[過去ログ] 【日本2位は】早稲田・所沢vs慶應SFC【どっち】 (490レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2014/09/15(月) 17:24:37.60 ID:pczJbNZC(1)調 AAS
あるという証拠は?
152: 2014/09/18(木) 04:56:36.91 ID:IJOk0UYJ(1/2)調 AAS
●GDP    

●支払われた年間給与合計  

●実収入[1世帯当たり1か月間]

●全上場企業  

●人口

すべて学歴に関係なし
153: 2014/09/18(木) 22:05:40.21 ID:IJOk0UYJ(2/2)調 AAS
早大京大を連呼してウザがられる未熟大
154: 2014/09/21(日) 12:18:19.77 ID:r7gteAE7(1)調 AAS
「不正解ボタンをおしたら学習するぐらいはsf●のチンパンジーにも出来るんだけど
t人には出来ないらしい」ってどういう意味?
155: 2014/09/21(日) 12:34:34.21 ID:wyabQXc7(1)調 AAS
954 エリート街道さん 2014/09/21(日) 12:26:18.35 ID:r7gteAE7
「不正解ボタンをおしたら学習するぐらいは日本語が不自由なチンパンジーにも出来るんだけど
未熟人には出来ないらしい」ってどういう意味よ?
156: [sage] 2014/09/23(火) 21:56:06.43 ID:FM3noCxz(1)調 AA×

157: 2014/09/24(水) 02:03:21.68 ID:jGuJasHe(1)調 AAS
低学歴所沢涙

早稲田所沢=日大

ほんとのこと言ってごめんな
158: 2014/09/24(水) 18:02:52.66 ID:qpihE+aS(1)調 AAS
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する

実際それで後悔するやつも多いはず
159: 2014/09/25(木) 23:24:34.91 ID:YfCLEuYc(1)調 AAS
早大上智大を連呼してウザがられる未熟大
160: 2014/09/26(金) 20:35:06.08 ID:q9AcyauE(1)調 AAS
ネットの書き込みを見て行く大学を決めるのはやめろ、ネットはインチキ
各大学の思惑しかない
161: 2014/09/28(日) 10:09:29.55 ID:SxwL37Ej(1)調 AAS
連呼してウザがられる軽量未熟大学
162: 2014/09/30(火) 03:06:30.47 ID:+ycK27m5(1)調 AAS
確定事項再確認

慶応>早稲田
163: 2014/09/30(火) 18:48:33.04 ID:QQ+Emb1F(1)調 AAS
まだ早稲田理工行きたいって言ってる人いるけど
2chスレ:jsaloon

もう早稲田はだめなんですね
外部リンク:kanae.2ch.net

早稲田は馬鹿なのか
2chスレ:jsaloon

糞を絵に描いたような大学早稲田
2chスレ:life

世界の笑いもの早稲田大学
2chスレ:life

早稲田出身者嘘つきが多い
2chスレ:jsaloon
164: 2014/09/30(火) 22:47:46.69 ID:Ay7uu6mQ(1)調 AAS
ネットは各大学の工作員ばかりでデタラメ
デタラメだとわかっていても印象に流される奴がいる
ネット見てたらそれがすべてに思えてくるからな
結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する
165
(1): 2014/10/01(水) 15:18:45.04 ID:qv50SPlM(1)調 AAS
慶應はSFCができる直前、一部慶應に偏差値で追い抜かれつつあった。

あのままなら上智>慶應になるのは
あと2・3年の猶予しかなかったろう。

SFCができた結果、SFCは凄まじい偏差値を叩きだし
大ブームになった。信じられない話だが、SFCが慶應を引き上げることになった。
このことは慶應関係者全員が同意する話だ。

しかしSFCがもはや時代遅れになったのも事実。
慶應は投資の失敗で600億円の含み損を抱えたことで
全部がおかしくなった。慶應の150周年募金全部が一気に吹っ飛ぶ金額だった。

慶應が息をふきかえしつつあるのは、アベノミクスで投資損失をとりかえしつつあるからにつきる。
まさに財テク大学だ。
166: 2014/10/01(水) 18:21:28.58 ID:d32yUzn3(1)調 AAS
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
167: 2014/10/01(水) 20:43:33.91 ID:gWESNtFC(1)調 AAS
>>165
いや、sfcが出来る前の段階で既に早稲田と逆転しつつあった
sfcができてそれが決定的となってしまったんだけどね
168: 2014/10/02(木) 15:31:21.06 ID:GR8qEtzw(1)調 AAS
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大学人間科学部(但し、学力不問の通信教育課程)中退 → 堀越高校出身(偏差値44)
紗栄子(タレント) 早稲田大学人間科学部(但し、学力不問の通信教育課程)中退 → 堀越高校出身(偏差値44)
加藤優次(アットベトナム取締役会長)早稲田大学人間科学部(但し、学力不問の通信教育課程)中退 → 石薬師高校出身(偏差値35)
松平健太(卓球選手)早稲田大学人間科学部(但し、学力不問の通信教育課程)中退?卒業? → 青森山田高校出身(偏差値38)
169: 2014/10/05(日) 16:04:51.05 ID:S2ly1Zun(1)調 AAS
つかSFCを偏差値で見ること自体ナンセンス。
170: 2014/10/05(日) 20:50:56.88 ID:xOqoKiGr(1)調 AAS
最新版2014年版役員四季報 東洋経済新報社刊

