[過去ログ] ホリエモン「九州大学行くくらいなら日大行った方が良い、地方大はクソ」 (47レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/09/05(土) 17:57:21 ID:AUTpyIj/(1)調 AAS
マコなり社長「九州大学じゃなく青学を選んで良かった」


2: 2020/09/05(土) 18:01:42 ID:iw8HqOIX(1)調 AAS
わかってるじゃん
3: 2020/09/05(土) 18:02:35 ID:icZRRXAt(1)調 AAS
でも実際マコなり社長は上京してよかったと思うよ
学歴云々よりも人脈を得た方がでかかったろうしね
4: 2020/09/05(土) 18:02:48 ID:5nrmkMG1(1)調 AAS
九大に行く学力がなくて結果的によかったって言うならまだわかるが
あたかも選べたかのように言うのはかっこ悪い
5: 2020/09/05(土) 18:05:27 ID:nspstvsZ(1/2)調 AAS
今や東京じゃないとまともなビジネスチャンスすらない国になってしまった
6: 2020/09/05(土) 18:06:08 ID:nspstvsZ(2/2)調 AAS
イケハヤ「まだ東京で消耗してるの?」

なお無事没落したもよう
7: 2020/09/05(土) 18:12:34 ID:LJjo7bKr(1)調 AAS
クソみたいなど田舎キャンパスで過ごすよりかは有意義だろうな
8: 2020/09/05(土) 18:31:34 ID:9cae+czC(1/2)調 AAS
>>1
>>1-7
N国はフロントが経済ヤ●ザだからステマが必死
頭の悪い癖に人海戦術だけが武器の迷惑ステマ業者の 出来の悪い出来レースの話題つくり

なぜ不人気水増しフォロワーのホラレモンを担ぐのか

このつまらない出来レースの話題つくりにのってくれる
のがホラレモンしかいないからだろw

最近、やくざN国やネット工作のステマ屋に騙されるバカがいなくなったか?

与沢翼とおなじやらせ詐欺の広告塔 フロントが経済ヤ●ザ
自分を英雄化、偶像化させ、その虚像を旗印に、情報商材や会員制セミナー、マルチ商法、マンション投資などへと勧誘し、貧乏人から小銭をかすめ取る。貧困ビジネス
9: 2020/09/05(土) 18:34:26 ID:9cae+czC(2/2)調 AAS
>>1
>>1-8
解説
詐欺業者ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと

矛盾だらけのやくざN国 は体制派の汚れのステマ工作員
そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化 なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえないよな 

反社N国とかかわってる胡散臭い女が枕
しばき隊とかプロレス団体もやらせ炎上商法のエキストラでしかない○○もやらせのエキストラ
N国の金のながれ1つ1つ徹底して追及したほうがいいな
ネットのステマ業は反社の資金源、ネットの課金は反社からのよごれた金をマネーロンダリングしてる可能性のほうが高い
やらせの警察沙汰を繰り返しても党員は問題にしないし責任をとらないやくざそのものの政党をのさばらせるな
こんなやつら誰も相手にしない
10
(2): 2020/09/05(土) 19:08:56 ID:p06TIPCU(1)調 AAS
ホリエモンって最近は東京ではなくて地方の方が良いって言ってるよ
イッチは情弱だね
11
(3): 2020/09/05(土) 19:21:11 ID:LSFfhcBd(1/2)調 AAS
>>10
東京より地方の方が良い理由なんて一つも見当たらないが
12: 2020/09/05(土) 19:26:29 ID:lzD4269W(1)調 AAS
地方の良い点:虫が多いから食糧が足りなくなったときにイナゴの佃煮等にして食べられる

はい論破
13: 2020/09/05(土) 20:06:48 ID:4jcYcDag(1)調 AAS
ワタクってホリエモンとかメンタリストダイゴとか中田敦彦好きそうw
14: 2020/09/05(土) 20:08:01 ID:+2/69sFX(1)調 AA×

15: 2020/09/05(土) 20:09:02 ID:Cwasnamm(1)調 AAS
ホリエモン(笑)(笑)(笑)
16: 2020/09/05(土) 20:09:20 ID:W6prEB/o(1/5)調 AAS
>>11
今はオンラインでどうとでもなるし、物価が安いから地方のほうが良いとホリエモンチャンネルで言ってたよ
お前の知能だと理解出来ないだろうが
17
(1): 2020/09/05(土) 20:12:12 ID:W6prEB/o(2/5)調 AAS
>>11
情弱さん文字も読めないしリテラシーないから動画も見つけられない
18: 2020/09/05(土) 20:14:15 ID:9VNk8hCb(1)調 AAS
>>11
不用意にそういう強い主張するのやめれw
19: 2020/09/05(土) 20:31:01 ID:+k00sle7(1)調 AAS
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
20
(1): 2020/09/05(土) 21:16:25 ID:LSFfhcBd(2/2)調 AAS
>>17
地方でできることは全部東京でできるし、東京じゃないとできないことの方が多いんだから東京の大学に通うに越したことないだろ
それにホリエモンチャンネルが全てじゃないよw
21: 2020/09/05(土) 22:09:41 ID:XstZ0Qy1(1/3)調 AA×

