[過去ログ] ザコク行った時点で終わり、日大行けば可能性は残る (249レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2020/12/12(土) 04:38:37 ID:dODQAWYP(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
例がこれ
前学長は一橋卒
入口は大違いだが出口後で同列になる
愛媛大学法卒では絶対有り得ない
大半落ちこぼれるが頑張れば東大卒を
超えられる、それが日大卒
123
(1): 2020/12/14(月) 09:02:06 ID:010V6XMX(4/12)調 AAS
首都圏の日本大学の付属高校生徒も困っちゃったね。

MARCHなら受験すれば合格可能性は高いんだが
MARCHの理工系はもろに弱い。薬学部など医療系の学部は何処にもない。
しかもMARCHには日大以下の社会実績しかない。
例えば、高校の先生になろうと思ったら高等師範以来の実績のある
日大が有利だしね。

早慶なら十分なんだがここはかなり難しい。現役受験だと
英語が出来なければ合格は先ず不可能。

で、日大法学部か理工学部に進学するかMARCHを選ぶかという
二者選択を迫られるわけなんだが答えは日大進学です。
理由は明治天皇陛下が日本大学が大のお気に入りの大学だという事が
最近判明したからです。どこの馬の骨が作ったかわからないMARCH進学より
天皇陛下の推薦された日大進学が正解です。

日本のトップブランド 日本大学
したらばスレ:school_1381
124
(2): 2020/12/14(月) 09:10:54 ID:ULr8Ps2f(5/6)調 AAS
ポン
必死だけどマーチとポンじゃ9割マーチ
成城セイケイレベルでも9割
東洋にも文系は7割は東洋の
事実。
もう予備校や塾、高校では
東洋がポンより格上扱いw
125
(2): 2020/12/14(月) 09:13:12 ID:ULr8Ps2f(6/6)調 AAS
ダブル合格入学対決
今年度は
東洋文系70 ポン文系30
東洋理工50 ポン理工50
史上初めて理工で東洋は今までは負けていたポンに並んだ
126: 2020/12/14(月) 09:13:22 ID:/zXZvW1q(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
127: 2020/12/14(月) 09:13:54 ID:010V6XMX(5/12)調 AAS
日大とザコク、行くとしたらどっち?
2chスレ:jsaloon

ニッコマとW合格で迷う国立
2chスレ:jsaloon

【文系対決】日東駒専 VS 金岡広(ザコク)
2chスレ:jsaloon

どっちが総合的に上?
128: 2020/12/14(月) 09:17:09 ID:WhGn4Ggr(1)調 AAS
まずそのさ、
日大生でも地方なら国立大学にいけたみたいなミスリードやめろ
129: 2020/12/14(月) 13:45:47 ID:F+EbE5RU(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
130: 2020/12/14(月) 13:52:38 ID:jfuvH5w1(1)調 AAS
>>124
★女子人気★ 東洋大学の人気が凄い (偏差値62.5)
137 :名無しなのに合格[]:2020/12/09(水) 11:11:56.10 ID:j9p9yfiR
箱根楽しみ

東洋大学 栄光と飛躍
70 :名無しなのに合格[]:2020/12/09(水) 11:19:50.43 ID:j9p9yfiR
東洋の勢いがとまらない

受サロを崩壊させた犯人 日本大学のポンガイジw
78 :名無しなのに合格[]:2020/12/09(水) 11:45:31.17 ID:j9p9yfiR
みんなで協力すれば
必ずクソポンを追い出せる

ニッコマ大東亜 vs ザコクのスレが上がりまくってるのって
59 :名無しなのに合格[]:2020/12/09(水) 12:28:02.84 ID:j9p9yfiR
地方でニッコマ名乗ると
みんな心の中で
あーアポん、アホ、バカ、知的障害って思う
笑笑

受験生の親が絶対に行かせたくない 日本大学 Part3 【偏差値45】
50 :名無しなのに合格[]:2020/12/09(水) 12:00:33.00 ID:j9p9yfiR
チンポ
チンポンw
131: 2020/12/14(月) 14:00:29 ID:BSp0DDEv(1/3)調 AAS
>>125
日大理工と東洋理工じゃ比較以前のレベルなのに、
その併願結果ってことはいかに予備校がいい加減な指導をしているかってことだね

東洋の詐欺偏差値に騙された被害者は洒落にならないね
132: 2020/12/14(月) 14:02:29 ID:BSp0DDEv(2/3)調 AAS
>>125
あと、ただ単に千葉まで通えない埼玉県民が手抜きして近くのゴミ理工学部を選んだだけか
日大より優れているというよりスキャンダルのせいで日大を無理して選ばなかったということ
133: 2020/12/14(月) 14:14:42 ID:i+rF53gk(1)調 AAS
せいぜいブランドといえるのは
日東駒専や底辺国公立あたりまで

それより下の最底辺の国公立は地元でもかなり恥ずかしい
さらに下の最底辺の私立は論外
134: 日本大学 大行進! 2020/12/14(月) 14:27:30 ID:010V6XMX(6/12)調 AAS
平成30年度技術士2次試験合格者数ランキングBEST20

01京大 112
02東大  92
03九大  91
04北大  85
05日大  70 ◎
06阪大  68
07東北  64
08東工  59
09早大  56 
10名大  48
11広島  41
12神戸  37
13立命  36 
14筑波  34
15岐阜  33
15東理  33 
17岩手  32
18山口  30
19金沢  28
19熊本  28

技術士=建設業の技術者には必須の資格、他業界では無用。
135: 2020/12/14(月) 14:33:48 ID:010V6XMX(7/12)調 AAS
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61 (★)
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
外部リンク[pdf]:www.oumon.com
136: 2020/12/14(月) 14:53:20 ID:010V6XMX(8/12)調 AAS
日大理工学部だが明治大農、北海道水産は見下している
2chスレ:jsaloon

北海道大学に行って雪だるまを作ったってなぁw
時代は東京駿河台 日大理工学部タワー・スコラ(^▽^)/

【日本大学理工学部】最新の設備を備えた都市型キャンパス「駿河台キャンパス」の魅力をご紹介!!
動画リンク[YouTube]


千葉>>早稲田理工=日大理工
2chスレ:jsaloon
137: 2020/12/14(月) 14:58:21 ID:010V6XMX(9/12)調 AAS
日本大学工科の歌 〜若きエンジニア〜

