[過去ログ]
宅浪でセンター8割を目指す (996レス)
宅浪でセンター8割を目指す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/10(日) 11:53:56.89 ID:QknSjtQo0 昨日言ってた事件が今地方ニュースでやってた 昨日本屋行くときに通った道の横の川に首を絞めて捨てたとか言ってた 怖すぎワロエナイ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/309
310: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/10(日) 12:30:40.56 ID:czUqRy180 >>308 後期はどこも受けないかな それより聞きたいんだけど 何で工学部志望なの?何に魅力を感じたの?学部迷ってるから参考までに聞かせて欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/310
311: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/10(日) 12:59:59.43 ID:QkYaDFc5O >>310 明確な理由はないんだけどね 一年時、国語や社会より理科得意 ↓ 理系に行こう ↓ 医学部とか無理 ↓ 教えるのも教わるのも苦手だから教育も無理 ↓ 理学って何やんのかな? 化学は好きだ ↓ オープンキャンパスへ ↓ 何かよくわからんかった ↓ 工学部前に手作りの掃除ロボット発見 ↓ 工学部に行こう 何か書いてて自分の適当さに引いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/311
312: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/10(日) 13:37:36.05 ID:czUqRy180 >>311 ありがと ま、皆そんなもんっしょ やっぱり男子はみんなロボットとかに惹かれるんだね 俺も去年オプキャン行ったけど人多すぎて暑くて早く帰りたかった記憶しかない 今年はちゃんと見てくるつもりw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/312
313: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/10(日) 14:51:30.83 ID:gfPK+2X90 >>312 早く帰りたいって気持ちはわかるww あの時期の人混みは地獄だよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/313
314: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/10(日) 15:33:47.41 ID:czUqRy180 今年も行くの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/314
315: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/10(日) 15:34:25.71 ID:QknSjtQo0 僕は去年行けなかったから行きたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/315
316: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/10(日) 16:31:30.89 ID:czUqRy180 ちゃんと雰囲気とか見てないと入って後悔したくないもんね(◎_◎;) てゆーか物理のエッセンスわかりやすっ! 浜島まぢ神 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/316
317: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/10(日) 17:48:21.30 ID:3vSpxLWE0 >307 社会第二科目反映されるところがあまりない さあ、今日は年間の予定をたてるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/317
318: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/10(日) 18:06:18.72 ID:QknSjtQo0 ここ見てればセンター出願忘れるとかの事態は免れそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/318
319: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/10(日) 18:25:39.71 ID:3vSpxLWE0 >318 学校に一緒に出願したいと言っとけ。 あと、奨学金も。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/319
320: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/10(日) 19:01:50.44 ID:QknSjtQo0 >>319 えっ 卒業してからでもそんなサービスしてくれるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/320
321: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/10(日) 19:02:08.39 ID:QkYaDFc5O >>314 もしかしたら気分転換とモチベーション維持の為に行くかも >>319 そんな便利なことが出来るんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/321
322: 名無しなのに合格 [] 2013/03/10(日) 20:54:58.86 ID:fsg1atsx0 2年前の拓郎の時にセンター87%取れたよ ただ、センターに時間割き過ぎて2時が悲惨になったけどな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/322
323: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/10(日) 21:13:06.18 ID:TUeb6aXt0 >>322 その話kwskお願いしまんもす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/323
324: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/10(日) 21:38:01.47 ID:3vSpxLWE0 やっぱ現社と政経悩むわ 現社なら8割超えたときに広島の給付金得られる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/324
325: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 10:01:19.34 ID:uaptPFK20 カリキュラム建てたから紹介して行くよ センター生物 http://i.imgur.com/hbbLu7Q.jpg 必修ノートと合格39講と要点で基礎固め ↓ 短期攻略 ↓ 実践問題集 これを4月中に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/325
326: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 10:38:09.79 ID:uaptPFK20 センター数学http://i.imgur.com/II4uv9U.jpg TAとUBの面白いほどで基礎固め ↓ TA短期攻略 ↓ 実践問題集 センター化学 はじてい、イッキ有機、得点源無機で基礎固め ↓ 基礎問で無機と有機だけやる ↓ 大宮理のセンター化学T ↓ 実践問題集 ↓ 一問一答 センター古典漢文 http://i.imgur.com/j2vlyY0.jpg マニュアルで基礎固め ↓ 出展565 ↓ 代ゼミ基礎問題集 ↓ 進研重要問題集 センター現代文 http://i.imgur.com/dYd8U6i.jpg きめると解法の新技術 ↓ 演習 と並行に漢字と用語 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/326
