題だけ当てて馬鹿呼ばわりかよ。 そういえば2001年の代々木校でのこれスタの第1講では、教室に入ってきて、 挨拶もなにもせずに、最前列に座った生徒に、 いきなり英語とは関係ない質問(事務的なこと)を質問して、 当然生徒が即答できないと、1秒後くらいに 西は「あ、無理かお前じゃ」とか言う、人を馬鹿にした態度。 嫌なら取るな? 取らなきゃどんな授業かはわからないだろ? パンフに「予習が前提です」とか「基本はここだを併用します」とか書いてありゃいいけど、書いてないんだし。 そもそもポレポレの表紙の「『基本はここだ』をさらに掘り下げて」 との表記が誤解を招く。 「掘り下げる」なんて日本語、誰が知ってるんだ? 小生はずっと、「基本はここだの内容をさらに噛み砕いて、もっと初歩から」って意味だと思って、 ポレポレをやった後に基本はここだをやったよ。 西に騙された。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/535
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.087s*