[過去ログ] 宅浪でセンター8割を目指す (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(1): 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/04(木) 16:57:45.53 ID:sHN6+wAZP(3/4)調 AAS
数学3Cやってる人ってどのくらい演習積んで積分に慣れた?
今積分やってるけどパターン大杉ない?
いきなり三角関数に置換して積分するのなんか典型的なやつ以外は答え見ないと思いつかない気がするんだが、、、
562: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/04(木) 18:03:57.02 ID:+912DqbP0(3/6)調 AAS
情報志望(情弱)宛てのレス
したらばスレ:school_25977
試しに、これの古文やってみて
スクロールかクリックすれば独学できるようにしてある
ところで次のうち、辛い厳しいのは、どれ?
1.ページを捲って本を読む
2.ネットで画面スクロールしたりクリックしたりキーを叩く
3.同じくらいキツい
563(1): 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/04(木) 18:33:58.62 ID:+912DqbP0(4/6)調 AAS
>>558
いや、数学は手を使って解かないと、なかなか捗らないんじゃないかと思って。
そしたら手を使わなくても進めやすい英語やった方が良いかなあと。
564: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/04(木) 19:06:50.78 ID:NxDjpzp20(2/3)調 AAS
>>563
うんその通りだと思う
565: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/04(木) 21:27:55.68 ID:M+gQl6930(2/5)調 AAS
俺なら無機と有機と地理極めるけどな
>561
つのだ☆ひろみたいにやってんじゃねーよ
計算系だけは例題の下の問題やったほうがいい
出来れば標問とか傍用問題集もやろうね
どうせ、来年も岡山難しいから
あと数Cは特に厚めにやろうね
今年で終わるから絶対いっぱい出してくる
もう一つ工学部行くなら何科にする?
566: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/04(木) 21:31:02.72 ID:M+gQl6930(3/5)調 AAS
>560
てか、自分も何科志望なん?
567: 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/04(木) 21:51:12.21 ID:sHN6+wAZP(4/4)調 AAS
工学部なら機械システム系以外ならどこでもそれなりに興味ある感じ
特に化学生命とかは魅力的
568: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/04(木) 22:40:16.62 ID:M+gQl6930(4/5)調 AAS
俺も化学生命。なぜなら生物で行けるから。
でも、あいつの後輩なるのはなあ…
569: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/04(木) 22:59:30.60 ID:NxDjpzp20(3/3)調 AAS
地学が楽しすぎて人生始まった
570(1): 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/04(木) 23:13:00.98 ID:+912DqbP0(5/6)調 AAS
地学2013第1問 A問1
音速より地震波のほうが速いとかシらなんだ。そうだったのか
しかも10倍ぐらい速いとか、メッチャ速い
普通の会話より糸電話で会話したほうが速く伝わるってことか?
いや糸と地殻じゃ違うか
571: 2013/04/04(木) 23:32:00.60 ID:M+gQl6930(5/5)調 AAS
そうだ、岡大センター地学にしても工学部受けられるのか
もう変えんけど
理科総合にしたら農学いけれんくなるしな
572: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/04(木) 23:54:21.26 ID:+912DqbP0(6/6)調 AAS
地学、岩の名前かなり忘れかかっとる・・
岩なんてどーでもいーじゃん メンドクサ
573: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/05(金) 00:00:59.74 ID:JjtWad6A0(1/2)調 AAS
そういえば俺中学の時に理科の地学の単元で学年で1人だけ100点だったの思い出したわ
逆に一番初めにやった植物の単元は全くわからなかったのも思い出したわ
574(1): 2013/04/05(金) 00:02:58.05 ID:RkyyCUEG0(1)調 AAS
>>570
うちわパタパタさせるとき、うちわには良く力が伝わるけど空気はうちわほどレスポンス良く力が伝わらないみたいなことだなー
ピンと張った糸と空気とだと、糸の方が早く伝わるはずだよ。
575: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/05(金) 00:20:49.83 ID:2wHOxqRr0(1/5)調 AAS
[中学の時に理科の地学の単元で学年で1人だけ100点]
いいなー。適性あるんだな。
たしか中学理科の成績は良かったハズなんだが、どの単元で稼いでたのか思い出せん
原子とか分子で稼いでたのかな
地学の固溶体は、すんなり理解できたからなぁ
>>574 糸の方が早いんか。なるほど
576(1): 情報志望(情弱) 2013/04/05(金) 05:19:22.35 ID:6gH7wDBX0(1/2)調 AAS
>>562
ありがとう。迷惑かけれないから自分の勉強してくれ
ギブスとるのははやまるらしいから少し安心した
右手だけだから、意外と大丈夫だし
577: 情報志望(情弱) 2013/04/05(金) 12:15:12.43 ID:6gH7wDBX0(2/2)調 AAS
みんな 優しいな
あと287に
578: 2013/04/05(金) 15:12:42.98 ID:e6r+po49I(1)調 AAS
行きたい学部に合わせて勉強しないで、選択科目の範囲で行ける大学探すとか頭大丈夫?