動画リンク[YouTube]


1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
  其の名をば担いて 聳ゆわが母校
  伸び行く日本の力は 茲に
  地を拓きゆく者 若きエンジニア

2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
  現實と理想を 結ぶ者我等
  科學の力と 不屈の意志を
  武器として進まん 若きエンジニア

3 永遠の光りを 現世に與うべく
  限りなき奉仕と 愛の心もて
  新たに幸ある世界を築く
  わが腕に栄えあり 若きエンジニア

外部リンク[html]:www.koyukai-cst-nu.jp
138: 2020/12/14(月) 14:59:54 ID:010V6XMX(10/12)調 AAS
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:jsaloon

日大って学閥すごいからな。

上司が取ってくれるし、コネがすごいから会社興しやすい。

桜門会だね

「不動産建設桜門会」桜門建築会」や「桜門社長会」なるのもある
日大の土木・建築系学科はお買い得と思う
外部リンク:www.okenkai.jp
外部リンク[html]:oumon-shachokai.jp
139: 2020/12/14(月) 15:02:09 ID:010V6XMX(11/12)調 AAS
日大理工学部をよろしく

理工学部創設100周年 特集 東洋経済
外部リンク:toyokeizai.net

100年の情熱を未来へ繋ぐ
創設以来、「実務者の養成」を掲げた教育を実践
次代を見据えた教育CST×DREAM
30年後に夢を実現できる日本の社会を支える人材へ

東洋経済が特集を組むなど、理工学部も捨てたもんじゃありません。
同じ日本大学。視野を広く持ち、頑張りましょう。
140: 2020/12/14(月) 15:08:31 ID:010V6XMX(12/12)調 AA×

2chスレ:kouri
141: 2020/12/14(月) 15:42:03 ID:NBEDYQ36(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
142
(1): 2020/12/14(月) 18:42:33 ID:OqeILuWE(1)調 AAS
>>124
東洋の理系の田舎から移転前なのにポン大理系と引き分け。
移転したら突き放されるだろ。

あと、今年専修大学とポン大が50:50で引き分け。
専修も田舎から移転する前で引き分けだから移転したら突き放されるな。
特に文系は立地が強く影響するし。
143: 2020/12/14(月) 19:27:07 ID:qKYyIkr4(1)調 AAS
県内高校フィルター
144: 2020/12/14(月) 19:35:13 ID:BSp0DDEv(3/3)調 AAS
>>142
併願対決なんて全く意味がないとわかっただけで収穫だな
世間知らずの予備校教師と高校生が馬鹿な選択をしているだけだね
145
(1): 2020/12/15(火) 00:05:59 ID:uq8h1E0Q(1)調 AAS
そんなマンモス企業の宣伝して何か得があるの?
146: 2020/12/15(火) 02:28:14 ID:uAKyazs8(1)調 AAS
ザコクよりは日大が上でしょ
147: 2020/12/16(水) 02:34:14 ID:mL2AxIic(1)調 AAS
日大ガイジ

精神疾患で自殺

爆笑
148: 2020/12/16(水) 08:37:08 ID:t3VWxtLL(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
149: 2020/12/16(水) 18:31:43 ID:NC4U0BkN(1/9)調 AAS
菅首相?7人会食?を西村氏が即擁護 小沢一郎氏「正義もへちまもない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

衆院議員の小沢一郎氏(78)が16日、ツイッターを更新。菅政権批判をつぶやいた。

 菅義偉首相がGoToトラベルの全国停止を決めた14日夜に7人で会食をしていたことが
批判されているが、西村康稔経済再生担当相は16日に「一律に5人以上はダメだと
申し上げているわけではない」と擁護していた。

 小沢氏はそのニュースを受けて、「いつもの屁理屈が始まった。自分達の非は絶対に認めない。
いかに嘘と屁理屈でうまくごまかせるかが大事」とバッサリ。続けて「国民へ説明なんてしない。
正義もへちまもない。こんな政権をニコニコ笑って支持していれば、国がおかしくなるのは当たり前。
国民の選択は全て国民生活に跳ね返ってくる」と批判した。
 このツイートには「見本にならないといけない人達がこうも好き勝手やると、国民に示しがつかない」
「イエスマンが多いのでしょう」と賛同するコメントが多い。

mei***** | 2時間前
いよいよ小沢氏の出番ですね。
菅内閣を退陣に追い込んで、立憲民主党と共産党を連立させて次の内閣を目指してください。
枝野さんが総理大臣に官房長官は福山さんが適任だと思います。
立憲共産党の幹事長に小沢さんが適任ですね。

※小沢幹事長の誕生かぁ
  楽しみです(^▽^)/
150: 2020/12/16(水) 18:35:40 ID:RwzgIJvf(1)調 AAS
芸術学部
151: 2020/12/16(水) 19:05:30 ID:NC4U0BkN(2/9)調 AAS
灰汁の抜けた小沢一郎幹事長ならいいんじゃぁないのかな(^▽^)/
政調会長が中村喜四郎なら弛んでる立憲民主党でも締まる。

総理は固すぎるのが欠点だが嘘をつかない枝野君で
まぁいいや(^▽^)/ 東北大地震の時は
よくやった!!

菅や二階は枝野の様な直向きさがまったくないね。
人事で人を動かすだけでわなぁ。
でもさ また小沢幹事長の時代がこようとは
夢にも思わんかった(^▽^)/  

私と小沢一郎氏はかつて日大総長を務めた
高梨公之総長の門下生だからな。
 期待したい(^▽^)/ 愛エメ総長
152
(1): 2020/12/16(水) 19:09:39 ID:l692cJdp(1)調 AAS
日本大学行ってる。本命の慶應義塾大学にあっさり落ちて、滑り止めの上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学にも次々と落ちて、その滑り止めの滑り止めの滑り止めになった瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そしてワケのわからない無名Fラン大より遥かに超知名度高い。名前を出すとどこの誰でもみんな知ってる、マジで。ちょっと感動。
しかも私大なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。
日大は就職力が弱いと言われてるけど個人的には強いと思う。本命の慶應義塾大学と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
早稲田大学や慶應義塾大学の指定校からの推薦組とそんなに大差ないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ就職活動となると、ちょっと怖いね。二次面接に進めないし。
就職にかんしては多分日本大学も慶應義塾大学も変わらないでしょ。慶應義塾大学行ったことないから知らないけど
三田会があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも日本大学なんて行かないでしょ。個人的には日本大学でも就職十分強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。
つまりはあの世界のトヨタですらも日本大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
153: 2020/12/16(水) 19:20:33 ID:NC4U0BkN(3/9)調 AAS
田中角栄の愛弟子にまた、
チャンスが来るのかもな。

