[過去ログ] ミッション系の凋落 [無断転載禁止]©2ch.net (558レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2016/07/15(金) 11:45:01 ID:RQD4+9nz(1/4)調 AAS
平成27年度大学別科学研究費配分額ランキング
外部リンク:blog.livedoor.jp

上智理科大MARCH関関同立の科研費

立命館大学 11億2000万
東京理科大学 7億5000万
同志社大学 7億2000万
明治大学 6億3000万
関西大学 4億9000万
関西学院大学 4億8000万
中央大学 4億3000万
法政大学 4億3000万
上智大学 3億9000万
立教大学 3億4000万
青山学院大学 2億6000万

>ミッション系の大学の科研費が低めなのは予想通りといったところでしょうか。

はい、予想通りです(^_^)
170: 2016/07/15(金) 11:47:04 ID:RQD4+9nz(2/4)調 AAS
2016年度予算
明治 外部リンク[pdf]:www.meiji.ac.jp
立教 外部リンク[pdf]:www.rikkyogakuin.jp
中央 外部リンク[pdf]:www.chuo-u.ac.jp
青学 外部リンク[pdf]:www.aoyamagakuin.jp
法政 外部リンク[pdf]:www.hosei.ac.jp

収入の部合計
明治 74,637,575,000
法政 64,530,899,000
中央 59,424,459,000
青学 52,074,614,000
立教 40,250,626,000

借入金等返済支出
中央 1,359,100,000
青学  888,860,000
立教  845,931,000
法政  502,460,000
明治         0

借入金等利息
立教 156,263,000
青学 133,524,000
中央  76,240,000
法政  20,802,000
明治        0

ミッション系に行って借金の利子を払おう \(^o^)/
171
(1): 2016/07/15(金) 11:48:59 ID:RQD4+9nz(3/4)調 AAS
【大学受験2017】私大44校で定員7,354人増
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

>関東では、青山学院大学が318人増で定員4,220人。内訳は、文学部英米文学科で25人増の定員300人、
>経済学部経済学科で37人増の定員407人、法学部法学科で45人増の定員500人など。

>立教大学は454人増の定員4,604人。内訳として文学部文学科で74人増の定員537人、
>経済学部経済学科で35人増の定員330人。

2018年、2020年に「大波」到来 少子化、入試改革、定員管理…大学が変わる!
外部リンク:mainichi.jp

> 来年は青山学院大や東京理科大、立命館大、近畿大など多くの大学が定員を増やす。
>一方、定員が据え置きの大学はさらなる難化が予想される。

ミッション系は来年も難化の心配なし (*^^*)
174: 2016/07/15(金) 12:23:46 ID:RQD4+9nz(4/4)調 AAS
>>172
頭狂ってますね。ミッション系難化の心配をしなくていいのは底辺校の受験生に決まってるでしょ (*´∀`)

<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの進学割合>

入学者  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757

理科大  31.3%  194/ 620
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633

立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874

法政大  . 9.9%  130/1,311

サンデー毎日2016.6.26号 全国2000校 難関・有名大≪現役進学者数≫
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s