[過去ログ] ★東洋経済誌 最新版「大学ランキング」トップ300★ (302レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2014/04/10(木) 22:34:25.18 ID:VwgSNTaM(1)調 AAS
2013入試 代ゼミ私大模試偏差値分布表 <合否調査結果> ※2013.6月公表 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
代ゼミ偏差値分布表から判断する文系学部総合ボーダーライン
       .偏差値帯  .合格  不合  率  .偏差値帯  .合格  不合  率
慶應大  70.0〜71.9  --71  --77  48  68.0〜69.9  -106  -135  44
早稲田  68.0〜69.9  -164  -199  45  66.0〜67.9  -298  -381  44
上智大  64.0〜65.9  -127  -124  51  62.0〜63.9  -101  -183  36
明治大  64.0〜65.9  -184  -137  58  62.0〜63.9  -184  -291  39
立教大  64.0〜65.9  -135  --80  63  62.0〜63.9  -140  -179  44
同志社  62.0〜63.9  -162  -166  49  60.0〜61.9  -175  -210  45
中央大  62.0〜63.9  -146  -138  51  60.0〜61.9  -154  -186  45
青学大  62.0〜63.9  -120  --95  56  60.0〜61.9  -137  -185  43
立命館  62.0〜63.9  -100  --67  60  60.0〜61.9  --92  -122  43
関学大  60.0〜61.9  -104  -112  48  58.0〜59.9  -104  -139  43
法政大  60.0〜61.9  -190  -160  54  58.0〜59.9  -196  -296  40

***2014年用 河合塾入試難易予想ランク <学部不問加重平均 個別A方式> 外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
   加重平均値 
慶應大 67.21 
早稲田 65.25
上智大 63.85 
明治大 60.70 
立教大 60.58 
青学大 59.94 
中央大 58.10 
同志社 58.01
法政大 57.27 
学習院 57.24 
関学大 56.77 
武蔵大 56.01 
成蹊大 55.83 
関西大 55.73 
立命館 55.66
69: 2014/04/11(金) 03:02:45.57 ID:/uB8ahzs(1/2)調 AAS
全 体 と し は 信 頼 で き る 順 番 だ な

受 験 偏 差 値 だ け で み れ ば そ う だ
し か し 受 験 偏 差 値 だ け で は 無 理 な 時 代 だ
70: 2014/04/11(金) 05:54:43.27 ID:hor0yalC(1)調 AAS
大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SU〕大阪大・東北大・名古屋大
〔SV〕九州大・北海道大・東京外国語大
〔AT〕筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大
〔AU〕千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・国際教養大・慶應大・早稲田大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・上智大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大
〔BV〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大
〔CT〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大
〔CU〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・立教大・同志社大
〔CV〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・明治大・青山学院大・関西学院大・立命館大・東京女子大
〔DT〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・法政大・中央大(法以外)・南山大・豊田工業大・関西大・日本女子大
〔DU〕成蹊大・芝浦工大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
71: 2014/04/11(金) 07:56:35.73 ID:qGWFR9WY(1)調 AA×

2chスレ:joke
72: 2014/04/11(金) 08:56:52.26 ID:/uB8ahzs(2/2)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)
73: 2014/04/13(日) 09:17:32.08 ID:D8jrGSlP(1)調 AAS
★「PRESIDENT」偏差値だけではわからないお値打ち大学 ★
【東大クラス】一橋 慶応 東京外国語 京大
【早稲田クラス】お茶ノ水 上智 横国 津田塾
       ICU 東京工大 聖心女子 14小樽商大 15阪大
【北大クラス】筑波 大阪市立 東北 神戸 
       関西学院 首都大東京 東京理科 立教 法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
【千葉大クラス】名古屋 学習院 明治 横浜市立

★難関私大在宅講座    
早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、関西学院、同志社、などの難関大学
外部リンク[html]:www.kjl-net.com

HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
外部リンク[php]:www.hrpro.co.jp

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。

定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。

旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、

早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、

上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)

上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、..

