[過去ログ] 【衝撃】中央法さん、都心移転発表2年目、一般方式志願者83.7%【自爆】 (149レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2022/01/31(月) 22:52:22 ID:SMjqJoeI(1)調 AAS
中央大学 法学部 2022年度志願者(確定版)
( )内は前年度志願者数

都心移転発表2年目

学部別選抜(一般方式)
4,471 (5,339) 83.7%
2
(1): 2022/01/31(月) 22:59:30 ID:Em9FJ6tn(1)調 AAS
法曹がオワコン
貧乏まっしぐら
3: 2022/01/31(月) 23:00:47 ID:qEIegpea(1)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
4: 2022/01/31(月) 23:28:12 ID:UBd9scZc(1)調 AAS
立地もあるけとキャンパスの雰囲気も影響あると思う。ただのビルみたいな所だと他と比べて微妙だなとか思ってしまう。
5: 2022/01/31(月) 23:38:17 ID:qU1osijb(1)調 AAS
キャンパスには法学部生しかいない法学部単科大学だからな
魅力なさすぎでしょ
移転するなら文系全部とかにしないと
6: 2022/01/31(月) 23:39:34 ID:q0GYN1/u(1)調 AAS
中央関係者は法の都心回帰に賭けてるけど、これコケたらまじで失うものデカすぎる
7
(1): 2022/01/31(月) 23:40:17 ID:6PiqFDns(1)調 AAS
法学部だけのキャンパスとかあり得ないわ
馬鹿しかいないのかな?この大学の上層部は
8: 2022/01/31(月) 23:43:52 ID:kXRg1Xz0(1)調 AAS
中央の法学部一本足打法はあえなく空振りに終わったかw
9: 2022/02/01(火) 00:02:46 ID:eXW2yxYZ(1)調 AAS
茗荷谷移転発表1年目(昨年)も減らしている模様

中央大学法学部 志願者状況 
2021/3/1時点
2021 一般個別方式法学部志願者数前年比(%)(最大人数募集方式を採用)

中央/ 法 98 ▼ 2
10: 2022/02/01(火) 00:43:28 ID:S6laxYPE(1/4)調 AAS
【中央大学小石川キャンパスの工事が始まります】
茗荷谷駅近くの都営バス大塚車庫跡地に建設が進んでいる、中央大学の茗荷谷キャンパスに続いて、牛天神下交差点の旧JT跡地(注:後楽園キャンパスそば)に「中央大学小石川キャンパス」として体育館が建設される事が決まりました。

この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定で、主に法学部と国際情報学部の学生が使用する体育館や多目的室が配置されるとの事です。
外部リンク:go2senkyo.com
11: 2022/02/01(火) 01:01:08 ID:uXKxfnn4(1)調 AA×
>>1

外部リンク[html]:www.keio.ac.jp
外部リンク:www.waseda.jp
外部リンク[html]:www.lec-jp.com
外部リンク[html]:resemom.jp
2chスレ:poverty
2chスレ:poverty
12
(1): 2022/02/01(火) 01:15:06 ID:JVTIs6QV(1)調 AAS
>>7
法学部だけがなんとかなればいいと本気で思ってるからな上層部も
他の学部は法学部の養分だし、法学部移転で完全に見捨てられた
13: 2022/02/01(火) 01:26:59 ID:KBoeIcTr(1/2)調 AAS
中央の茗荷谷ビルは
借地だからな

期間40年の借地だぞ借地
中央大学に都心の土地を買う資金なんてないから
せいぜい借地

中央の茗荷谷ビル
40年後には更地にして返さないといけないんだよ(10年猶予あり)
また50年後に流浪の旅を強いられる中央(法)

中央の新しいビルには
区の保育所、託児所、児童センター
住民の施設、老人施設
が同居する
前代未聞の大学校舎
14
(1): 2022/02/01(火) 01:27:18 ID:KBoeIcTr(2/2)調 AAS
茗荷谷キャンパス
学生1人当たり
たたみ3畳
(教室トイレ廊下すべて含んで)

気が狂いそうだな
風呂トイレなし3畳の激安アパートでも、押し入れや共同トイレあるからマシ

しかし
中央大学の校風に
ぴったりではあるww
15: 2022/02/01(火) 01:30:07 ID:S6laxYPE(2/4)調 AAS
>>12
法学部+法科大学院、司法試験実績が大学にとって最重要と思ってるのは確か

