[過去ログ] 2022年 河合結果偏差値予想スレ (161レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2022/02/09(水) 21:56:12 ID:ipvp+fl7(1)調 AAS
スレタイ
2: 2022/02/09(水) 21:57:28 ID:ZnCSRDg/(1)調 AAS
上昇:青学、法政
維持:早慶、明治、学習院
下降:上智、立教、中央
3: 2022/02/09(水) 21:58:00 ID:JasQ7QwA(1)調 AAS
>>1
実質倍率みないとなんとも。
4(2): 2022/02/09(水) 21:59:43 ID:utCMDjQZ(1/14)調 AAS
法政はA方式、全学部の志願者で同志社を抜いた全盛期の2018年より増加している。
市ヶ谷が62.5、多摩は60.0だろう
第一、2021年の結果偏差値は法政の市ヶ谷が60.0あったんだから60.0は超えるの確実だな。
明治が現状維持なら結果偏差値は法政市ヶ谷>明治になる可能性あり
5: 2022/02/09(水) 21:59:55 ID:rcANMeAZ(1/3)調 AAS
Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
全部叩き潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
6: 2022/02/09(水) 22:02:27 ID:utCMDjQZ(2/14)調 AAS
青学も結果偏差値なら65.0が続出してもおかしくない。
全学部なら国際政経や総合文化政策あたりは67.5行くのでは?
法は前年の2倍だから65.0でまた中央法超えるな
上智を越したら面白くなるな。
7(2): 2022/02/09(水) 22:03:06 ID:cIeAD+mr(1)調 AAS
>>4
ねーよアホ
8: 2022/02/09(水) 22:04:26 ID:utCMDjQZ(3/14)調 AAS
中央は共通テストボーダーで法政以下になったが偏差値も法政以下になったら終わりだな。
共通利用での合格者を減らしその分志願者が増加した6学部共通日程で合格者を増やせばいけるか
9: 2022/02/09(水) 22:05:11 ID:DVprRzdd(1)調 AAS
>>7
わからんぞ
10: 2022/02/09(水) 22:05:12 ID:utCMDjQZ(4/14)調 AAS
>>7
去年明治と法政市ヶ谷は並んだだろアホ
今年法政は志願者増えたんだから普通の考え
11: 2022/02/09(水) 22:07:57 ID:34zpFO/F(1/4)調 AAS
Fラン大学は学生のためにあるのではなく、大学教授の天下り先としてあるんだな。互助会みたいなもの。学生は単なる消費者。Fラン大学で学びとかあるのかな?選択と集中というなら真っ先に切るべきなのに。病院とかよりも。
12: 2022/02/09(水) 22:08:08 ID:34zpFO/F(2/4)調 AAS
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
13: 2022/02/09(水) 22:08:28 ID:utCMDjQZ(5/14)調 AAS
明治は今年も60.0かな
学習院も変わらず。
立教は元々偏差値高いがどうなるんだろう
14: 2022/02/09(水) 22:08:39 ID:sRKwBetW(1/5)調 AAS
外部リンク:meiji-jouhoukyoku.com
明治大学生田ド僻地キャンパス
MARCH理系でずば抜けてド僻地
MARCH理系で最悪の山の上
まさに登校は山登りw
下校は山下り
片道駅から歩いて30分という悲惨な通学時間
これぞ明治大学ド僻地生田山登りキャンパス
15: 2022/02/09(水) 22:09:59 ID:GON2Tn5v(1)調 AAS
■MARCHの財務内容
【流動比率(高いほうが望ましい)】
・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%
【固定比率(低い方が望ましい)】
・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%
【固定長期適合率(低い方が望ましい)】
・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
外部リンク[html]:biz-journal.jp
16: 2022/02/09(水) 22:10:04 ID:utCMDjQZ(6/14)調 AAS
青学>上智
法政市ヶ谷>明治
大差で法政>中央
になったら面白いな
17: 2022/02/09(水) 22:11:34 ID:34zpFO/F(3/4)調 AAS
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
18(1): 2022/02/09(水) 22:14:41 ID:sRKwBetW(2/5)調 AAS
