[過去ログ]
【2022年】大学志願者数速報スレ Part8 (1002レス)
【2022年】大学志願者数速報スレ Part8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
752: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:19:22 ID:ht5wr1Hj 8: 浪人速報 2020/04/20(月) 23:46:39.38 ID:nwVeWO3e 上位国立なら合格者平均偏差値と一般入試入学者偏差値とは乖離が小さい。 ワタクは、その大学より上位の大学の滑り止めに使われる場合には、 一般入試入学者偏差値に対して、合格者平均偏差値は大幅に高い数値になる。 なぜならボコボコに蹴り飛ばされて上位合格者は入学しないからである。 滑り止め型ワタクの合格者平均偏差値はその実力よりもはるかに高い偏差値になる。 ※結果偏差値はその名のとおり、入試結果を偏差値で表した偏差値表です。模試で偏差値50だった生徒が合格した学校の偏差値が50という具合に、模試受験者の偏差値と合格校を分析し、各学校の偏差値を決定しています。 ※予想偏差値は結果偏差値よりも主観的です。傾向をそれぞれの塾が分析して、志望校登録などで人気動向を探りながら予想偏差値を算出します。その分析を実際に担っているのは、実際に教壇に立つこともある塾講師たちが担う場合は多いです。 【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】 私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均 1位 慶應大 68.05 2位 早稲田 66.08 3位 上智大 64.70 4位 青学大 62.50 5位 立教大 61.39 6位 明治大 60.00 7位 法政大 58.88 8位 学習院 58.84 9位 中央大 58.62 10位 國學院 55.33 11位 東洋大 55.16 12位 成城大 55.03 13位 武蔵大 55.00 14位 成蹊大 54.87 15位 明学大 54.25 2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編) 70.0 早稲田政経 早稲田商 67.5 慶應経済 慶應商B 65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営 62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商 60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 57.5 法政経済 立命館 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/752
753: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:23:37 ID:3bqtydVn ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w 国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw 横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ! ↓ 文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww 筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 -----------------ここから下がザコクです------------------ 埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww 文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/753
754: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:23:44 ID:GWmlOSa+ 成蹊や学習院はmarchで下落? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/754
755: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:43:27 ID:es0eDWm0 >>751 なるほど 同志社とかも理系は強いんだな 関西に理科大に当たる大学がないからか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/755
756: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 17:48:05 ID:ujVi0Tgt Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる 私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 全部叩き潰せ。金のムダや。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/756
757: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:51:23 ID:TGoPS2WL >>744 この手のコピペは偏差値表の極一部の例外を切り出して取り上げてるだけ 日大が法政より上だった時代は一度もない 今の偏差値表も見てみろ 河合塾偏差値2022 法・政治学系 国士舘政経 55.0 東海政経 55.0 日大法 52.5 今だと国士舘 東海>日大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/757
758: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:52:05 ID:2i9YK1/K 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/758
759: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 17:53:09 ID:6JkV5da6 河合塾合格者平均2024 青山学院大 文 60.7 教育人間科 61.2 総合文化 61.4 地球社会 59.5 国際政経 61.7 法 61.0 経済 59.0 経営 61.2 コミュニテ 57.5 社会情報 58.4 中央大 文 60.6 法 63.5 総合政策 60.3 経済 59.1 国際経営 58.1 商 60.5 国際情報 59.5 法政大 文 61.1 グローバル 61.4 社会 59.3 現代福祉 58.2 国際文化 60.5 法 61.1 経済 58.7 経営 60.1 キャリア 58.7 人間環境 59.3 学習院大 文 60.3 国際社会科 59.8 法 61.2 経済 59.6 成蹊大 文 58.1 法 58.1 経済 57.4 経営 57.8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/759
760: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 17:54:48 ID:ujVi0Tgt Fラン大学ってたったか滅びりゃいいのにな…教員と職員と学校法人エグゼクティブの集金マシーン、雇用維持装置でしか無いだろ…中身のない教員は教授だ何だと威張り腐るし、恐らく、天下り先だろうし、社会の害悪でしかない 大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級 大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。 学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。 下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。 そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。 学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。 下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。 大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級 大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。 学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。 下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。 そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。 学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。 下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/760
761: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 17:56:01 ID:4Qu9a+O0 >>746 合格者平均高くても志願度低い上位層がほとんど入学しないならボーダーは下がる 逆に第1志望が多ければ平均低くてもボーダーは高い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/761
762: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:00:34 ID:HeBDJtQm >>749 お前、バカだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/762
763: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:01:36 ID:ht5wr1Hj 8: 浪人速報 2020/04/20(月) 23:46:39.38 ID:nwVeWO3e 上位国立なら合格者平均偏差値と一般入試入学者偏差値とは乖離が小さい。 ワタクは、その大学より上位の大学の滑り止めに使われる場合には、 一般入試入学者偏差値に対して、合格者平均偏差値は大幅に高い数値になる。 なぜならボコボコに蹴り飛ばされて上位合格者は入学しないからである。 滑り止め型ワタクの合格者平均偏差値はその実力よりもはるかに高い偏差値になる。 早慶明!早慶明!俺たちゃマーチで頭一つ抜けているニダヨwwwwwwwwwwwww 【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】 私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均 1位 慶應大 68.05 2位 早稲田 66.08 3位 上智大 64.70 4位 青学大 62.50 5位 立教大 61.39 6位 明治大 60.00 7位 法政大 58.88 8位 学習院 58.84 9位 中央大 58.62 2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編) 70.0 早稲田政経 早稲田商 67.5 慶應経済 慶應商B 65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営 62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商 60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 57.5 法政経済 立命館 関西 ●明治大学 学科個別平均偏差値 60.0 日文 60.0 英米文 57.5 独文 57.5 仏文 57.5 演劇 60.0 文芸 60.0 日本史 62.5 アジア 62.5 西洋史 60.0 考古学 57.5 地理 57.5 臨床心 60.0 現代社 62.5 哲学 62.5 国際日 62.5 法律 60.0 政治 60.0 経済 60.0 地域 60.0 経営 60.0 商学 60.0 情報 60.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/763