327: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 10:53:59.49 ID:uaptPFK20 センター英語 http://i.imgur.com/UcXni4j.jpg http://i.imgur.com/AibTxTw.jpg ネクステ(文法、語法のみ) ↓ アップグレード(発音、アクセントのみ) 面白いほど(語句整序と文強勢のみ) ↓ 実践問題集 と並行して基礎英文問題精講とリスニング センター現代社会 http://i.imgur.com/vBZrsBw.jpg 集中講義とノートで基礎固め ↓ 基礎問題集 ↓ 1問1答 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/327
328: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 11:12:44.74 ID:uaptPFK20 二次英語 http://i.imgur.com/NKm8SYH.jpg ご覧の通りです。 二次化学 必修整理ノートU(無機と有機のみ) はじてい(Uを中心に) 化学T・Uの考え方 ↓ 重要問題集 二次数学 http://i.imgur.com/sudajz8.jpg UB基礎問 VC基礎問と聞いてしまえばV ↓ここまで1ヶ月 1対1B 標問VC(Vのみ) 駿台C ↓ここまで1ヶ月 駿台図形と式とベクトル(図形と式のみ) 数学の発想力 確率 ↓ここまで1ヶ月 入試の核心 二次生物 http://i.imgur.com/6UeQIGw.jpg 必修整理ノートと要点と合格33講で基礎固め ↓ 基礎問 ↓ 理標 ↓ 標問 ↓ 実験考察、論述、遺伝 以上こんな感じです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/328
329: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 11:24:57.93 ID:1N2zeQuQO すごいな それ計画通りやりきれれば受かる気がする 自分が落ちた身分だから断言出来ないけどww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/329
330: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/11(月) 11:27:16.08 ID:qV4OgIVo0 今から告白するわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/330
331: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 11:39:17.89 ID:uaptPFK20 >329 数学が厳しいかも >330 君は誰だよw まあ、結果報告よろしく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/331
332: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 11:42:35.32 ID:2K3iT7iZP 数Vの教科書読んでたら眠くなる(p_-) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/332
333: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 11:48:39.77 ID:uaptPFK20 今はセンターやれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/333
334: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 12:10:58.38 ID:1N2zeQuQO 今自分が予定してるのは とりあえず二次用こんな感じ 英語 ・ビジュアル ・ネクステ ・ドラゴンイングリッシュ ・単語帳(フォーミュラ) 数学 ・青チャート 化学 ・重要問題集 物理 ・エッセンス ・名問の森 センターはまだ決めてない アドバイスあればよろしく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/334
335: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/11(月) 12:30:31.56 ID:lxx04TVS0 >>1すごいな・・・ 英語の先生から、ネクステは語法とイディオムだけしろって言われたんだけど、文法もしたほうがええのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/335
336: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 12:42:50.93 ID:2K3iT7iZP 俺はねぇ 英語 breakthrough(総合英語解説的なやつ) VINTAGE(ネクステ的なやつ) ドラゴンイングリッシュ(英作) シスタン 数学 黄チャ 教科書 黄チャ終わったら何か問題集 国語 565文法編 565単語編 物理 エッセンス 教科書 エッセンスで物足りなかったら何か問題集 化学 教科書と何か問題集 社会 決めてない まぁセンターは早くて8月あたりからかな 傾向掴むとか形式に慣れるのだけは現役の時にできたからあとは基礎力と演習量でそ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/336
337: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 12:46:12.63 ID:2K3iT7iZP >>334 エッセンスいいよねエッセンス 浜島きゅん( ^ω^)ペロペロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/337
338: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 13:19:30.31 ID:1N2zeQuQO >>337 エッセンスのおかげで 三年一学期の時点で三割だった物理が本番八割いったよ あと二周ぐらいしたら問題集解いて二次での武器にする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/338
339: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 13:47:14.89 ID:uaptPFK20 >334 センターから仕上げろよ 二次から仕上げたら去年の俺みたいになる ドラゴンイングリッシュ難しいぞ だから友達から300選奪ったw あと青チャート時間かかるよ。 この前投げ捨てたわ。 青チャートのあとに何か演習入れた方がいい >335 寧ろ文法が一番大事だろ イディオムって所詮熟語だろ 明らかに出てこないような熟語入ってるような気がするからやらん 熟語は去年ターゲットの英熟語でやったからいいわ >336 シス単何章までやるん? 化学は無難に重問か新標準にしとけ 社会結局何にするん? 地理と現社どっちかに絞った方がいいと思う 広島や九大行く気があるなら地理やな それ以外なら現社でいい ちゃんと勉強すれば現社とれるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/339
340: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 14:02:13.09 ID:2K3iT7iZP >>338 マジか どんな使い方した? 今はとりあえず力学から読んでいって 例題解いていってるんだけども http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/340
