[過去ログ] 早慶の下位層ってどこ就職してるの? Part2 (736レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2022/02/10(木) 03:13:03 ID:g2T/b2sA(1)調 AAS
と、阪大に滑り早稲田にも滑ってメェジな無職がのたまう板
391: 2022/02/10(木) 03:15:22 ID:u/SEbnR/(3/3)調 AAS
メェジって何のことって調べれたら明治大学のことか
ていうかこいつレスするたびにID変えてるの面白いなー笑地底以下の知的障害者はアタマ弱いな矢張り
392: 2022/02/10(木) 03:32:16 ID:sO3+RbeS(1)調 AAS
早慶に行けば就職貴族は間違いだね
陰キャは東大だろうが苦戦する
393: 2022/02/10(木) 03:47:58 ID:e83acCc5(1)調 AAS
糞スレ立てて深夜までコンプ解消がんばってんね〜
キメエわさすがにww
早慶出のビジネス系進むやつって就職がゴールじゃないからね
まあ空脳に難しいこと言っても察せないだろうが・・
394: 2022/02/10(木) 04:16:10 ID:4ODmJSMA(1)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
395: 2022/02/10(木) 18:24:23 ID:B/EPeM73(1/28)調 AAS
真ん中より下はザコクのほうがやばいでしょう。ザコク文系なんて公務員以外はほとんどブラック企業か無名企業しかいないからね。
396: 2022/02/10(木) 18:27:14 ID:B/EPeM73(2/28)調 AAS
早慶の真ん中ぐらい(地方公務員とかノンキャリア公務員や地銀や地方有力企業など)がザコクの上位就職先だからな。底辺の厚さはザコクのほうがすごいでしょ。
397: 2022/02/10(木) 18:33:43 ID:B/EPeM73(3/28)調 AAS
東北大学文系最大の就職先がパチンコのガイアやニトリだった年度もあるしどう考えてもザコクのほうが上位も下位も悲惨なのは間違いないわ。
398: 2022/02/10(木) 18:55:26 ID:fRErvirJ(1/2)調 AAS
そういう就職氷河期の頃から早稲田も4割がどこも決まらなかったから酷いもんよ。
4500人がマジでフリーターになった。
399: 2022/02/10(木) 18:58:17 ID:1uGx5lMl(1/8)調 AAS
氷河期はね 慶應経済のゼミでも半分が内定なかったり非正規雇用だったりした時代だから個人を責めることはするべきじゃない 時代が悪かった
400: 2022/02/10(木) 19:00:25 ID:1uGx5lMl(2/8)調 AAS
>>363
慶應から大企業に行けるのは今も4割くらいだからな そりゃ警備員や飲食で働くOBもいる でもそういう人たちがいなきゃ社会は回らないんだから、感謝しなきゃ人として駄目だよ
401
(2): 2022/02/10(木) 19:00:54 ID:B/EPeM73(4/28)調 AAS
さすがに氷河期でも早慶の半分が就職決まらないとかデマだわ。法学部は司法浪人が多かったけど。
402: 2022/02/10(木) 19:02:57 ID:B/EPeM73(5/28)調 AAS
氷河期の早慶の就職決定率は8割くらいだな。資格浪人入れても就職しないのは2割くらいだよ
403: 2022/02/10(木) 19:03:29 ID:fRErvirJ(2/2)調 AAS
>>401
4割進路未定はマジだったよ。
聞いたことない中小でも受かれば並以上。
404
(1): 2022/02/10(木) 19:05:00 ID:B/EPeM73(6/28)調 AAS
329と330見ればわかるが慶應だと少なくとも3分の2は大手優良企業だよ。
405: 2022/02/10(木) 19:05:50 ID:1uGx5lMl(3/8)調 AAS
>>401
慶應経済のゼミだと、就職決まらなかったのは主に外部生が多かったらしい 内部で就職決まらないのはさすがに聞いたことない これは早稲田も同じだろうが
406: 2022/02/10(木) 19:06:22 ID:B/EPeM73(7/28)調 AAS
就職氷河期の就職決定率が4割ってなんか根拠あるの?まさかまたザコク得意の妄想?
407: 2022/02/10(木) 19:08:28 ID:1uGx5lMl(4/8)調 AAS
>>404