法学部都心移転は法科大学院との連携を強める目的がある

ちなみに法科大学院は市ヶ谷(曙橋)から駿河台に建設中のタワー校舎へ移転する予定
外部リンク[html]:bluestyle.livedoor.biz

サークル関係は、都心3学部(法・国際情報・理工)で学生同士が交流できるような施設の整備がカギ

小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定で、主に法学部と国際情報学部の学生が使用する体育館や多目的室が配置される
外部リンク:go2senkyo.com
16
(1): 2022/02/01(火) 01:31:16 ID:S6laxYPE(3/4)調 AAS
>>14
また明治法政ジジイかよ
おまえ正体バレてるのに恥ずかしくないのか?
17
(1): 2022/02/01(火) 01:44:27 ID:UASRShqI(1)調 AAS
司法はロースクールで決めるからな
ペンシルビルで
4年間の学生生活やだわ
18: 2022/02/01(火) 01:45:32 ID:S6laxYPE(4/4)調 AAS
>>17
ペンシルじゃないだろ どう見ても
19: 2022/02/01(火) 07:31:18 ID:IHYOoP2y(1)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
20: 4年間、東京ど真ん中で学べます。日大法学部 2022/02/01(火) 07:54:49 ID:bGF6+cVO(1)調 AAS
日大法 > 中央法 の未来が見える
日本大学法学部は創立以来の自前の土地です。借地ではありません。愛エメ

【日本大学 法学部】
土地所有 日本大学
最寄駅  お茶の水 水道橋
敷地面積 14,359.17?
延床面積 68,505.82?
学生数  6,744人
図書館  有り
法科大学院 隣接
敷地   画像リンク


【中央大学 法学部】
土地所有 東京都(借地 約5億円/年)
最寄駅  茗荷谷
敷地面積 7,255.56? 
延床面積 34,310.00?(店舗、福祉施設含む)
学生数  5,794人
図書館  無し
法科大学院 電車28分(乗り換え有り)
敷地   画像リンク

21: 2022/02/01(火) 09:16:13 ID:E5ekIljC(1/2)調 AA×

外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
22: 2022/02/01(火) 10:11:27 ID:OsWUgvb0(1)調 AAS
ほぼ横ばいじゃん

中央大学 個別+6学部統一
確定

2022 2021 前年比
法 6,565 7,061 93%↓
経済 8,053 7,752 104%↑
商 6,754 7,332 92%↓
理工 9,240 8,829 105%↑
文 6,569 5,965 110%↑
総合政策 1,721 1,472 117%↑
国際経営 1,592 1,796 89%↓
国際情報 1,154 1,314 88%↓
43,670 43,542 100%→
23
(1): 2022/02/01(火) 12:44:16 ID:qcpo9gTL(1)調 AAS
中央大学 法学部 2022年度志願者(確定版)
( )内は前年度志願者数

都心移転発表2年目

学部別選抜(一般方式)
4,471 (5,339) 83.7%
24: 2022/02/01(火) 19:04:24 ID:E5ekIljC(2/2)調 AA×

外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
25: 2022/02/01(火) 23:06:03 ID:PbcMaoOR(1)調 AAS
>>23

26
(4): 2022/02/02(水) 00:56:29 ID:TkBXEFbS(1)調 AAS
あーあ。起死回生の都心回帰だったのにコケたか
27
(1): 2022/02/02(水) 03:19:34 ID:7XeWjyR5(1/11)調 AAS
あららwww

Twitterリンク:studentonkant
塩村議員のプロフみたら、中央大学法学部の通教に通われているらしい。
私も現在中央大学文学部の学生なので、
なんか親近感というか連帯感みたいなものを感じます!
これからも勉強、頑張って下さい!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
28: 2022/02/02(水) 03:21:08 ID:7XeWjyR5(2/11)調 AAS
>>26
まだだ!まだ終わらんよ!
29: 2022/02/02(水) 03:23:04 ID:7XeWjyR5(3/11)調 AAS
>>26
やられはせんぞ!
30: 2022/02/02(水) 03:23:30 ID:7XeWjyR5(4/11)調 AAS
>>26
やらせはせん、やらせはせんぞ!
31: 2022/02/02(水) 03:24:21 ID:7XeWjyR5(5/11)調 AAS
>>26
まだーー!!
32
(1): 2022/02/02(水) 06:45:48 ID:NGjEnquP(1)調 AAS
>>27
Wiki見たら塩村って短大卒の元グラビアアイドルじゃん
で、その後はそんな低学歴にありがちなコース