341: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 14:04:20.90 ID:1N2zeQuQO >>339 センターは、国語と地理はしっかり夏までに仕上げときたいと思う 理科は何とかセンターで点取れてたから二次優先で 青チャートは学校で買わされたからそのまま使おうと思ってね 数学の面白いほどってどんな感じ? 買おうかどうか検討中だから感想聞きたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/341
342: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 14:08:17.64 ID:2K3iT7iZP >>339 とりあえず家からは絶対出られないから岡大しか受ける気はないよ やるんなら全章やるでしょ 社会は地理やってみてやっぱり自分に合わない様だったら現社のままでいいや もしかしたら地理はやらず嫌いだったかもしれないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/342
343: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 14:11:36.10 ID:1N2zeQuQO >>340 似たような感じだよ 例題解いて理解したら問題 初見で解けたら○して 解けなければ×して答えみて、次の日にもう一回解いて、一週間後にもう一回解けたら○してって感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/343
344: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/11(月) 14:42:51.53 ID:uaptPFK20 >341 青チャートマジで挫折する 黄チャートは挫折はしないけど時間なくなる たぶん、基礎問が一番コスパいいから友達から奪ったw 面白いほどは友達に貰ったばっかりでまだ使ってないけど見る限り過去問の寄せ集めだから見たことある問題ばっかな気がするw >342 もしかして、中期岡山県立受ける気? 第4章いらんやろ。ごくまれに出てくる時あるけど 地理マジで腹たつよww 一通り覚えて過去問やって解説読んだらムカつくよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/344
345: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/11(月) 14:55:32.81 ID:2K3iT7iZP >>343 ありがと 参考にさせてもらうよ >>344 県立は受けるかどうかはわかんない 出題立は稀だとしてもでてくるかもしれないじゃん 取り敢えず今年はもう半端な勉強はしない どの科目も完璧にこなす勢いでやる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/345
346: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/11(月) 15:39:17.92 ID:1N2zeQuQO >>344 ありがと じゃあ、あんまり買う必要性はないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/346
347: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/12(火) 18:13:23.19 ID:7+IRSxLHP やっぱ文転はやめた 数Vとか意味不明とかになった時の逃げ道にする 工学部のどっか就職いいとこか理学部の化学科か農学部あたり狙うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/347
348: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/12(火) 20:21:02.92 ID:Polg76LI0 理学部の化学科偏差値高いぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/348
349: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/12(火) 20:50:27.12 ID:7+IRSxLHP >>348 取り敢えず第一の目標は理学部化学科 第二あたりに農学部とか工学部とか 第三は文系に逃げるか環境理工に逃げるか まぁ様は出願時の自分のセンターの点と二次力と倍率ですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/349
350: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/12(火) 21:01:03.69 ID:Polg76LI0 俺はセンター8割超えたら広島の理学か生物生産にする気が変わって九大突っ込むかも 75〜79だったら岡山農学にしてそれ以下だったら京都府立環境情報にする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/350
351: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/13(水) 08:27:05.51 ID:imh5JjbQP 俺なら家出れるなら横国とか狙ってみたかったかなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/351
352: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/13(水) 09:04:46.41 ID:juSo02tdO >>350 二次がどうにも苦手だから、自分はセンターでどれだけいい点とっても二次配点でかいとこに突っ込む勇気がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/352
353: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/13(水) 10:14:26.17 ID:1bdWQ58Y0 >351 うちの学校の今年最高は横国だわ 神戸通えんの? 香川はよく岡山から通う人多いって言うけど >352 俺はセンター致命的すぎる 二次は結構自信ある ちなみに、 岡山農学がセンター900 二次400 京府環情がセンター600 二次800 どっちも二次英語なしね 明らかに京都府立の方が有利なわけ 後期は京都府立はキツイから大阪府立にする 京都府立行ける点数センター取ったら前期好きな所受けるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/353
354: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/13(水) 10:36:59.00 ID:1bdWQ58Y0 基本的に 3月〜6月 センター対策 7月〜10月中旬 二次対策 10月中旬〜センター センター対策 で行くけど数学だけ時間かかる上に去年みたいにセンター対策しても意味ないことあるから 3月〜5月 センター対策 6月〜12月二次対策 12月〜センター 二次対策 にする。じゃないと時間的に無理だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/354
355: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/13(水) 22:42:47.40 ID:imh5JjbQP ふいー なんか数Vのチャートやってるとフヒヒwwwってなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/355