そりゃ景気がいいときの経済や法みたいな実学系の学部は就職率高いだろうよ 大手といってもマーチでも入れる企業がほとんどだけど
408: 2022/02/10(木) 19:08:51 ID:VghIJBGO(1)調 AAS
氷河期はマジで新卒枠減らされてたからなぁ
採用しないところもあったし
409: 2022/02/10(木) 19:10:32 ID:B/EPeM73(8/28)調 AAS
マーチでも入れる企業もザコクだと入れない罠。それより就職氷河期に未就職率が4割もいたって根拠あるの?
410: 2022/02/10(木) 19:20:13 ID:ywNzUxJX(1/3)調 AAS
20年以上前の話だし信じたくないのは分かるが事実ですよ
411: 2022/02/10(木) 19:22:17 ID:B/EPeM73(9/28)調 AAS
今はコロナや金融機関の採用大幅削減で就職厳しい時代だけどそれでも329や330を見てのとおり3分の2以上は大手優良企業に就職しているやん。
412: 2022/02/10(木) 19:23:42 ID:B/EPeM73(10/28)調 AAS
いやだから根拠出してくれよ。根拠があれば信じるけど根拠がないなら信用できんわ。ザコクは息を吐くように嘘つくからなあ
413: 2022/02/10(木) 19:27:51 ID:ywNzUxJX(2/3)調 AAS
自分でそのくらい探しなさい。
それでも早慶の学生なんですか?
1995〜2000年に何があったのかよーく調べてみたら?
414: 2022/02/10(木) 19:29:43 ID:B/EPeM73(11/28)調 AAS
やっぱり根拠なしのデマかぁ。なるほどなあ
415: 2022/02/10(木) 19:33:21 ID:ywNzUxJX(3/3)調 AAS
君、能力低いねえ
416
(1): 2022/02/10(木) 19:52:37 ID:B/EPeM73(12/28)調 AAS
ちなみに1997年のデータだと慶應の人気企業の就職先は以下のとおり。就職率も8割こえているしやはり早慶は氷河期でも強いな
日本電信電話60三井物産52三菱商事31東京三菱銀行32東京海上32第一勧業銀行47伊藤忠商事22JR東日本16JR東海4三和銀行24ソニー13電通23東京電力26NTTデータ通信27日本興業銀行17富士銀行33アサヒビール10住友商事31博報堂10
417
(1): 2022/02/10(木) 20:01:43 ID:B/EPeM73(13/28)調 AAS
ザコクの特徴はデータを出さずに妄想をあたかも事実のように語ることだな。
まあザコクだから仕方ないか
418: 2022/02/10(木) 20:11:38 ID:PGhUV7lO(1/3)調 AAS
>>417
ワタクも下位層の就職実績を出せない
妄想希望で語るのみ
419: 2022/02/10(木) 20:12:54 ID:PGhUV7lO(2/3)調 AAS
ザコクは最終手段で自給自足生活があるぞ
420: 2022/02/10(木) 20:14:06 ID:PGhUV7lO(3/3)調 AAS
集団で廃校、役場跡で自給自足生活
421: 2022/02/10(木) 20:19:59 ID:B/EPeM73(14/28)調 AAS
まあ無名企業も少なからずいるだろうが329や330を見ればわかるが3分の2以上は大手優良企業に就職しているよ。
422: 2022/02/10(木) 20:20:39 ID:dhXl34vs(1)調 AAS
大枚叩いて東京出して就職失敗とか親不孝のバーゲンセールで草
423: 2022/02/10(木) 20:24:47 ID:B/EPeM73(15/28)調 AAS
今の早慶は地方出身は少ないし就職失敗する可能性はザコクより低い。仮に失敗しても就職浪人で公務員とか挽回も可能。
424
(1): 2022/02/10(木) 20:33:41 ID:B/EPeM73(16/28)調 AAS
329や330のデータをもとに早慶の就職先を推測すると大手6割、準大手や大手子会社が2割、ベンチャー1割、資格浪人とかが1割くらいじゃないの。329や330みると一部ベンチャーも混じるが2名以上はほとんど大手で6割以上いっているからな
425: 2022/02/10(木) 20:37:47 ID:5ZP1po26(1/13)調 AAS
とはいえ、GAFAガー、コンサルガー、商社ガーのコピペとは、かなり実態が違うことはわかったなぁ。
426: 2022/02/10(木) 20:39:26 ID:BlReGCuh(1)調 AAS