764: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 18:01:55 ID:ujVi0Tgt Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる 私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 全部叩き潰せ。金のムダや。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/764
765: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:05:25 ID:ht5wr1Hj 8: 浪人速報 2020/04/20(月) 23:46:39.38 ID:nwVeWO3e 上位国立なら合格者平均偏差値と一般入試入学者偏差値とは乖離が小さい。 ワタクは、その大学より上位の大学の滑り止めに使われる場合には、 一般入試入学者偏差値に対して、合格者平均偏差値は大幅に高い数値になる。 なぜならボコボコに蹴り飛ばされて上位合格者は入学しないからである。 滑り止め型ワタクの合格者平均偏差値はその実力よりもはるかに高い偏差値になる。 GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分 麻布高校 (進学数 合格数) 明治 0 14 青学 2 05 立教 0 05 中央 0 06 法政 0 02 学習 0 00 日比谷高校 (進学数 合格数) 明治 1 58 青学 3 20 立教 0 26 中央 0 37 法政 0 13 学習 0 04 学芸大付属 (進学数 合格数) 明治 0 38 青学 4 15 立教 2 14 中央 4 23 法政 0 13 栄光学園 (進学数 合格数) 明治 0 08 青学 1 03 立教 1 02 中央 0 03 法政 0 01 学習 0 00 聖光学院 (進学数 合格数) 明治 1 17 青学 2 07 立教 0 02 中央 1 06 法政 0 05 学習 1 01 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/765
766: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 18:10:59 ID:ujVi0Tgt Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる 私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 全部叩き潰せ。金のムダや。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/766
767: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:12:34 ID:Ya0DpPuL 前にあるhpで高校の教師のを見たけど、偏差値が65くらいの都立2−3番手あたりの その高校での受験結果で青学個別方式は受験者の分布が河合偏差値55〜72.5の分布で 合格者は60〜72.5だった そしてそれに対し明治個別方式は受験者の分布は45〜75で合格者は55〜75だったらしい つまり青学のほうは受験生自体がボトム層でもかなり高く、また合格者層でも高い それに対し明治の場合は非常に幅広くボトム層は大東亜レベルも大勢いる 合格者層も幅広いということのようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/767
768: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:13:00 ID:qDXMmfPP >>762 河合塾の合格者平均偏差値ほど使えないものはないけどな 全ての方式をひっくるめた偏差値だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/768
769: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 18:14:21 ID:HERYg6cI 2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数 進学者 合格者 進学率 早稲田大 640 2471 25.9 慶應義塾 589 1906 30.9 青山学院 69 443 15.6 上智大学 93 808 11.5 東京理科 151 1413 10.7 中央大学 76 712 10.7 明治大学 147 1498 9.8 立教大学 49 573 8.6 法政大学 39 477 8.2 2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数 進学者 合格者 進学率 慶應義塾 231 940 24.6 早稲田大 232 1115 20.8 青山学院 13 94 13.8 上智大学 28 262 10.7 東京理科 41 452 9.1 明治大学 25 408 6.1 中央大学 10 167 6.0 立教大学 4 100 4.0 法政大学 3 88 3.4 難関大との併願率の合計 ★難関大(MARCHより上の大学) 東京大、京都大、一橋大、東京工業大、大阪大、名古屋大、東北大、北海道大、九州大、神戸大、筑波大、横浜国立大、千葉大、東京都立大、東京農工大、東京外国語大、お茶の水女子大、国際教養大、大阪市立大。 早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、東京理科大。 明治大学 134.3 青山学院大学118.9 中央大学 109.8 立教大学 108.0 法政大学 79.4 学習院大学 73.5 ーーーーーマーチ以上の壁ーーーーー 成蹊大学 42.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/769
770: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 18:19:49 ID:plAwZae8 一人でID変えて連投、必死過ぎだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/770
771: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:25:27 ID:B56U8VMq 明治職員工作団は仕事ですのでいつも必死です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/771
772: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:32:47 ID:Ya0DpPuL 明治大学の広報部の中にネット工作チームって部署があるんだよ そこは卒業生のニートとかを大量に使って基本給はなし、一投稿あたり50円 スレッド1っつ立てると100円加算らしい だからここのチームにいるやつらはとにかく必死に登校を繰り返す ウーバーイーツみたいにせこせこ地道に稼いで職にあぶれた明大の卒業生が 日々ネットの世界で精を出しているわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/772
773: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 18:34:50 ID:MbuFKbQ+ いかにも明治でいいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/773
774: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 18:38:32 ID:8nRgdlUf 東洋大学入試情報サイト http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html . . . . . >「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、 >東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。 ,,.. -rー-- ., / / ,r ''ー _`ヽ / _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\ / /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ l // ,. - `ヽヽ. ', i l/ /r= 、 ヽ_j. ナマの感情を出すようでは / r'"7/´ー'´ \ ', ! ィ ! l ヽ、 ', 俗人どもを動かすことはできても l /l `ヽ _,__-‐ !' ! l l l‐┬--、 , ィ--‐' l'´l. l. 我々には通じんな。 | ゝ',´  ̄ |リi | | !ヽ ヘ _ ,. /.7i | l 東洋大学の足を引っ張ることしかできなかった ',l l l`ーヽ 、`__,. /|´ 〃 i l ヽヽヽ |ヽ '' / !ィ' / ノ 明治工作員どもに一体何ができた! __,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ. ヽ `|`ヽl r,ニ ‐'" l .ノ / ヽ r.| l || / /! r 7ー―‐ ヽ__ |ィl、 | パプテマス・シロッコ(機動戦士Zガンダム) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/774
775: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:01:49 ID:ueXr4IaZ >>755 全体的に関関同立はMARCHよりも理系に力入れてる印象 文系も同志社・立命館は難関資格や国総合格者数で頑張っている方 MARCHでは中央が飛び抜けてて、二番手に明治、他は・・・・という感じ 偏差値にはあまり影響しないのが哀しいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/775
776: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:15:50 ID:zFfN7w8P 青学は 対明治のW合格データと 資格試験実績皆無のデータで大人しくなる。 一番いじって欲しくないツボ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/776
777: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:22:38 ID:zFfN7w8P なお反論出来ないと関係ない長文コピペで話題そらしも日常化 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/777
778: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 19:24:02 ID:OFq898K6 明治はボーダー偏差値と平均年収貼られるとしょうもない言い訳とガセで逃げようとする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/778