全役員の出身大学ランキング@

やはり最後は金目(かねめ)でしょ。学生時代にたくさんの金目センスを磨くことは入試の偏差値よりも重要。

 1位 慶應 2,134★★★★
 2  早稲田1,897
 3  東大 1,839
 4  京大 1,033
 5  中央  955
 6  明治  669
 7  日大  661
 8  一橋  554
 9  阪大  483
10  同志社 464
11  関学  412
12  神戸  408
13  東北  357
14  関大  355
15  九大  346
171: 2014/10/12(日) 13:50:04.89 ID:6lkGTDtS(1)調 AAS
a

マンセーたのしそうだな 学歴板・大学受験サロン・司法板で三冠王と必死なんだな
172: 2014/10/15(水) 11:20:41.61 ID:+KklgOzn(1)調 AAS
ノーベル賞っても3人で分けて4000万だろ
しかも貰えたとしても生涯に1度

外資のトレーダなんて年収ベースで1億がぞろぞろだぜ
最後は金目でしょ
173: 2014/10/15(水) 19:06:48.04 ID:G9xebm/g(1)調 AAS
日本の文化勲章も辞退しなければ、もれなく貰えるから
年金が付きます。
174: 2014/10/20(月) 21:11:10.13 ID:u9gRwE1n(1)調 AAS
今年も落ちるのか
175: 2014/10/23(木) 14:02:05.35 ID:BHfvomkI(1)調 AAS
日本政策投資銀行
京大経済0 外部リンク[pdf]:www.kyoto-u.ac.jp
慶応経済8 外部リンク[pdf]:www.gakuji.keio.ac.jp

電通博報堂
京大経済0 外部リンク[pdf]:www.kyoto-u.ac.jp
慶応経済4 外部リンク[pdf]:www.gakuji.keio.ac.jp

最後は金目でしょ
176
(2): 論破の鬼 2014/10/28(火) 21:52:43.86 ID:OkSlPf2X(1)調 AAS
圧倒的に所沢。早稲田、旧帝>>マーチ慶その他よ。
177: 2014/11/01(土) 11:18:26.74 ID:CA8e7MEs(1)調 AAS
>>176
ソースをお願いします
178: 2014/11/01(土) 12:29:50.72 ID:suSwFbsP(1)調 AAS
>>176

所沢はmarchクラス。
SFCは駿台模試で3教科偏差値は早稲田教育よりも上

早稲田所沢<早稲田教育<慶應SFC <早稲田文構<早稲田社学
179
(1): 2014/11/01(土) 14:38:06.85 ID:5wwfhpo4(1/2)調 AAS
社学文構=上智上位
SFC教育=上智下位
所沢=明治 このくらいだろう。
180
(1): 2014/11/01(土) 15:48:58.58 ID:zxgHVn+P(1)調 AAS
>>179
上智下位がどんな含みか知らんが、上智の中位は駿台偏差値なら早稲田教育と同じくらいだったぞ、確か。

上智上位(法外英)=早稲田社学文構
上智中位=慶應SFC 早稲田教育
march上位=早稲田人科
march中位上智下位(神学)=早稲田スポ科

こんなかんじかな。
181: 2014/11/01(土) 16:41:40.91 ID:TRdFvQ7f(1)調 AAS
木村英昭 早稲田大学卒

原発報道で現場の命令違反による逃亡と虚偽報道

日本一ダメダメな大学卒の杉浦信之@朝日新聞にロックオン!(爆wwwwwwwww

外部リンク[html]:tokumei10.blogspot.jp

杉浦信之
1958年生まれ。宮城県出身。早稲田大学卒業

慰安婦報道、一番の責任者は誰か
外部リンク:www.johoyatai.com

「一連の報道で一番責任を負うべき人間が責任逃れに終始し、今も逃げようとしている…吉田清治の証言を扱った記事…第一報を書いた…清田治史」

清田 治史 教授
外部リンク[html]:www.tezuka-gu.ac.jp
最終学歴 早稲田大学政治経済学部卒業

植村隆

1991年、いわゆる従軍慰安婦問題を報道した。当該報道は朝日新聞の吉田証言報道とともに慰安婦問題に関わる最初期の報道であったが、
吉田証言と同様、事実に反する記述を含んだ誤報であった。意図的な捏造であったとも指摘されている

