[過去ログ] 高学歴と呼べる大学一覧 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2014/10/21(火) 07:54:25.59 ID:MZoUcAj5(1)調 AAS
★ 日本の名門私立大学・BEST10 ★

偏差値、大学の研究力、就職率、出世率、キャンパス、社会的評価やブランド力や社会的貢献を総合して選出

1:慶應義塾大学(福沢諭吉が創立。早稲田と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO1
2:早稲田大学(多方面へ人材を輩出。慶應と双璧をなす日本を代表する一流私学)=全国私大NO2
3:関西学院大学(多数の財界人を輩出。早慶に準ずる関西の名門ミッション大学)=西日本私大NO1
4:学習院大学(多数の皇族の方々を育て上げ、教授陣が素晴らしい伝統名門大学)
5:同志社大学(お寺と神社の町、京都にたたずむ西日本有数の伝統ある老舗大学)
6:上智大学(戦後急激に進出し語学で名を売った、バイリンガルミッション大学)
7:立教大学(セントポールで知られ上品なミッション大学だが戦時中は漬物倉庫)
8:明治大学(粗野的イメージでブランド力は劣るが、積極的な大学改革で急成長)
9:中央大学(法学部が特出しているが他学部もそれなりの社会的評価がある大学)
10:東京理科大(文系レベルはあまりにもショボイが理系は高レベルで定評の大学)

スパグロに選ばれなかった大学とは、簡単に言えば、「今まで国際競争力が無く
国に提出した今後のグローバル化計画においても、国際競争力が高まるとは
認められなかった大学」ということになる。

つまり、国によって、「現在も、そして将来にわたっても、国際的に
戦える能力を有していない大学」という、烙印を押されたということ。

負け組大学の烙印を押されたわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s