2012年(平成24年)に開講した維新政治塾の塾生となり[18]、その後、慶應義塾大学通信教育課程に進む[19]も、学費の未納により除籍[20]。その後、中央大学法学部通信教育課程に進む[21][22][23]。
33: 2022/02/02(水) 08:55:20 ID:2XNOd9er(1)調 AAS
>>32
通信でも
慶應×で中央かよw
34: 3畳中央法は6畳日大法の半分の土地です 半人前(・・? 2022/02/02(水) 09:02:42 ID:bQwUG7dt(1/4)調 AAS
3畳中央法ではなくて、6畳日大法を普通は選ぶかも。

日大ローは結果を出し始めているからね。

後は日大法曹コースが結果を出せるかどうかだわね。

法曹コースの結果次第だわな。

校舎の差は想像以上に大きいから
3畳の中央法より6畳の空間のある
日法を選ぶ学生も一定数でる可能性は
あると思います。

日法は3号館跡地に建てる豪華高層校舎のプランもそろそろ
発表される時期になりました。 愛エメ
35: 2022/02/02(水) 09:13:27 ID:YFNuS0CD(1)調 AAS
中央大法学部志願者数

 20年  21年  22年
 5637  5339  4471  83.7% 一般
 2181  1998  -792  39.6% 共通テスト併用
 6093  5724  3694  64.5% 共通テスト利用単独前期
 1860  1722  2094 .121.6% 6学部共通選抜
15,771 14,783 11,051  74.8% 合計
36
(1): 2022/02/02(水) 09:16:14 ID:YnkoGxxL(1)調 AAS
茗荷谷キャンパス
学生1人当たり
たたみ3畳
(教室トイレ廊下すべて含んで)

気が狂いそうだな
風呂トイレなし3畳の激安アパートでも、押し入れや共同トイレあるからマシ

しかし
中央大学の校風に
ぴったりではあるww
37
(1): 2022/02/02(水) 09:22:27 ID:urw9lHAb(1)調 AAS
>>2
これにつきる…
38
(1): 1年2年は今の八王子校舎が正解。焦りは禁物! 2022/02/02(水) 09:25:54 ID:bQwUG7dt(2/4)調 AAS
中大さんは法学部^命^だからなぁ。

法学部^命^だった日本大学は大正時代には
理工系と医療系も加わりました。
今じゃぁ日大法学部は医学部や理工学部の
影に埋没している。

明治大正昭和平成の司法試験の強者は
間違いなく中央大学さんです。

でもなぁ羅針盤が狂っているのか
地理に疎かったなぁ。
明治中期には司法大臣山田顕義伯爵は
当時は僻地の、早稲田大学法学部を潰して交通の便のいい
神田地区の中央大学に持って来ようとしたぐらいなのになぁ。

美空ひばりのいる八王子に引っ越しちゃった。
美しい空とひばりのさえずる地だとか。

で結論を言うと4年間、茗荷谷ビルは無理です。
一人当たり3畳ではとても収容できません。
1年生2年生は今の八王子校舎、3年4年生が
都心校舎が正解です。

3畳のビルで、立ち食い蕎麦や売店でコッペパンを齧るようじゃぁ
6畳の日大法学部法曹コースを選ぶ人も出て来ます。
明治大学でも3年4年だけが駿河台校舎です。
あまりに今の中大首脳陣は焦り過ぎています。焦りは禁物です。  愛エメ
39
(1): 2022/02/02(水) 09:29:23 ID:OGUVNdBD(1/5)調 AAS
民間の正社員の待遇は大幅悪化
大手企業は40代で早期退職募集
退職勧奨隔離部屋に入れられるのはサークル専門学校で遊んだ無資格社員
40
(1): 2022/02/02(水) 09:31:02 ID:E6KPJwNP(1)調 AAS
中央の茗荷谷キャンパスは
図書館や自習室さえない
運動施設もない
学生ひとり3畳とか気が狂うぞ
41
(2): 2022/02/02(水) 09:32:58 ID:OGUVNdBD(2/5)調 AAS
オンライン授業は家で受講できることを知らない爺w
42: 2022/02/02(水) 09:34:57 ID:OGUVNdBD(3/5)調 AAS
茗荷谷キャンパスの外観は、中央大学の前身である英吉利法律学校の赤レンガ造り校舎をモチーフとしつつ、
低層階には、旧駿河台校舎と同じ尖頭型アーチを取り入れています。