579: 中法落ちおじさん 2013/04/05(金) 17:20:32.99 ID:2wHOxqRr0(2/5)調 AAS
>>576 了解!
580: 中法落ちおじさん 2013/04/05(金) 18:18:27.99 ID:2wHOxqRr0(3/5)調 AAS
2013年の倫理 問11から問29まで解いた結果3ミス
儒教とか嫌いなのに 林羅山は覚えてた。 無関心のものより嫌いなものの方が記憶に残るね
貝原益軒 25問 俺も間違った。ムズ過ぎ
北村透谷を間違えたった。「国語の文学史でも出るし簡単ジャン」とか思ったら意外と難しくて撃沈・・
西田幾多郎は2択まで絞り込んで間違えた。 8択むずい 場所の論理か
581: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/05(金) 18:46:47.13 ID:2wHOxqRr0(4/5)調 AAS
トリップ忘れてたんで再カキコ
マーガレット・ミードとか初めて見たんじゃなかった 今おもい出した
復習してないから結構わすれてるな
582: 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/05(金) 18:55:47.94 ID:ncZuXw7KP(1/3)調 AAS
行列が今年最後ってだけでそんなでやすくなるもん?
583: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/05(金) 19:47:19.09 ID:naLZkJNF0(1)調 AAS
絶対出るよ。
どうせ、来年センター簡単だから2次強くしなきゃ落ちる
584: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/05(金) 21:00:13.59 ID:JjtWad6A0(2/2)調 AAS
文系の勉強ってほとんどベッドの上でできるんやね・・・
585: 工学部志望 ◆AvmY.MI1o. 2013/04/05(金) 23:14:39.65 ID:8388QQaR0(1)調 AAS
遅くなって申し訳ない
自分は機械システム志望
586(2): 2013/04/05(金) 23:16:43.86 ID:j3Hx+AUg0(1/2)調 AAS
今年のセンター8割超えたけど質問ある?
587: 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/05(金) 23:22:56.61 ID:ncZuXw7KP(2/3)調 AAS
>>586
数学
588(1): 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/05(金) 23:23:45.50 ID:ncZuXw7KP(3/3)調 AAS
↑誤爆
>>586
数学はどんな感じに勉強した?
589: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/05(金) 23:39:59.85 ID:2wHOxqRr0(5/5)調 AAS
ほぼ手を使わずに勉強する方法を思いついた
英語をリッスンするんよ
リスニングしてると、意外に思う人もいるかもしれんが、読解能力も上がってくのよ
ただし聞いて内容ちゃんと理解できる場合だけだが
ただ、文系教科だな、これは。理系科目やったらCD付の教材を聞くとかかな
590: 2013/04/05(金) 23:47:39.43 ID:j3Hx+AUg0(2/2)調 AAS
>>588
一応宮廷めざしてたからそこの頻出分野だけ青チャートやってそのたは教科書と基礎問題精巧
んでマーク模試の前に予想問題とかかってきて制限時間を縛って演習してできなかった解放をまる覚えを繰り返してたな
ほかに質問ある?
591: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/06(土) 00:02:46.02 ID:2ymVjQ5m0(1/9)調 AAS
国語
592(1): ハヤテ 2013/04/06(土) 00:16:14.04 ID:HqaPJxxP0(1/9)調 AAS
文系で国語は得意だったからあてにならん箇所もあるかもしれないww
古文は古典文法スーパー暗記帳とゴロゴで丸暗記 プラス敬語は適当に
漢文は漢文ゴロゴ 現国は問題を解きまくって接続詞を見つつ読む方法を極めた
基本こそ最強だと思う
センターは独特だから河合塾の黒本とセンター過去問と予想問題を変えるだけ買ってきて
過去問は平均点が約7割じゃなくなった年から約20年分といてプラスアルファした
それで模試ではだいたい偏差値70くらいはあったな
ただ本番は焦って8割切ったけどなww
基本的な読み方をしっかり追求して消去法を使って説くのが大事だと思うぞ
593(1): 2013/04/06(土) 00:20:43.61 ID:HqaPJxxP0(2/9)調 AAS
ほかに質問ある?