早稲田大学政治経済学部卒業
182: 2014/11/01(土) 17:53:59.50 ID:5wwfhpo4(2/2)調 AAS
>>180 そんなかんじだろう。
上智上位(法外英)=早稲田社学文構
上智中位=慶應SFC 早稲田教育
明治立教=早稲田人科
中央青学上智下位(神学)=早稲田スポ科
183: 2014/11/01(土) 17:58:48.52 ID:YAGVdGOn(1)調 AAS
駿台が高いわけでもなく、河合ボーダーが一時期62.5まで落ち込んだ
上智外英()が河合67.5の社学と同等とか笑える
184
(1): 2014/11/01(土) 18:17:06.64 ID:YSPYxdA3(1)調 AAS
河合偏差値65の法が上位なら、上智中位は62.5って事だろ

人科レベルじゃん
185: 2014/11/01(土) 19:09:24.80 ID:GU63NaWC(1/2)調 AAS
2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
186: 2014/11/01(土) 19:11:45.33 ID:GU63NaWC(2/2)調 AA×

187
(1): 2014/11/01(土) 20:06:41.56 ID:W8I/3mjm(1)調 AAS
>>184
河合偏差値は2.5区切りで細かく別れてないだろ。早慶下位と上智上中位なんてあの偏差値じゃうまく分けるのに適してないとおもうが
188: 2014/11/01(土) 20:14:01.50 ID:GH6XOWFb(1)調 AAS
やっぱり国語あると不利だな
慶応イカサマすぎる
189: 2014/11/01(土) 20:15:24.97 ID:F1bwaVeN(1)調 AAS
>>187
そもそも偏差値1程度の差を明確な差として真剣に考慮すべきかという話
そして偏差値が細かく分かれてるのは合格者平均偏差値を採用してる予備校だが、
私大で合格者平均ほど使いにくい数値もない

早稲田と上智じゃ辞退率が10%近く違うので、合格者平均じゃ不公平にもなる
190: 2014/11/01(土) 22:07:41.34 ID:k+y1MaTs(1/3)調 AAS
模試受験者全員の平均偏差値は50なんだから、ある学部の合格者平均
は合格者数が増えれば増えるほど徐々に50近づいていくって他スレに
書き込んだらそんなわけないって言われたんだが間違っているか?
191: 2014/11/01(土) 22:09:53.40 ID:k+y1MaTs(2/3)調 AAS
【正】50に
【誤】50
192: 2014/11/01(土) 22:26:07.84 ID:k+y1MaTs(3/3)調 AAS
模試の成績分布が最上位5%上位20%中位50%下位20%最下位5%の山型
だとしたら、ある学部の受験者と合格者の成績分布も人数が増えれば増えるほど
これに近づいていくということを言いたい。
193: 2014/11/01(土) 23:13:55.50 ID:8OIrvhPG(1)調 AAS
ならない。
本来の値(ここでは50ではない)に近づいていくだけ。
普通は偏差値が高い方が合格する確率が高いんだから、もし下に引っ張られるのであればそれは低偏差値の合格者が多い試験(=偏差値があまり関係ない)
194: 2014/11/07(金) 16:51:44.53 ID:OhkacRpv(1)調 AAS
不毛だな
195
(1): 2014/11/07(金) 17:09:09.75 ID:ezGDucn8(1)調 AAS
上智にはネット工作員がいないため、
早慶明治理科の工作員が一方的に叩いて終わるから議論にならない。
196: 2014/11/07(金) 20:34:31.80 ID:jlLOD4xV(1)調 AAS
>>195
大学図鑑てリアル工作員がいるからなw
197
(1): 2014/11/12(水) 22:59:27.86 ID:qdqBezvx(1)調 AAS
【1万円】慶応vs地方旧帝【親思い】のスレを作った慶応法ソース君によると
SFCは慶応ではないそうです。ソースは下記のとおり。
           ↓
2chスレ:joke
---------------------------------------------------

711 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 02:59:43.20 ID:r4heq5GM

>>706
学力が低いというソースだしてよ

SFCは慶応じゃないから1科目でも何でもいいよ

---------------------------------------------
198: さん 2014/11/12(水) 23:16:04.72 ID:lw5FggHg(1)調 AAS
・手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 最終学歴:堀越高校卒(驚愕の偏差値44)

・紗栄子(タレント) 早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 最終学歴:堀越高校卒(驚愕の偏差値44)

・加藤優次(アットベトナム取締役会長)早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 最終学歴:石薬師高校卒(驚愕どころではない偏差値35)

・松平健太(卓球選手)早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退?卒業? → 最終学歴?:青森山田高校卒(驚愕どころではない偏差値38)
199: 2014/11/12(水) 23:47:27.29 ID:nq4SvA/W(1)調 AAS
>>197
個人の書き込みがソースになるなら、おれがここで「sfcも慶應である。」って言ったらそれもソースになるよな、低学歴さんwww
200: 2014/11/23(日) 20:30:30.83 ID:COFhgTSW(1)調 AAS
学歴と能力に相関はありません
東大の上位と慶應の上位に頭に差はないよ
201: 2014/11/26(水) 04:50:21.63 ID:GdhHZFEN(1)調 AAS
慶應義塾大学学部序列
2014年