教室は遠隔授業やハイブリッド型授業に対応する仕様となるほか、図書館や食堂は、創立者が学んだイギリスの
ミドルテンプルをモチーフとしたインテリアを採用予定です。
43
(1): 2022/02/02(水) 09:35:27 ID:YEDAZXAB(1)調 AAS
コロナ禍でも
中央の茗荷谷は過密で問題だろ
どーすんの?
44
(2): 2022/02/02(水) 09:37:03 ID:ohSFDkjW(1)調 AAS
>>40
自習室ないけど小さな図書館はあるよ
体育館はニ駅隣りに作る予定
45: 2022/02/02(水) 09:38:15 ID:2cmOoMQo(1)調 AAS
>>41
まさに中大通信w
46: 2022/02/02(水) 09:38:19 ID:OGUVNdBD(4/5)調 AAS
>>43
満員電車をどうにかしろ
47: 2022/02/02(水) 09:38:55 ID:u1FznCji(1/3)調 AAS
>>41
通信教育部があるのに、通学でオンラインを常態化して学費維持できるんか?
通学の受験生いなくなって負のスパイラルに突入やろ
48: 2022/02/02(水) 09:40:47 ID:OGUVNdBD(5/5)調 AAS
>>44
体育館は後楽園駅の1駅
サラっと嘘を捻じ込まないように
49: 2022/02/02(水) 09:46:47 ID:NXJN+o9X(1)調 AAS
中央ってやること成すことが全てダサいというか、感覚が鈍い
過去の実績だけでのんびり構えてたらこれからの競争時代に勝ち残っていけないだろうな
50
(1): 2022/02/02(水) 09:55:12 ID:u1FznCji(2/3)調 AAS
全学で夜間部を廃止した時に通信教育部も廃止しておけばよかったのに、影薄く通信教育部長という役職に目が眩んだ結果か?
51: 夜間学部の復活 中央大学茗荷谷校舎 2022/02/02(水) 10:18:39 ID:bQwUG7dt(3/4)調 AAS
幾ら新築ビルでもすし詰め状態は駄目だい。
ヤッパ居住空間の確保は至上命題だからね。
一人当たり3畳ではお話にもなりません。

正解は1年2年は今の八王子校舎、
3年生4年生が茗荷谷校舎が正解です。
で何をやるかです。ここからが重要なのです。
茗荷谷校舎に夜間学部を設置するのです。
伝統の夜間部を約半世紀ぶりに復活するのです。
交通の便のいい茗荷谷には会社勤めのサラリーマンも来るでしょう。

法学部や商学部の夜間学部が復活すれば中央大学の賑わいも
増すでしょう。
私は中央大学さんの場合、都心復帰よりも大切なのは学生数を
少しでも増やすことだと思う。建築学部も八王子に欲しいな。 愛エメ
52
(1): 2022/02/02(水) 11:01:51 ID:MZwzPfvW(1)調 AAS
>>50
ていうか通教ごときが茗荷谷に来ないで欲しい
あいつら八王子でたまに見かけたけど、臭いんだよ
53: 2022/02/02(水) 11:11:52 ID:+Ml8Ub1Z(1)調 AAS
東進W合格、やっぱり衝撃的だったのは、

△中央文 50-50 帝京外国語△
54
(4): 2022/02/02(水) 11:56:10 ID:iWLjXcyy(1)調 AAS
>>16
都心回帰で戦慄がとまらないめぇじ
そりゃ再来年はごっそり志願者持っていかれるからな
快感、快感、今年の数字なんか関係ない
めぇじの焦りまくりが心地よいな
来年以降早慶中で3ランクは差がつくよ
55: 2022/02/02(水) 12:27:20 ID:u1FznCji(3/3)調 AAS
>>52
夏休みの授業に出くわしたことがあったが、8号館で煽り運転の中年みたいな奴がタバコ吸ってたな
56: 2022/02/02(水) 12:34:26 ID:Cdl0h2NU(1)調 AAS
>>54
お、おぅ...
57: 2022/02/02(水) 12:50:31 ID:Pd8Z7A05(1)調 AAS
>>54
It's so fanatic!
58: 2022/02/02(水) 12:51:40 ID:uwP+zmi2(1)調 AA×
>>1

59: 2022/02/02(水) 18:40:33 ID:7XeWjyR5(6/11)調 AAS
>>39
中大進学したところで結局リストラ候補だわ
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*