就活オタクなんて異常者だらけ
普通一発勝負で決めるよね
427: 2022/02/10(木) 20:40:43 ID:5ZP1po26(2/13)調 AAS
>>424
文系理系で分けるとどうなるんだろう?
大手6割って理系ならランク下の大学でも普通なあるような気がします。
大手6割のほとんどが理工学部だったりはしない?
428
(1): 2022/02/10(木) 20:41:33 ID:B/EPeM73(17/28)調 AAS
そりゃそうだろ。さすがに商社やマスコミ、投資銀行とか戦略コンサル、GAFAとかは早慶でも難関だし希望してもなかなか入れないよ。ザコクよりは圧倒的に入りやすいけど。コンサルは戦略じゃなければそこそこ行ける。
429
(1): 2022/02/10(木) 20:44:11 ID:B/EPeM73(18/28)調 AAS
いやだから329は慶應法、330は慶應経済のデータだよ。理工ならもっと就職はいいよ。ただし理工はメーカーが中心だけどな
430: 2022/02/10(木) 20:44:29 ID:B/EPeM73(19/28)調 AAS
いやだから329は慶應法、330は慶應経済のデータだよ。理工ならもっと就職はいいよ。ただし理工はメーカーが中心だけどな
431: 2022/02/10(木) 20:48:59 ID:8bl+FysE(1)調 AAS
>>416
もしかして昔って総合商社の採用数は都市銀行より多いもんだったのか?
432: 2022/02/10(木) 20:52:38 ID:5ZP1po26(3/13)調 AAS
>>429
そりゃ失礼。
433: 2022/02/10(木) 20:53:30 ID:B/EPeM73(20/28)調 AAS
総合職に限れば都市銀行と商社は同じ位の採用数だったかもな。昔の都市銀行は今よりも規模が小さく数が多かったからな。
434: 2022/02/10(木) 20:54:18 ID:1uGx5lMl(5/8)調 AAS
そりゃ早稲田政経、法、国際教養とか慶應経済、法あたりは大企業就職率いいだろうよ(それでもめいっぱいかさ増ししてせいぜい半分だけど) ここで言われてるのは下位層の就職でしょ?
435: 2022/02/10(木) 20:55:09 ID:5ZP1po26(4/13)調 AAS
>>428
コピペマンが偏った情報垂れ流してるから
過度な期待を持ってしまう人がいそうなのが
気になったので。
436: 2022/02/10(木) 20:55:14 ID:CkB6amyB(1)調 AAS
そう。
下半分を話そうとしたらとんでもなく前スレは荒らされたしな。
ま、そーゆーことだ。
437: 2022/02/10(木) 20:59:09 ID:5ZP1po26(5/13)調 AAS
話を戻して、下位層は、どうなるの?
職種というよりは何人ぐらいなのか?が気にはなる。どの大学にも就職でこけるのはいるはずなんだろうけど、学生が多い分、数もそれなりにいるのか?それとも、さすが早稲田ということでそんなにいないのか?が関心。
438
(1): 2022/02/10(木) 21:00:05 ID:B/EPeM73(21/28)調 AAS
だから329や330のデータから推測すると大手6割、準大手や大手子会社2割、ベンチャー1割、資格浪人などが1割くらいじゃないの。
439: 2022/02/10(木) 21:02:25 ID:B/EPeM73(22/28)調 AAS
早慶下位層の就職先は無名ベンチャーだろうな。まあベンチャーも成功すればストックオプションなどで大手以上に美味しいがだいだいは負けだろうな。
440
(1): 2022/02/10(木) 21:05:03 ID:1uGx5lMl(6/8)調 AAS
>>438
経済や法はね。大学全体だと慶應は大企業就職率4割だよ。過半数は中小。東工大や一橋がトップで5割くらい。
441: 2022/02/10(木) 21:06:24 ID:5ZP1po26(6/13)調 AAS
資格浪人を下位とするか微妙だが、ベンチャーも大成功することもあるかもと思いつつ
1から2割ですかね。
ちょっと多い気もするが。
442
(1): 2022/02/10(木) 21:08:18 ID:B/EPeM73(23/28)調 AAS
大手400社以外は中小企業ってどんだけ世間知らずだよ。400社以外でも大手は多数あるよ。
443: 2022/02/10(木) 21:08:46 ID:CDkJmEWG(1)調 AAS
私立文系
 WKそーケーSMART 上智明治立教

