[過去ログ] 2科目なのに慶應が早稲田に偏差値負け始めた [無断転載禁止]©2ch.net (615レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282(1): 2016/09/22(木) 08:24:04.59 ID:8UmHne4d(1)調 AAS
受験生「早稲田?慶応の滑り止めですよpgr」
外部リンク[html]:viprapon.blog.jp
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 13:17:13.83 ID:+uaByz040.net
潮目が変わった
もう早稲田は一段格下というイメージ
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 13:17:19.70 ID:xWUT83T10.net
早稲田 慶応
字面が慶応の方がイケてるので
460: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 15:32:03.19 ID:eS93lYKC0.net
>>22
慶應だろ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 13:17:41.21 ID:kgw3HBb+0.net
>>1
法則でしょ
新大久保のコリアンタウンの隣の大学が早稲田で
完全に朝鮮人に侵食された大学だし
早稲田出身のTVマスコミ関係者がこぞってチョン韓流押しだったのは事実だし
この先早稲田は欧米寄りに方針変えて積極的に除鮮染でもしないと
再興は無いだろうねぇ
289: 2016/09/25(日) 21:59:33.42 ID:sRz1VqOW(1)調 AAS
>>282 キチガイは治んないよね
もはや詐欺レベルのインチキだな 低能の本当の実力はマーチレベル!
慶應は、1〜2科目軽量入試。特に法とSFCで偏差値操作がトップクラス。
有名私大入学者の一般入試比率
外部リンク[mht]:www.geocities.jp
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む
大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s