779: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:26:17 ID:sBKE44B0 ■2020年度収支差額 MARCH 青学 +80億 法政 +22.6億 立教 +14.3億 明治 -11億 中央 -104億 青学 2020年度 当年度収支差額 約80億円の黒字 https://cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/05/k2020_4.pdf 法政 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 37億の黒字 当年度収支差額 22.6億円の黒字 https://www.hosei.ac.jp/application/files/7516/2199/6103/2020HP.pdf 立教 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 24億の黒字 当年度収支差額 14.3億円の黒字 https://www.rikkyo.ac.jp/about/disclosure/finance/qo9edr0000005jq2-att/2020kessan.pdf 明治大学 2020年度 当年度収支差額 約11億円の赤字 https://www.meiji.ac.jp/zaimu/6t5h7p00003b62j2-att/2020kessan.pdf 中央大学 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 約7億の黒字 当年度収支差額 約104億円の赤字 https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/05/aboutus_overview_biz_overview_financial_results_2020_01.pdf?1644400819006: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/779
780: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 19:39:01 ID:dk6gG72p 中央の巨額赤字は論外だが明治も赤字なんだな・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/780
781: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:47:14 ID:es0eDWm0 >>780 将来に対する支出だろ 青学とは違うんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/781
782: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 19:55:24 ID:/1IFAEru 明治は新校舎建設と、三菱商事に騙された示談金の支払いだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/782
783: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 19:56:31 ID:WLWcYua6 令和2年度 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率) http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html <合格者数ベスト10内での私大合格率順> 1 早稲田大 88(55.0%) 2 法政大学 69(52.3%) 3 芝浦工大 119(49.6%) 4 東京理大 141(43.4%) 5 明治大学 62(41.3%) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/783
784: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 20:00:19 ID:sBKE44B0 >>781 ほう。 ならばどういう支出で将来どのようにその効果を見込んでるのかな? 逆に青学とは違うというのは、青学がそうではないということになるが、具体的に青学の何がそうではないのか、きっちり説明してもらおうか。 具体的にリンク先の数字を使って教えてくれ。 できないなら単なる希望的妄想の激しい明治工作員もしくはアンチ青学ということで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/784
785: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:09:06 ID:MvCCzwQK >>783 「一級建築士」 出身校別合格者数ランキング 2021年も日大 https://kenchikucamp.com/?p=1988#12021 何を分母にしてるのかさっぱりわからんな 2015年定員なんて古いしな 2021法政デザイン工定員 299(うち建築だけでも135) 51/135=37.8% 全然数字違うじゃんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/785
786: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 20:12:26 ID:sBKE44B0 テレメール受験サイトから マーチ出願者のうち<早慶上理ICU><日東駒専><大東亜帝国>併願率を合計 MARCH各校の出願者の<早慶上理ICU>併願率合計 明治 87.4% 青学 85.2% 立教 75.8% 中央 70.6% 法政 52.7% MARCH各校の出願者の<日東駒専>併願率合計 法政 56.0% 立教 39.8% 中央 38.2% 明治 33.9% 青学 30.7% MARCH各校の出願者の<大東亜帝国>併願率合計 法政 9.9% 中央 6.92% 立教 6.8% 青学 5.5% 明治 4.7% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/786
787: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 20:17:48 ID:ueXr4IaZ >>785 一級建築士 合格者数2021 有名私立大抜粋 日本大学 153名 東京理科 128名 芝浦工業 96名 早稲田大 79名 明治大学 70名 法政大学 51名 立命館大 31名 慶應大学 19名 参考: 千葉大学 68名 京都大学 56名 東京大学 33名 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/787
788: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 20:18:05 ID:zVummAlf >>798ニッコマ、大東亜帝国の星 法政 倍率高くても底辺ぱかり 寄付金集めにしかならない 偏差値はあまり変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/788
789: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:20:10 ID:p5c7yjPm とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/789
790: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:27:08 ID:OxEOVgpL >>785 分母は建築学科の定員だよ 受験資格があるのが建築学科だけだから 69/135=51.1でも、まあニアリーでしょう 卒業後実務(2年)が無いと、受験資格がないから 大学院(2年間)卒で受験が最短ルート合格 2021最短ルートで合格するのが、2021-6=2015年度入学者というわけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/790
791: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:30:18 ID:439BzrAk 法政が12万人の志願者を集めた頃の河合偏差値 文系、理系共に 法政 > 中央 志願者数 2018年 2022年 法政 122,499 → 108,280 87.3% 中央 88,182 → 63,355 71.8% 【参考資料】 河合塾 2018年度入試難易予想偏差値 (2018/01/18更新) ・文系 (神系は除外した) ? 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)○ ・ ? 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)● ・理系 ? 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)○ ? 中央大 54.2 (理工54.2)● http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/791
792: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:31:31 ID:dMo0mhKA >790 リンク先の法政51人だけど 69ってのはどこから? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/792
793: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:39:05 ID:WLWcYua6 >>792 リンク先が令和3年に変わったんだな 令和2年が69人みたい https://kenchikushi999.com/goukaku2020/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/793
794: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:39:38 ID:dMo0mhKA 前年のなんだろうけど >>783リンク先の最新データだと 芝浦工業大学も落ちるな 96/240=40% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/794
795: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:40:09 ID:WLWcYua6 誰かが作ったレスのコピペなんだ すまん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/795
796: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:44:09 ID:dMo0mhKA 受験資格が与えられる学科は複数あるね 芝浦工大は建築の他に、システム理工学部環境システム学科にも受験資格がある 日大だと下記の学科が1級建築士の受験資格あり ◎芸術(デザイン) ◎理工(建築、海洋建築工、まちづくり工) ◎生産工(土木工、建築工) ◎工(建築) ◎生物資源科(生物環境工) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/796
797: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:46:48 ID:dMo0mhKA それでも1級建築士の合格率けっこう高いんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/797
798: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 20:55:32 ID:ujVi0Tgt Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる 私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。 そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ アホほど搾取されて関係者の肥やしになる 下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄 全部叩き潰せ。金のムダや。 学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ 全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー 東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/798