 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎理工65.0 創造理工64.0 先進理工65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護?? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理科学60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5) ⇔関西のTOP!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)

 立教大学
 国際キリスト教大学 基督

神道の学校(國學院大學)

仏教の学校(寺の高校多数)

キリスト教の学校(上智、立教、青山学院、キリスト教系の高校多数)
444: 2022/02/10(木) 21:09:38 ID:5ZP1po26(7/13)調 AAS
>>440
なんというか、早慶、東工大、一橋でも
大企業には半分程度しか入れないってなんか
信じたくないんですけど、大企業って具体的に
どういうところを言ってます。
445: 2022/02/10(木) 21:10:54 ID:1uGx5lMl(7/8)調 AAS
>>442
大量採用の企業ばっか含めて大企業就職率4割とか言われても… しかもほとんどマーチでもいけるところだし国立叩けるほどじゃないだろ
446
(1): 2022/02/10(木) 21:11:51 ID:lcP6viTH(1/2)調 AAS
東大法経済、一橋商とか経済なら人間性に問題ない限り大手余裕だろ流石に
447
(1): 2022/02/10(木) 21:12:55 ID:B/EPeM73(24/28)調 AAS
400社自体選んだ基準が微妙だからな。小売とか外食が入っている一方コンサルとかがあんまり入っていないからな
448
(1): 2022/02/10(木) 21:13:08 ID:EhxOakI/(1)調 AAS
>>446
甘い
449: 2022/02/10(木) 21:13:29 ID:1uGx5lMl(8/8)調 AAS
>>447
コンサルだって戦略以外は採用緩いから指標にならんだろ
450: 2022/02/10(木) 21:14:36 ID:B/EPeM73(25/28)調 AAS
東大でも大手400社就職率は3割くらいだよ。こうなると大手400社就職率自体怪しいけどな
451: 2022/02/10(木) 21:15:08 ID:lcP6viTH(2/2)調 AAS
>>448
起業するやつ多いからだろ
452: 2022/02/10(木) 21:17:07 ID:5ZP1po26(8/13)調 AAS
一応、ここでは大手400社が基準なんですかね。
453: 2022/02/10(木) 21:25:52 ID:5ZP1po26(9/13)調 AAS
大手400社って見て見たけどすごい多いじゃん。
まあ400あるから当たり前だけど。
で、あれを基準にするのでいいんですかね。
それこそ、よくバカにされてる
ニトリとかイオンとかも、しっかり入ってるが。
454
(1): 2022/02/10(木) 21:28:14 ID:B/EPeM73(26/28)調 AAS
参考にはなるけどあんまり鵜呑みにしないで実際の就職先見たほうがいいよ。
455: 2022/02/10(木) 21:29:28 ID:5ZP1po26(10/13)調 AAS
ニトリやイオンがダメとは全然思っていないが、地方国立の就職先としてダメ扱いされたりしてた企業が大手400社に含まれていて、かつ、その大手400社へ就職できる割合が名のある大学でも半分いかないってなんかどこか間違ってない?
456: 2022/02/10(木) 21:30:28 ID:5ZP1po26(11/13)調 AAS
>>454
そのようだね。
457
(1): 2022/02/10(木) 21:48:33 ID:p9eeCNZ8(1/2)調 AAS
ワタクが印籠のように崇めていた400社にケチつけだしてて草
早慶でも下半分は400社にも公務員にもなれない現実。
458: 2022/02/10(木) 21:55:07 ID:5ZP1po26(12/13)調 AAS
>>457
しかも、その400社には、バカにしてた、
ニトリ、ワタミ、イオンなんかもしっかり含まれてるという落ち。
459: 2022/02/10(木) 21:56:22 ID:B/EPeM73(27/28)調 AAS
早慶が就職強いというのは地底ザコクマーチよりも大手優良企業に就職しやすいという意味で全員が就職できるわけではないからな。
460: 2022/02/10(木) 22:02:54 ID:5ZP1po26(13/13)調 AAS
全員ニトリ、とかバカにしてたのにぃ?
461
(1): 2022/02/10(木) 22:06:12 ID:B/EPeM73(28/28)調 AAS
まあそれはザコクが併願で早慶に落ちまくりのくせに早慶は簡単とかほざくのと一緒だろうな
462: 2022/02/10(木) 22:09:45 ID:p9eeCNZ8(2/2)調 AAS
意味不明な例えで草
463: 2022/02/10(木) 23:22:21 ID:BLCQXxUt(1)調 AAS
>>461
3時間もここに張り付いてて暇でいいね

