[過去ログ] 同志社vs大阪公立 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2022/02/19(土) 06:05:09 ID:8OO+Sv0P(1/4)調 AAS
>>628
大阪公立は5教科7科目で共テ70%ぐらいやけど大抵が英数物は得意
んで、関関立の共テ利用なら80、70、90ぐらいの8割あれば合格する
むしろ共テ利用で関関立受からんなら大阪公立も受からん
二次偏差値55、関関立も偏差値55ぐらいやから一般で受けても丁度ええ試金石やねんな
634: 2022/02/19(土) 07:55:17 ID:8OO+Sv0P(2/4)調 AAS
>>632
こういうのは文系で測っても意味ない
理系で比べるんやで
636: 2022/02/19(土) 08:00:35 ID:8OO+Sv0P(3/4)調 AAS
>>635
確かに
同志社蹴って京大阪大行くねんもんな
637: 2022/02/19(土) 08:37:03 ID:8OO+Sv0P(4/4)調 AAS
>>631
しかしだw
今年の共テは数学が難しすぎたからな
共テでコケて国公立諦めた連中の声がデカい
理系は数学で他の点数カバーしてた連中が多いから同志社の声がデカくなった
共通テスト前の数学自信あり→「大阪公立の方が断然上!」
共通テスト前の数学自信なし→「大阪公立の方が断然上!」
共通テスト後の数学自信あり→「同志社が上!」
共通テスト後の数学自信なし→「大阪公立の方が断然上!」
例年通りなら同志社なんて勝負にもならんかった
大阪公立の方が断然上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*