角栄氏が自分の息子の様に
入れ込んだのが
小沢一郎だからな。

まぁ一郎は強引で強面の面は確かにあったけどな。
ハードルを上げすぎて公明党さんが逃げて行ったw

でも力量は抜群で
総理の椅子は軽いに限ると
総理を要請されても蹴飛ばしたぐらいだからな

灰汁の抜けた小沢一郎氏なら好かれるらぁ
週刊朝日やサンデー毎日、共産党さんとも
今では仲良しだからな(^▽^)/

少なくとも菅や二階よりは力量は上です。 愛エメ総長
154: 2020/12/16(水) 19:36:22 ID:NC4U0BkN(4/9)調 AA×
>>152

155: 2020/12/16(水) 19:38:10 ID:NC4U0BkN(5/9)調 AAS
日産自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学 296  山田顯義グループ〇
明治大学 215  山田顯義グループ
法政大学 145  山田顯義グループ
中央大学 174  山田顯義グループ
青山学院 155 
立教大学  82 

専修大学  11  
駒沢大学   7   
東洋大学  16
156: 2020/12/16(水) 19:55:38 ID:NC4U0BkN(6/9)調 AA×

157: 2020/12/16(水) 19:56:25 ID:NC4U0BkN(7/9)調 AA×

158: 2020/12/16(水) 19:57:28 ID:NC4U0BkN(8/9)調 AA×

159: 2020/12/16(水) 20:08:05 ID:NC4U0BkN(9/9)調 AA×

160: 2020/12/19(土) 13:44:02 ID:mZC57HME(1)調 AAS
ザコクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161: 2020/12/19(土) 13:51:48 ID:BXh5KrkS(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

162: 2020/12/19(土) 17:23:38 ID:xry3R+6J(1)調 AAS
日本大学法学部
資格・検定・公務員試験褒賞制度
外部リンク[html]:www.law.nihon-u.ac.jp

日本大学法学部校友会が,法学部及び大学院法学研究科・新聞学研究科・法務研究科の学生の資格取得を
支援するために平成19年度から発足させた制度です。対象資格等の試験に合格した学生に賞状ならびに
褒賞として図書カードをお渡しします。図書カードの金額は資格の難易度により異なります。(3,000円〜100,000円)
また,「褒賞」とは別に「副賞」として記念品(2020年度はオリジナルボールペン)が褒賞対象者全員に授与されます。
163: 2020/12/20(日) 07:03:12 ID:iRm39ZBn(1)調 AAS
主要私立大学浪人率ランキング(2019年入学生)
※慶應、立教はデータなし

東京理科 38% 芝浦工業 28%
東洋 28% 明治 27%
中央 23% 早稲田 22%
法政 21% 上智 20%
青学 20% 駒澤 19%
成城 18% 学習院 17%
日大 17%〇 國學院 17%  
成蹊 16% 獨協 16%
専修 15% 明学 12%

※理科大、芝工、東洋の浪人の多さに驚きます。浪人の吹き溜まり(・・?
 逆に推薦入試のせいか早稲田に浪人が少ない。
164: 2020/12/20(日) 07:22:46 ID:qwy5pPEX(1)調 AAS
就職においてマーチ>地方国立との論調について、有名企業400社就職者数に公務員・教員・医師という安定職種への就職者を加えての実就職率が算出された結果、地方国立≒マーチということが明らかになった。
(有名企業400社就職者数+公務員就職者数+教員就職者数+臨床研修医数)÷(卒業生数−大学院進学者数)×100〔2019年卒データ〕 ※400社上位200に入らない大学を除外

大阪:42.3%
名古屋:43.3%
東北:41.2%
九州:35.3%
北海道:35.1%
神戸:40.6%

筑波:26.8%
横浜国立:41.1%
千葉:38.8%
金沢:32.9%
岡山:40.4%
広島:37.2%
熊本:38.5%

新潟:34.9%
信州:36.0%
埼玉:33.5%
静岡:36.3%
滋賀:42.9%
長崎:44.5%
山形:31.7%
富山:25.0%
山梨:44.8%
和歌山:30.9%
山口:34.0%
島根:42.0%
秋田:38.7%
佐賀:29.9%

早稲田:41.4%
上智:37.8%
東京理科:44.8%
国際基督教:30.0%

明治:36.1%
青山学院:34.8%
立教:32.7%
中央:32.4%
法政:28.0%
学習院:30.4%

関西学院:34.8%
関西:25.8%
同志社:37.0%
立命館:31.9%

算出根拠データ
画像リンク

165
(1): 2020/12/20(日) 11:49:59 ID:Ne1x0rdY(1)調 AAS
高卒未満の学力しかないポン大アホウ学部w

全国平均の学力を大分下回ってるよw
ポン大の上位学部でも高卒未満の学力しかないw
サンプルが100人以上だから言い訳できないねw

Twitterリンク:Tomo42293463

●日本大学 法学部
法律学科は偏差値52.5[河合塾]

宅地建物取引主任者
合格点35点
22万797人が受験中、3万7481人合格(全国合格率17.0%)
日大法学部生223人が受験し、15人合格(合格率6.7%) ←w

日本商工会議所簿記2級
2019年度 全国平均合格率27%
日大法学部生が160人が受験し、22人合格(合格率13.7%) ←w

ポン大法学部合格は日商簿記3級と同価値w
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
166: 2020/12/20(日) 17:14:19 ID:JyNSQuHx(1)調 AA×

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
2chスレ:ojyuken
2chスレ:jsaloon
2chスレ:jsaloon
167: 2020/12/20(日) 17:52:23 ID:WmSm5OX1(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
168: 2020/12/21(月) 15:55:30 ID:z0fTNYXi(1)調 AAS
ザコクとかwww
169: 2020/12/22(火) 13:22:28 ID:XKfCsqMG(1)調 AAS
ザコク、東洋、明治は人生終わる
170: 2020/12/23(水) 19:46:15 ID:aNTBNzY6(1)調 AAS
せやねwww
171: [tuhjkop@ojhgfdsghhhhh] 2020/12/24(木) 19:12:59 ID:o+wtUn7x(1)調 AAS
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済