その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、

中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
74: 2014/04/14(月) 22:04:07.85 ID:dfbpkHVU(1)調 AAS
■■社会的評価による大学の評価■■
   慶応 ≒ 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
龍谷|成城 明学
------- 偏差値大台の壁 -------

甲南|成蹊
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 神奈川
摂南|大東文化 

S上級 慶應義塾
S下級 早稲田 上智
A上級 立教 明治 関西学院
A中級 青山学院 同志社 学習院
A下級 中央 法政 関西 立命館 國學院 .
B上級 成蹊 成城
B中級 明治学院 近畿
B下級 龍谷 日本
Fラン 甲南 京都産業 東洋 駒澤 専修g
75: 2014/04/15(火) 02:30:39.70 ID:O0wMBUJ7(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)
76: 2014/04/15(火) 07:03:52.66 ID:n04k0pua(1)調 AAS
1.グローバル人材育成推進事業(H24年度)(現在は公募していない)★H26年度予算:42億円
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
私立(全学推進型:大学の全学部でグローバル人材育成を目指す):早稲田・関学・同志社・中央・立命館アジ太
私立大学では上記5大学が全学部でグローバル人材の育成を担う。(現在は公募中止)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.世界展開力強化事業(海外の大学等との提携による大学グローバル化)★H26年度予算:31億円
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
私立:早稲田・慶応・関学・立命館・立命館アジ太(以上H23年度採択)・明治(H24年度採択)・上智(H25年度採択)
これまでに採択された私立大学は上記7大学。(今後の採択は未定)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ:上記「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)「2.世界展開力強化事業」の双方ともに採択された私立大学は、
★早稲田・★関西学院・★立命館アジ太の3校のみ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■文部科学省による「スーパーグローバル大学30」の選出(H26年(今年))
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
スーパーグローバル大学事業・国公私立大学のうち「30大学」を選出予定)★H26年度予算:156億円
77: 2014/04/15(火) 07:59:08.79 ID:vHUZXfQW(1)調 AAS
<<お金持ちの出身大学ベスト10>>
            (産経新聞2014.4.13)
■01慶応大学 ■06日本大学
■01早稲田大 □07京都大学
■03中央大学 □07大阪大学
■04明治大学 □07東京大学
■05同志社大 ■10法政大学

*□国公立■私立.
*年1億円稼いだ6000人の調査結果(除医師). データは以下参照.
*外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
78: 2014/04/16(水) 07:40:34.23 ID:kVwZDy9B(1)調 AAS
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県神戸大
79: 2014/04/17(木) 02:57:16.46 ID:tbfjgdWA(1)調 AAS
●これからの時代を担う大学●
■大学国際化事業
1.グローバル人材育成推進事業(H24年度)(現在は公募していない)★H26年度予算:42億円
外部リンク:www.jsps.go.jp[削除しました]
私立(全学推進型:大学の全学部でグローバル人材育成を目指す):早稲田・関学・同志社・中央・立命館アジ太
私立大学では上記5大学が全学部でグローバル人材の育成を担う。(現在は公募中止)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.世界展開力強化事業(海外の大学等との提携による大学グローバル化)★H26年度予算:31億円
外部リンク:www.mext.go.jp[削除しました]
私立:早稲田・慶応・関学・立命館・立命館アジ太(以上H23年度採択)・明治(H24年度採択)・上智(H25年度採択)
これまでに採択された私立大学は上記7大学。(今後の採択は未定)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)」「2.世界展開力強化事業」共に
 採択された私立大学は、★早稲田・★関西学院・★立命館アジ太の3校のみ。
****************************************
■文部科学省による「スーパーグローバル大学30」の選出(H26年(今年))
80: 2014/04/21(月) 22:08:51.79 ID:PbPIyP2R(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
81: 2014/04/22(火) 16:58:28.87 ID:mtqBOCgc(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
<
それは言えてる