799: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 21:00:30 ID:hnCgmhfp 2015建築系学部・学科定員 日本大(計720) 理工(建築240、海洋建築工120)、生産工(建築工180)、工(建築180) 工学院大(計310) 建築学部(310) 芝浦工大(計240) 工(建築100、建築工100)、デザイン工(デザイン工〈建築・空間デザイン〉40) 法政大(計132) デザイン工(建築132) 明治大(計150) 理工(建築150) 早稲田大(計160) 創造理工(建築160) 大阪工大(計230) 工(空間デザイン90、建築140) 近畿大(計400) 建築240、工(建築80)、産業理工(建築・デザイン80) 東京理科大(※工学部二部建築は2016年度より募集停止) (計325)工一部建築95、工二部建築80、理工建築150 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/799
800: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 21:09:51 ID:QVLZzV2N 日大の建築は本当にヤバい ネット上で遡れる最も古いデータが2004年なんだけど、毎年のように一級建築士を減らしている たった17年で、 153 / 370 41.3% そろそろ一位から陥落しそう 【一級建築士試験「設計製図の試験」(上位 10 校)】 平成 16 年 (2004年) http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/071220_2/02.pdf ____ 大 学 名 ____ 合格数 ? 日 本 大 学 _____ 370 ? 東京理科大学 __ 147 ? 近 畿 大 学 _____ 133 ? 芝浦工業大学 __ 129 ? 工学院大学 ____ 110 ? 早稲田大学 ____ 100 ? 明 治 大 学 ______ 99 ? 大阪工業大学 ___ 96 ? 東 海 大 学 ______ 78 ? 武蔵工業大学 ___ 76 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/800
801: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 21:22:36 ID:sWp+gn1i >>769 これはほんとに説得力あるな しかしほんとに学習院と成形の間ってないのか? あまりに差があって… 明治大学 134.3 青山学院大学118.9 中央大学 109.8 立教大学 108.0 法政大学 79.4 学習院大学 73.5 ーーーーーマーチ以上の壁ーーーーー 成蹊大学 42.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/801
802: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 21:30:09 ID:bkhgYBnw >>782 あれは明治がゴネてるだけ 財務のために明治も必死なんだろうけど、非常に悪質 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/802
803: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 21:36:05 ID:CDkJmEWG 明治は御茶ノ水キャンパスの土地拡張をすべし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/803
804: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 21:40:13 ID:fM2b0ZWT >>803 10号館とか14号館とか建て替えすべき用地は既にある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/804
805: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 21:52:28 ID:ht5wr1Hj 河合塾結果偏差値がすべてだな 入学する学生はあの偏差値あたりがほとんど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/805
806: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:05:36 ID:c9OvrTSs 法政完勝だったな。誰も文句の言いようが無い。文句あるなら直接来なさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/806
807: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:06:55 ID:ujVi0Tgt とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/807
808: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:12:03 ID:+0iC30jh >>801 立教と法政の間も大きいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/808
809: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:13:41 ID:ueXr4IaZ 各種難関試験 合格実績2021最新版 有名私立大抜粋 国家公務員総合職試験 早稲田(77)>慶應(68)>中央(56)>立命館(45) >東京理科(38)>明治(25)>同志社(19) >日大(15)>上智・法政(各10) ※合格者10名未満の大学は未記載 司法試験予備試験 大学別 慶應(48)>中央(39)>早稲田(32)>明治(5) >立教・同志社(各4)>法政・立命館(各2) 司法試験 法科大学院別 慶應(152)>中央(109)>早稲田(106)>明治(26) >立命館(24)>日大(14)>関学・関大(12)>上智(11) >同志社(9)>立教※・法政(各7)>学習院(6)>青学※(4) ※印は廃校予定の法科大学院 公認会計士 慶應(178)>早稲田(126)>明治(72)>中央(65)>立命館(49) ※国・私立合わせて上位10大学以外未記載 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/809
810: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:17:43 ID:unkhC/ch ニッコマ大東亜の受験生が多い順 法政>明治>立教>中央>>>青学 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/810
811: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:19:06 ID:zVummAlf >>806 これだけ下げればニッコマ、大東亜帝国層が集まるだろ 法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)←ニッコマレベル 最新河合塾偏差値2022.1.19 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/811
812: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:19:14 ID:sfJ+DC5Q >>809 立教も青学も法科大学院は廃校ではない 学生の新規募集停止 需要が戻れば再開も視野 当分無理だjけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/812
813: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:24:57 ID:WxRAQ7jJ ■■■■■これが現実■■■■■ ビジネスマンへのアンケートによる 「使える人材を輩出した大学ランキング」 社会で使えない大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ■■■■■■■■ ワースト3大学 落ちこぼれwwwww■■■■■■■■ 1位 法政(笑) 2位 日本大学(笑) 3位 青山学院(笑) http://www.5kaku.net/?p=5836 http://www.5kaku.net/?p=5836 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/813
814: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:26:34 ID:WLWcYua6 【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】 私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均 1位 慶應大 68.05 2位 早稲田 66.08 3位 上智大 64.70 4位 青学大 62.50 5位 立教大 61.39 6位 明治大 60.00 7位 法政大 58.88 8位 学習院 58.84 9位 中央大 58.62 10位 國學院 55.33 11位 東洋大 55.16 12位 成城大 55.03 13位 武蔵大 55.00 14位 成蹊大 54.87 15位 明学大 54.25 2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編) 70.0 早稲田政経 早稲田商 67.5 慶應経済 慶應商B 65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営 62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商 60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 57.5 法政経済 立命館 関西 284社就職率の推移 17年までは325社 18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う 14 15 16 18 19 20 慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8 早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1 理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2 上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5 同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9 青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1 明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2 立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7 関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5 立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4 中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7 法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3 関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/814
815: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:27:03 ID:zVummAlf 社会で使えないから受サロで暴れてる ニート法政 マーチ底辺のゴミ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/815
816: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:27:36 ID:A0mXvttW 受験料収入でビルが建つ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/816