医学部
法学部法律学科
法学部政治学科
理工学部
薬学部
経済学部
商学部
文学部
SFC(環境情報、総合政策、看護)

内部生の成績順に比例
202: 2014/11/27(木) 17:36:15.22 ID:k/rvSSGF(1)調 AAS
東大は頭一つ抜けた存在だが、あとの京都・早慶は互角といえると思うよ
OB数で早慶は圧倒しているし、歴史・功績も日本では一、ニの存在
功績って社会に出てなんぼの世界だからねw
203
(2): 2014/11/27(木) 19:13:53.22 ID:f38/+Gl+(1)調 AAS
sfcには天才いるが、所沢はほとんどが筋肉バカ
204: 2014/11/27(木) 19:15:36.42 ID:ewMhHKeI(1/2)調 AAS
>>203
テフとかカバちゃんとかだろ
205: 2014/11/27(木) 19:35:26.61 ID:ewMhHKeI(2/2)調 AAS
>>203
いま KREVAの昔のフリースタイル見てた

かっけえ
206
(1): 2014/11/29(土) 08:52:07.15 ID:yRsTpXbE(1)調 AAS
1科目どころか0科目 3科目以上勉強して入学しても周りからは同じに見られる。
本当に惜しい国立落ちでもね。まともな受験生は止めたほうがいいぞFSC。
207: 2014/11/29(土) 23:09:23.34 ID:F5QuPZMk(1)調 AAS
>>206
千葉大の学歴コンプのおっさんがここにも出現wwww
208: 2014/12/11(木) 23:50:56.07 ID:tdTfw/B/(1)調 AAS
京都大vs慶応大【ポスト東一工】

立てた
209: 2014/12/12(金) 13:38:14.89 ID:NI6RU5K3(1/2)調 AAS
慶應義塾大学学部序列
2014年

医学部
法学部法律学科
法学部政治学科
理工学部
薬学部
経済学部
商学部
文学部
SFC(環境情報、総合政策、看護)

内部生の成績順に比例
210: 2014/12/12(金) 23:29:57.49 ID:NI6RU5K3(2/2)調 AAS
東大京大を連呼してウザがられる京大
211: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:54:10.97 ID:7V22bM48(1)調 AA×

212: 2014/12/17(水) 01:12:05.56 ID:fdglXzTz(1)調 AAS
結局、SFCって最強なんだよね
213: 2014/12/20(土) 22:15:48.95 ID:3e8dd/pQ(1)調 AAS
早稲田・慶應・明治より上の日本の大学ってどこよ????
214: 2014/12/20(土) 22:21:38.82 ID:u+mMbZxO(1)調 AAS
慶應は圏外
明治は論外

World University Rankings 2014-2015

23位:東京大学
59位:京都大学
141位:東京工業大学
157位:大阪大学
165位:東北大学
226〜250位:名古屋大学、首都大学東京
276〜300位:東京医科歯科大学
301〜350位:筑波大学
351〜400位:北海道大学、九州大学、早稲田大学
215: 2014/12/27(土) 13:13:47.39 ID:Qy7OCPhn(1)調 AAS
日本2位wwwwwwwwwwwwwwww
216: 2015/01/03(土) 10:37:00.38 ID:EDsYU60Q(1)調 AAS
早大ラグビー部「五流大学!くろんぼ!」帝京にヤジ
2chスレ:ovalball

 最大のものは、早稲田側から帝京側へ発せられたヤジである。
「五流大学!」スタンドからではない。選手から発せられたヤジである。
 最低だ。早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流
以下であることだけは確実だ。

 さらに、試合のさなか、夏合宿での練習で真っ黒に日焼けした帝京の選手に
対して、「くろんぼ!」。
 これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。
 君たちは幼稚園児か!いや、これは幼稚園児に失礼だ。いまどきの幼稚園児
は、こんなバカなことは言わない。

 そして、帝京のキャプテンが試合後、早稲田ベンチにあいさつに行ったところ
(後藤監督は早々にグラウンドを後にしていたらしい)、あいさつを受けた早稲田
のコーチはその帝京のキャプテンを「あいさつなどいらない」と追い払ったという。
 なるほど。あいさつもできないコーチに指導されているのでは、選手に何を求
めても無駄である。

 帝京関係者から「早稲田ってそういうチームなんですね」と言われるこの屈辱。
「あなたはあんなチームの関係者なんですね」
「あなたがいつも『すばらしい』と言っている後藤監督率いるチームにしては、品格
に欠けますね」そう言われたも同然だ。
217: 2015/01/09(金) 00:55:27.44 ID:/6RVxwLk(1)調 AAS
昔に比べたら首都圏一極集中が進んでいるからな。
今は地底=横筑千農工上位くらいだ。
実際慶応理工あたりは田舎者が想像するよりレベルが高いだろうな。