>>1
マジレスすれば、私大の偏差値が上がるかどうかは志願者が増えた方式によるな
つまり共テのみの方式では私大はほとんどの場合国立の滑り止めになるので
入学率は恐ろしく低い なのでここで増えても偏差値上昇にはほとんどつながらない
逆に個別方式や統一方式(全学部方式)で増えると入学率が高いので偏差値の上昇につながりやすいわけだ
19(1): 2022/02/09(水) 22:19:29 ID:utCMDjQZ(7/14)調 AAS
>>18
そうだよね。メイン方式で志願者が増えた青学と法政は偏差値増加するだろう。
中央も共通しか減ってないんだから外野が騒ぐほど低下しない。
問題はメイン方式で志願者が激減した上智だな
どこまで下がるのか
20: 2022/02/09(水) 22:19:50 ID:34zpFO/F(4/4)調 AAS
Fラン大学ってたったか滅びりゃいいのにな…教員と職員と学校法人エグゼクティブの集金マシーン、雇用維持装置でしか無いだろ…中身のない教員は教授だ何だと威張り腐るし、恐らく、天下り先だろうし、社会の害悪でしかない
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
21: 2022/02/09(水) 22:22:41 ID:utCMDjQZ(8/14)調 AAS
志願者総数および締切日、前年比
1位 法政大 22/1/28 108,280(90,948)
119.0%(集計日2/8)
2位 明治大 22/1/26 101,935(99,470) 102.5%(集計日2/3)
6位 中央大 22/1/24 63,355(77,172) 82.1%(集計日1/29) 確定
7位 立教大 22/1/20 62,646(65,475) 95.7%(集計日1/26) 確定
9位 青学大 22/1/26 47,839(40,123) 119.2%(集計日1/31) 確定
22: 2022/02/09(水) 22:30:47 ID:sRKwBetW(3/5)調 AAS
>>19
そゆこと
結局大学が文科省から指導されるポイントは学科単位じゃなく学部と大学単位で定員に対し
どの程度充足されているか逆に足りてないかというポイント
前に立命館で大学単位では充足されていたがある学部で定員を大きくオーバーしている学部があって
立命館はその学部のやつを対象に他の学部に映らないかと扇動したことがあって大問題となった
このように、結局学部ごとに共テ・個別・統一の方式を美味く操作して学部定員を極力1.0に近くなるように
合格者数を出して行くわけだ
だから入学する率が高い方式で志願者数が増えれば高くなった受験倍率はそのまま偏差値に直結しやすくなるのは当然だ
まあもちろんアホばかりが増えても偏差値にはさしたる影響は与えないだろうが
しかしたとえば青学個別のように2段階選抜で一次の共テで最低7−8割以上とらないと合格の目がない大学だと
基本的にはそれ以上取れているやつしか出願しないので極端に大きな増加でない場合でもある程度でも増えればその分ストレートに偏差値に直結しやすいと言える
そして個別で確保できる人数が多くなれば当然その分全学部では合格者数を絞れるので増加した分は当然偏差値の上昇バイアスとなる
23: 2022/02/09(水) 22:34:57 ID:d0LU99o/(1/2)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
24: 2022/02/09(水) 22:50:03 ID:rNwRxLyv(1)調 AAS
中央非法は52.5、日大は47.5とか乱発しそう
25: 2022/02/09(水) 22:53:23 ID:BhpFkvn0(1)調 AAS
法政市ヶ谷>中央非法は確実
中央のMARCH最下位の固定化が進む
26(2): 2022/02/09(水) 22:57:45 ID:+vW7QRgM(1/2)調 AAS
上智は偏差値下がっても隔年で来年は偏差値はまた上がるよ
上智と青学が同じ難易度なら100人中100人上智行くし
27: 2022/02/09(水) 23:03:20 ID:NnY62D+p(1)調 AAS
河合結果偏差値は全学部方式も個別方式も青学がマーチトップだろうな
志願者増えてるし合格者の入学率高い(辞退率低い)し
見ものは
法政市ヶ谷が明治を超えるか
中央がマーチ最下位になるか
28(1): 2022/02/09(水) 23:06:09 ID:i/X5Ux3/(1)調 AAS
>>26
今はそうだが10年後は分からんぞ
昨今の青学人気はかなり過熱している
29(3): 2022/02/09(水) 23:07:28 ID:r68HGCS1(1/3)調 AAS
法政がW合格で中央に勝てばホンモノなんだが、今年は半々位かな
2021 中央 67 - 33 法政
↓
2022 中央 50 - 50 法政
30: 2022/02/09(水) 23:10:02 ID:utCMDjQZ(9/14)調 AAS
>>29
今年は法政の予想偏差値が低いから下がるんじゃね?