817: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:27:42 ID:ueXr4IaZ 有名企業400社実就職率ランキング2021 有名私立大抜粋 ()内は割合 慶應(40.9)>東京理科(36.3)>早稲田(32.9) >上智(29.2)>芝浦工業(27.5)>同志社(26.6) >明治(24.2)>ICU(23.1)>青学(22.1)>立教(21.2) >関学(20.4)>中央(19.3)>学習院・立命館(各18.0) >法政(16.7)>関大(13.4)>日大(7.3) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/817
818: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:28:46 ID:w5EspA7a ■2020年度収支差額 MARCH 青学 +80億 法政 +22.6億 立教 +14.3億 明治 -11億 中央 -104億 青学 2020年度 当年度収支差額 約80億円の黒字 https://cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/05/k2020_4.pdf 法政 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 37億の黒字 当年度収支差額 22.6億円の黒字 https://www.hosei.ac.jp/application/files/7516/2199/6103/2020HP.pdf 立教 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 24億の黒字 当年度収支差額 14.3億円の黒字 https://www.rikkyo.ac.jp/about/disclosure/finance/qo9edr0000005jq2-att/2020kessan.pdf 明治大学 2020年度 当年度収支差額 約11億円の赤字 https://www.meiji.ac.jp/zaimu/6t5h7p00003b62j2-att/2020kessan.pdf 中央大学 2020年度 基本金組入前当年度収支差額 約7億の黒字 当年度収支差額 約104億円の赤字 https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/05/aboutus_overview_biz_overview_financial_results_2020_01.pdf?1644400819006: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/818
819: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:29:09 ID:w5EspA7a ■MARCHの財務内容 【流動比率(高いほうが望ましい)】 ・法政 244.5% ・明治 174.9% ・中央 152.8% ・青学 127.1% ・立教 75.4% 【固定比率(低い方が望ましい)】 ・法政 102.4% ・中央 104.2% ・青学 106.7% ・明治 112.5% ・立教 125.3% 【固定長期適合率(低い方が望ましい)】 ・法政 92.9% ・明治 93.8% ・中央 95.8% ・青学 98.0% ・立教 101.4% 立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料” https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/819
820: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:30:17 ID:w5EspA7a 有名私大の純資産トップ10 (単位億円) 2018年度 ? 慶應大 3,311 ? 立命館 3,282 ? 早稲田 3,169 ? 同志社 2,287 ? 関西大 1,975 ? 法政大 1,936 ? 明治大 1,760 ? 中央大 1,616 ? 関学大 1,607 ? 青学大 1,490 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/820
821: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 22:35:20 ID:ujVi0Tgt 明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様 明治学院は一般入試率低すぎる。 いくら偏差値高いって威張っても、基準に達していないからFランだ、 偏差値を語る資格無いって言われてそれで終わり。 40%の一般入試率では話しにならない。 なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも? アホの癖にプライドだけ高い始末に悪いノータリン大学。 無試験ばっかのFラン 明治学院の誰も入学しないゴースト偏差値意味なし推薦ガイジが大量に生息の模様 明治学院は一般入試率低すぎる。 いくら偏差値高いって威張っても、基準に達していないからFランだ、 偏差値を語る資格無いって言われてそれで終わり。 40%の一般入試率では話しにならない。 なんと6割が推薦、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも? 一般率5割切る大学とかもはや大学として認めちゃいけないライン 文科省はそういう無試験大学には補助金カットした方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/821
822: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:40:50 ID:ueXr4IaZ 色々なデータを見てきた結果・・・ 資格実績 中央>明治>立命館>同志社>上智=法政>立教>青学 民間就職 上智>同志社>明治>青学>立教>中央>立命館>法政 実績の中央、就職の上智、総合力で明治か同志社、かなぁ 明治が人気な理由がなんとなく分かった気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/822
823: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 22:44:18 ID:ht5wr1Hj やはりこれだな、働き盛りのときの年収だ、就職も資格も結果は稼ぐ力 ■40歳時平均年収ランキング https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2 慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西 ■45歳時平均年収ベスト30 https://diamond.jp/articles/-/264142 ランク 大学名 45歳時年収(万円) AAA 一橋大学 1190 AAA 【医師(医学部)】 1169 AAA 東京大学 1155 AA 京都大学 1093 AA 東京工業大学 1054 A 慶應義塾大学 1010 A 大阪大学 991 A 【公認会計士】 976 A 神戸大学 951 A 早稲田大学 950 BBB 筑波大学 928 BBB 上智大学 927 BBB 横浜国立大学 927 BB 東北大学 899 BB 大阪府立大学 898 BB 【弁護士】 897 BB 横浜市立大学 881 BB 東京理科大学 877 BB 名古屋大学 867 BB 北海道大学 856 BB 大阪市立大学 852 B 同志社大学 849 B 電気通信大学 842 B 国際基督教大学 841 B 名古屋工業大学 839 B 九州大学 832 B 中央大学 830 B 首都大学東京 826 B 青山学院大学 826 B 明治大学 808 ■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い? https://venture-finance.jp/archives/7003 1位 東京大学 4億6128万円 2位 慶應義塾大学 4億3983万円 3位 京都大学 4億2548万円 4位 中央大学 3億9368万円 5位 早稲田大学 3億8785万円 6位 一橋大学 3億8640万円 7位 上智大学 3億8626万円 8位 同志社大学 3億8590万円 9位 青山学院大学 3億8578万円 10位 法政大学 3億8103万円 大卒平均 2億8653万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/823
824: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:04:28 ID:MIGFdxQT >>805 それはない 結局は駿台の偏差値にそった学力差が散見される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/824
825: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:06:03 ID:4I1AacZQ >>809 中央は草 最新令和3年 予備試験 大学別合格者数(学部) 大学名 受験者 合格者 合格率 東京大 445名 81名 18.2 一橋大 106名 19名 17.9 京都大 175名 19名 10.8 慶應大 452名 43名 9.5 大阪大 94名 8名 8.5 早稲田 291名 23名 7.9 同志社 106名 7名 6.6 中央大 523名 21名 4.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/825
826: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:09:33 ID:ht5wr1Hj >>824 証明するデータでもあるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/826
827: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:11:30 ID:fM2b0ZWT 今年の中央法の受験者数は微増なの? 別のスレで見たけど。識者情報よろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/827
828: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 23:18:50 ID:PzxdhHwI 中央大学の志願者は、法学部移転計画が具体的に 可視化されるに連れて、大きく下振れを始めた ■志願者数推移 中央大学 2018 87,413 ←この年の12月に移転計画を発表 ------------------------------------------ 2019 92,686 + 5,273 ※国際経営学部、国際情報学部設置 2020 86,476 - 6,210 2021 78,534 - 7,942 2022 63,355 -15,179 ←イマココ 2023 ??,??? ←【法学部のみ茗荷谷へ】 ■志願者数推移 青山学院大学 2008 47,210 ←この年の秋に回帰計画を発表 ※社会情報学部設置 ------------------------------------------ 2009 54,930 +7,720 2010 53,695 -1,235 2011 53,961 + 266 2012 55,692 +1,731 2013 56,563 + 871 ←【青山回帰】 2014 51,752 -4,811 2015 59,738 +7,986 ※地球社会共生学部設置 2016 59,850 + 112 2017 60,966 +1,116 2018 62,905 +1,939 2019 60,404 -2,501 ※コミュニティ人間科学部設置 2020 57,822 -2,582 2021 40,123 -17,699 ※入試制度変更 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/828