594(2): 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 00:24:39.48 ID:MYoou3Px0(1/8)調 AAS
2013年の倫理 問30から問38まで解いた結果1ミス
全38問で計5ミス 未受験なんで初見 正答率87.8421052632%
ベーコンのイドラ間違えた。やはり8択はムズい。 知識があれば確実に解けるが、その知識を忘れてまう
595: 2013/04/06(土) 00:36:03.95 ID:HqaPJxxP0(3/9)調 AAS
>>594
知識は暗記しただけで使えるものではないぞ
暗記してその知識を使う問題にあたって定着していくものだと思う
だから忘れてしまうなら一度覚えた知識をもう一度覚えながら定期的に演習していくことをお勧めする
何かほかに質問ある?
596: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 00:40:39.98 ID:MYoou3Px0(2/8)調 AAS
>>593 その国語で「焦って8割切った」原因が古文漢文だったら教えてほしいことがある
(小林ひでお原因かもしれんが)
その間違えた個所を他の国語高偏差値の者は、どれくらい正解してると思う?
友達とかの状況が分かれば教えて
597: 2013/04/06(土) 00:47:59.24 ID:HqaPJxxP0(4/9)調 AAS
俺は古文でミスったww
現国で時間使いすぎて時間が推してて焦ってしまった・・・・
俺の周りの怪物つまり東大京大医学部いったやつらは正解してる
8割レベルの奴らは国語といちえー以外で点をとってるのが多いな
8割って言っても全教科8割とる必要はない
比較的簡単な英語や理科社会 実力があってもミスりかねない国語と数学をカバーするのを目標にする
とよいと思うよ
誰かほかになんかない?
598: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 00:59:54.48 ID:MYoou3Px0(3/8)調 AAS
「いちえー」って数TAか?そうであるならば質問
数TAって数2bより、なんで失敗しやすいの?
そして数TAで高得点を取るのに向いてる参考書が、もし有れば教えてちょ
599(1): 2013/04/06(土) 01:16:18.71 ID:HqaPJxxP0(5/9)調 AAS
1aのことだな
こっちは難化した時レベルの高い人物でもときにくい問題が多いから
2bは難化しようが傾向が変わろうが実力あるやつは取れる問題だからかなー
基礎がまるでできないなら1aはセンター力アップはじめからわかる数学1a
基礎ができてれば過去問と変える限り予想問題かって 時間はかって演習してできない問題の解法を丸暗記していくといい
センターは暗記だと本気で思う
こんなんじゃ数学的思考力を図ることなんてできっこないしな
600: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 01:23:03.28 ID:MYoou3Px0(4/8)調 AAS
レス サンクス! >>ID:HqaPJxxP0
601(1): 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 03:21:11.13 ID:MYoou3Px0(5/8)調 AAS
センターの映像オンデマンド配信「数学I・数学A」「数学II・数学B」「英語(リスニングを含む)」「国語」
河合塾が無料で配信してる
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
602(1): 2013/04/06(土) 08:13:58.06 ID:HqaPJxxP0(6/9)調 AAS
センター対策に授業受けるのは2度手間じゃない?
603: 2013/04/06(土) 08:43:42.54 ID:2ymVjQ5m0(2/9)調 AAS
個人的にまなびーがいいと思う
604(1): 2013/04/06(土) 09:05:55.75 ID:S8T/5+sY0(1)調 AAS
以前ここにレスした都留文目指す者ですが、理総Aの教科書あるつもりが、なかったです
1さん、もしよければ>>522の問題集と、教科書(あれば)を売ってくださいますか?
605(2): 2013/04/06(土) 09:32:21.17 ID:JPAG7MsgI(1/2)調 AAS
>>599
ガチで暗記に走った馬鹿が今年のIAで死んだらしいwww
長さがわからない〜って見りゃわかるだろってwww
606(1): 2013/04/06(土) 09:43:02.90 ID:2ymVjQ5m0(3/9)調 AAS
>>604
教科書どこいったかな
探せばあると思うけど
理科総合の進研ゼミいる?