何のために生きてるの君?
464: 2022/02/10(木) 23:26:59 ID:N6axRIjy(1)調 AAS
なんやかんやゆーても外資系やからな

マクドナルド 「採用大学」ランキング

マクドナルドの1位は早稲田
採用大学の多様さで群を抜く外食業界

業績好調な日本マクドナルドの採用大学ランキング1位は早稲田大学。同率2位に国士舘大学、日本大学、関東学院大学、立命館大学、近畿大学が入った。さらに同率7位には、昭和女子大学、清泉女子大学、京都女子大学などの女子大や、酪農学園大学、関西福祉科学大学など、多様な大学が23校並んだ。
465: 2022/02/10(木) 23:33:20 ID:vYoqy3gt(1)調 AAS
大手400がなんなのか知らんが早慶が普通に就活すればそこそこ大手に入れる
466: 2022/02/10(木) 23:59:22 ID:bp5EqLrg(5/5)調 AAS
面接苦手なコミュ障が1割、準コミュ障が2割くらいいて当然苦戦、コミュ強から大手決まっていくだけだろ文系就職なんて。学歴フィルター通った後は基本的にコミュ力と容姿の順番で決まる。
467: 2022/02/11(金) 03:27:37 ID:0hJSiv5u(1/3)調 AAS
やっぱ、理系よね、就職なら。
468: 2022/02/11(金) 07:27:05 ID:9lt1qJlS(1)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
469: 2022/02/11(金) 07:28:18 ID:TGv0/kDz(1)調 AAS
理系も工学系だけだな。理学系や農学系はそんなに就職良くない。
470: 2022/02/11(金) 08:31:15 ID:0hJSiv5u(2/3)調 AAS
理学、農学は工学には負けるだろうが、さすがに文系よりは相当に良いだろう。
研究室推薦がある時点で(最近は使わない人もいるようだが)文系の就活とは質が異なるかと。
471: 2022/02/11(金) 08:32:28 ID:0hJSiv5u(3/3)調 AAS
それこそ、一般受験と指定校推薦が違うように。
472
(2): 2022/02/11(金) 14:45:17 ID:P1q+POHP(1)調 AAS
ニトリやイオン含めても慶應から大手いけるの4割なの?
473: 2022/02/11(金) 15:20:00 ID:2BuZHYSW(1)調 AAS
こういう奴らは要領がいいので上位層なのか下位層なのか

早稲田大学では現在、オンデマンド授業を複数タブや複数機器で同時再生し出席扱いにした学生の一斉摘発が行われ、必修科目を100人以上が落単するという事態が起きています
474: 2022/02/11(金) 15:34:32 ID:uFuk5rh0(1)調 AAS
>>472
そういう思考は意味ないって
君がコミュ強で容姿良ければ慶應入れば9割以上の確率で大手行ける
内部体育会や帰国子女ならなお心配なし
そうでなければ3割以下だろう
475: 2022/02/11(金) 18:28:36 ID:DhDa202K(1)調 AAS
>>472
そんなもんよ 慶商とかだと明治の方が就職よかったりするし
476: 2022/02/11(金) 18:30:34 ID:cBAmDnIT(1)調 AAS
マスクド先生は早稲田政経から超ブラックの探偵事務所の営業だって
477: 2022/02/11(金) 18:31:33 ID:AfvrTKOH(1)調 AAS
早慶は育ちのいい内進がいるから就職良く見えるが、一般外部だと早慶MARCH変わらんよ。いいやつはいいしダメはダメ。
478
(1): 2022/02/12(土) 00:18:52 ID:29B8yz9s(1/2)調 AAS
329や330を見る限りだと慶應法や経済なら6割以上は大手に入れるみたいだけどな
479: 2022/02/12(土) 00:21:05 ID:29B8yz9s(2/2)調 AAS
内進が特に就職いいわけではないけどな。中学や高校からなら大学からとほとんど変わらんよ
480: 2022/02/12(土) 02:23:37 ID:2utFV/JH(1/2)調 AAS
>>478
6割しか行けないんだとと思ってしまった。
481: 2022/02/12(土) 02:26:21 ID:2utFV/JH(2/2)調 AAS
受験勉強頑張って難関と言われる大学に入ってもそんぐらいなんだ。
大手に就職するのって狭き門なんですね。
482
(2): 2022/02/12(土) 09:52:53 ID:X5HDdA5Q(1)調 AAS
優良400社の一角だからジュサロでは中位層だな