70 上智大学(法)法律

67 明治大学(経営)

62 千葉大学(法政経)法政経

61 昭和女子大学(国際)国際

55 西南学院大学(法)国際関係法

51 大分大学(経済)

45 山梨学院大学(経営)経営
172: 2020/12/28(月) 12:58:56 ID:36D3aSvB(1)調 AAS
>>165
宅建なんかは法学部で民法ちゃんと勉強してれば3か月もあれば受かるんだけどな
173: 2020/12/28(月) 18:42:58 ID:Np23soWm(1)調 AAS
パン食、アスリート社員、同族の存在感。
174: 2020/12/28(月) 21:54:35 ID:OnIRBGAb(1/3)調 AAS
>>1
企業側から見て、学歴の価値が落ちているのは事実。

企業側は学歴を「旧帝早慶上智March学習院関関同立ICU理科大未満はアウト」
みたいな足切りライン的な使い方しかしなくなってきた。
昔と比べて「東大・京大・一橋・阪大だから」という加点が減っている。

ぶっちゃけ就活時の旧帝早慶March東京理科大、ICU、上智学習院関関同立未満文系学生とか
偏差値50未満の地方都市にある駅弁国公立とか成成明学獨國武、日東駒専、
産近甲龍、愛愛名中、大東亜帝国、文東立松、拓玉産大、愛愛名中、名名中日、関東中流、
摂神追桃、中東和平成立辺りの文系学生は・・・

「何でコイツは早慶にすらも引っ掛からないんだ?!」

・・・って人事に思われてるよ。

そこらへんを覚悟して就職活動をしないと
マジで「大学卒業後ニート」になるぞ
175: 2020/12/28(月) 22:01:36 ID:OnIRBGAb(2/3)調 AAS
>>30,38,145
大企業と言っても、東大・京大・一橋・早慶未満を全斬りできる企業は
コンサルティングファーム・投資銀行・資産運用会社くらいしかないけどな

製鉄・自動車・重工・インフラ・住宅・総合商社・電機メーカーとか大手不動産会社・損保・メガバンク
リース・クレカ・証券・信販とか、食品・飲料・ゼネコン・通信とかみたいな採用数の多い東証一部上場企業は
東大・早慶・北大・東北大・名大・東工大・一橋・阪大・九州大や上智マーチ学習院関関同立ICU東京理科大だけでなく、
成成明学、日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国、文東立松、拓玉産大、愛愛名中、成成明学、中東和平成立、関東中流などにも
少数だけど採用枠を設定して取ってるよ

・・・・下手な東大・京大・早慶出身者より優秀で有能なのがいるからな。

日東駒専や産近甲龍みたいなところは東京一工や早慶よりも
学歴で自分を売り込むには圧倒的に不利で厳しいとわかってる学生が多いから
就活に取り組むためのやる気や熱意が全然違ってくるからね。
後は社会や世間からの学歴フィルター批判を免れるため

外資系コンサルティングファーム、資産運用会社、外資系投資会社、マスコミ、総合商社、広告代理店、大手不動産会社とかは
早慶未満私大だと過酷で非常に厳しい狭き門だが、早慶以上ならそんなに変わらんな
企業が要求してくる能力を持っていなければ早慶はもちろん、東大・京大・阪大・一橋・東工大でも
問答無用で血も涙もなく簡単にサクッと落ちるから

東大・京大とそれ以外で暴力的なまでに強烈な格差が出るのは霞ヶ関の高級官僚(特に財務省)、日銀くらいだな。

他は理論上、早慶だから、私大だからといって劇的に入りにくくなる就職先は日本には存在しない
(ただし同じ早慶でも、上位学部に行くべき。入試も推薦や指定校入試はあまり強くオススメは出来ない)
176: 2020/12/28(月) 22:10:20 ID:OnIRBGAb(3/3)調 AAS
>>123
早慶なら日東駒専と比べた場合、「多少」は「就職活動は楽になる」でしょう。さもないと国公立大学よりも高額な学費払っても報われませんよねw

外資系コンサルティングファーム、資産運用会社、外資系投資会社、
マスコミ(例:東京キー局)、総合商社(例:三菱商事、伊藤忠商事、丸紅)、
不動産会社(例:三菱地所、東急不動産)など就職難易度が高い難関企業に入るチャンスは
日本大学ならあるのは事実だけど、入りたいなら
マジで体育会系とか、帰国子女とか、コネ・口利きとか、キラキラエントリーシートとか
コミュ力お化けくらいしかいないぞ

後は学歴フィルター突破できないから
絶対無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理

あと、同じ早慶でもAO・指定校・推薦で入ったやつだと
難関企業や超一流企業に就職してる奴のほとんどが

・コネ、口利き
・帰国子女
・非総合職
・体育会系

・・・こんなのばっかりだから

入社が難しい難関企業を目標にすると日東駒専だと余りにも低すぎるけど、早慶だって低いよ。
早慶は学生が多いから他の私大よりは目立たないけどね。
難関企業就職で安泰なのは東大、京大レベルからだろ
177: 2020/12/29(火) 17:16:25 ID:K0CqDpwm(1)調 AAS
日本大学ほど世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地に完成しました。

近く、約800億円かけて日本最大規模の日大板橋病院の
立て直しがスタートします。
178: 2020/12/29(火) 19:41:59 ID:B25oloUf(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

179: 2020/12/30(水) 14:56:23 ID:LpEV/V1L(1)調 AA×

180: 2021/01/04(月) 08:32:01 ID:hTMC507H(1/2)調 AAS
宜しく

岩本善行 愛のエメラルド
外部リンク:search.yahoo.co.jp

A 愛のエメラルドYESA-62. 作词松浦孝治,作曲鴨下青二,编曲永谷哲郎.
B 霧の街角作词松浦孝治,作曲鴨下青二,编曲永谷哲郎. SONY自主盘。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。

[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・
181: マスクド先生が日大推し! 2021/01/04(月) 10:09:00 ID:hTMC507H(2/2)調 AAS
【狙い目大学決定版・首都圏理系私大編・言いたいことは一つだけ】マスクド先生
動画リンク[YouTube]