受験生は偏差値はみてもW合格はみないだろ
でよ来年は法政の偏差値が中央越してる可能性高いからW合格も法政>中央になるかもな
31: 2022/02/09(水) 23:10:02 ID:utCMDjQZ(10/14)調 AAS
>>29
今年は法政の予想偏差値が低いから下がるんじゃね?
受験生は偏差値はみてもW合格はみないだろ
でよ来年は法政の偏差値が中央越してる可能性高いからW合格も法政>中央になるかもな
32: 2022/02/09(水) 23:10:35 ID:rcANMeAZ(2/3)調 AAS
Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
全部叩き潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
33: 2022/02/09(水) 23:10:55 ID:WawHDa2v(1)調 AAS
>>29
非法なら迷わず法政だろ
34: 2022/02/09(水) 23:11:12 ID:hqMPwN1u(1)調 AAS
法政がマー関最下位キープしそう
35: 2022/02/09(水) 23:15:33 ID:utCMDjQZ(11/14)調 AAS
河合はなんで法政の予想偏差値下げたんだろ
そして明治が上がったのも謎だな。
明治の実態は60.0じゃないのか?
36(2): 2022/02/09(水) 23:19:44 ID:r68HGCS1(2/3)調 AAS
青学 vs 立教見てると数年かかるんだね
法政 40 - 60 中央と予想変更しとこ
■ダブル合格 青学 vs 立教
2021 全体 64.0 - 36.0
2020 全体 48.7 - 51.3
2019 全体 45.9 - 54.1
2018 全体 38.6 - 61.4
37: 2022/02/09(水) 23:21:41 ID:r68HGCS1(3/3)調 AAS
W合格じゃなくて河合偏差値スレだったね
失礼しました
38: 2022/02/09(水) 23:22:20 ID:utCMDjQZ(12/14)調 AAS
>>36
立教の凋落具合は凄いな
何も改革しなかったら学習院みたいにマーチの底に落ちてもおかしくないのか
39: 2022/02/09(水) 23:26:24 ID:sRKwBetW(4/5)調 AAS
>>26
いってる意味が分からんなw
自分でもおかしいと思わない?
上智の方が青学より偏差値高い現在の状況でも実際青学を選んでいる人多少でもいるんじゃないのw
それが偏差値が並んだら上智に全員行くってガキの屁理屈だよねw
40(1): 2022/02/09(水) 23:28:47 ID:+vW7QRgM(2/2)調 AAS
青学レベルの学力で上位互換の上智に行けるなら普通上智に行くだろ
41: 2022/02/09(水) 23:33:25 ID:rcANMeAZ(3/3)調 AAS
Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
全部叩き潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
42(1): 2022/02/09(水) 23:33:35 ID:utCMDjQZ(13/14)調 AAS
青山学院大学国際政治経済学部は上智を削ってるからなぁ
43: 2022/02/09(水) 23:33:36 ID:sRKwBetW(5/5)調 AAS
>>40青学レベルの学力っていう意味が分からん
だってさ、偏差値で並んだら青学も上智も学力レベル同じくらいじゃん
それとも上智には不変の価値でもあるのか?www
上智ってもとはその昔はけっこうなアホ大学だったらしいぜw
そこから戦後一気にスターダムに上がってきた上智もやはり相対評価の中にあるんだよ
44: 2022/02/09(水) 23:40:01 ID:d0LU99o/(2/2)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
45: 2022/02/09(水) 23:48:41 ID:utCMDjQZ(14/14)調 AAS
法政は一般全学部合計で前年比121%
青学は個別が111%全学部が140%
46(1): 2022/02/09(水) 23:52:35 ID:9zU+Pnop(1)調 AAS
大体昔の分類の中で上下してるだけだな
早慶明とかスマートとか頑張ってるけどはあっ?