日本通運 2021年度
1位 流通経済大 17人
2位 明治大 12人
3位 早稲田大 10人
3位 日本大 10人
3位 中京大 10人
483: 2022/02/12(土) 09:57:42 ID:RMpFSlGB(1)調 AAS
>>482
日本の流通を支えていて草
484: 2022/02/12(土) 10:04:27 ID:jT9w/D/k(1)調 AAS
>>482
NIPPON EXPRESSは日経平均採用銘柄で受サロでは上位層だぞ
485
(2): 2022/02/12(土) 12:21:46 ID:SCxMnKKw(1)調 AAS
受サロが考える勝ち組企業ってどこ
東証一部上場企業か?
486: 2022/02/12(土) 16:11:19 ID:AHQJUEp3(1)調 AAS
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
487
(1): 2022/02/12(土) 16:25:12 ID:5yJgv+Yf(1)調 AAS
>>485
男なら起業
488: 2022/02/12(土) 18:17:39 ID:KrZn104Y(1)調 AAS
慶應経済からもコンビニのレジ打ちや飲食店に就職とか普通にいるからね 外部だと
489: 2022/02/12(土) 19:13:46 ID:WLLX1abh(1)調 AAS
早慶内部>早慶政経済法>早慶商社>早慶国文構教>早慶人スポSFC
490: 2022/02/12(土) 19:54:33 ID:uGcc1AcN(1)調 AAS
>>487
現役早稲田生のみなさんへ、早稲田起業家講座2021を開催します
外部リンク:note.com

10/12火 起業は楽しい!スタートアップとして挑戦する理由<キャリア>
山田 進太郎 メルカリ CEO / 早稲田大学教育学部卒(-2000)
吉藤オリィ / オリィ研究所(2007-早稲田大学創造理工学部中退)【新】
田中絢子 / COHINA 早稲田大学政治経済学部卒【新】

10/19火 起業は楽しい!起業のハードルは高くない<キャリア>
木下 慶彦 Skyland Ventures パートナー / 早稲田大学理工学部卒(2004-2009)
越川峻行 プロリーチ CEO / 早稲田大学文化構想学部(2018-在籍中)【新】
小島領剣 Natee CEO / 早稲田大学国際教養大学卒(-2016)【新】

10/26火 起業は楽しい!エンジェル・VC投資の始め方<キャリア>
林 隆弘 HEROZ CEO / 早稲田大学教育学部卒(-1999)
両角 将太 F Ventures パートナー / 早稲田大学政治経済学部卒(-2012)
黄 未来 Z Venture Capital ベンチャーキャピタリスト / 早稲田大学先進理工学部卒(-2012)

11/2火 起業実践編!事業アイデアの見つけ方<実践>
西條 普一 XTech CEO & XTech Ventures / 早稲田大学法学部卒(-1996)
大冨 智弘 シリアルアントレプレナー・エンジェル / 早稲田大学政治経済学部卒(-2006)
大槻 祐依 FinT CEO / 早稲田大学文化構想学部卒(-2019)

11/16火 起業実践編!スタートアップの事業の作り方<実践>
宇佐美 進典 CARTA HD CEO / 早稲田大学商学部卒(-1996)
伴 貴史 hachidori CEO / 早稲田大学政治経済学部卒(-2014)【新】
礒邉 基之 Techouse CEO / 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科出身【新】

11/30火 起業実践編!プロダクトづくりをするために<実践>
中川 綾太郎 newn CEO / 早稲田大学商学部出身
濱田航平 モノカブ 創業者 / 早稲田大学創造理工学部卒(-2016)【新】
平井幸奈 フォルスタイル CEO / 早稲田大学政治経済学部【新】