マスクド先生がとうとう東洋大学に完全に見切りをつけて
日本大学推し!に切り替えました。
2,021年大学入試関ケ原の戦い。
日本大学生産工学部をお勧めです。

お薦めの理由に
※なんといっても日大の知名度。
※資格・就職・・・生産工学部のHPにG0

理系なら
 理工ダメなら生産工
   日大日大 日大日大

◇マスクド先生が愛のエメラルド総長2世に大変身です(^▽^)/ 日大推し!
  こいつは春から縁起がいいわい(^▽^)/(^▽^)/
182: 志望校のお薦めは、日大日大 日大日大です。 2021/01/07(木) 10:20:51 ID:0yLMhDON(1)調 AAS
2021年日本大学志願者動向

まだ日本大学の動向はわかりません。

ただ首都圏の日大付属中学、高校の人気はかなりのものです。
父兄の希望としては医療系、理系、文系の揃った日本大学は
将来の選択肢が拡がるとして好評のようです。

東京の付属各校の人気が日本大学に波及する
可能性はあるんじゃぁないでしょうか。
マスクド先生のおつしゃられるように日本大学に
志望校を絞って早期合格を目指すのが一番の良薬です。

志望校のお薦めは
日大日大 日大日大です。  愛のエメラルド総長
183: 2021/01/07(木) 12:47:29 ID:CpLbSkNo(1)調 AAS
高齢無職ポン卒の低学歴愛のエメラルド総長が薦める素晴らしい大学
184: 2021/01/07(木) 14:01:31 ID:PnBWpD4w(1)調 AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
185: 2021/01/07(木) 14:03:08 ID:tySKDTFv(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
186: 2021/01/07(木) 16:57:47 ID:QNY+xz/7(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
187: 2021/01/09(土) 22:27:54 ID:mWfs3i+r(1)調 AAS
2021年難関私大志願者動向前年比  2021年1月5日現在

早稲田 091%  ややこしい入試で受験生が退避 独り善がり
慶應大 103  歯学部誕生で人気 日大と並ぶ総合大学へ
上智大 085  キリスト教の高校に超甘い
東理大 088  碌な卒業生がいない 研究所の門番さん
明治大 090  永遠の二番茶
青学大 081  コロナの影響で国際系の人気に陰り
立教大 090  女子大学に年々近づく いつの間にかマンモス大学
中央大 093  多摩の校舎が古びてきた フレッシュ感が薄い
法政大 088  知恵遅れの痴呆症首相の誕生で受験生が退避! 気味が悪い

同志社 086  立命館 086  関西大 079  関学大 087

※ 日本大学の志願者速報情報は愈々1月12日に判明します。
  第一報をお楽しみに(^▽^)/待っててちょお^
188: 2021/01/09(土) 22:32:14 ID:J78aMQvk(1/2)調 AAS
まあザコクでも日大でも
わけのわからないガチのFラン新設大学よりはまだマシだからがんばれ
189: 2021/01/09(土) 22:33:41 ID:J78aMQvk(2/2)調 AAS
日大は2流以下ではあるが
まだ一応 最低限の勉強はした、常識は通用する感はある

ガチFランだと勉強時間完璧ゼロっぽいし
そんなとこ行くなんて何考えてるのか分からないから怖い
190
(1): 総合大学が人気(^▽^)/ 2021/01/10(日) 09:17:23 ID:oMr6aiEI(1/3)調 AAS
日本大学も慶応大学同様、人気を集めているみたいです。

首都圏の日大付属高校の人気が
半端じゃぁないです。
日大希望の理由は医療系、理系、文系と揃っていて
進路の選択肢が豊富という事のようです。

今年の人気大学は医療系、理系、文系の
揃っているバラエティー豊かな
総合大学の慶応と日本大学に決定かな(^▽^)/

医学部。薬学部等医療系学部のない大学なんて専門学校です。
191: 2021/01/10(日) 09:38:47 ID:F28z6Ieh(1/3)調 AAS
トーコマトップ東洋大学の実力
【箱根駅伝】史上最高視聴率往復平均32.3% 瞬間最高41・8%は激闘3位争い決着シーン(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
192: 2021/01/10(日) 09:43:13 ID:F28z6Ieh(2/3)調 AAS
トーコマの序列
東洋>>駒沢>>専修>ポン
193: 2021/01/10(日) 09:49:03 ID:xmnFxPq5(1)調 AAS
県内高校フィルター
194: 2021/01/10(日) 10:06:59 ID:F28z6Ieh(3/3)調 AAS
アメリカンフットボールの日本一を決めるライスボウルが今年で終了の見通しとなった。関係者が6日明らかにした。日本協会は今月中に臨時理事会を開いて最終決定する。ライスボウルは84年から、社会人と学生の代表が対戦する日本選手権として開催されてきた。近年は社会人が12連勝中と実力差が顕著となり、現行方式での役目は終えたとの判断となった。来年以降については、Xリーグ優勝決定戦など新方式での開催を検討していく。wwwwww
195: 2021/01/10(日) 10:35:22 ID:ZEhQuFii(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
196: 2021/01/10(日) 13:41:07 ID:+MGOBq0T(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
197
(1): 2021/01/10(日) 14:01:39 ID:UEvcUd7X(1/2)調 AAS
>>1
ポンなんか行くくらいなら地元の私大で良いだろ。