2014年代ゼミ合格者偏差値 理工系前期(医薬保健除く)
東大 ●○○○○○○○○○○○○○
京大 ●●●●○○○○○○○○○○
東工 ○○○●●●○○○○○○○○
お茶 ○○○○●●●○○●○○○○
名大 ○○○○○●●●○○○○○○
阪大 ○○○○○○●●●○○○○○
東北 ○○○○○○●●●●○○○○
九大 ○○○○○○●●●●●●●○
北大 ○○○○○○○○○●○○○○
横国 ○○○○●○○●●●●○○○
農工 ○○○○○○●●●●●○○○
筑波 ○○○○○○●●●●●●○○
神戸 ○○○○○○○●●●●●○○
千葉 ○○○○○●●●○●●●●●
218: 2015/01/11(日) 19:11:47.16 ID:Dpy7p2xi(1)調 AAS
現状東大京大落ちの最大の受け皿はおそらく慶應理工で現に一般受験組は7〜8割がた東大京大落ちのようです

現実を受け入れましょう
219: 2015/01/11(日) 19:13:26.18 ID:/N7Jeyj6(1)調 AAS
慶応>早稲田>上智=SFC>明治=立教=中央法=所沢
文系だとこんな感じだろう。
220: 2015/01/11(日) 21:05:40.74 ID:dJ3cRN9W(1)調 AAS
私文専願で早慶なんて行っても何の意味もないよ
早慶を滑り止めにできないレベルなら、高卒で公務員になった方がいい

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
221: 2015/01/22(木) 00:43:04.73 ID:hgoVOjaO(1)調 AAS
企業では東大卒より早慶卒の方が使えるって言う?けどなんでだと思う?
222: 2015/01/22(木) 21:08:42.24 ID:pxi89c8N(1)調 AAS
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 堀越高校出身(失笑モノの偏差値44)

紗栄子(タレント) 早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 堀越高校出身(失笑モノの偏差値44)

加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退 → 石薬師高校出身(泣く子も笑う偏差値35)

松平健太(卓球選手)早稲田大学人間科学部(但し、学力完全不問で入学可能の通信教育課程)中退?卒業? → 青森山田高校出身(泣く子も笑う偏差値38)
223: 2015/01/22(木) 21:27:14.05 ID:XZF4CGNA(1)調 AAS
慶応>早稲田>上智・SFC>明治・立教・中央法・所沢
224: 2015/01/23(金) 06:34:35.34 ID:8axXSeIK(1)調 AAS
慶応>早稲田>上智>関東私大>しりつ
225: 2015/01/24(土) 11:47:17.44 ID:bYYVsALO(1)調 AAS
どっちもすごい
226: 2015/01/29(木) 22:28:12.15 ID:8K/+yxp7(1)調 AAS
「次のスレタイは
京大工>慶応理工>東工大>早稲田理工
かな
地帝はいいや」

とおっしゃってる方が学歴板某スレにいらっしゃいますが、
このスレの皆様の意見はいかがでしょうか
227: 2015/02/02(月) 08:13:04.08 ID:JW3XYWoZ(1)調 AAS
早稲田・慶應より上の日本の大学ってどこよ????
228: 2015/02/02(月) 09:25:34.42 ID:5ND9VRdw(1)調 AAS
トォォォォォヨォォォォダイガクに決まってるでしょ
229: 2015/02/07(土) 06:50:27.27 ID:rnl3z3EF(1)調 AAS
一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大
230: 2015/02/08(日) 15:00:32.68 ID:sIZJSA6C(1)調 AA×

231: 2015/02/13(金) 06:40:49.78 ID:Z0cFbh3X(1)調 AAS
誰が何を言おうと慶応理工合格者の約半数は多分東大受験生な訳で

東大とそれ以外に分けられるくらい東大受験生が多い気がする。

次に東工大、京大、医学部など。

母集団に地帝とかは関係ないような、もしかしたら。
そもそも地帝は理科大受けて慶応理工あまり受けない気がする。

駅弁が早慶理工受けないように。
232: 2015/02/18(水) 06:15:40.35 ID:Gdvc9Oc0(1)調 AAS
一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大

個人的には早慶文系=駅弁文系 
でもいいと思ってる

慶応理工合格の中の下位層が横浜国立を選んでくれると思っている
233
(1): 2015/02/18(水) 22:58:14.74 ID:G7mGdD9J(1)調 AA×

外部リンク[mht]:www.geocities.jp
234: 2015/02/24(火) 07:29:23.81 ID:0Z9IjJwo(1)調 AAS
一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大

個人的には早慶文系=駅弁文系 
でもいいと思ってる

最上位私大序列 (国立目安)

慶応理工★
早大理工 (阪大理系)
東京理科
上智理工 (横国理系)
慶大文系
早大文系
上智文系ICU(神戸文系)
中央大法  (九大文系)