12/7火 起業実践編!新しい技術領域でスタートアップを取り組むには<実践>
伊藤 将雄 ユーザーローカル CEO / 早稲田大学政治経済学部卒(-1997)
大塚 雄介 コインチェック共同創業者 / 早稲田大学大学院物理学専攻卒(-2006)
永田ゆかり データビズラボ CEO / 早稲田大学政経学部卒【新】

12/14火 起業実践!多くのユーザーに使われるサービスをつくるには<実践>
舛田 淳 LINE 取締役CSMO / 早稲田大学社会科学部出身
村上 太一 リブセンス CEO / 早稲田大学政治経済学部卒(-2009)
福田 涼介 Appify CEO / 早稲田大学国際教養学部出身(2015-)

12/21火 起業は楽しい!スタートアップにどう参加するのか<キャリア>
須田 仁之 スダックス CEO / 早稲田大学商学部卒(-1996)
古川 健介(けんすう) アル CEO / 早稲田大学政治経済学部卒(-2006)
中澤 理香 10X 取締役CCO / 早稲田大学文化構想学部(-2011)
491: 2022/02/13(日) 21:15:20 ID:JV41Jw19(1/4)調 AAS
まあ旧帝大からもパチンコ風俗外食への就職はうじゃうじゃいるしな
492
(1): 2022/02/13(日) 21:16:14 ID:JV41Jw19(2/4)調 AAS
東北大学文系最大の就職先がパチンコのガイアだった年度もあるからなあ
493
(1): 2022/02/13(日) 21:21:56 ID:JV41Jw19(3/4)調 AAS
名大文系も派遣や小売、外食が上位就職先になっていてやばいなあ
494
(1): 2022/02/13(日) 21:30:27 ID:Rr1klWV6(1)調 AAS
>>485
一部上場がいいとかニッコマかよ
30歳で年収1000万もらえる企業だよ
495: 2022/02/13(日) 21:33:22 ID:OX4dwwsP(1/2)調 AAS
>>492
文系800人のうちいつ頃何人就職されたのでしょうか?

>>493
具体的企業名を教えてください。
496: 2022/02/13(日) 21:41:25 ID:wNQptl1k(1)調 AA×
>>1

497
(1): 2022/02/13(日) 21:41:47 ID:JV41Jw19(4/4)調 AAS
2006年度頃だったか東北大学文系からパチンコのガイアに十五人くらい就職していたよ。あれをみたときはびびったわ。
名大文系や理学系からはアウトソーシングテクノロジーやバローが上位就職先になっているよ。このスレにも名大の悲惨な就職先データがあるからよく見てみな
498: 2022/02/13(日) 21:46:00 ID:OX4dwwsP(2/2)調 AAS
>>497
エビデンスとかあります?まさかここでのコピペとかをずっと貴方がこういった掲示板で伝達してるのですか?
499: 2022/02/13(日) 21:50:04 ID:ENlXaFXg(1)調 AAS
5ch荒らしに絡んでも無駄だよ
早稲田下位の就職状況を東北や名古屋も変わらないよーとか嘘の情報を流してるだけ。

ガキだよガキ、「◯◯君もやっていたから」という言い訳がましい子供。早稲田関係者でないことを祈るばかり。
500: 2022/02/14(月) 01:24:12 ID:SKhx2C7G(1/3)調 AAS
名大は、学部によってはアウトソーシングテクノロジー(派遣)やバロー(スーパー)が主要就職先になっているのはこのスレでソース出ているやん
501: 2022/02/14(月) 01:31:57 ID:SKhx2C7G(2/3)調 AAS
このスレの331から334に名大の悲惨な就職先が載っているからな。工学研究科はいいがあとは悲惨。文学部文学研究科や理学部理学研究科は派遣やスーパーや本屋が上位就職先になっていて悲惨。経済学部も日本通運が上位就職先になっているし。
502: 2022/02/14(月) 01:46:12 ID:SKhx2C7G(3/3)調 AAS
それより早慶下位の就職先について何かデータあるの?それこそエビデンスないやん
503: 2022/02/14(月) 10:12:47 ID:ktjPN8X6(1)調 AAS
>>494
30歳で1000万とかメーカーほぼ全滅やん
人気企業284社あたりに入れば上等
504: 2022/02/14(月) 12:16:22 ID:nkD7pXe9(1/7)調 AAS
少子化によって大卒の価値が落ちたからね
MARCH、関関同立はもちろん、早慶や旧帝、東京一工でさえも
30年前と比べたら、どこも難易度は劇的に落ちている
指定校推薦を使えば結構偏差値低いところから早慶の肩書きだって手に入れることも出来る