>>190 就職率悪いし、こいつみたいに無職になるぞw
198
(1): 2021/01/10(日) 14:04:53 ID:8353oLye(1/12)調 AAS
ポン
行くより
山梨学院とか上武の方がましだろ
教員や消防位なら
たくさん受かってるし笑
199: 2021/01/10(日) 14:05:24 ID:dqPAQqjC(1/5)調 AAS
>>197-198
これが日大コンプです
200: 2021/01/10(日) 14:06:39 ID:8353oLye(2/12)調 AAS
ポン
箱根も出られず
東洋や駒沢に嫉妬の嵐笑笑
201: 2021/01/10(日) 14:08:17 ID:8353oLye(3/12)調 AAS
ポンに
コンプとか笑笑
馬鹿まるだしの
ヤツがいるな笑笑
202: 2021/01/10(日) 14:09:06 ID:dqPAQqjC(2/5)調 AAS
駅伝見るために東洋のようなゴミ大学に行ってはいけないな
203: 2021/01/10(日) 14:10:12 ID:8353oLye(4/12)調 AAS
ポン
悔しくて半ベソ笑笑
204: 2021/01/10(日) 14:13:04 ID:8353oLye(5/12)調 AAS
今年の進学率は
東洋60 ポン40
駒沢52 ポン48
ポン52 専修48
駅伝が終わってどうなるか楽しみだな笑笑
205: 2021/01/10(日) 14:14:00 ID:8353oLye(6/12)調 AAS
【箱根駅伝】史上最高視聴率往復平均32.3% 瞬間最高41・8%は激闘3位争い決着シーン(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
206
(1): 2021/01/10(日) 14:22:12 ID:dqPAQqjC(3/5)調 AAS
操作された偏差値とそれに騙されてゴミ大学に進学する大量の被害者w
207: 2021/01/10(日) 14:22:51 ID:dqPAQqjC(4/5)調 AAS
駅伝頼りのゴミ大学だと認めているんだよね
208: 2021/01/10(日) 14:27:06 ID:UEvcUd7X(2/2)調 AAS
>>206
ポンの負け惜しみw
今年は駒澤にもダブル合格負けるんじゃないかw
209: 2021/01/10(日) 15:18:42 ID:8353oLye(7/12)調 AAS
ポン
かわいそうに
トーコマ最下位確定笑笑
210
(1): 2021/01/10(日) 15:23:30 ID:8353oLye(8/12)調 AAS
ポン
W合格進学率で
帝京とか東海にも追い上げられそうだな笑笑
211: 2021/01/10(日) 15:32:41 ID:oLVftcO2(1)調 AAS
>>210
東進のデータでポン薬が帝京薬に蹴られていたw
212: 2021/01/10(日) 15:35:42 ID:8353oLye(9/12)調 AAS
ポンのライバルは
帝京、東海で確定笑笑
東洋は雲の上の存在笑
213: 2021/01/10(日) 15:39:22 ID:dqPAQqjC(5/5)調 AAS
ボケはじめの日大コンプの茶飲み場はここですか
214: 2021/01/10(日) 15:52:54 ID:j+p5kFGQ(1)調 AAS
県内高校フィルター
215: 2021/01/10(日) 16:04:05 ID:8353oLye(10/12)調 AAS
ポン
帝京や東海より
格下確定笑笑
216: 2021/01/10(日) 16:04:48 ID:8353oLye(11/12)調 AAS
帝京や東海ですら
箱根駅伝出てるからな笑笑
217: 2021/01/10(日) 16:06:29 ID:8353oLye(12/12)調 AAS
箱根駅伝、歴代1位の視聴率獲得 瞬間最高は東洋&青学の3位争い | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2181000/f…

3日の瞬間最高は、世帯・個人ともに午後1時33分の「東洋大学と青山学院大学が熾烈な3位争いの末に3位東洋大学、4位青山学院大学の順にフィニッシュする場面」で、世帯41.8%、個人26.0%を記録
218: 2021/01/10(日) 16:54:05 ID:oMr6aiEI(2/3)調 AAS
日大と東洋の違い
その1
国会議員数26名様日本大学
国会議員数 1名様東洋大学

日本大学が東洋大学を26倍
圧倒してるじゃん(^▽^)/

その2
市長数56名 日本大学様
市長数 3名 東洋大学様

日本大学が東洋大学を20倍近く
圧倒してるじゃん(^▽^)/
219: 2021/01/10(日) 16:59:46 ID:oMr6aiEI(3/3)調 AAS
早慶〜ニッコマ付属高偏差値
成城…64.0(成城学園64)

日大…62.6(日大習志野69、千葉日大一61、日大二67、日大三65、日鶴64、
日大一61、櫻丘60、豊山女子58、豊山57、日本大学65、日大藤沢62)

格下奴?
東洋…56.0(東洋大京北56)●
東洋…56.0(東洋大牛久56)●
東洋…53.0麹町学園女子53● 東洋大学連携校

◇ 日本大学の付属校は今年は大の人気高校ですから
  成城学園の偏差値と並ぶ可能性が高いな。

  東洋の付属は目立たないな。人気化していません。
日大の付属高校より10近くも
   低いんでないの!
  盗用大学の偏差値は操作してるんと違うんw
220: 2021/01/10(日) 18:48:10 ID:Y4pYIIvk(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

221
(1): 2021/01/11(月) 14:19:06 ID:2ls3tOP0(1)調 AAS
NHK朝ドラ脚本の八津弘幸も日芸卒だな
222
(1): 2021/01/11(月) 19:55:45 ID:8fwh7jei(1/6)調 AAS
>>221
同じ日本大学でも芸術学部は普通ではなく、明らかに特殊です。
東洋大学の東洋思想文化学科とは、また別の意味で、人生を棒にふる学部です。
普通に就職して、まっとうな人生を歩むことを、入学時点で、すぱっと諦め、覚悟を決めて進学すべき学校である

だがしかし、放送業界、出版業界、映画業界、ゲーム業界、広告代理店、マスコミ業界などでの就職戦線だと異常なまでのコスパがある
この世界は極端なほど募集人員が少なく高度な学歴フィルターが設置されていて「コネが無いと無理」とまで言われているからな
日本の大学1学部としてもっとも多くの著名人・有名人を輩出している学部

ただし、これは美大芸大全般に言えるがクリエイティブ方面の才能が無いと「大学卒業後NEET」になるリスクがあり、素人にはおすすめできない
223: 2021/01/11(月) 19:57:45 ID:8fwh7jei(2/6)調 AAS
同じニッコマでも日藝はマーチより完全に格上だぞ。
だがしかし、売れてるアイドルになるのは東大理3の学生になるよりも遥かに厳しく分厚くて険しい壁を突破しないといけないんだけどね

ももクロ・有安 篠山紀信氏の後輩だった 
公表せず通学…日大芸術学部写真学科卒業

ももいろクローバーZの有安杏果(22)が25日、日本大学芸術学部写真学科を卒業した。
大学生だったことを明かしていなかったが、アイドル活動と学業を両立し、4年間で必要単位を1つも落とさずに門出を迎えた。
有安は100年近い歴史で初となる芸術学部長特別表彰と、学科の卒業生で4人にしか贈られなかった写真学科奨励賞を受賞した。
卒業式後に東京・江古田の同大で会見した有安は「ホッとしているのが大きいです」と笑顔を見せた。

