[過去ログ] わかってtvで早稲田蹴り明治いて草 (218レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103(1): n natuiまたの名をメッテルニヒ 2022/04/04(月) 11:11:26 ID:jaFK9GyI(1/3)調 AAS
>>1
行きたいところ行けばいいは正解なんだけど、なんでわざわざ早稲田受けたんだろうて思う
大学受験は中学と違って記念とかチャレンジでは受かりませんよ。東京一工レベルではない限り第一志望にして本気で取り組まなきゃ受からないです
大学受験してその結果早慶に受かりましたか?私立文系では受からないとは言ってませんよ。東京一工の併願と早稲田にどうしても行きたくて必死で対策して勉強した人が受かると言っています
長文で返信したのに削除されるので簡潔にします。世の中0、100はないので絶対とは言いませんがレア中のレアなのは事実だと思います。なので崩される以前にその説は唱えてません。あと本当に受かったというエビデンスがない限り何とも言えませんよね。捻くれててすみませんが
104: n natuiまたの名をメッテルニヒ 2022/04/04(月) 11:13:51 ID:jaFK9GyI(2/3)調 AAS
そもそも論ですが「〇〇志望でも実力があれば、」というのは高い目標を設置しなければ実力もそれに匹敵しない(むしろ設置してもそれに足らずが多くその逆は極めて少ない)という研究結果があるので、それに反した発言自体に間違えはないかと思います
はい。だからレア中なレアな事象である限り、受かった証拠がなければ「実際」とは受け入れ難いということです。捻くれてることに関しては既に謝罪したので省略します
そうなんですね。自分は聞いたことないのでビックリしましたが、ワカッテで早慶蹴りMARCHの例はいくつあるんですか?あ、自分の周りにMARCHはたくさんいますよ。もちろんその層で早慶受かった人は0ですけど。
えーと計何回ですか?
わかって見てますけどこの例の他に一回くらいしかないと記憶してるんですけど
違いますと仰られてますが、世の中0、100現象はないとこちらは言ったので絶対ではないということを踏まえて受け取って頂きたいです
105: n natuiまたの名をメッテルニヒ 2022/04/04(月) 11:15:46 ID:jaFK9GyI(3/3)調 AAS
>>2
東大目指す人自体が少ないということは早慶に受かる人も多くはない環境だとは思うのですが、そんな環境の中でも早慶蹴りマーチが複数いるってある意味すごい環境ですね...自分は早慶合格者周りに結構いますがそんな人は0だったので
難関一貫校ではない一般の高校生で早慶受からないかもしれないし対策もしてなくて受かるのも感覚バグってると思うんですが。そもそも普通の高校で早慶てそんな出ませんよね。その人たちは難関一貫校に負けじと必死で早慶行きたくて努力した人なんじゃないんですか?
いやバグってますよ笑
論理的にもおかしいです笑
普通の高校生だから人より努力して合格するなら通ずるけど、普通の高校生で偏差値も高くなく対策もしないで早慶受かるってどういうカラクリなんですかね。カンニング以外で論理的に説明お願いします
その理論が通用するならどこの予備校も過去問対策の重要性を唱えないと思うんですがいかがでしょう笑
東大京大でも早慶滑る例は結構あるんですけど、その理由は過去問対策が少なかったからという声が多いですよ
その辺はいかがです?
東京一工でも過去問対策をしなければ落ちる人もいるのに、MARCH志望が早慶の過去問を対策をしなくても受かるて現実的におかしな話だと思うんですけど
はい、だから予備校はその大学がどれくらいトリッキーな問題を出すのか把握するためにも過去問対策を勧めるんじゃないですか。過去問対策をやらないメリットが何一つないんですが笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.053s*