ただし、それに反比例して就活は猛烈に難易度が急上昇している

今や、地底、MARCH、関関同立卒業でも東証一部上場企業の人気企業に就職するのは上澄みだけ。それ以外は無名の中小企業行き
早慶、東京一工でさえも、名も無き中小行きが過半数。大学発表の人数数えてみ?
505
(1): 2022/02/14(月) 12:21:41 ID:nkD7pXe9(2/7)調 AAS
あのさー、この投稿アドバイスは
ほんまの金言やぞ?

>>340見て、すげ〜!!早慶行けばエリート人生!!

なんて思うならまだまだ何もしらない子どもだよ
18,000人の中のひとつまみに気付かないで馬鹿みたいにコピペ繰り返すアホにはなるなよ。
506
(1): 2022/02/14(月) 12:25:36 ID:nkD7pXe9(3/7)調 AAS
東大でも戦略コンサルとか投資銀行とか霞ヶ関の高級官僚(特に財務省)など
さすが東大というところに就職できるのは1割未満だよ。

大半は早慶や地底と大差ないところに就職しているのが現実だから
507: 2022/02/14(月) 12:45:57 ID:3ud+i2/J(1/4)調 AAS
>>505
340は経済学部の就職実績だから、
定員1200名のうち660人がこういうととこり
就職したと見るべきかと。
学生数の5割
就職者数の6割程度
はこういうところに就職しますということかと。
就職良いと捉えていいんじゃないの?


508: 2022/02/14(月) 12:47:31 ID:3ud+i2/J(2/4)調 AAS
>>506
ホントの上澄みは、やはり、少ないということですよね。
509: 2022/02/14(月) 12:57:54 ID:3ud+i2/J(3/4)調 AAS
つまり、慶應経済でも、全員が外銀やコンサルなんかではないということかと。
510: 2022/02/14(月) 12:58:55 ID:3ud+i2/J(4/4)調 AAS
もちろん、この就職実績はとても立派なものだと思いますが。
511: 2022/02/14(月) 12:59:59 ID:r79Lc1Q/(1)調 AAS
そういうことだな。
そして下半分のことは決して語られることはない。
内部も多く就職では私大最強と言われる慶経でもね。
512: 2022/02/14(月) 14:43:02 ID:nkD7pXe9(4/7)調 AAS
あのさー、この投稿アドバイスは
ほんまの金言やぞ?

>>123-127,337-340見て、すげ〜!!早慶行けばエリート人生!!

なんて思うならまだまだ何もしらない子どもだよ
18,000人の中のひとつまみに気付かないで馬鹿みたいにコピペ繰り返すアホにはなるなよ。
513: 2022/02/14(月) 14:43:25 ID:nkD7pXe9(5/7)調 AAS
5大商社200人!

すげ〜早慶行けばエリートや!

母数18,000人(旧帝大文系6000人)

予備校はこの辺までは教えてくれんからな

400社とか公務員レベルなら早慶の意味ないから
514: 2022/02/14(月) 14:44:25 ID:nkD7pXe9(6/7)調 AAS
早慶から商社、コンサル、一流外資系企業、マスコミなどの難関企業は行ける可能性があるというだけで
学内競争に勝ち抜いたひとつまみだから。
大半はソルジャー。
45歳までに8割が消える修羅の就職。
公務員の方がマシ。
515
(1): 2022/02/14(月) 14:44:51 ID:nkD7pXe9(7/7)調 AAS
【定員】
早稲田政経900
早稲田法740
早稲田商900
慶応経済1200
慶応法1200
慶応商1000

全員が希望通りの就職が出来るわけが無い
516: 2022/02/14(月) 17:13:37 ID:La/0AKXW(1)調 AAS
全員が◯◯ではない!って繰り返し繰り返し書き込んでる人なんなの
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s