うれしい勲章を手に大学を卒業した。

公表せずに通学した4年間で1単位も落とさず、学校外での活動が生徒たちに活力を与えたとして、
有安は同大で初となる芸術学部長特別表彰を受けた。この日、全学科の生徒900人の前で賞状を贈られ
「ライブよりも緊張して心臓の鼓動がすごかったです」と感激した。ももクロでのイメージカラー・緑の衣装が多い有安だが、
「緑はいつでも着られるから」と節目の日につつじ色のはかまを選んだ。写真家の篠山紀信(76)や作家の吉本ばなな(52)、
脚本家の三谷幸喜(55)らを輩出している日大芸術学部。有安の卒業制作は、自身が作詞した楽曲「心の旋律」から
イメージを膨らませた作品群だった。3年かけて約15回、神奈川県葉山に通い、愛機・ニコンD600で撮影した。
外部リンク:www.daily.co.jp
224
(1): 2021/01/11(月) 19:59:58 ID:mjafXRgK(1/3)調 AAS
>>222−223
日大の看板学部は芸術ではなく、法と理工だということは忘れないように
225: 2021/01/11(月) 20:30:35 ID:8fwh7jei(3/6)調 AAS
>>224
日大法とか日大理工だと「ああ、マーチ・上智に落ちたんだね」って確実に思われるが(実際マーチ・上智落ちと付属の巣窟)
日大芸術なら第一志望でした!と胸を張って言えるよね

ただしクリエイティブ方面の才能が無いと「大学卒業後NEET」になるリスクがあるからな
226: 2021/01/11(月) 20:41:23 ID:mjafXRgK(2/3)調 AAS
芸術学部はあくまでも日大の傍流

100年経っても看板学部にはなりません
227: 2021/01/11(月) 21:08:27 ID:8fwh7jei(4/6)調 AAS
Q1:
日大の看板学部は何ですか?

A1:
法学部です。その他、看板ではなくとも強いのは医学部(慶應ほどではないけど私大医学部の中でも上位) 、
生物資源科学部獣医学科(私大トップ)理工学部の土木・建築・航空、医学部、芸術学部です。

Q2:
なぜ日本大学の看板学部は法学部と言われているのでしょうか?

A2:
日本大学の前身が1889年に日本国初代司法大臣山田顕義により我が国の近代法の整備を進める為に設立した
「日本法律学校国法科」が現在の日本大学法学部になったからです
要は、法律の学校として始まり、医学部や商学部や経済学部や理工学部や農学部や芸術学部を創り
幼稚園,小学校,中学校,高等学校,中等教育学校や各種病院を創り、今や日本最大の総合大学となったわけですね

Q3:
日大の法学部は昔からの伝統ある看板学部として有名なのに、他の学部と偏差値が大したことないのはどうしてですか。
A3:
法学部自体に人気がないから偏差値が上がらないのです。
司法試験を目指すのでなければ法学部へ入る意味はないし、勉強が難しいと思われてるようですね。
500年続いた老舗料亭が、新進気鋭のレストランより上だとはならないのと同じ。時代の流れ、
228: 2021/01/11(月) 21:23:33 ID:8fwh7jei(5/6)調 AAS
Q1:
日本大学は、日東駒専ですが、日本大学の芸術学部も日東駒専に入るんですか?

A1:
入ります。確かに日本大学の芸術学部も日東駒専、ニッコマの一員です。

だがしかし、同じニッコマでも芸術学部は映画や放送など異次元の倍率の学科があるわけで、
グループ分けする意味がないと思います。
日大には医学部や獣医学科もありますし、薬学部もあります。東駒専にはないわけで、
その意味でも日東駒専とか大東亜帝国とかのグループ分けは意味がないと思います。

Q2:日本大学芸術学部って、普通のニッコマより難関ですか?

A2:これは学部・専攻によるでしょう。演劇学科演技コースと映画学科演技コースは競争率・倍率が異次元級なので明らかに難しいと言えるでしょう。
映画学科監督コースと放送学科も競争率が高いため難しいと言えるでしょう。
でも、写真学科や文芸学科や映画学科撮録コースは、難易度はそんなに高くありません。
229: 2021/01/11(月) 21:33:21 ID:8fwh7jei(6/6)調 AAS
Q3:
日本大学芸術学部って、ニッコマだし、偏差値がそんなに高くないけど、MARCHレベルと言われるのは何故ですか?

A3:
この偏差値って・・・。もしかして、河合塾が算出している偏差値ですか?しかし、河合塾は日芸専門予備校じゃないよ。

日芸専門予備校があります
外部リンク:www.nichigei-juken.com
一般入試、一次試験「学力的には問題ないゾーンです。」と合格する可能性のある偏差値を出しています。
「学歴フィルター突破可能」であり三谷幸喜、蒼井優、本仮屋ユイカ、高橋英樹、宍戸錠、太田光、田中裕二ら相応たる面々を輩出している
映画(演技)・演劇(演技)は異次元なまでに高い倍率になっており、満点は必須です。
宮藤官九郎、五味一男、菅賢治、石田弘、森本レオ、情報のトップに立つ人間から著名人まで多く輩出していて
「学歴フィルター突破」して東京キー局に行ける可能性がある放送学科は90%以上と言います。

ただし、一次試験は、必要条件であって十分条件ではありません。一次試験だけで判断したら痛い目に遭います。

二次試験には、面接、実技、作文、小論文が学部によって設定されています。
この二次試験の出来が悪い場合は、例え一次試験が東大理科3類に入れるレベルの成績であっても、問答無用で血も涙もなく理不尽に落とされます。
そして芸術学部はAO入試試験も推薦入試も有りますが、異次元なまでに高い倍率が設定されています。
そのため、同じニッコマでも日大芸術学部は3浪4浪当たり前で現役世代が圧倒的に少ないという「受験産業の異次元空間」になっています。
230: 2021/01/11(月) 21:46:47 ID:mjafXRgK(3/3)調 AAS
傍流の学部が日大の看板学部を攻撃していますね
231: 2021/01/12(火) 12:17:19 ID:3lln+7fG(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
232: 2021/01/12(火) 13:49:10 ID:JRHMLKU7(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
233: 2021/01/12(火) 15:16:33 ID:7redJMEE(1)調 AAS
県内高校フィルター
234: 2021/01/12(火) 17:07:17 ID:HV1VHOP1(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
235
(1): 2021/01/12(火) 19:15:31 ID:+gbezU/Z(1/4)調 AAS
令和3年度『入学志願者数速報』2021年1月11日現在
外部リンク[pdf]:www.nihon-u.ac.jp