たぶん探せばあるよ
607(1): 2013/04/06(土) 09:43:54.82 ID:2ymVjQ5m0(4/9)調 AAS
>>605
2問目は4だけ
3問目は√10をかんで当てた
608: 2013/04/06(土) 09:51:20.72 ID:JPAG7MsgI(2/2)調 AAS
>>607
勘で当てたとかわざわざ言ってるようじゃ先は長いな
609: 2013/04/06(土) 09:55:55.32 ID:2ymVjQ5m0(5/9)調 AAS
マジで今年の問題意味不明やし
来年もあれやったら本当にもう
610: 2013/04/06(土) 09:57:37.89 ID:HqaPJxxP0(7/9)調 AAS
>>605
あの問題も暗記してたから俺はできたけどなー
ちょっと難しめの演習問題やってれば取れる問題だと思うぞ
暗記っていっても同じ問題だけとければいいやじゃなくていじくられたり違う問題でもその解法を工夫してとけるようにしてればいいぞ
それを暗記でもできなかったとかいうのは言い訳すぎ
611: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/06(土) 12:25:55.23 ID:2ymVjQ5m0(6/9)調 AAS
基礎問が簡単すぎる
612: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/06(土) 16:47:40.17 ID:2ymVjQ5m0(7/9)調 AAS
doの有機の付録がいい
613(1): 2013/04/06(土) 18:54:45.65 ID:qSovs8gJ0(1)調 AAS
みんな予備校とか宅浪スレじゃないのかよ!
614: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 19:12:56.24 ID:MYoou3Px0(6/8)調 AAS
これ>>601 は手を骨折してる人のために貼った
別に通うことをススメてる訳じゃないよ 無料で自宅で見れるってことで
本をょむのと、どっちが学びやすいかは不明だが 念のため
>>602
>>613
615: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 19:59:08.34 ID:MYoou3Px0(7/8)調 AAS
2013政治・経済を数問解いて 倫理>>594と比較した感想
政経も選択肢こまかくて結構ムズいね
75%までは学習量だいたい同じくらいちゃうかな
「日本語が読めれば解ける問題」の比率は倫理のほうが高いような気がする
政経は、| 第3問 |17ルソー だけやと思うんだけど、
倫理は、もっとあったからなぁ
616: 2013/04/06(土) 20:38:52.49 ID:2ymVjQ5m0(8/9)調 AAS
政経平均低いけど、周りみんな良かったよ
倫政が酷かった
617: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/06(土) 20:55:19.15 ID:MYoou3Px0(8/8)調 AAS
>倫政が酷かった
そうか。悩むなぁ。中法だと公民は俺が学んだので受けれるの倫政だけ
地歴の世Bでも受けられるが、センター世界史の設問は大っ嫌い
センターは早稲田文化構想だけ受験するかもな
618(1): ハヤテ 2013/04/06(土) 22:58:44.49 ID:HqaPJxxP0(8/9)調 AAS
今年もちゃんとしっかり倫理政治経済かためてきた人なら9割とれる
中途半端に固めて満足していたやつらがミスっただけ
厳しい言い方だけどな・・
619: 2013/04/06(土) 23:12:53.83 ID:2ymVjQ5m0(9/9)調 AAS
誰だよw
620: ハヤテ 2013/04/06(土) 23:26:26.08 ID:HqaPJxxP0(9/9)調 AAS
ちょっと前のレスを見ればわかるぞ
621(1): ◆ttrI/liFJ. 2013/04/06(土) 23:40:44.33 ID:UAAERb1z0(1)調 AAS
日本史の勉強どうやってしたか教えてほしい
できれば使った参考書なども
622(1): ハヤテ 2013/04/07(日) 00:05:11.39 ID:d48kC8420(1/3)調 AAS
>>621
日本史の点数が面白いほどとれる本
これを丸暗記すれば点が余裕で取れる
623(1): ◆ttrI/liFJ. 2013/04/07(日) 00:07:38.25 ID:ZKyd+TNY0(1/2)調 AAS
>>622
山川の教科書がいいって聞いたので買おうと思ったけど
面白いほどを買ったほうがいいんですかね・・・
624(2): 2013/04/07(日) 00:26:51.30 ID:d48kC8420(2/3)調 AAS
>>623
教科書はセンター対策には向いていない
参考書で要領よくやろう
625(1): 情報志望(情弱) 2013/04/07(日) 06:24:46.60 ID:KpD1Hq/x0(1/2)調 AAS
でも今年1A は簡単になりそうだけどな、化学と英語が難しくなりそう
俺の考えはあてにならんけどね
626(2): 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/07(日) 09:35:41.81 ID:EpNYpunT0(1/3)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
これどうかな
627: 中法落ちおじさん ◆4xYBiDmXhs 2013/04/07(日) 13:08:48.84 ID:qy53HYm30(1/2)調 AAS
>>618
早稲田の一般入試が第1志望なんで、そこまで林政に拘りないんだよね
>>624
教科書はセンター向きじゃなく東大2次対策なら向いてるって言われてるよね
628: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/07(日) 13:10:32.90 ID:qy53HYm30(2/2)調 AAS
トリップ変えるわ
>>625
センター英語の長文って、どの程度取れるの今?