356: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 00:44:14.05 ID:UJi8zFAsI >>354 4月から10月までは二次を見据えた勉強 11月から少しずつセンターの勉強する これくらいがいいんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/356
357: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/14(木) 09:09:35.43 ID:TrNPcNwTO 俺は 数学、理科、英語 4月〜11月 二次対策 国語 4月〜センター センター対策 地理 7月〜センター センター対策 ってやろうと思う 今年、数Vと理科のUを両方疎かにしたのが敗因だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/357
358: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 10:53:29.11 ID:qjh+sAgL0 みんな古典どうしてる? 古典だけは勉強してると頭いたくなる さっき1時間古典に費やしたがもうちんぷんかんぷん 単語やれっていわれてるから単語やったが、文よむとすらっとでてこない 古典に時間かけてられないし・・・これは出だしそうそう詰んだかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/358
359: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 11:34:57.78 ID:qjh+sAgL0 青チャートは難しけど網羅してるからみんな使うっていってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/359
360: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/14(木) 12:34:01.57 ID:pxVBVUvOP >>358 古文だけは得意で今年ワンミスだった俺からアドヴァイス 古文の学力を一つの完成品と思ってね まずはその完成品を作るための道具(基礎の基礎)単語とかのお話、道具がしっかりしてないと物なんて作れないからここから本腰を入れてね! 単語帳は一冊を完璧にするまで何週も何週もするんだよ ただ単語が書いてあるのより例文も一緒に乗ってるのが尚いい、そっちの方が文中での使われ方も勉強できるし何より多くの文に触れられるから(多くの文に触れられるといい理由は後々説明) でも古文では助動詞とか敬語とかは単語より重要、これができないといくら単語が分かっても何いってんのかちんぷんかんぷん 、特に主語が省略されるのが多い古文は敬語が誰がなにをしたのかを探るヒント あと古文常識、これもあった方が断然いい、昔の恋愛事情とかしってるだけで主語を特定できたりするよ これらの道具を夏位までに用意出来たら次はこの道具を使って部品(基礎)を作っていくよ 道具を駆使して色んな文を読んでいって意味や助動詞、主語とかを意識して何回も覚えるつもりで音読する この覚えた文こそが部品そのもの(例文つきの単語帳のがいい理由はこの部品をよりたくさん集めるため) 部品さえたくさん集めてしまえば後はそれを組み立てるだけ ストックした部品のおかけでほとんどの文はいつか訳したようなパターンって感じになってる いつの間にか完成品が出来上がってる 文章なんかそんなの覚えられるか!ってなるかもしれないけど、もちろん簡単なことじゃない、だけど簡単じゃないことだけに一度キチンと覚えてしまえば脳に焼き付いてしまうよ、あ!このパターンはあの時こんな感じに訳したっけ、みたいな このプロセスはどれも大変だけど特に大変なのは、部品を作るとこかな。 道具だけでも簡単な時は平均とか40点とかとれる時もあるけどちょっと難しいと20点切ったりだとか安定はしないね だけど国語はどれだけ古文漢文で稼ぐかで全然ちがうよね これは僕にあってた勉強方ってだけたから参考程度にね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/360
361: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/14(木) 12:57:17.53 ID:TrNPcNwTO >>360 今年、古文が致命的にダメだったから参考にさせてもらうわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/361
362: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 13:33:54.35 ID:qjh+sAgL0 ありがとう。俺も古典苦手だから参考にさしてもらうよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/362
363: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/14(木) 14:44:50.85 ID:pxVBVUvOP >>357 俺も勉強プランは工学部の人とだいたいおなじかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/363
364: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/14(木) 14:59:47.66 ID:pxVBVUvOP 岡大の理系数学って難易度的にはどうなの?黄チャートやっとけば戦える感じ?ok? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/364
365: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 15:39:10.18 ID:qjh+sAgL0 ぐぐったらでてきた ソースは知恵袋だけど 白:数学に苦手意識があり、基礎問題を多くやりたい方用 偏差値40〜50くらい 志望大学:一般私立や地方の国公立大(あまり偏差値が高くない) 黄:得意ではないがある程度のレベルは解ける。大学受験でこれくらいのレベルはほしい。 偏差値:50〜60くらい 志望大学:和歌山、東農大、広島大、岡山大、関関同立 青:やや得意で受験レベルの応用問題を解きたい。 偏差値:57,8〜65くらい 志望大学:大阪大、神戸大、九州大、名古屋大、筑波大、東北大、北大、大阪府立(工学部) 赤:受験対策程度の練習問題をやりたい方用 偏差値:常に65以上 志望大学:東工大、京大、東大、名古屋大、九州大、東北大 同じクラスで京大、東大に行った人はチャートだけでは物足りず、プラチカをやっていました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/365
366: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 15:41:55.79 ID:qjh+sAgL0 関関同立やマーチの問題って どこの国公立の問題と同じレベルなんだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/366
367: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/14(木) 15:50:08.88 ID:6VfOVQQ60 予備校行かない人って模試受けるときどうする? 学校で一緒に頼んでもらう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/367
368: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/14(木) 17:13:39.82 ID:pxVBVUvOP >>365 ナイス 50はあるから黄やってればいっか >>367 模試代とかは学級費から出すはずだから無理かも? 個別で予備校に受けに行くしかないかもね 模試代も結構ばかになんない´д` ; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/368