というのが世の中の反応でこれはもう永久に変わらないだろう
47: 2022/02/10(木) 01:10:20 ID:ujVi0Tgt(1)調 AAS
Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
全部叩き潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
48: 2022/02/10(木) 01:17:09 ID:fPb859Jk(1)調 AAS
>>42
削ってるというか削りられてるw
■東進ダブル合格2021
青学経済50ー50早稲田スポ
青学教育50ー50早稲田スポ
青学国政67ー33上智法
青学国政50ー50上智グロ
青学国政50ー50千葉国教
青学文 67ー33明治国日
青学総文100ー0同志社文
青学総文100ー0同志社社会
青学文 100ー0関西学院文
49(1): 2022/02/10(木) 01:30:53 ID:BHY6MrAF(1/2)調 AAS
法政偏差値62.5の60.0連発だな
全盛期もそんくらいだったしいけるだろ
そして明治がマーチ4位へ!笑
中央は成成明学入りだな
50(1): 2022/02/10(木) 02:30:16 ID:llW+WbzG(1)調 AAS
明治 82ー18 青学
【明治vs青学】
○明治文 75−25 青学文 ●
〇明治法 80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
○明治政経 100−0 青学経済●
○明治経営 88−12 青学経営●
〇明治商 100−0 青学経済●
◯明治商 96− 4 青学経営●
○明治情報 80−20 青学社情●
△明治情報 50−50 青学総政△
〇明治理工 87−13 青学理工●
◯明治数理 83−17 青学理工●
明治>>>青学
51: 2022/02/10(木) 02:45:14 ID:fZ0xVdgs(1)調 AAS
>>49
んなわけねーだろアホが調子こいてんじゃねーぞ
52: 2022/02/10(木) 04:01:45 ID:e83acCc5(1)調 AAS
>>46
一時期の慶應1〜2教科入試、3科目ランキングねじ込み工作みたいなのを
今度は明治でやってんのかw懲りないやつらやな
53: 2022/02/10(木) 06:03:29 ID:UaV3YZxc(1)調 AAS
>>28
理系の弱い青学に伸びる要素はゼロ
54: 2022/02/10(木) 06:34:26 ID:zFfN7w8P(1)調 AAS
法政上げ明治中央下げは阿保山学院の工作員
資格実績皆無の阿保山学院、直近では女子に依存していた有名企業就職率も
コロナの影響直撃で大幅減、空自慢の一つがまた無くなったから大変だな。
今日も無害の法政を使って必死の工作活動だろう。
55: 2022/02/10(木) 06:34:36 ID:yFqSfPHO(1)調 AAS
Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
全部叩き潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ
全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー
東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。
56: 2022/02/10(木) 06:48:42 ID:DVa00i4j(1)調 AA×
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
57: 2022/02/10(木) 07:00:00 ID:6JkV5da6(1)調 AAS
>>4
2018年とは状況が違う。2018年は定員厳格化が本格化した年で、どこも合格者を大きく絞った。だが、今年は去年や一昨年と同じく合格者をそれなりにとると思われるのでそこまで難化しない。
58: 2022/02/10(木) 07:03:11 ID:P9heOZCh(1)調 AAS
【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】
私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均
1位 慶應大 68.05
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50
5位 立教大 61.39
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25
2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編)
70.0 早稲田政経 早稲田商
67.5 慶應経済 慶應商B
65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営