以下略
235: 2015/03/01(日) 00:48:02.65 ID:Vzy2ZWUP(1/2)調 AAS
一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大

個人的には早慶文系=駅弁文系 
でもいいと思ってる

慶応理工は早慶文系より入るのが格段に難しい割に一緒にされたりとコスパ悪いけど
236: 2015/03/01(日) 20:59:04.25 ID:Vzy2ZWUP(2/2)調 AAS
一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大

個人的には早慶文系=駅弁文系 
でもいいと思ってる

東大不合格者で慶応理工合格できるのは半数程度なので
東大落ち慶応理工>京大工

ですが、慶応理工には東大落ちが7割でそれ以外が3割いますので

慶応理工=京大工 かと
237: 2015/03/08(日) 21:25:48.13 ID:4bKAd3i1(1)調 AAS
テンプレート読みましょう

まず本筋 

一般入試はマジで慶応理工>一橋、東工大

個人的には早慶文系=駅弁文系 
でもいいと思ってる

偏差値だけは可変ですよね?そこがポイント

推薦は恣意的に除外

主観的見解は不要です
238: 2015/03/11(水) 13:03:16.92 ID:PbJvU95f(1)調 AAS
学歴板は早稲田コンプだらけ どうして?

早稲田に劣等感持っている人多いね
239: 2015/03/14(土) 12:30:13.08 ID:uA5WS0W1(1)調 AAS
慶應理工には行けなかったんですねわかります
240: 2015/03/14(土) 15:46:11.83 ID:q42aKy5+(1)調 AAS
母見捨てた震災スピーチ 菅原彩加さん3 [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:ms

>>490:可愛い奥様@転載は禁止 03/14(土) 14:35 dq3vANo70
入学式で新入生代表のスピーチやるらしいけど
今度はどう話が変わってるかね
241: 2015/03/17(火) 23:50:23.97 ID:V4MRnsG9(1)調 AAS
学歴板は早稲田コンプだらけ どうして?

早稲田に劣等感持っている人多いね
242: 2015/03/26(木) 11:20:00.74 ID:UNhbBWQi(1)調 AAS
ここで早稲田叩いてる人は早稲田がうらやましいのだろうね。

早稲田コンプは一生とらないんじゃない?

悲しいね。
243: 2015/03/26(木) 12:46:10.19 ID:DZbaWAJP(1)調 AAS
「行かないで」という母に「ありがとう、大好きだよ」 瓦礫に母残し4年 震災アイドル菅原彩加さんが誓った言葉・2ch.net

2chスレ:dqnplus
244: 2015/03/29(日) 23:46:00.94 ID:3LPvo7WP(1)調 AAS
学歴ってのは、その人に一生ついて回るもの
○○大学卒という学歴から読み取られる内容は人と場合によって異なるだろうが
入学時の学力だけではない、ということは明らか
4年間の学生生活で培われたであろう人間性、思考・行動様式、コネクション、OBの活躍、等、総合的に判断される。
それら全部ひっくるめて「学歴」だ
その学歴の社会的評価は早稲田>地方の大学
コンプが多いのがその証拠だというのは前に述べた通り
245: 2015/03/30(月) 00:05:44.29 ID:aufDbbJ/(1)調 AAS
SFCでも慶應っていえば女とやれるんだろ?w
246: 2015/03/31(火) 05:19:14.59 ID:ky2EAce1(1)調 AAS
私文専願で早慶なんて行っても何の意味もないよ
早慶を滑り止めにできないレベルなら、高卒で公務員になった方がいい

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
247: 2015/04/02(木) 18:55:55.47 ID:Ot3CEmB8(1)調 AAS
ちなみに慶応理工合格者2400人のうち
多分、東大併願者1400人 、東大以外併願者1000人
くらいなんだけど
このうち国立前期合格するのが多分、東大併願で5割合格、東大以外併願で8割なので残るのが
東大併願者700人 東大以外併願者 200人 の合計900人くらい
この900人のうち650人くらいが多分、入学するから

650人中500人くらいが多分、東大落ちかと。
で、慶応理工合格する東大落ちは全体として多分、京大工よりレベルが高いので
それ以外のところ含めても京大工と同じくらい<多分。
248
(1): 2015/04/10(金) 13:56:52.76 ID:pljNtvnl(1)調 AAS
早慶戦だけじゃない? 法明戦に同立戦、実はライバル同士な大学たち

今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学
早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)
249: 2015/04/10(金) 15:28:13.84 ID:eY3FbZvj(1)調 AAS
>>248
関関戦知らんのか
250: 2015/04/14(火) 09:16:23.54 ID:C+JaY4xf(1)調 AAS
でも、誰かが言ってるように、早稲田をひがんでるのは地底理系の学生OBではない可能性が高いな。
おそらく、国立理系型で地底目指したけど合格できずに駅弁か地方の2流私立になったヤツ。
自分も私立文系型で努力してれば早稲田には合格できたハズだ。
今後の人生で早大生とは大きく差が開いていくかもしれないが、
もともと自分の方が勉強はできたんだ、能力的には負けてないんだ。