369: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/14(木) 17:27:59.79 ID:bqGleY1i0 >356 センターボロボロになるぞ >357 ぶっちゃけ化学Uはセンター終わってからでどうにかなるけど少しやってほうがいい >364 いつもは普通なのに今年異常に難しかった 黄チャートで足りるけど結構演習いる 演習量の問題 >365 九大、神戸黄色で絶対足りる 赤どこもいらないだろ チャートは黄色ちゃっちゃっとやって演習するべき 正直黄色でもキツイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/369
370: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 17:48:07.35 ID:UJi8zFAsI >>356 11月からセンター対策を3ヶ月近くもやって取れないようじゃどこも受からんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/370
371: 瀬名くん(理学部) ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/14(木) 18:23:26.72 ID:pxVBVUvOP 二次でとれる科目がセンターで取れないって人を見たことがない 逆はいたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/371
372: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 18:28:11.35 ID:qjh+sAgL0 演習ってどんな感じでみんなしてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/372
373: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/14(木) 18:39:57.22 ID:bqGleY1i0 >>370 11月からじゃ2か月じゃん 1月はほとんどないみたいなもん センターで基礎固めてからの方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/373
374: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/14(木) 18:41:36.87 ID:bqGleY1i0 >>371 化学と数学 逆は生物 >>372 なんでもいいんじゃないの。 てか、君だれじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/374
375: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 18:43:34.06 ID:UJi8zFAsI >>373 ああ、そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/375
376: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 18:47:05.30 ID:qjh+sAgL0 コテハン必須なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/376
377: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/14(木) 19:54:38.90 ID:bqGleY1i0 >>376 一応。あと、どこ志望か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/377
378: 情報志望(情弱) [] 2013/03/14(木) 20:26:26.65 ID:qjh+sAgL0 おk 第一志望は電気通信大学 第二志望は滋賀県立 第三志望は関大 ってかんじです 電気通信はセンター71パーセントと二次偏差値52なので 目標はセンター8割と二次偏差値55です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/378
379: 名無しなのに合格 [] 2013/03/14(木) 22:00:27.17 ID:UJi8zFAsI センターの勉強って底が浅いからなぁ 例えばチャートやるにしても例題だけでいいっしょとか難しい問題は飛ばそうみたいな甘えが出てくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/379
380: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/14(木) 22:42:04.89 ID:6VfOVQQ60 数学重要の答え無くした 泣きたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/380
381: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/14(木) 23:19:14.03 ID:pxVBVUvOP 泣いたらだーめよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/381
382: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/14(木) 23:55:02.69 ID:2j2m/eGp0 ≫379 センターは確かに底が浅いけど、その底を埋めるだけで大学受験はすごく楽になるんじゃない? 二次試験はセンターレベルを全部理解出来ないと安定しないだろうし、 暗記系はセンター完璧にやれば全体像というか、自分に何が足りないか解るようになると思うんだ。 そしてセンターは模試や解説が豊富で、とても勉強しやすい。 二次レベルの勉強も大事だけど、センターもきちんと対策しないともったいないと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/382
383: 名無しなのに合格 [] 2013/03/15(金) 04:15:45.46 ID:c3Ad7AVXI >>382 いやいや 二次を見据えてじっくり取り組むのが大事でしょ 数学、英語、物理、化学・・・これらの科目は二次を意識した勉強をすればセンターは「慣れ」という作業さえすれば満点近い点数になる センターの勉強はテクニックに走ってるものが殆ど 表面的な理解をセンター対策から得るよりも二次のための勉強から確固たる基礎と深い理解を得るほうが先 そして長い目で見れば、伸びるのは後者 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/383
384: 名無しなのに合格 [] 2013/03/15(金) 11:22:12.81 ID:EEwv0cKx0 自分はセンターも大事だし 二次も大事だとおもうんだよな でも数学は二次のほうが大事だと思う。 センター数学は誘導だけど、現役のときにある程度は馴れてるだろうと思うし 関係ないけど得意教科を作るのが大事だとおもう もちろん二次で使う教科を得意にしたらいいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/384
385: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/15(金) 12:14:27.27 ID:O2eMmYwQ0 >378 電通大か。数学割りと簡単だけど英語難しいよね。 >380 なにそれ とりあえず、7割超えるまでセンター対策すべきだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/385
386: 名無しなのに合格 [] 2013/03/15(金) 12:25:56.63 ID:c3Ad7AVXI >>384 だからこそセンター対策を11月から始めるんだよ もちろん国語や社会はセンターの勉強が終始続くだろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/386