629(1): 2013/04/07(日) 13:29:37.85 ID:lkIWtIyK0(1)調 AAS
>>606
ありがとうございます
今のところは、教科書と問題集がほしいです
進研ゼミもほしくなったときは、またここに頼みにこさせていただきます
630(1): 2013/04/07(日) 13:52:09.74 ID:EpNYpunT0(2/3)調 AAS
>>629
なんでもいいから捨てアド出して
631: 2013/04/07(日) 17:43:29.17 ID:QoiDtMI9I(1)調 AAS
教科書からのマインドマップが最強
632: 2013/04/07(日) 18:01:52.34 ID:d48kC8420(3/3)調 AAS
>>626
せんたーで教科書はオーバーワークすぎだからなww
633: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/07(日) 18:23:39.46 ID:ZKyd+TNY0(2/2)調 AAS
>>624
面白いほど買うわ
ありがとう
634: 情報志望(情弱) 2013/04/07(日) 19:42:41.46 ID:KpD1Hq/x0(2/2)調 AAS
センター英語は6割ぐらい 7割は超えたことない感じかな
635: 2013/04/07(日) 20:23:19.45 ID:EpNYpunT0(3/3)調 AAS
>626買ったよ
来たら感想言うね。
俺も古典苦手なんだよ
636(1): 2013/04/07(日) 21:18:41.22 ID:MVf7XtfGO携(1)調 AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
637: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/08(月) 01:46:39.38 ID:3NJmHnit0(1)調 AAS
>センター英語は6割ぐらい
英文解釈本はビジュアルは難しいから他のにしたほうが良いね
文系march志望の子↓が挫折してたよ
したらばスレ:school_21000
したらばスレ:school_21000
638(1): 情報志望(情弱) 2013/04/08(月) 11:25:21.08 ID:ThS9F8rz0(1)調 AAS
>>637、ビジュアルはもうやってないよ
前教えてもらった参考書やってるよ。
関係ないけどオナ禁って意外と大事だわ
やったあと モチベあがるときさがるときあるが、さがったときの代償
が大きすぎる
週1ペースにすべきだわ。我慢しすぎるのも勉強に悪影響だと思う
受験とオナニーの関係について 筆者 情報志望
639: 2013/04/08(月) 16:37:43.02 ID:TZKsBdlk0(1)調 AAS
再来年で数学新課程になるけど、そこまで変化するか?
行列廃止でガウス平面増えるだけやろ?
640(1): 2013/04/08(月) 17:44:28.92 ID:SskkZxvb0(1)調 AAS
>>638
俺の場合オナニーばかりしてるときって精神的に不安定なことが多い
オナニーばかりしてるから不安定になるのか
心が不安だからオナニーばかりしてしまうのか
どっちが先かはわからないが
641: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/08(月) 20:05:33.81 ID:s5Temauj0(1)調 AAS
このスレなんだよw
絶対3、4まで行きそうだな
あと、基礎英文問題精講難しいわ
642: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/08(月) 21:57:34.00 ID:LfOr5lRI0(1)調 AAS
英語のリスニングの時に1回目はゆっくり聴こえて2回目は速く聴こえるんだけどみんなそうなの?