こういう心の叫びだな。
哀れだな。
251: 2015/04/14(火) 09:52:22.81 ID:OTmW3Inj(1)調 AAS
AO義塾という塾が実在する [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:joke

推薦AO入試は就職出来ない! [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:joke

母見捨てた震災スピーチ 震デレラ 菅原彩加さん★9 [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:ms
252: 2015/04/21(火) 05:05:44.53 ID:5hBRU08I(1)調 AAS
【悲報】早慶>>>>京大が明らかになる気がする
2chスレ:joke

もうダメポ
253: 2015/04/25(土) 20:50:04.75 ID:uy7IFkH5(1)調 AAS
竹中平蔵
2chスレ:economics

母見捨てた震災スピーチ 震デレラ 菅原彩加さん★9 [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:ms

AO義塾という塾が実在する [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:joke

【タリーズ】会派「日本を元気にする会」【ボンバイエ?】 [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:giin

【TULLY'S】タリーズでマターリ Part25【COFFEE】 [転載禁止]・2ch.net
2chスレ:pot
254: 2015/04/27(月) 22:19:56.81 ID:yC3e4AIr(1)調 AAS
宝島5月号3月25日発売 記事 赤色枠内部分

画像リンク

255: 2015/04/28(火) 15:53:17.79 ID:aUFZIcVm(1)調 AAS
●受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版●
画像リンク

外部リンク[do]:eb.store.nikkei.com
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計
(早慶上智・明青立法中・関関同立の有名12私大での順位)
1位早稲田大学 スーパーグローバル大学
2位慶應義塾大学 スーパーグローバル大学
3位関西学院大学 スーパーグローバル大学
4位明治大学 スーパーグローバル大学
5位同志社大学
6位上智大学 スーパーグローバル大学
7位法政大学 スーパーグローバル大学
8立命館大学 スーパーグローバル大学
9位青山学院大学
10位関西大学

<<企業人事担当者が選ぶ大学ベスト20>>    (日経新聞2014.6.16)
□01京都大学180 □11九州大学148
□02神戸大学158 □12大阪大学147
□03大阪市大157 □12東京工業147
□04筑波大学155 ■14工学院大142
□05一橋大学154 ■15明治大学141
□06徳島大学153 □15兵庫県大141
■07早稲田大151 □17千葉大学140
■08慶応大学149 ■17同志社大140
■09関西学院148 ■19東京都市139
□09名古屋大148 ■20国士舘大138

*数値=行動力+対人力+知力・学力+独創性+専門性・仕事力. *□国公立,■私立.
*資料:外部リンク:www.nikkei.com
256: 2015/05/05(火) 16:24:30.11 ID:HJzAtSyX(1)調 AA×

257: 2015/05/05(火) 22:04:59.57 ID:4EOaRAla(1)調 AAS
偏差値ならsfc
難易度なら人科
教科1つ増えるだけで勉強のウエイトがどれだけ上がるかは受験経験すればわかるだろ
1教科を偏差値70近くにするのは以外といく
3教科で65なら話が違う
258: 2015/05/05(火) 22:57:50.90 ID:Np+Wi7X4(1)調 AAS
なんで所沢がSFCに噛み付いてんの?

明治<所沢<上智<社学・教育<国教≦SFC

W合格の選択でもこんな感じなのに馬鹿なの?
259: 2015/05/05(火) 23:37:26.09 ID:ObUE4Ous(1)調 AAS
そのW合格の進路データを見せてくれ
もちろんサンプル数つきでな
260: 2015/05/05(火) 23:53:06.59 ID:cgW6yRa4(1)調 AAS
私文専願なんてどこ行っても変わらないんだから、好きなところ行けばいいんだよ

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%
261: 2015/05/06(水) 01:53:33.94 ID:fdDFzJdw(1)調 AAS
>>233
分子の数がそのまま何年後かの役員数なんだな。プレジデント等に載っている
結果とほぼ一致する。
262: 2015/05/06(水) 16:27:52.55 ID:V02s127a(1)調 AA×

263: 2015/05/12(火) 16:34:25.72 ID:HhynCjIK(1)調 AAS
つうかバカだ大学は気軽に「早計」とか使うなよな
軽量未熟大の入問にとっては非常に迷惑な話だ
264: 2015/05/13(水) 01:07:59.65 ID:LmOPfZm8(1)調 AA×

画像リンク

265: 2015/05/21(木) 13:21:52.69 ID:hS0RfJJs(1)調 AAS
SFCや法政のような優秀な学生は六旗の下に集まる。
266: 2015/05/23(土) 13:59:20.20 ID:8mjXpr1n(1)調 AAS
●有名私大  出世度ランキング●