日大滑り出し好調です。
日大理工学部順調に滑り出しました。
生産工学部もいいスタートです(^▽^)/
236: 2021/01/12(火) 19:39:09 ID:+gbezU/Z(2/4)調 AAS
取り敢えず一発目の速報です。

2021年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 5,893人
2020年度01月09日時点志願者数(1部2部計) 5,526人
前年同期比                 106.6%
外部リンク[pdf]:www.nihon-u.ac.jp

ちなみに昨年は1/09以降、1/15まで更新無し。
今年も下手をすれば1/15(金)まで更新は無しかも知れん。
仮日大掲示板
したらば板:school_18979

仮日大法学部掲示板
したらば板:study_533
237
(2): 2021/01/12(火) 19:54:41 ID:SuBz8iiA(1/2)調 AAS
>>235
無職のおっさんが顔文字かよw
ポン大卒の無職とか悲惨だなw
238
(1): 2021/01/12(火) 20:28:00 ID:Fd76aK1A(1/2)調 AAS
>>237
東洋の関係者になる方がよっぽど悲惨だと思うよw
239: 2021/01/12(火) 20:42:11 ID:+gbezU/Z(3/4)調 AAS
>>237

日大の人気に嫉妬するより、
東洋大学の志願者速報を
貼ってよ。
東洋大の職員さん(^▽^)/
240: 2021/01/12(火) 21:09:22 ID:dGgh41Wl(1)調 AAS
万一の滑り止めで出願しようとしたら志願者激増してるじゃん
241: 2021/01/12(火) 21:13:59 ID:SuBz8iiA(2/2)調 AAS
>>238
無職のポン大OBをかばって健気だなw
現役のポン大生君w
もうそろそろ今年の東進ダブル合格が公表されるからポンは涙目だなw
242: 2021/01/12(火) 21:20:04 ID:Fd76aK1A(2/2)調 AAS
東洋の関係者は理屈が通じないチンピラだよね
243: 日大人気は活発な理系女子の動向次第(^▽^)/ 2021/01/12(火) 22:09:23 ID:+gbezU/Z(4/4)調 AAS
令和3年度『入学志願者数速報』2021年1月11日現在
外部リンク[pdf]:www.nihon-u.ac.jp

好調な学部は理工学部、医学部、薬学部、生産工学部です。

好調な学科は法学部は公務員狙いの公共政策学科。
文理学部は情報科学、地球科学、英文、体育、生命科学、数学科など。
芸術学部はデザイン学科。

理工学部は航空宇宙工、物質応用化学、そして伝統の建築学科が人気です。
生産工学部は創生デザインが一番人気。電気電子工も人気です。
工学部は情報工学。
生物資源科学部ではやっぱ獣医学科がピカイチ人気です。 

日大人気は理系女子の動向にかかっていると思います。 愛のエメラルド総長調べ
244: 2021/01/13(水) 09:11:17 ID:uMYc1wrQ(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

245: 2021/01/13(水) 13:07:04 ID:7QjQWLwq(1)調 AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
246: 2021/01/13(水) 16:27:23 ID:kxC06vD5(1)調 AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
247: 2021/01/13(水) 20:09:00 ID:OERiywAs(1)調 AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
248: 2021/01/13(水) 23:29:00 ID:r6Qs1Ean(1)調 AAS
県内高校フィルター
249: 2021/01/16(土) 23:18:20 ID:3CbnuqVF(1)調 AAS
日本大学卒社長さん

内山斉(文学部) - 読売新聞グループ本社元社長現顧問、日本新聞協会会長
小丸成洋(生産工学部) - 日本放送協会経営委員会元委員長、福山通運社長
松浦勝人(経済学部)- エイベックス・グループ・ホールディングス社長
真鍋邦夫(経済学部)- 佐川急便元社長
青山理(商学部) - 青山商事(洋服の青山やTHE SUIT COMPANY)代表取締役社長兼執行役員長
小松雅美(文理学部) - セブン&アイ・フードシステムズ代表取締役社長
齊藤了英(専門部法科) - 大昭和製紙元社長
齊藤喜久蔵(旧工学部) - 大昭和製紙元社長
秋田貞夫(専門部) - 秋田書店創業者
根岸孝成(法学部) - ヤクルト本社社長、ヤクルト球団オーナー
瓦葺一利(商学部) - 松屋フーズ社長
和田一夫(経済学部)- ヤオハン創業者
重田康光(経済学部中退) - 光通信会長
上月拓也(文理学部) - コナミホールディングス代表取締役
後藤聖治(商学部) - セントラルスポーツ代表取締役社長
西田憲正(商学部)- 東横イン創業者
松本南海雄(理工学部薬学科) - 薬剤師、マツモトキヨシホールディングス会長
三澤千代治(理工学部) - ミサワホーム創業者
福嶋康博(理工学部) - スクウェア・エニックス名誉会長、エニックス創業者
田中良和(法学部) - グリー社長
角田雄二(理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO
川上浩(理工学部) - ヤマハ第7代社長。ソリッドアコースティックス取締役会長。
櫻田慧(経済学部) - モスフードサービス創業者・初代代表取締役社長
辻邦彦(理工学部) - サンリオ元代表取締役副社長
樫尾和雄(高等師範部) - カシオ計算機創業メンバー
樫尾幸雄(専門部機械科) - カシオ計算機創業メンバー
藤田一暁(旧工学部) - フジタ社長・会長
小熊信一 - 不二硝子代表取締役
山口陽(法学部) - 大京代表取締役社長
福田淳 (芸術学部) - ソニー・デジタルエンタテインメント社長
栗原幹雄 (生産工学部) - フレッシュネスバーガー,ほっかほっか亭創業
赤坂茂好 (経済学部) - プリンスホテル代表取締役社長。西武ホールディングス取締役
コナミスポーツ社長 有坂順一 日大法学部卒
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*