387: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/15(金) 13:13:35.68 ID:d0Fai0Q00 2次にある科目のセンター対策は11月の初めからでも遅くはない 2次にない科目は今から始めた方が良いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/387
388: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/15(金) 15:26:59.48 ID:arv9pvbe0 ≫387 確かに、二次できちんとやる科目なら11月でいいかもしれんね。 少なくとも理科社会は今からセンターやるべきだと思う。 この300点分を8割以上取らないのは勿体無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/388
389: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/15(金) 16:46:49.01 ID:O2eMmYwQ0 理科、社会最後にやったのでも間に合うけど 間に合わないことあるから先にやるべき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/389
390: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/15(金) 19:15:38.56 ID:c3Ad7AVXI >>388 数英理は二次の勉強しとけばセンター満点近い実力になるだろ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/390
391: 名無しなのに合格 [] 2013/03/15(金) 21:20:15.91 ID:EEwv0cKx0 2郎でFランの奴に 浪人中にテレビみるなんてありえないわ、やるきあんの? とか言われたら、みんなどう思う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/391
392: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/15(金) 21:46:37.52 ID:pARhczQ30 ぼきは浪人中なのにジム行ってるしネットもしてるのれす(^p^) 飛ばしすぎると良くないだろ・・・常識的に考えて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/392
393: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/15(金) 22:24:21.55 ID:O2eMmYwQ0 年間のカリキュラム立てると焦りを感じてくるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/393
394: 名無しなのに合格 [] 2013/03/16(土) 11:46:27.06 ID:+STDXArMI >>393 どんな感じ? 俺も建ててる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/394
395: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/16(土) 14:16:16.47 ID:fqReWRhl0 通信添削では、指導マニュアルを丸写しにするのが正しい指導? ttp://sophiamt.blog116.fc2.com/blog-date-201012.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/395
396: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/16(土) 21:11:21.61 ID:IXJ84ZLE0 >>394 明らかに数学の時間が足りない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/396
397: 名無しなのに合格 [] 2013/03/16(土) 23:03:13.78 ID:Cff3n5nz0 今日 休憩しすぎたわ がんばらんとな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/397
398: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs [sage] 2013/03/16(土) 23:20:25.22 ID:bXrGTsF80 政経クイズ プラザ合意とは何か? 1.G5(先進5か国蔵相・中央銀行総裁会議)により発表された、為替レート安定化に関する合意。 2.輸入生活雑貨店「PLAZA」でバーバパパのグッズを購入する合意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/398
399: 名無しなのに合格 [] 2013/03/16(土) 23:35:28.76 ID:Cff3n5nz0 やっぱ理系は国立いくべきだよね? 最近国立のネガキャンがおおいから混乱してきた。 自分的にはせっかく大学いくんだから就職予備校じゃなくちゃんと いろいろ学びたいって考えもあるし。 私大は推薦とAOで5割しめてるし・・二人に一人しか一般はいないなんて、がんばってきた 人たちに理不尽じゃないかってね 推薦で賢い人も中にはいるけど、でも学校でそういう人極めて少数だったんだよな だから国立行きたいんだけどセンター一発勝負だから怖いんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/399
400: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs [] 2013/03/16(土) 23:43:12.19 ID:bXrGTsF80 理系は国公立の方が良い筈だけどねぇ。 設備が良いってよく聞くし。 ただ情報系だと、私大出身で活躍してる人も多いみたいだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/400
401: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/17(日) 01:50:29.14 ID:gYWS5H5j0 理系は国立に行くつもりで、滑り止めに私立受ける感じでいいと思うよ 就職先とか、就職率とか、そういうのも見ながら選ぶと良いかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/401
402: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/17(日) 08:28:36.57 ID:nBN65Lh00 >398 あの辺ややこしいわ ルーブルとプラザとキングストンとかややこしいわ >399 理系は国立 文系は私立 だと思う。 私立の理系で行きたい所がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/402
403: 名無しなのに合格 [] 2013/03/17(日) 18:08:04.36 ID:5Blh4r/t0 やっぱ理系は国立だよな・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/403
404: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs [] 2013/03/18(月) 00:01:49.88 ID:KdJF4zW+0 プラザとキングストンとかややこしいのか。 じゃあ、語呂あわせを考えてあげよう。 キングストン合意で金(きん)の廃貨が決まったんジャマイカ? プラザ合意で日本はバブル化 バブリー日本人はプラダで買い物 どや? インパクト弱くて覚えにくいか?じゃ、これは、どないやっ! ルーブル合意 ぶるぶるブルマ ルー大柴 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/404