829: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/10(木) 23:22:17 ID:hYBpK3kK 来年茗荷谷移転の中央法、なんと激減の前年比75.2%(−24.8%) 中央法 21/1/28 一般 4,470/5,339 83.7% 英語外部利用 1,631/1,997 81.7% 共テ併用 792/1,998 39.6% 共テ単独 3,694/5,724 64.5% 学部共 2,093/1,722 121.5% −−−−−−−−−−−−−−−−− 合計 12,680/16,870 75.2% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/829
830: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:24:32 ID:fM2b0ZWT ありがとう。ガセだったのかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/830
831: 名無しなのに合格 [] 2022/02/10(木) 23:27:48 ID:ueXr4IaZ >>825 すいません令和2年度のデータでしたね 最新の令和3年度の最終合格者数は以下、 慶應(43)>早稲田(23)>中央(21)>同志社(7) >明治(3)>立命館(2)>法政・関大(各1) >上智・立教・青学・日大(各0) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/831
832: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:07:50 ID:JqRxkMSP >中央法 21/1/28 正しくは22/1/28 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/832
833: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:08:12 ID:3m4EbaoH 中央ヤバいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/833
834: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:09:36 ID:JqRxkMSP >>829 >一般 4,470/5,339 83.7% これが地味に痛いよなア 前年比120%くらいゆかないと間尺に合わない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/834
835: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:09:40 ID:t5A/G6Jh ※結果偏差値はその名のとおり、入試結果を偏差値で表した偏差値表です。模試で偏差値50だった生徒が合格した学校の偏差値が50という具合に、模試受験者の偏差値と合格校を分析し、各学校の偏差値を決定しています。 ※予想偏差値は結果偏差値よりも主観的です。傾向をそれぞれの塾が分析して、志望校登録などで人気動向を探りながら予想偏差値を算出します。その分析を実際に担っているのは、実際に教壇に立つこともある塾講師たちが担う場合は多いです。 【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】 私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均 1位 慶應大 68.05 2位 早稲田 66.08 3位 上智大 64.70 4位 青学大 62.50 5位 立教大 61.39 6位 明治大 60.00 7位 法政大 58.88 8位 学習院 58.84 9位 中央大 58.62 10位 國學院 55.33 11位 東洋大 55.16 12位 成城大 55.03 13位 武蔵大 55.00 14位 成蹊大 54.87 15位 明学大 54.25 2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編) 70.0 早稲田政経 早稲田商 67.5 慶應経済 慶應商B 65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営 62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商 60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 57.5 法政経済 立命館 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/835
836: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:11:22 ID:Wckk7mbH 中央大学の志願者、なんと4年で68.3% 2022年度前年比 -15,189 80.6% 2019年 92,686 2020年 86,476 93.3% 2021年 78,534 90.8% 2022年 63,345(集計日1/28) 80.6% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/836
837: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:16:23 ID:J/dHp4WC 中央法法 個別方式 河合模試志望動向 個別 113% ↓-29ポイント 結果 個別 83.7% 第三回河合模試志望動向から-29ポイント 茗荷谷校舎の実態を嫌気したということ以外の理由は無いのでは (参考) 河合塾第3回全統模試から 2022年度入試志願者動向 https://www.keinet.ne.jp/exam/2022/overview/trend.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/837
838: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:16:53 ID:oLvzAncD とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/838
839: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:17:05 ID:Cqx9beB2 中央は完全に法政より下に認識されたのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/839
840: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:18:48 ID:J/dHp4WC 【悲報】2018年か都心回帰を宣言した中央法さん年々志願者を減らす 中央大法学部志願者数 20年 21年 22年 5637 5339 4471 83.7% 一般 2181 1998 -792 39.6% 共通テスト併用 6093 5724 3694 64.5% 共通テスト利用単独前期 1860 1722 2094 .121.6% 6学部共通選抜 15,771 14,783 11,051 74.8% 合計 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/840
841: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:18:56 ID:oLvzAncD とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/841
842: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:19:04 ID:giLuaXaM 中央大学 筆頭有名卒業生のステハゲも真剣に心配している様子だ https://www.youtube.com/watch?v=LlQdZJ9yhIw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/842
843: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:20:50 ID:JqRxkMSP >>837 ここは奇策により人気回復を企図しなければ 法学部の学費と入学金を国立大学標準額と同額にする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/843
844: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:22:10 ID:JqRxkMSP >>842 ステハゲ、中大法OBから蛇蝎のごとく嫌われている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/844
845: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:27:20 ID:oLvzAncD とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/845
846: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:40:47 ID:JqRxkMSP 119: 名無しさん :2020/05/05(火) 05:59:47 ID:NEtjNefkSr 茗荷谷移転で慶応vs中大vs東大ですね。 まずは数で慶応を凌駕するのがいいでしょう。 例えば多摩初期と同様、法学部でも早慶中堅学部レベルが1500人いたら結構戦える。 139: 名無しさん :2020/05/05(火) 18:16:54 ID:pnLJNovgSr 茗荷谷、駿河台中大法学部は慶応、東大を確実に抜く。 優秀な後輩達の活躍がとてもうれしい。 140: 名無しさん :2020/05/05(火) 18:21:44 ID:pnLJNovgSr 立地が同じなら実績で勝負決まる。 日本でナンバーワンのレベルだった駿河台の先輩たちに追いつきましょう。 ↓ ↓ ↓ 中央法 22/1/27 一般 4,470/5,339 83.7% 英語外部利用 1,630/1,997 81.6% 共テ併用 792/1,998 39.6% 共テ単独 3,694/5,724 64.5% 学部共 2,093/1,722 121.5% −−−−−−−−−−−−−−−− 合計 12,679/16,870 75.2% 933名無しなのに合格2022/02/08(火) 06:41:36.60ID:QF0Z0zwH 共テ利用を除くと、7.1%減 増えなかったのは確かだが、アンチが歓喜するほどの減少幅ではない しかし、移転前年に増加に転じないのは苦しい 「今年はさすがに人気が上がり始める」と言われてたしな 中央法 2022 共テ利用除く 個別 4,471 (5,339) -868 83.7% 学部共通 2,094 (1,722) +372 121.6% ------------ 個別+学部共通 6,565 (7,061) -496 92.9% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/846
847: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:43:26 ID:bKdwi3Gd スポサロ陸上の中央のフータンも発狂してたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/847
848: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:47:43 ID:cBAmDnIT MARCHのおかげで一番出世をしたの法政だが、少子化で中央と学習院がMARCHから零れ落ちそうやね 多摩の立地と、唯一の取柄だった司法試験の不人気が中央に重くのしかかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/848
849: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 00:52:44 ID:GpE8VFNm 中学受験サピックス偏差値 私立大付属中学校一覧(一部除く) ※複数回受験の学校は平均値 早稲田中学 60 慶應藤沢 男60、女61 慶應普通部 59 慶應中等部 男59、女64 早大学院 56 早稲田実業 男56、女59 明大明治 男55、女56 学習院女子 51 立教池袋 50 立教新座 50 青山学院 男49、女56 中大横浜 男49、女50 立教女学院 49 明大中野 48 学習院 47 中大附属 男47 法政大学中 男46、女48 法政第二 男46、女50 青学横浜 男45、女45 明大八王子 男43、女43 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/849
