[過去ログ] 早慶の下位層ってどこ就職してるの? Part2 (736レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(2): 2022/02/03(木) 11:29:42 ID:Unsqf3Yd(1)調 AAS
慶應の場合は下位でも早稲田商よりは上
だけど
早稲田の場合は下位だとマーチと変わらない
慶應と早稲田のこの違いは大きい
就職などの出口では早慶を一括りできない
253(1): 2022/02/03(木) 11:53:01 ID:zZtxOvQF(1)調 AAS
>>252
慶應文は早稲田商のちょい下、数弱仲間の早稲田国教・社会よりは上だね(笑)
大学 学部 6分野+国地公務率
慶應 法 27.5%
慶應 経済 23.6%
早稲田 政治経済 21.6%
早稲田 法 18.0%
慶應 商 17.6%
慶應 総合政策 15.8%
慶應 環境情報 14.0%
早稲田 商 13.5%
慶應 文 13.3%
早稲田 国際教養 13.0%
早稲田 社会 12.3%
早稲田 人間科学 9.7%
早稲田 教育 9.5%
早稲田 文化構想 8.4%
早稲田 スポーツ科学 7.6%
早稲田 文 7.3%
過去三年平均のコンサル+5大商社+3メガ+キー局+人気10社+時価総額10社+国家・地方公務員(重複除外)が分子、卒業生数-院進学数が分母
外部リンク:premium.toyokeizai.net
254(3): 2022/02/03(木) 19:14:32 ID:9N5+GxKG(1)調 AAS
>>252
早慶上智上位学部の総合商社就職率は以下の通り
早稲田政経 4.16%(31/746)
早稲田国際教養 4.03%(15/372)
慶應経済 3.61%(36/996)
慶應法 3.33%(34/987)
上智国際教養 3.33%(4/120)
早慶でも特筆するほど就職良いのは上位学部だけだよ。慶應商は上位就職先見たら明治と殆ど変わらんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.635s*