●これからの時代を担う大学●
■大学国際化事業
1.グローバル人材育成推進事業(H24年度)(現在は公募していない)★H26年度予算:42億円
外部リンク:www.jsps.go.jp[削除しました]
私立(全学推進型:大学の全学部でグローバル人材育成を目指す):早稲田・関学・同志社・中央・立命館アジ太
私立大学では上記5大学が全学部でグローバル人材の育成を担う。(現在は公募中止)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.世界展開力強化事業(海外の大学等との提携による大学グローバル化)★H26年度予算:31億円
外部リンク:www.mext.go.jp[削除しました]
私立:早稲田・慶応・関学・立命館・立命館アジ太(以上H23年度採択)・明治(H24年度採択)・上智(H25年度採択)
これまでに採択された私立大学は上記7大学。(今後の採択は未定)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)」「2.世界展開力強化事業」共に
 採択された私立大学は、★早稲田・★関西学院・★立命館アジ太の3校のみ。
****************************************
■文部科学省による「スーパーグローバル大学30」の選出(H26年(今年))
82: 2014/04/22(火) 23:46:23.64 ID:fuTRZ8rj(1)調 AAS
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
83: 2014/04/24(木) 17:18:08.76 ID:EYieIPCY(1)調 AAS
こうやってみると、長岡技術科学や滋賀県立ってかなりお得だな。
就職状況とか、農工大、名工大あたりとほとんど差がない
84: 2014/04/25(金) 06:28:02.74 ID:9w+05qRG(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

85: 2014/04/28(月) 13:32:35.08 ID:4y/FyqSe(1)調 AAS
全 体 と し は 信 頼 で き る 順 番 だ な

受 験 偏 差 値 だ け で み れ ば そ う だ
し か し 受 験 偏 差 値 だ け で は 無 理 な 時 代 だ
86: 2014/04/28(月) 14:01:55.82 ID:UtN4R71y(1)調 AAS
エリート街道さん:2014/04/23(水) 00:50:36.96 ID:Z8ReW6sB慶応生が頭悪いのがばれ始める21世紀
特に会社の中でばれる
軽量入試にカルト三田会(コレで持ってた)
何でもないただのお坊ちゃん学校ということがばれる
軽い慶応 重い難関国立
慶応=成蹊
87: 2014/04/28(月) 15:26:18.60 ID:W4iBoBFn(1)調 AAS
青森中央学院大 偏差値35
青森中央学院大>横浜市大>横浜国大
全体的には信頼できるランキングだな
88: 2014/04/29(火) 10:50:03.58 ID:wI4w9xD2(1)調 AAS
HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
外部リンク[php]:www.hrpro.co.jp
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、..
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
★「PRESIDENT」偏差値だけではわからないお値打ち大学 ★
【東大クラス】一橋 慶応 東京外国語 京大
【早稲田クラス】お茶ノ水 上智 横国 津田塾
       ICU 東京工大 聖心女子 14小樽商大 15阪大
【北大クラス】筑波 大阪市立 東北 神戸 
       関西学院 首都大東京 東京理科 立教 法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
【千葉大クラス】名古屋 学習院 明治 横浜市立
89: 2014/04/29(火) 14:04:00.38 ID:LyC34jJi(1)調 AAS
東大
京大
阪大 一橋
北大、東北、名大 、神戸、九大、、慶(法、経)、早大(政、法)
国際教養・筑波、お茶の水女子大・東京外国語大・東工、横国、 慶(理工、薬)、早大(理工)
千葉、阪府(工)、慶(文、商)、 早(文、商) 慶(SFC) 、早(教、人、ス)中央(法)、上智、ICU

その他(東京理科など) ← 個別のランク付けの価値なし

※推薦・AO・内進の無試験、一般は辞退率、補欠合格を考慮
90: 2014/04/29(火) 17:28:57.02 ID:a7v3kE0O(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
91: 2014/04/29(火) 17:47:20.83 ID:Wv0ytB2K(1)調 AAS
<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7

■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130
92: 2014/04/29(火) 20:24:23.41 ID:qJlsOeQ4(1)調 AAS
東大
京大
阪大 一橋
北大、東北、名大 、神戸、九大、、慶(法、経)、早大(政、法)
国際教養・筑波、お茶の水女子大・東京外国語大・東工、横国、 慶(理工、薬)、早大(理工)
千葉、阪府(工)、慶(文、商)、 早(文、商) 慶(SFC) 、早(教、人、ス)中央(法)、上智、ICU