405: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/18(月) 13:12:34.95 ID:f1kKEmWC0 かえってわかりにくいwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/405
406: 名無しなのに合格 [] 2013/03/18(月) 14:55:48.22 ID:BfZIkLke0 一郎したら関関同立余裕だよなって Fランの奴にいわれたらむかつくんだよね。 まあ馬鹿は大学いっても馬鹿なんだね たぶん一生なおらいと思われる それにくらべ勉強してきたやつに限って謙虚なんだよな・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/406
407: 名無しなのに合格 [] 2013/03/18(月) 19:36:33.76 ID:1NPcvdvJI >>406 進学校だったけど進学校のほうが辛辣だぞ 進学校だと関関同立とか真面目に勉強しろよwwwってなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/407
408: 名無しなのに合格 [] 2013/03/18(月) 20:07:46.51 ID:BfZIkLke0 おれもいちよ中堅進学校だけど 勉強してない奴らは推薦で関関同立いってたな それも、もらえいFランの奴に偉そうに僻みったらしくいわれかたらプチンときたかな その場は そうだね〜 そうしないとやばいよね〜 っていったけどね まあたしかにそういう風潮はあったよね・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/408
409: 名無しなのに合格 [] 2013/03/18(月) 20:19:48.35 ID:BfZIkLke0 とりあえずみんな来年受かろう すまんな スレの空気悪くして http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/409
410: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/18(月) 20:28:04.22 ID:h3HWKqXaP スイセングミコ◽ス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/410
411: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/18(月) 20:40:18.98 ID:V7LVqA6P0 来年はここに合格通知うpりたいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/411
412: 工学部 ◆AvmY.MI1o. [] 2013/03/18(月) 20:47:55.44 ID:yKNhfP2uO うちの学校 浪人するの俺ぐらいだ 前期落ちた人はみんな私立行った みんなの学校ってどんな感じ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/412
413: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/18(月) 21:19:12.83 ID:f1kKEmWC0 >409 とりあえず君は誰だ? >412 Fラン行くか浪人するか それなりに力ある人は立命館受かった感じ 立命館と近畿は数学で死んだ人多かった てか、福岡落ちる奴多過ぎww あれは普通に通るだろw 阪大志望の奴でやっと岡大の工学部受かってた たぶん自分らのレベルの学校が一番打撃受けた 大分と愛媛は受かってる人多かったけど山口はほとんど落ちてた 九大、神戸は全落ち センター成功した奴も二次で失敗した感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/413
414: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/18(月) 21:20:46.21 ID:f1kKEmWC0 とりわすれてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/414
415: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/18(月) 22:31:21.77 ID:h3HWKqXaP >>412 今年俺の学校はヤバいらしい 香川、広島、岡山、九州、神戸、宮廷軒並みはじかれてる 毎年10人くらいしか浪人しないらしいけど、俺のクラスだけで6人 他のクラスにもゴロゴロ浪人する人いるらしい。岡大には毎年20人ほど行くらしいけど今年は5人おるん?って感じ。 まぁ自称進学校()なんですけどね 来年度は激しい得点レースになりそうな予感(・_・; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/415
416: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/18(月) 22:53:16.65 ID:f1kKEmWC0 俺ら岡大、AO二人と760とった化け物と阪大志望だったやつだけだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/416
417: 情報志望(情弱) [] 2013/03/18(月) 23:58:38.37 ID:BfZIkLke0 >>413 おれだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/417
418: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/19(火) 00:29:07.14 ID:BRnU/zJN0 メ _|\ _ ヾ、 メ / u 。 `ー、___ ヽ / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ // rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|\ _ / u 。 `ー、___ ヽ / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ ・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ \. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ 。 ゚ _(,,) 時間がない! (,,)_ / ゚ ・/ヽ| |て ─ ・。 : / .ノ|________.|( \ ゚ 。  ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/418
419: 名無しなのに合格 [] 2013/03/19(火) 00:50:01.79 ID:wzHMlfcAI おまえら自称進学校過ぎワロタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/419
420: 情報志望(情弱) [] 2013/03/19(火) 01:44:31.89 ID:zMm+XTTH0 さっきバッチィングセンターでボール殴って、 そのあとカラオケ一時間してきたわ。ストレス解消なって モチベが初期状態なったわ。 移動時間あわせて3時間かかったけど、たまにはこうゆう楽しみありだわ まあその分生活習慣みだれたし、今日は徹夜で勉強だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/420
421: 情報志望(情弱) [] 2013/03/19(火) 01:45:04.97 ID:zMm+XTTH0 もちろん一人でね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/421