850: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 00:53:06 ID:A6eGrBHB 法学部だけ都心の雑居ビルに移転も逆効果だったか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/850
851: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 01:01:32 ID:JqRxkMSP >>850 だから法学部の学費と入学金を国立大学標準額と同じする位の奇策を打たないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/851
852: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 01:03:00 ID:lJHwK9tO ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w 国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw 横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ! ↓ 文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww 筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 -----------------ここから下がザコクです------------------ 埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww 文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/852
853: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 01:03:38 ID:GpE8VFNm 中学受験サピックス偏差値 私立大付属中学校一覧(一部除く) ※複数回受験の学校は平均値 早稲田中学 60 慶應藤沢 男60、女61 慶應普通部 59 慶應中等部 男59、女64 早大学院 56 早稲田実業 男56、女59 明大明治 男55、女56 学習院女子 51 立教池袋 50 立教新座 50 青山学院 男49、女56 中大横浜 男49、女50 立教女学院 49 明大中野 48 学習院 47 中大附属 男47、女48 法政大学中 男46、女48 法政第二 男46、女50 青学横浜 男45、女45 明大八王子 男43、女43 中大附属の女子が抜けていたので追記 GMARCH付属は大混戦だね 明大明治はトップだけど、明大八王子は最下位 明大世田谷はどの辺りに入るだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/853
854: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 01:07:18 ID:cBAmDnIT 明大八王子と明々が同じ大学にほとんど推薦で入るのって不公平やねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/854
855: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 02:48:50 ID:giLuaXaM 明大明治のサピックスへの貢ぶりはすごいもんなw 早実の国分寺移転に金魚のフンのようについてって南調布の僻地に移転してさすがにこの偏差値はとても信用できんwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/855
856: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 03:07:27 ID:rnGR8Pau >>695 ある程度、高学力層がスベリ止め受験する大学なら、 合格者を減らせば河合塾偏差値は上がる。 だが「身の丈」を超えて偏差値を上げるにはどうすればよいか? 理屈上は「合格者を極限まで絞ればよい」わけだが、 入学者ゼロでは意味がないから、現実的にはそれはできないように思える。 ところが、それを現実にした大学がある。東洋大学だ。 東洋大学は「細切れに何度も何度も繰り返し入試を実施し、入学者ゼロでも構わない"捨て日程"を設ける」方法で、それを実現した。 ごく一部の日程で高偏差値を叩き出し、それを宣伝するやり方だ。 しかし、すべての日程を「捨て日程」にしてしまえば、本当に入学者はゼロになってしまう。 そのため、大半の日程では大学の「身の丈」にあった合格者を出さざるを得ない。 偏差値の低い日程がたくさんあれば、「実際の偏差値はこんなものだろう」と見透かされてしまう。 「すべての偏差値を高くする方法はないだろうか?」 そこで、東洋大学はある点に着目した。 それは、私大の場合、河合塾偏差値は前期日程のみ算出され、 それ以外の「中期や後期日程では、偏差値は算出されない」という事実である。 なぜこのようになっているのかといえば、 一般的に、私大の入試では後期日程の合格者数がごくわずかだからである。 偏差値を算出するためには、統計の基になるだけの受験者数と合格者数が必要なのだ。 東洋大学では十数年前から、入試を前期・中期・後期と3つの期間に分けて実施している。 中期・後期は偏差値が出ない。 そこで何と、東洋大学は「前期をまるごと"捨て日程"にする」という、まさしく"常識破り"の戦略に打って出たのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/856
857: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 05:07:15 ID:J/dHp4WC 【2022年度】MARCH 共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 訂正版 法政キャリア→法政社会に変更 ■総合 ?立教86.3% ?青学84.0% ?明治83.3% ?法政81.8% ?中央80.3% 法学部 立教84.7% 法政84.0% 中央83.7% 青学82.5% 明治81.0% 経済学部・政治経済学部 明治87.5% 立教83.3% 中央80.8% 青学79.5% 法政77.3% 商学部・経営学部 立教90.0% 青学82.5% 法政82.0% 明治81.0% 中央76.8% 文学部(英米文+国文+史学) 青学83.7% 明治83.2% 立教83.0% 法政82.0% 中央79.2% 国際系学部 立教90.0% 青学88.0% 法政84.0% 明治84.0% 中央81.0% 社会学部・総合系学部 青学88.0% 立教86.7% 明治83.0%(情報コミュニケーション) 法政82.0% 中央80.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/857
858: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 05:30:49 ID:n818+knw >>857 青学経済だけなぜか低いな 受けたやつラッキーだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/858
859: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 05:43:52 ID:o+MeuFMq とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFラン私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね とりあえずmarch未満のゴミFランしたら私立に通ってる奴は今すぐ親に土下座すべき。あまりに親不孝なので 頑張って関関同立とかMARCHとかに行けば、就活の時に学歴フィルターに引っかからないのに。 Fランに行って4年間遊んだつけはその後の人生に結構デカく響く。 SEALDsとか見てると、馬鹿なFラン私大に行く必要もないと思うしね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/859
860: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 06:30:19 ID:/ZpVvbP/ >>803 土地余りまくってるんだよなあ 整備の優先順位が和泉生田ってだけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/860
861: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 07:32:50 ID:kwcOPD8q テレメール受験サイトから マーチ出願者のうち<早慶上理ICU><日東駒専><大東亜帝国>併願率 <早慶上理ICU> 明治 87.4% 青学 85.2% 立教 75.8% 中央 70.6% 法政 52.7% <日東駒専> 法政 56.0% 立教 39.8% 中央 38.2% 明治 33.9% 青学 30.7% <大東亜帝国> 法政 9.9% 中央 6.92% 立教 6.8% 青学 5.55% 明治 4.68% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/861
862: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 07:43:22 ID:nHHZoLfd >>825 同志社上げてきたよな。 資格に弱いと思ってたが。 早慶中央同志社が私大法学部四天王だな 令和3年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率 東京大 合格率18.2%(受験445、合格81) 一橋大 合格率17.9%(受験106、合格19) 広島大 合格率16.7%(受験*12、合格*2) 京都大 合格率10.9%(受験175、合格19) 慶応大 合格率*9.5%(受験452、合格43) 大阪大 合格率*8.5%(受験*94、合格*8) 神戸大 合格率*8.3%(受験*60、合格*5) 早稲田 合格率*7.9%(受験291、合格23) 同志社 合格率*6.6%(受験106、合格*7) 名古屋 合格率*6.4%(受験*47、合格*3) 千葉大 合格率*4.7%(受験*43、合格*2) 中央大 合格率*4.0%(受験523、合格21) 東北大 合格率*3.4%(受験*58、合格*2) 明治大 合格率*2.9%(受験104、合格*3) 立命館 合格率*2.5%(受験*79、合格*2) 北海道 合格率*2.5%(受験*81、合格*2) (合格者1名の大学:法政大、九州大、関西大、大阪市立大、国学院大、創価大、熊本大、新潟大、信州大、明海大) 令和2年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率 東京大 合格率21.3%(受験380、合格81) 一橋大 合格率13.4%(受験*82、合格11) 大阪大 合格率11.4%(受験*88、合格10) 慶応大 合格率11.2%(受験384、合格43) 京都大 合格率*9.3%(受験151、合格14) 東北大 合格率*8.6%(受験*58、合格*5) 名古屋 合格率*8.5%(受験*47、合格*4) 早稲田 合格率*8.1%(受験247、合格20) 関西大 合格率*6.5%(受験*46、合格*3) 九州大 合格率*6.0%(受験*50、合格*3) 中央大 合格率*5.7%(受験509、合格29) 神戸大 合格率*4.2%(受験*72、合格*3) 同志社 合格率*3.6%(受験*84、合格*3) 明治大 合格率*2.9%(受験102、合格*3) 北海道 合格率*2.6%(受験*76、合格*2) (合格者1名の大学:立命館大、法政大、日本大、大阪市立大、青山学院大、岡山大、熊本大、東京医科歯科大) 令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率 東京大 合格率19.9%(受験392、合格78) 