[過去ログ]
ノーベル賞の季節になってきたけど、どこの大学が受賞するんだろうな [無断転載禁止]©2ch.net (405レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
244
: 2017/06/25(日) 00:09:42.53
ID:SfUT9P1B(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
244: [] 2017/06/25(日) 00:09:42.53 ID:SfUT9P1B 来年の候補 生理学医学賞 本庶佑 免疫にブレーキをかける仕組みを解明(PD−1の発見) 京大卒・京大博士修了 坂口志文 制御性T細胞の発見 京大卒・京大博士中退・医学博士(京都大学) 森和俊 小胞体ストレス応答の解明 京大卒・京大博士退学・薬学博士(京都大学) 物理学賞 十倉好紀 強相関電子物質の解明 東大卒・東大博士修了 細野秀雄 鉄系超電導 高専卒業後、都立大卒・都立大博士修了 佐川真人 ネオジム磁石の発明 神戸大卒・神戸大修士修了・東北大博士修了 化学賞 水島公一 リチウムイオン電池の発明 東大卒・東大博士修了 吉野彰 同上 京大卒・京大修士修了・阪大博士修了 藤嶋昭 光触媒の開発 横浜国大卒・東大博士修了 向山光昭 炭素原子同士を自在に結合させる触媒の発明 東工大卒・東大博士号取得 山本尚 同上 京大卒・ハーヴァード大博士修了 柴ア正勝 同上 東大卒・東大博士修了 村井真二 炭素・水素の固い結合を切り別の化合物をくっつける触媒の発明 阪大卒・阪大博士修了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1496402101/244
来年の候補 生理学医学賞 本庶佑 免疫にブレーキをかける仕組みを解明の発見 京大卒京大博士修了 坂口志文 制御性細胞の発見 京大卒京大博士中退医学博士京都大学 森和俊 小胞体ストレス応答の解明 京大卒京大博士退学薬学博士京都大学 物理学賞 十倉好紀 強相関電子物質の解明 東大卒東大博士修了 細野秀雄 鉄系超電導 高専卒業後都立大卒都立大博士修了 佐川真人 ネオジム磁石の発明 神戸大卒神戸大修士修了東北大博士修了 化学賞 水島公一 リチウムイオン電池の発明 東大卒東大博士修了 吉野彰 同上 京大卒京大修士修了阪大博士修了 藤嶋昭 光触媒の開発 横浜国大卒東大博士修了 向山光昭 炭素原子同士を自在に結合させる触媒の発明 東工大卒東大博士号取得 山本尚 同上 京大卒ハーヴァード大博士修了 柴正勝 同上 東大卒東大博士修了 村井真二 炭素水素の固い結合を切り別の化合物をくっつける触媒の発明 阪大卒阪大博士修了
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 161 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.774s*