422: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/19(火) 19:16:53.25 ID:Es7emekGP >>419 ___ ,r' `ヽ、 ,i" ゙; !.(●) (●),! ゝ_ _,r'' / ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。 / (_ | f\ トェェェイノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) . | | / / | | ,' / / ノ | ,' / / | / _ノ / ,ノ 〈 ( 〈 ヽ.__ \ ヽ._> \__) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/422
423: 匿名希望 [] 2013/03/20(水) 03:24:50.47 ID:gSduu9hC0 「センター試験 超 ラクラク突破法」(エール出版社、福井一成著)に、 5教科8科目ぞれぞれの勉強法、計画表、オススメ参考書が載っている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/423
424: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/20(水) 12:21:21.07 ID:crIteH58P >>423 _,.r::’::::::::::::::-.、 r::::_;:―、、;;::-’ー、ヽ /’:::i’ ヾi ,,.r、:::::::i .: ll rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,…_ .l:i ヾ:r::;:-、:r i’tテ;:. i:’tテ:r i::ヽ `ヾ::rt’ ´ ‘ l::. ´ !r’ ヾ.ィ -、ノ:. l ./!、 ー-‐;’:. / / ヾ ヽ、 ‘ / ∧ ヽ ` 7‐r_’/ヽ ,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉 ,r’ -、 ヾ il l、 r  ̄ t- ヾi: lヽ エーカゲン2世 (1999〜 フランス) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/424
425: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/20(水) 16:05:28.96 ID:vC6KRKHq0 >>423 / ̄ ̄\ / ノ, \ | ( ●)(●) いつ買うか? | (__人__) | |r┬| .} 今でしょ! | | | | } , -'ヽ `ニニ } ./ ヽ、.,__ __ノ / i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _ ./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ `ヽ、 r' ` 、_冫y" /`ート、 ヽ,_ノ"ー' `ー、,_ノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/425
426: 名無しなのに合格 [sage] 2013/03/20(水) 18:18:00.64 ID:oSzefFK/0 こういうのをステマと言う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/426
427: 瀬名くん ◆SENAs8NCE2 [sage] 2013/03/20(水) 23:59:13.11 ID:crIteH58P 行列とかただの算数やんけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/427
428: 名無しなのに合格 [] 2013/03/21(木) 00:33:01.82 ID:YD6ghtyv0 昨日徹夜でして 今日ねまくったら 父親にぶちきられたでござる。(反省) 最近センター対策もいちよやってるが物理2と数学3ばっかやってるわ 二次力あれば私立にも潰しきくし 英語の二次対策なにしたらいいかわかんないわ・・・ >>427 やりかた覚えたらなんとかなるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/428
429: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/21(木) 02:44:55.26 ID:Za+5MXkc0 今年の岡山の行列は難しかった たぶんCは来年も絶対いっぱい出してくるからよくやっとけ 行列は100%いや1000%出るぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/429
430: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/21(木) 10:59:48.73 ID:aYb0SM7R0 セミナー生物Iやってるんだけど、センター生物だけなら無駄多いかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/430
431: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs [] 2013/03/21(木) 17:48:48.04 ID:8dE7SJlV0 >>428 英語の二次対策について。 まず過去問解いてみて、解釈力が足りてないんだったら、解釈から始めるといいよ。 で、解釈本ならオススメ本は桐原の基礎技術100とか(無印)技術100。 西きょうじ「ポレポレ」は解説が不親切なのでオススメしない。 単語力不足に起因して点取れないなら、単語州でも買ってきて覚えればいいんだけど、 中学英単語に穴が空いてない限り、今の時期に焦って大量に暗記する必要なら無い。 単語より解釈のほうが、この時期の学習では大事。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/431
432: 1 ◆1lBpgHJ14o [sage] 2013/03/21(木) 19:57:18.01 ID:Za+5MXkc0 >430 無駄。文系の理科にあまり時間かけるべきではない。 >431 何歳なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/432
433: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs [sage] 2013/03/21(木) 20:07:42.01 ID:8dE7SJlV0 >>432 年は今はいえない。永遠の精神的6歳児、と今は言っておきましょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/433
434: ◆ttrI/liFJ. [sage] 2013/03/21(木) 20:40:35.08 ID:aYb0SM7R0 >>432 ____ / ___ \ ( ̄二 |´・ω・`| \ \ヽ  ̄ ̄ ̄ ) ∠/ /| | ( /// | ,、______,ノ ̄ ̄) | /  ̄/ / _|_|____//_ . |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ────── | マジですCAR | | _____ | ,-─-、 . ,-─-、 | | . |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____| ', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/434
435: 情報志望(情弱) [] 2013/03/21(木) 23:49:48.35 ID:YD6ghtyv0 >>431 ビジュアルって結局いいのかな? パート1だけもってるけど、使おうか迷い中 桐原の基礎技術100とか(無印)技術100かなるほど おれ長文学習のとき適当に長文ひっぱりだして読んで終わりなんだがやっぱしだめだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359038265/435
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 561 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s