その他(MARCHなど) ← 個別のランク付けの価値なし

※推薦・AO・内進の無試験、一般は辞退率、補欠合格を考慮
93: 2014/05/01(木) 00:05:30.30 ID:2INK/Gds(1)調 AAS
【大学ランキング2014・正規版】 ※格式重視
【S+】東大                
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 阪大 
【A..】東北 名古屋  東工 慶應義塾 
【A-】北海道 東京外国語  神戸  早稲田(上位) 九州  
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 早稲田(下位)
【B. 】千葉 首都 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央
94: 2014/05/01(木) 01:07:53.54 ID:AAfY3AWm(1)調 AAS
【大学ランキング2014年版】[偏差値・実績総合評価]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・大阪大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AV〕国際教養・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大・早稲田大 ・上智大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学 ・関西学院大・青山学院大
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・学習院・津田塾大・同志社
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大
95: 2014/05/01(木) 02:24:45.64 ID:1fIs5hBG(1/2)調 AAS
慶應などには

東大ギリ落ち
現役運動部上がり
私大洗顔最優秀層
付属上がり最優秀層

がいて慶應上位は東大匹敵。
96: 2014/05/01(木) 07:53:29.29 ID:m+iudNY/(1)調 AAS
画像リンク

ダイヤモンド2014. 5/3・10合併号
*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学学部】

1位慶應大経済
2位早稲田政経
3位慶應大法
4位慶應大商
5位早稲田理工
6位早稲田商
7位早稲田法
8位東京大法
9位東京大工
10位東京大経済
11位明治大商
12位中央大法
97: 2014/05/01(木) 13:42:19.64 ID:1fIs5hBG(2/2)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
98
(1): 2014/05/01(木) 13:51:55.84 ID:ObhEhiWV(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.narinari.com
99
(1): 2014/05/01(木) 16:18:12.83 ID:AakBWuFC(1)調 AAS
01〜04と05〜10は理由が全く異なるだろうな
フェリス白百合はやっかみ妬みか
100: 2014/05/01(木) 17:15:12.22 ID:jcmZ4hcj(1)調 AAS
創価は尾行して来たり仄めかしたり気持ち悪いからな
101: 2014/05/01(木) 20:43:21.26 ID:jIyrvQho(1)調 AA×

102: 2014/05/02(金) 06:13:00.47 ID:Hix95FBg(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
103: 2014/05/02(金) 06:30:34.02 ID:zm3qlBYm(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

104: 2014/05/02(金) 07:55:51.91 ID:F12oIxja(1)調 AAS
*年収1000万円超の親が子供を入れたい大学(日本の大学のみ)※2013年9月に調査
画像リンク

@ 慶應義塾○
A 東京大学
B 早稲田大○
C 京都大学
D 一橋大学
E 上智大学○
F 東京工大
G 大阪大学
H 明治大学○
I ICU大○
J 神戸大学
K 青山学院○
L 東北大学
M 北海道大
N 筑波大学
O 同志社大○
P 立教大学○
Q 国際教養
R 中央大学○
S 関西学院○

○は私立
105: 2014/05/02(金) 08:04:50.03 ID:or0VuuLy(1/2)調 AAS
<<年収1000万円以上の出身大学ベスト20>>
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)
■01早稲田大  □11一橋大学
■02慶応大学  ■12法政大学
□03東京大学  ■13関西学院
■04明治大学  ■14東京理科
■05中央大学  □15神戸大学
■06日本大学  ■16立教大学
■07上智大学  ■17立命館大
■08同志社大  □18大阪大学
□09京都大学  □19横浜国大
■10青山学院  ■20関西大学

*□国公立,■私立.
106: 2014/05/02(金) 08:05:21.21 ID:or0VuuLy(2/2)調 AAS
<<年収1000万円以上の出身学部ベスト20>>
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)
■01慶応大学経済学部 ■11明治大学−商学部
■02早稲田大政経学部 ■12中央大学−法学部
■03慶応大学−法学部 ■13中央大学−商学部
■04慶応大学−商学部 ■14中央大学経済学部
■05早稲田大−理工学 ■15慶応大学理工学部 
■06早稲田大−商学部 ■16明治大学政経学部
■07早稲田大−法学部 ■17早稲田大教育学部
□08東京大学−法学部 ■18早稲田大−文学部
□09東京大学−工学部 ■19日本大学理工学部
□10東京大学経済学部 ■20明治大学−法学部