643(1): ハヤテ 2013/04/08(月) 22:51:50.54 ID:k7xrVdpb0(1/2)調 AAS
>>636
そもそもマーチレベルに英文解釈はほぼ必要ないからなww
644: ハヤテ 2013/04/08(月) 22:52:46.78 ID:k7xrVdpb0(2/2)調 AAS
>>640
基礎英文問題精巧は構文編だけ完璧にしてぽれぽれいったほうがいい気がするぞwww
645: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/09(火) 08:29:45.86 ID:ZucRT4Of0(1/2)調 AAS
第2部の奴やるけどこの辺に指示語あるんだなってくらいで流すよ
646(1): 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/09(火) 08:42:58.14 ID:ZucRT4Of0(2/2)調 AAS
よく見たら文脈編糞やわ
うん。ポレポレやるよ
647: 情報志望(情弱) 2013/04/09(火) 10:01:13.99 ID:MyagbGUb0(1/2)調 AAS
病院から帰ってきたでござる
医者はかっこいいわ〜 あ、もう10時か
648: 情報志望(情弱) 2013/04/09(火) 14:27:47.67 ID:MyagbGUb0(2/2)調 AAS
あー今日全然勉強してない。お出かけしたらあまりできない法則(物理)
リスニングてもうやるべきなのか?
649: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/09(火) 14:30:33.37 ID:mn2l6ikP0(1/2)調 AAS
>>646 まだポレポレ買うてへんのやったら、よく立ち読みしてからのほうがエエよ
ポレポレは説明を省略する傾向が強いから使い易くはない
構文をしっかり暗記しとったら、全く理解できんっちゅう事はないやろうけども
>>643
なんかレスのアンカーが一個ずつズレてるよ?
650: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/09(火) 14:41:40.72 ID:mn2l6ikP0(2/2)調 AAS
>リスニングてもうやるべきなのか?
構文を暗記してからのほうが好いと思うよ
おれ高校んときに碌に英語読めない状態でリスニング一生懸命やってたけど、全然聴き取れるようにならんかった
その後に文法や構文を暗記してからは聞き取れるようになったけど
今は、発音問題で出るような語を電子辞書でちょっと聞いとく、くらいでエエんちゃうかなぁ
651(1): 工学部志望 ◆AvmY.MI1o. 2013/04/09(火) 22:22:04.65 ID:aLxApNTV0(1)調 AAS
ここの人ってみんな宅浪?
652: 2013/04/10(水) 02:46:59.58 ID:JnW9LF9tO携(1)調 AAS
ポレポレってみんなどういう風に使ってますか?
自分は文見て訳を書いて、わからなかったら説明見てる感じなんですけど、ダメですかね?
653(1): ◆ttrI/liFJ. 2013/04/10(水) 07:54:57.58 ID:Nu6I9hP60(1)調 AAS
高卒の親が金沢と日大を同程度と思ってる
職場の同僚の息子が日大と明治に行ってて明治>>越えられない壁>>日大>>越えられない壁>>金沢
という考えを植えつけられたらしい
俺が反論しても「浪人する馬鹿が何言ってるの?」って言ってくる
もうやだ
654: 2013/04/10(水) 08:04:16.71 ID:3j5/vSmN0(1)調 AAS
>>630
遅くなってすみません
walaughovoあっとヤフー です
655(1): 2013/04/10(水) 10:11:36.51 ID:u3AV08Pr0(1)調 AAS
>>653
お前が模試で金沢と明治と日大を判定に入れて順位みせてやれば解決
656: 情報志望(情弱) 2013/04/10(水) 11:08:20.70 ID:wE1h19CS0(1/3)調 AAS
11時に寝たのに11時に起床してしまった
早寝おそおきorz
一番屑なパターンをやってしまった・・・
>>649
とりあえず基礎から固めていくわ 。
657: 情報志望(情弱) 2013/04/10(水) 11:33:34.56 ID:wE1h19CS0(2/3)調 AAS
>>651
俺も予備校いってないよ
自習室すら やめて 家でしてるよ。
模試をうけるぐらいかな。
>>653
まあ それをばねにがんばろうぜ
658: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/10(水) 12:14:00.89 ID:z2cAxiRW0(1/2)調 AAS
>個人的にまなびーがいいと思う
「まなびー」って何?