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp
◎伊藤忠商事。
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
外部リンク[html]:www.geocities.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:c1127c58d86f4ef71d5d9141b3d94c43)
267: 2015/05/25(月) 19:54:31.18 ID:E16Z70mb(1)調 AAS
早慶法政のような名門の優秀な学生は六旗の下に集まる。
268: 2015/06/02(火) 11:08:47.48 ID:N+fcYS/G(1)調 AAS
全然勝負にならんだろ
269: 2015/06/02(火) 11:20:19.62 ID:QL0ZZPZj(1)調 AAS
何が早慶か。それも、マスコミや受験産業のイメージつくりさ。
いまじゃ、付属生であふれかえる早慶だぜ。あれだけ一般受験生の定員を絞れば受験では受からんわけよ。しかも関東村の出身者だけ。
そして、合格者は一東工クラスにどっと抜ける。結局偏差値だけが高く出ても、実質は内部進学者であふれかえる早慶。
おらが関東村の早慶はこんなにすごいんだー―と叫ぶほど、受験者や市民は「そっけー」て笑うだけよ。
270: 2015/06/03(水) 06:44:33.98 ID:Ybu9WW2Y(1)調 AAS
今じゃも何も、実績も評価も元から付属メインだろ
271: 2015/06/05(金) 17:38:45.00 ID:3i7B/GJi(1)調 AA×

272: 2015/06/08(月) 15:16:30.34 ID:r2Hl6vYr(1)調 AAS
早慶法すげぇ、これからは早慶法の時代

■東 京 六 大 学 (早稲田・法政・慶応・明治・立教・東大)

■旧 制 八 私 大 (早稲田・法政・明治・慶応・中央等)

■大学情報サミット(早稲田・法政・慶應・明治・立教)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■スーパーグローバル (早稲田・法政・慶應・明治・立教)
273: 2015/06/08(月) 17:07:49.31 ID:4daBk+tn(1)調 AAS
SGUトップ型はAランク
SGU牽引型はAランク予備軍だね。

Aランクから脱落する大学も出てくる可能性がある
274: 2015/06/08(月) 22:41:03.63 ID:XFj/Q0h1(1)調 AAS
政府公認

【大学ランキング2016年【確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・広島大・筑波大
〔AV〕国際教養・東京外国語大・金沢大・上智大・明治大 ・立教大学・関西学院大
=====================================================================================
〔BT〕一橋大・神戸大 ・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大 ・立命館大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院・大阪府立大・同志社大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
275: 2015/06/09(火) 13:53:01.79 ID:4j0MZv30(1)調 AAS
早慶・明治・立教・上智・関学
法政・立命館

ーーーーーーーーーーーーーここまでが高学歴(スパグロの壁)

青学・関大・中央・同志社・(中学歴)

南山・成蹊・・・・・・・・(低学歴)

これが一般常識

●慶応や法政のようなスパグロ大学に入学できないで後悔してもあとの祭り
276: 2015/06/09(火) 14:01:07.18 ID:xuuJuyad(1)調 AAS
■国立大学格付け(確定版)■※医歯薬系単科、芸術大、体育大、女子大、大学院大学を除く

◆上位国立(9校):研究レベル・就職共に非常に強い。国が保護すべき優秀な学生が多い。(慶早クラス)

東京、京都、大阪、北海道、神戸、名古屋、東北、九州、一橋

◆中堅国立(10校):その地域にのみ非常に強い影響力がある。優秀な学生も中には入る。(上智ICU・明治・立教・関学クラス)

国際教養、横国、筑波、千葉、広島、お茶の水、東京学芸、東京外国語、東京農工、東京工業

◆底辺国立(15校):このあたりから一県に1つある凡国立というイメージが強くなる。大卒らしい暮らしができる最低ライン(法政・学習院・成蹊・立命館・南山クラス)

熊本、新潟、埼玉、三重、岡山、金沢、静岡、信州、鹿児島、小樽商科、九州工業、東京海洋、電気通信、名古屋工業、京都工繊

◆駅弁(41校):国の金食い虫。学も就職先も無いムダな大学。しかし便宜上では国立なのをいいことに、虎の威を借りる狐のように国立国立と叫んでいる迷惑な存在。(成獨國武明〜大東亜クラス)

弘前、山形、岩手、秋田、福島、茨城、宇都宮、群馬、山梨、富山、福井、岐阜、
滋賀、和歌山、香川、高知、徳島、愛媛、島根、鳥取、山口、宮崎、佐賀、大分、琉球、
北海道教育、大阪教育、愛知教育、宮城教育、福岡教育、兵庫教育、京都教育、奈良教育、
鳴門教育、上越教育、筑波技術、室蘭工業、豊橋技科、長岡技科、北見工業、帯広畜産

全74校
277: 2015/06/18(木) 13:12:19.64 ID:zszpqdJX(1)調 AAS
早明レベルを叩いてる奴って日東駒専レベル?
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s