22: 2020/09/05(土) 22:26:37 ID:XstZ0Qy1(2/3)調 AAS
2020年3月卒 建築業界採用者 サンデー毎日8.30号

建設大手五社
大成建設採用者  29名 日本大学全国一位
清水建設採用者  19名 日本大学全国一位
竹中工務店採用  17名 日本大学全国一位
大林組採用者数  12名 日本大学全国一位タイ
鹿島建設採用者  12名 日本大学全国二位(1名差)

□ 私が不思議に思うのは東京の都立高校の戸山高校、西高校、国立、
  青山といった高校が
  地方の旧帝大を目指すことです。
  でもな、少なくとも建築、土木は日大理工学部は旧帝大にも
  負けないらぁ。日大の理工学部は関東大震災の前にできた
  日本を代表する名門です。
  見直し買いが入っても可笑しくはありません。  愛エメ総長
23: 2020/09/05(土) 22:41:26 ID:W6prEB/o(3/5)調 AAS
>>20
文字は読めますか?

ホリエモン「九州大学行くくらいなら日大行った方が良い、地方大はクソ」

0010 名無しなのに合格 2020/09/05 19:08:56
ホリエモンって最近は東京ではなくて地方の方が良いって言ってるよ
イッチは情弱だね
1
ID:p06TIPCU

0011 名無しなのに合格 2020/09/05 19:21:11
>>10
東京より地方の方が良い理由なんて一つも見当たらないが
3
ID:LSFfhcBd(1/2)
24
(3): 2020/09/05(土) 22:41:50 ID:W6prEB/o(4/5)調 AAS
東京じゃないと出来ないことってなんだ?
25: 2020/09/05(土) 22:44:33 ID:W6prEB/o(5/5)調 AAS
イッチはソースなくね
26
(1): 2020/09/05(土) 22:46:50 ID:XTTbpnFm(1)調 AAS
>>24
幅広く人脈を作れる
27
(1): 2020/09/05(土) 23:08:42 ID:Uc6EcYlY(1)調 AAS
>>24
地方で出来ることは東京でも全部できんだろ
九州の田舎で閉じこもるのと大都会で過ごすのどっちがいいかって聞かれたら完璧後者だわな
ホリエモンだって月の1/3は東京いるんだしまだまだ地方創生なんて夢物語だよ
28: 2020/09/05(土) 23:10:08 ID:qqqv5G4E(1)調 AAS
地方で人脈作れない雑魚おりゅ?
29: 2020/09/05(土) 23:11:15 ID:ydBHfB24(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

30: 日大ブランド 2020/09/05(土) 23:32:02 ID:XstZ0Qy1(3/3)調 AAS
日本を代表する実力のある大学は、
東大、京大、日大、早慶の五校です。
日本大学に合格したという事は、
京都大学に合格したのと同じです。

日本大学VS京都大学
2chスレ:joke
31
(1): 2020/09/05(土) 23:40:39 ID:eukCbppF(1)調 AAS
>>27
私文って歴史を知らないんだな。
昔はまさに地方が自立していたんだが。
今の税制がダメ。
32: 2020/09/06(日) 01:45:57 ID:u9YiBz9D(1)調 AAS
画像リンク

33: 2020/09/06(日) 02:33:34 ID:ADCaLgQf(1)調 AAS
なお都会大もコロナで無事オワコンと化した模様
34
(1): 2020/09/06(日) 02:52:11 ID:4Srp+lkJ(1)調 AAS
>>31
そうやって過去の栄光にばかり縋ってるから衰退してんだろ
35: 2020/09/06(日) 03:48:40 ID:HzyY6u64(1)調 AAS
>>34
ホリエモンのこれは高校時代の同級生に対する負け惜しみでしょ
36
(1): 2020/09/06(日) 04:09:50 ID:8inHk57x(1)調 AAS
まあ理系の場合
東大東工大以外の東京の大学より
設備がいいけどな。
37: 2020/09/06(日) 07:15:29 ID:jSfgKtAk(1/2)調 AAS
事実として結果的にマコなり社長は人生の勝利者となったんだから上京して正解だったんだよ

田舎の学問(しかも古びて実用性のないことばかり)より都会で見聞を広めることの方が重要だということだ
38: 2020/09/06(日) 07:17:49 ID:jSfgKtAk(2/2)調 AAS
>>24
>東京じゃないと出来ないことってなんだ?