この手法>>655 に賛成なのだ
659: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/10(水) 13:50:01.17 ID:z2cAxiRW0(2/2)調 AAS
センター古文、点取り辛ぇー
受験板の古文スレの理系東大志望の子が碌に点取れないのも分かるわ・・
660: 情報志望(情弱) 2013/04/10(水) 15:32:20.46 ID:wE1h19CS0(3/3)調 AAS
うまくいかないほど やりがいがある(前向き)
昨日みたいに後半で持ち直さないとな・・・
661: 2013/04/10(水) 17:42:16.97 ID:oz+FMDCU0(1)調 AAS
>>651
ことし宮廷いったけどマークとか指示語とかにしっかりマークつけて呼んだぞ
2次試験で実用できるようにするためにな
662: 情報志望(情弱) 2013/04/11(木) 11:15:42.14 ID:Q5oY/wHg0(1)調 AAS
また11時か・・・
これはやばい・・・オナ禁してから逆に起きれなくなった・・・
親に申し訳ない。親と兄は 朝から仕事してるのに、罪悪感と絶望感すさまじい
過去のことは振り返らない(大事)
663: 2013/04/11(木) 11:53:27.51 ID:d3tiUXXg0(1)調 AAS
午前中の受験生にとってのゴールデンタイムを丸々
逃すのはもったいない
664: ◆ttrI/liFJ. 2013/04/12(金) 11:57:12.65 ID:QT5mIcxM0(1)調 AAS
日本史つまらなすぎ
665(1): 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/12(金) 14:18:29.83 ID:I84tfkG20(1/4)調 AAS
Z会員の解答状況 2013年度
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
から会員の古文の平均正答率を出してみた
(68.87+57.62+57.62+74.17+50.99+60.93+30.46+23.84)/8=53.0625%
z会の人はセンター受験者平均よりは成績良い事を考えると、理系受験者は、かなり低い点でも合格できそうな気がする
666(1): 2013/04/12(金) 14:35:05.58 ID:VdPdWpQT0(1)調 AAS
そんなことしてる暇あったら勉強しろよ
予備校参考書ソムリエおじさん
667(1): 情報志望(情弱) 2013/04/12(金) 15:30:44.05 ID:mbGEfFyL0(1)調 AAS
マーチの英語5割きった
もうやってらんないっすね・・・・予備校いかないとやっぱ駄目なのかな
みんな不安になんない自宅だと?おれすっげー不安だわ。
予備校みたいに友達いないし、いつも一人で勉強して寝て、そして2ちゃんみて
宅浪で頑張ってる仲間みて、やるきもらってるんだよな。みんなには感謝してる
英語は読んでておおざっぱにしか話わかんならいわ。これ古文も漢文共通してこんな
感じだし・・漢文は短いしまだましだけど
668(1): 2013/04/12(金) 15:39:35.27 ID:d5HyST+L0(1)調 AAS
>>667
センター英語8割行く人でもマーチクラスじゃ6割行かないことも多い
から気を落とすことはないんじゃない
俺も宅浪だが図書館行くと捗る
英語は現役と差付けたいし今からでも名著買ってじっくりやったほうがいいんでは?
669: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/12(金) 15:50:53.54 ID:I84tfkG20(2/4)調 AAS
>>665 お気遣いども。
「そんなこと」ってのは、平均値を計算することかい?
それとも、このスレに平均値を書き込む事かい?
ちなみに平均値を計算することは、勉強する事と同じくらい、自分にとって重要だと思ってるよ
670(5): 2013/04/12(金) 15:57:46.78 ID:H/+KOt8KO携(1)調 AAS
こりゃあ、情報志望もおじさんも落ちるな
断言する、二人とも落ちる
671(2): 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/12(金) 16:22:41.39 ID:I84tfkG20(3/4)調 AAS
>情報志望(情弱)
不安だよ
前に「気楽っすわ。」とか書いたけど、ぜんぜん気楽じゃないわ。よく考えたら
一人で勉強してて、メンタル維持するのが大変
家族から受験を全く応援されてない状況なので家族と受験の話をするわけにもいかず、話し相手が居なくて孤独
>マーチの英語5割きった
4月のこの時期に5割きってても、別に大きな問題だとは思わないよ
冷静に原因分析して、弱点補強していけば間に合う
>英語は読んでておおざっぱにしか話わかんならいわ
仮に単語熟語が読めたと仮定した場合に、細部まで文理解できるようになるのなら、
それは構文・解釈の実力ならあるって事だから、単語熟語を学べばイイってことになる
和訳を読んでみて自分の弱点を把握すればいいんだよ
672: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/12(金) 16:25:44.61 ID:I84tfkG20(4/4)調 AAS
>>670 どこの大学に落ちるの?