*□国公立,■私立.
107: 2014/05/03(土) 20:49:01.71 ID:xmHkjn0r(1)調 AAS
『大学の実力2014』より
私立大 経済経営系学部 学部入学数200名以上の条件で抽出して該当した大学の経済学部一般入学率(2013年4月入学)

78% 東洋
76% 東京理科
75% ▲拓殖(ただのバカ正直) 西南学院
74% 南山
72% 青山学院
71% 上智
69% ▲東京経済(←正直立派)
65% 立教 同志社
64% 北海学園 大東文化 金沢星陵 甲南 福岡
63% 獨協 立命館
62% 学習院
61% 慶應義塾 法政 明治学院
59% 駒澤 成蹊 専修 ▲関東学院 (ここの看護はAOとか一切やってない)
58% 久留米
57% ▲帝京(医学部効果?) 明治
56% 成城 中央
55% ●神奈川(うちの指定校乱発は異常) 大阪経済 中村学園
54% 中京 名古屋学院
53% 杏林 九州産業
52% 日本 鹿児島国際
51% 東北学院 愛知学院 広島修道 松山
50% 國學院
48% 創価 武蔵
47% 亜細亜 京都産業 関西学院
45% 麗澤
44% 北星学園 産業能率 龍谷
42% ▲立正
以下省略
※横浜商科10%程度
108: 2014/05/03(土) 21:38:28.70 ID:Yp7k+41j(1)調 AAS
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
画像リンク


ランク1東京大学
ランク2京都大学
ランク2早稲田大
ランク4一橋大学
ランク4慶應義塾

ランク6中央大学
ランク7明治大学
ランク8関西学院
ランク9法政大学
ランク9大阪大学
ランク9北海道大
ランク9同志社大
ランク9立命館大

ランク14名古屋大
ランク14東北大学
ランク14立教大学
ランク14神戸大学
ランク14関西大学
ランク19九州大学
ランク19上智大学

ランク21学習院大
ランク21青山学院
109: 2014/05/03(土) 21:52:31.02 ID:XKnMd4Wf(1)調 AAS
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
----------------------------------------------------------トップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
110: 2014/05/03(土) 22:53:50.04 ID:VaA8q8CJ(1)調 AAS
画像リンク

*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学】
1位早稲田大
2位慶應義塾
3位東京大学
4位明治大学
5位中央大学
6位日本大学
7位上智大学
8位同志社大
9位京都大学
10位青山学院
11位一橋大学
12位法政大学
13位関西学院
14位東京理科
15位神戸大学
16位立教大学
17位立命館大
18位大阪大学
19位横浜国大
20位関西大学
111: 2014/05/04(日) 01:09:29.21 ID:rDJJm4jw(1)調 AAS
■日本の大学 格付け(文系)■※医歯薬系単科、芸大、大学院大学を除く

●A級
東京 京都 大阪 名古屋 東北 九州 神戸 一橋 早稲田 慶応 

=================================幹部候補の壁======================================

●B級
北海道 横浜国立 筑波 千葉 東外 国際教養 上智 国際基督教 明治 立教

●C級
広島 岡山 金沢 熊本 阪市 名市 首都 中央 青山 同志社 関西学院

●D級
新潟 埼玉 三重 東京学芸 横市 京府 阪府 法政 立命館 関西 学習院

●E級
静岡 信州 岐阜 鹿児島 長崎 大阪教育 小樽商科 愛県 兵県 南山 成蹊 武蔵 獨協 國學院 明治学院 成城

==============大卒と名乗って許される壁=================

●Fラン
山形 茨城、滋賀、琉球などの駅弁
その他公立大・私大
112: 2014/05/04(日) 04:53:58.73 ID:rfc64ecC(1)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大合格者と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
113: 2014/05/04(日) 05:32:11.64 ID:wui/nhLI(1)調 AAS
ひどい東大コンプだな これは
114: 2014/05/05(月) 01:45:42.58 ID:evdjpW0E(1)調 AAS
難易度 東洋経済誌最新大学ランキング

