[過去ログ] 1浪日大理工ってぶっちゃけどういう評価? (67レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 若きエンジニア 2022/02/13(日) 00:31:59 ID:MphmVa2b(1/7)調 AAS
半世紀以上にわたって

一級建築士のトップの座を

他大学には譲らなかったところに

日大理工学部の

伝統と誇りがあるんでさぁ

日本のトップブランド 日大理工学部
41: 東京の街は一言で言えば日大の町です。 2022/02/13(日) 00:35:58 ID:MphmVa2b(2/7)調 AA×

55: 日本大学は努力が基本の大学です 2022/02/13(日) 07:10:05 ID:MphmVa2b(3/7)調 AAS
平野歩夢「正解もヒントなく、恐怖心と闘う」誰もやっていないことへの挑戦「評価されるべき」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

北京五輪スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢(23)が12日、NHK「おはよう日本」に
北京から中継で生出演。“誰もやっていないこと”に挑戦する思いを語った。

11日の決勝では、超大技「トリプルコーク1440」を含む構成(ルーティン)を大会で初めて成功させ、金メダルを獲得した。
 平野は「今、ハーフパイプの中で最高難度のトリック、1440を自分は3つ入れたい、というのがあって。
その中の1つをトリプルコークで。大会では全部つなげて成功させた人はいなかったので、今回、大きい舞台で完成度を含め
、5回のヒットを出し切りたいというのがかなり自分の中で大きかった」と1440、史上最高難度といわれる
トリプルコーク1440への挑戦への思いを語った。

 改めて「誰もやっていないことに挑戦する意味」をたずねられると、「それって、すごい難しいことで」と切り出した。
「誰もやっていないからこそ、“正解”の例もなかったり、ヒントもなければ。自分のイメージを膨らませて、
恐怖心と闘わなければいけない、というところを受け入れることが、難しい部分になってくると思う。こういう大会とかで、
1人しかいない世界で。やっぱ、そういうのが評価されるべきだと僕は思ってますし、そういう人たちが時代を
作り出していくんじゃないかと思いますね」といつも通り、穏やかで冷静な話しぶりで、胸の内の熱い思いを吐露していた。デイリースポーツ
57: 半世紀を超えてトップの座に君臨 日大の建築学科(^▽^)/ 2022/02/13(日) 10:50:33 ID:MphmVa2b(4/7)調 AAS
まぁ浮き沈みはあるでしょう。

でもね50年以上にわたって

1位の座を独占してきた日大建築の力は偉大です。

箱根駅伝で比較すればいいじゃん

何処の大学でも60年も70年も1位の座を独占する事なんてできませんよ。

雑魚大学がねぇ生意気言ったって笑われるだけです。
58: 早稲田と日大の理系は戦前にエンジニア育成のために作られた名門。 2022/02/13(日) 10:56:52 ID:MphmVa2b(5/7)調 AA×

したらばスレ:school_1381
59: 誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学 2022/02/13(日) 15:26:42 ID:MphmVa2b(6/7)調 AAS
【スノーボード】金メダル平野歩夢のフレーム切手販売 競技のシーンや表彰台などの写真
外部リンク:news.yahoo.co.jp

日本郵便株式会社は、北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢が
金メダルを獲得したことを記念し、13日からフレーム切手の販売を開始すると発表した。

平野が金メダルを決めた競技のシーンや表彰台などの写真が印刷され、84円切手5枚
がシートになっている。1シートは1500円。東京中央郵便局、郵便局のネットショップ
、郵便振替による通信販売で購入することが可能となっている。
メダリストの公式フレーム切手は、2016年のリオデジャネイロ五輪から販売されている。日刊スポーツ

※郵便局も時にはいいことをしますね。
町の郵便局の窓口でも販売なのかな(・・?
 私も買いたいです。
後は岸田首相が息子さん【日大スポーツ科学部】の先輩の平野歩夢くんに
 国民栄誉賞を授与して欲しいです。 愛エメ
62: 日本大学は努力が基本の大学です 2022/02/13(日) 15:50:51 ID:MphmVa2b(7/7)調 AAS
日本道路/社長に石井敏行副社長昇格/4月1日付
日本道路は9日、石井敏行代表取締役執行役員副社長が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。
同日開催した取締役会で決定した。久松博三社長は相談役に就く。
変化する経営環境に対応し経営体制の強化と企業価値の向上を図る。

石井 敏行氏(いしい・としゆき)1982年日本大学理工学部土木工学科卒、日本道路入社。
2019年取締役兼専務執行役員生産技術本部長兼安全環境品質・海外事業担当、
21年代表取締役執行役員副社長生産技術本部長兼安全環境品質担当。東京都出身、63歳。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.693s*