精神的に落ち込んだときに
電車に乗って六本木や麻布に行って
億ションみて俺も頑張っていつかここに住むぞ!と奮起すること
39
(1): 2020/09/06(日) 07:32:14 ID:pByireDW(1)調 AAS
>>36
それはみんな分かっているでしょ
理系で旧帝大を貶めてマーチなんかが上位とか言う基地外は滅多にいない
争いになるのは文系だけ
40
(1): 2020/09/06(日) 08:53:32 ID:8nedzctR(1)調 AAS
上京進学しても高額な私立大の学費や家賃を支払ったり、サークル活動等の交際費を稼ぐために奨学金借りたり、アルバイトしなきゃならん人が多いからな
女子大生の中には風俗やパパ活始めたりする人もおるし、就職しても奨学金返還するために貯蓄も出来ず、貧困状態に陥る人もいる

一部の成功者には上京進学は正解だったのかもしれんがそれは一部であって上京するなら就職のときがベストかな

コロナでオンライン授業になった現在、高額な学費を支払って首都圏の大学に所属する意味があるのかという話になる
41
(1): 2020/09/06(日) 10:03:41 ID:IWJNZ8Ce(1/2)調 AAS
>>39
いやいや理系なら地帝がマーチより上などという妄言は
地元の老人か5Ch以外ではありえないだろう

地帝はニッコマ並は世間の常識
九大に日大に勝る要素は極貧階層にやさしい以外はない
42: 2020/09/06(日) 10:05:42 ID:IWJNZ8Ce(2/2)調 AAS
>>40
安物買いの銭失いの発想
わずかな金のために地帝で妥協して一生棒にふるのか?
もう少し勉強してせめてニッコマに入れ
43: 2020/09/07(月) 08:03:52 ID:lVJ5Oq/O(1)調 AAS
静岡サッカー速報
[P]No Name > 親などがマスクし、距離あけながらビデオ撮影、観戦してどーやったら
感染拡大するリスクあんのか説明しろよ、 (9/6 18:30)

[P]No Name > 藤枝東は (9/6 18:31)
[P]No Name > 例年通りだね。 (9/6 18:32)
[P]No Name > 藤枝東のメンバーそうそうたる顔ぶれだろ?プロ内定も居るし (9/6 19:0)
[P]No Name > 藤枝東見ればわかるが、勉強で弾かれる。藤枝東FCみんな上がる訳じゃないし。 (9/6 20:44)
[P]No Name > 確かに。今年は3人だけ。しかもレギュラーは2人だけでしたものね。 (9/6 21:10)
[P]No Name > 全国4得点のエース含めレギュラーの4人は焼津中央に進学する始末。 (9/6 21:15)
[P]No Name > 藤枝東FC、藤枝明誠SC、エスパルスSS藤枝。焼津中央の強化は3チームの強化の賜物でもある。 (9/6 21:16)

[P]No Name > 人が動けばリスクが高まるのは仕方ない。コンビニで買い物するのもリスクだしね。
無観客にするのは不要不急な人の動きを少しでも減らす意味だと思うしね。
いまの様子だとあと少ししたら無観客解除されそうだよね。 (9/6 19:2)

[P]愛エメ > 萩生田文科相は「いつもとは 違う形であっても、子どもの学びの足跡が残せるような
運動会や文化祭などは ぜひやっていただきたい」と述べた。私は室内のスーパーでの買い物と室外の
サッカー観戦は違うと思うけどなぁ。太陽の下でのサッカー観戦は健康にもつながると思うけどなぁ。
室内に籠って認知症や鬱病、糖尿病になっては本末転倒です。外に出るそれが大事(⌒∇⌒) (9/7 7:50)
44: 2020/09/07(月) 08:22:08 ID:B8TCTBZR(1/2)調 AAS
>>41
知的障害者かお前
45
(1): 2020/09/07(月) 08:23:34 ID:B8TCTBZR(2/2)調 AAS
>>26
東京である必要なし
46: 2020/09/07(月) 15:37:53 ID:pwzjuq0M(1)調 AAS
>>45
ん?なんで?
47: 2020/09/09(水) 12:17:17 ID:IyEPjmOR(1)調 AAS
ホリエモンって一橋に価値ないって言ってたっけ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*