[過去ログ] 【日本2位は】早稲田・所沢vs慶應SFC【どっち】 (490レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2014/09/01(月) 21:21:13.51 ID:QJ3ygPpd(1/2)調 AAS
芥川賞作家出身大学ランキング
1位 早稲田大学 28人
2位 東京大学 23人
3位 慶應義塾大学 8人
4位 法政大学 6人
5位 東京外国語大学 4人
6位 京都大学 4人
7位 明治大学 3人
8位 九州大学 3人
293: 2015/09/01(火) 15:04:39.51 ID:CLGCk8eZ(1)調 AAS
日本のアンシャン・ユニヴァーシティーである東京六大学
※ancient universityはイギリスの中世において創設された六大学の総称
1.東京大学(1684年)
2.慶應義塾大学(1858年)
3.立教大学(1874年)
4.法政大学(1880年) ★
5.明治大学(1881年)
6.早稲田大学(1882年)
1.オックスフォード大学 (1249年)
2.ケンブリッジ大学 (1284年)
3.セント・アンドルーズ大学 (1411年)
4.グラスゴー大学 (1451年)
5.アバディーン大学 (1494年)
6.エディンバラ大学 (1582年)
439: 2016/09/13(火) 20:15:19.51 ID:trZtCHmU(1)調 AAS
野球ラグビーソッカーはこんなに選手たくさん入れるならHPは1年2年3年4年じゃなくてABCとかで分けたらいいのでは。例:Aは本番で試合出る候補の1〜4年の人。Bは他の3、4年の学業枠の人。Cは他の1、2年の学業枠の人とかさ
446: 2016/09/21(水) 23:32:49.51 ID:ovi0raAP(1)調 AAS
なめすぎでは体育会? というのが本音。研究生と体育会の選手獲得が同じ入試とは。体育系のゼミがあるにしても。合格者半々ぐらいになってんの? よく問題にならないよねおかしいよねこの国
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s