[過去ログ] 早慶vs国立に関する僕の意見 [無断転載禁止]©2ch.net (141レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2017/06/28(水) 04:09:30.78 ID:ZVlq2LR/(2/2)調 AAS
ハナから私大専願の受験生は、首都圏中堅校以下を中心に相当数います。
しかし、それらが早慶に合格出来る確率は5%前後ではないでしょうか?
そのほとんどは、日東駒専をボリュームゾーンとしたマーチ以下が主流だと思います。

早慶合格のパターンは、
1、難関国立(東京一工)併願組
2、上位校の早慶第一志望組(途中で東京一工諦めて早慶に舵を切った)
この層が進学者のボリュームゾーン
3、トップ女子校の早慶第一志望組(高度な早慶専願組)

早慶不合格のパターンは、
1、ハナからの私立専願組(ほとんど討ち死に、下位学部に若干合格)
2、駅弁併願組(横国、千葉レベルだと10%前後は合格する)
3、下位駅弁から早慶へ途中鞍替え(ほぼ全滅)
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.349s*