創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2) 大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4) 広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2) 一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10) 慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39) 早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28) 神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7) 立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3) 千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3) 大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7) 京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11) 北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4) 中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36) 東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2) 明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4) (合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/862
863: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:04:57 ID:1hfETtM9 >>772 そのデマいかにもフレッシュグリーンらしいな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/863
864: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:08:50 ID:yRdSzv7s >>858 数学あり4教科だからやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/864
865: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:11:37 ID:n818+knw >>860 中大に貸してあげればいいんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/865
866: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:16:53 ID:iieMAtz0 >>865 中央も駿河台にビル建設中 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/866
867: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:24:50 ID:i5AEuXV6 そういえば最近はビルキャンを揶揄する書込み無くなったな やっぱりあそこだったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/867
868: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 08:31:20 ID:1n9EgQeE 呼ばれた気がした 次々と分裂していく中央のキャンパスを見ていると、単細胞生物が死ぬ時の動画を思い出した https://youtu.be/4bj6SqgT4SQ 【悲報】中央大学、タコ足キャンパスで劣化日大へ いつの間にやら、駅前専門学校と化し 総合大学としての衣を脱ぎ去った模様 7キャンパス ・多摩(見捨てられる) ・後楽園 ・市ヶ谷 (中古ビル) ・市ヶ谷町 (中古ペンシルビル、図書館無し、単一学部) ・茗荷谷 (超過密借地雑居ビル、図書館無し、単一学部) ・小石川 ・駿河台(学部と分離) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/868
869: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:32:28 ID:HTalZJig 河合塾 主要私大文系偏差値(令和4年1月19日更新) 早慶上智Gマーチ関関同立 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0) 慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0) 上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0) 立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5) 青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0) 明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5) 同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8) 中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0) 学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5) 関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5) 立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0) 関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0) 法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/869
870: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 08:49:38 ID:iieMAtz0 >>868 すごいw 10分そこそこで中央に粘着してる奴が出現w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/870
871: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:11:28 ID:whtFeeKp >>801 一応成蹊以外も出してみた 難関大との併願率の合計 ★難関大(MARCHより上の大学) 東京大、京都大、一橋大、東京工業大、大阪大、名古屋大、東北大、北海道大、九州大、神戸大、筑波大、横浜国立大、千葉大、東京都立大、東京農工大、東京外国語大、お茶の水女子大、国際教養大、大阪市立大。 早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、東京理科大。 明治大学 134.3 青山学院大学118.9 中央大学 109.8 立教大学 108.0 法政大学 79.4 学習院大学 73.5 ーーーーーマーチ以上の壁ーーーーー 明治学院大学47.7 成蹊大学 42.7 成城大学 42.3 獨協大学 28.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/871
872: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:13:26 ID:Jp/rFs/D >>870 一日中スレに貼り付く法政工作員が大量にいるからな まさにゴキブリだな、ワサワサワサワサ 法政、法政、法政、マーチ、マーチ、マーチ 六大学、六大学、六大学 朝から晩まで毎日毎日 法政上げ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/872
873: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:22:47 ID:Jp/rFs/D 法政の志願者の過半数はニッコマ、大東亜帝国層 難問の試験問題に太刀打ち出来ず寄付金だけ ワンサカワンサカ入る、経営的にはウハウハだな 法政大明神 底辺ばかり集めて偏差値が急上昇する? ニッコマ志願者の大半は偏差値50から55ぐらいだぞ、いくら増えても偏差値は上がらない 浅はかだよな 合格するのはいつもの一定層 対して変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/873
874: 名無しなのに合格 [sage] 2022/02/11(金) 09:24:28 ID:NINj5f5P ■2022年マーチ理系志願者数(一般全学共テ合計)(前期) 明治29422(前年+1606)(理工農総数)※ 法政28959(前年+3787)(理工デ工情報生命) 中央14941(前年−1772)(理工) 青学 9672(前年+1731)(理工) 立教 6287(前年 −124)(理) ※明治農で英国社受験可の食料環境政策は除く ※明治農は農学、農芸化学、生命科学も英+(国、数II、理科から2科目)で受験可だが理系に算入 ■2022年マーチ理工系志願者数(一般全学共テ合計)(前期) 法政27444(前年+3418)(理工デ工情報生命)※※ 明治23383(前年+1457)(理工総数) 中央14941(前年−1772)(理工) 青学 9672(前年+1731)(理工) 立教 6287(前年 −124)(理) ※※河合塾で農学系分類の法政生命応用植物は除く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/874
875: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:28:26 ID:fzrRI98d >>871 マーチって括りが浸透しすぎて難関大学の受験生の間でも 私大併願するならマーチまでって意識があるんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/875
876: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:30:43 ID:n818+knw >>875 さらに、マーチでも法政学習院以外というのも浸透してるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/876
877: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:39:09 ID:Jp/rFs/D 早稲田、明治がそんなに志願者が伸びてない中で その滑り止めの法政だけが志願者伸ばしているのは 下位のニッコマ、大東亜帝国層 それと中央から流れたのは明らか 上位層は青学に集まり、偏差値が急上昇するのは 明白、青学にニッコマ、大東亜帝国層は共通テストにて足切りされるから、偏差値上げる受験者層62.5から65、67.5クラスは青学、偏差値55クラスは法政、二極化しSMARTは加速する 青学を狙う 受けられない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/877
878: 名無しなのに合格 [] 2022/02/11(金) 09:39:22 ID:RQFL9zVd >>874 何気に、一般入試は中央理工の方が多いんだよな 立地かね? 一般入試 中央理工9240 明治理工9179 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644138093/878
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 124 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.149s*