62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商
60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済
57.5 法政経済 立命館 関西
59: 2022/02/10(木) 08:02:08 ID:syM1t6MN(1)調 AAS
40年前の文学部ランキング
文学部
66.8 慶応大
66.5 早稲田
66.3 上智
65.3 津田塾(文芸)
63.9 同志社
63.8 立教大
63.7 学習院
63.4 東京女子(文理)
62.9 青学大
62.4 関西学
61.2 日本女子
61.0 立命館
60.8 明治大
画像リンク
当時は学部での変則分割入試や二科目軽量入試も無く、私立文系はどこも国語は古文必須だったから、偏差値序列は今より遥かに当てになった
しかもデータ提供は信頼おける代ゼミだったし
60: 2022/02/10(木) 08:05:43 ID:Pr0V36OK(1)調 AAS
この時代を経験してる世代が、ちょうど今は採用担当の責任者だろ
61: 2022/02/10(木) 08:10:28 ID:4ODmJSMA(1/2)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
62: 2022/02/10(木) 08:18:03 ID:Ya0DpPuL(1/3)調 AAS
もうね
中央のこと言えるような環境じゃない
間違いなく関東でも指折りのド僻地
まず市街地じゃない
市街地じゃないどころか山の山頂だよwwwwwwwww
周りには店舗どころか民家すら一軒もない
登校はまさに山登り
よくあんなスーパード僻地で中央多摩のことバカにしてきたなと感心するwww
それくらいのド僻地
受験生も騙されてあんなとこで4年間の学生生活をすごしたら地獄見るよ
アノド僻地キャンパス出身の向井理も言ってる
「いやああ、僕みたいないけてる男にはもう苦行
でしかなかったッス」
「毎日が高野山の修行僧みたいでもう・・・思い出したくもないッス」
それが明治大学ド僻地山之上生田キャンパスッス!
明治で理工学部、農学部のやつはご愁傷さまッス!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いままで明治工作員どもはさんざんド僻地ネタで中央を馬鹿にし続けその影響で偏差値が下がったり志願者が減った点はあるだろう
しかしじつは明治理工農キャンパスこそがMARCHで最強のド僻地悲惨キャンパスなのだ
63: 2022/02/10(木) 08:21:19 ID:52fuHUzR(1)調 AAS
?壊れた?
64: 2022/02/10(木) 08:44:51 ID:oBXs5JLZ(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
65: 2022/02/10(木) 09:05:47 ID:urALM763(1)調 AAS
>>50
◆東進ダブル合格対決2019
明治立教青学 他学部対決
立教文 50%-50% 明治文
立教文 40%-60% 青学文
立教文 37%-63% 青学教育
立教心理 50%-50% 明治情報
立教経済 46%-54% 明治経営
立教経済 60%-40% 明治法
立教経済 50%-50% 青学経済
青学文 40%-60% 明治国際
青学経済 50%-50% 明治経営
青学法 50%-50% 明治商
青学経営 40%-60% 立教経済
青学経営 50%-50% 明治情報
青学総文 50%-50% 明治情報
青学国政 75%-25% 立教法学
青学総文 50%-50% 立教社会
青学総文 100% -0% 立教観光
青学社情 33%-67% 立教経済
2020
○明治商 79−21 青学経営●
〇明治経営 75−25 青学経営●
●明治経営 0−100 青学国政〇
○明治文 67−33 青学文 ●
●明治国日 40−60 青学国政〇
2021
○明治文 75−25 青学文 ●
●明治国日 33ー67 青学文 ○
〇明治法 80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
○明治情報 80−20 青学社情●
△明治情報 50−50 青学総政△
〇明治理工 87−13 青学理工●
◯明治数理 83−17 青学理工●
66: 2022/02/10(木) 10:58:02 ID:g1K4sLYC(1)調 AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
67: 2022/02/10(木) 11:27:12 ID:TUv8ixo4(1)調 AAS
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
68: 2022/02/10(木) 11:28:38 ID:whg69JOw(1)調 AAS
県別高校フィルター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s