673: 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/12(金) 18:35:43.02 ID:Ult/8VdWP(1)調 AAS
麺→タレ→麺
674: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/12(金) 22:43:51.62 ID:CfOQlul70(1)調 AAS
>670
誰だよ。まあ、俺はどうでしょうね。
675: 魚 ◆ttrI/liFJ. 2013/04/13(土) 05:16:09.20 ID:elZ388vr0(1)調 AAS
コテ変えました
魚って呼んでね
676: 情報志望(情弱) 2013/04/13(土) 06:00:20.49 ID:TqwK3SzU0(1/2)調 AAS
>>668
ちょっと危機感を感じてしまったすまない・・図書館使うと自分の場合、家に帰ってから
あんま勉強しないんだよな・・
>>670
まあ 一度落ちてるみだしね。今年落ちたら笑いごとじゃすまないしね
反省して勉強時間のばしますね。
>>671
ちょっと5割きってあせってしまった。国立滑ったら行くとかないぞって感じで・・
親とわ、仲直りしたほうがいいよ。いちいちぎくしゃくしてたらストレスがまた
余分にたまってしまうし
677(1): 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/13(土) 18:12:26.85 ID:kJiSYRlo0(1/2)調 AAS
平均値を計算することって、一般的には無駄なことだと思われてるのか
これ出しとかないと、変なとこ勉強して、で時間食って、トータルの点が悪くなると思うんだけど
点の稼ぎ方の戦略って、普通は練らないものなんだねぇ
678(2): 2013/04/13(土) 18:20:42.65 ID:8iqf19Tv0(1)調 AAS
しないもんなんだねぇとか、そういう嫌味な言い方とか、
平均値出して満足して勉強進んでないところとか、
そういうところを言われてるんじゃないの
679: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/13(土) 18:40:26.23 ID:kJiSYRlo0(2/2)調 AAS
[文系で国語は得意だった]旧帝合格者が[本番は焦って8割切った]>>592 んだから、
センター国語は点取り辛いってことでしょ?
こういう情報とかz会の情報とかを加味して、どの科目・単元で何割を目指すか分析するのってフツウのことだと思うんだけどな
この手の分析しないで古文8割以上とか目指してたら、他科目の勉強時間が足りなくなって自爆すると思うんだよ
>>勉強進んでないところとか
いや進めてるよ。理解しやすい古文で、徒然草とか伊勢物語とか土佐日記とか読んでるよ。
680: 2013/04/13(土) 18:44:58.11 ID:tRF6BTa0O携(1)調 AAS
はい
681: 1 ◆1lBpgHJ14o 2013/04/13(土) 18:53:41.72 ID:OFoi8psB0(1)調 AAS
>678
だから、誰だよw
682: 2013/04/13(土) 19:05:37.47 ID:y7oQG1/V0(1)調 AAS
あたりまえだが生活リズムは崩すなよ
683: 情報志望(情弱) 2013/04/13(土) 21:17:31.26 ID:TqwK3SzU0(2/2)調 AAS
あもう 不安だわ
684(6): ◆z6jPHAPzjg 2013/04/13(土) 23:11:51.22 ID:jKzDaTfc0(1)調 AAS
参加させていただきます
よろしくお願いします
685: 工学部志望 ◆AvmY.MI1o. 2013/04/13(土) 23:53:15.59 ID:OSuuwF/m0(1)調 AAS
>>684
よろしく
686: 瀬名☆きゅん ◆SENAs8NCE2 2013/04/14(日) 09:34:29.54 ID:7LsUBrnEP(1/3)調 AA×

687: 中法落ちおじさん ◆z/dufZVWoM 2013/04/14(日) 13:02:43.31 ID:XfOlIsVx0(1)調 AAS
[しないもんなんだねぇとか、そういう嫌味な言い方とか、]
[そういうところを言われてるんじゃないの]
>>678 そういうところ、を言われてるって何故思えるんだよ?
>>666 で[そんなことしてる暇あったら勉強しろよ]
って言われた後の時点で、
>>677 で俺は[点の稼ぎ方の戦略って、普通は練らないものなんだねぇ]
って初めて書き込んでるんだぜ
>>666 の時点で既に[そういうところ]を言われてるって事は、>>666は未来の>>677が見える人なの?
そしてキミは>>666が未来が見える人であると分かる能力がある人なの?
で、結局キミ誰だよ?
レスはこっちのスレでいい
2chスレ:jsaloon
過疎ってるから大歓迎だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*