慶応経 65.0
早稲田商 65.0
明治商  62.5
いずれも東大併願校
予備校のより正確かもな
115: 2014/05/05(月) 02:00:30.71 ID:V5r+ZIRA(1)調 AAS
早稲田政経から地方公務員は負け組
116: 2014/05/05(月) 06:30:51.64 ID:qvT3hNkx(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

117: 2014/05/05(月) 10:37:02.94 ID:GPYeztDS(1)調 AAS
大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕九州大・北海道大・東京外国語大・東北大・名古屋大
〔AT〕国際教養大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大
〔AU〕千葉大・東京工業大(大学院)・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・慶應大・早稲田大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・上智大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大

東京理科(大学院)は頭が悪すぎてランク外
118: 2014/05/05(月) 22:12:10.84 ID:gEYOgsJ1(1)調 AA×

119: 2014/05/06(火) 01:14:06.66 ID:jL7Y+E0s(1)調 AAS
『大学の実力2014』より
私立大 経済経営系学部 学部入学数200名以上の条件で抽出して該当した大学の経済学部一般入学率(2013年4月入学)

78% 東洋
76% 東京理科
75% ▲拓殖(ただのバカ正直) 西南学院
74% 南山
72% 青山学院
71% 上智
69% ▲東京経済(←正直立派)
65% 立教 同志社
64% 北海学園 ▲大東文化 金沢星陵 甲南 福岡
63% 獨協 立命館
62% 学習院
61% 慶應義塾 法政 明治学院
59% 駒澤 成蹊 専修 ▲関東学院 (ここの看護はAOとか一切やってない)
58% 久留米
57% ▲帝京(医学部効果?) 明治
56% 成城 中央
55% ▲神奈川(うちの指定校乱発は異常) 大阪経済 中村学園
54% 中京 名古屋学院
53% 杏林 九州産業
52% 日本 鹿児島国際
51% 東北学院 愛知学院 広島修道 松山
50% 國學院
48% 創価 武蔵
47% 亜細亜 京都産業 関西学院
45% 麗澤
44% 北星学園 産業能率 龍谷
42% ▲立正
以下省略
※横浜商科10%程度
120
(1): 2014/05/06(火) 01:24:12.99 ID:yUHi2TLb(1)調 AAS
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
Twitterリンク:UnivlifeFYD
画像リンク
 

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円☆☆☆
 2位 早稲田大809万円☆☆☆
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円☆☆☆
 5位 立教大学765万円☆☆☆

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円☆☆☆
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
121: 2014/05/07(水) 02:24:11.61 ID:aIGv4rYr(1)調 AAS
神戸過大評価杉ワロタwww
駅弁のくせに宮廷と肩を並べたがる身の程知らずwww
122
(1): 2014/05/07(水) 18:41:18.67 ID:1jP42fet(1)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
数学が出来る地頭の多いのが多い。
123: 2014/05/07(水) 20:58:45.23 ID:/mBzbLPY(1)調 AAS
>>98 :エリート街道さん:2014/05/01(木) 13:51:55.84 ID:ObhEhiWV
><< OL1000人が選んだ、
>   「私の嫌いな大学」ベスト20 >>
>
>□01東京大学176 □11大阪大学014
>■02早稲田大138 ■12同志社大012
>■03慶応大学089 ■12立教大学012
>□04京都大学029 ■14東京福祉010
>■05明治大学025 ■15関東学院009
>■06国士舘大020 ■15法政大学009
>■06青山学院020 ■15立命館大009
>■08創価大学018 ■18フェリス女008
>■09日本大学016 □18東北大学008
>■10帝京大学015 ■18白百合女008
>*□国公立,■私立.
>*週刊文春外部リンク[html]:www.narinari.com
>
>
>>99 :エリート街道さん:2014/05/01(木) 16:18:12.83 ID:AakBWuFC
>>01〜04と05〜10は理由が全く異なるだろうな

04以下はどんぐりだろ。01と02,03こそ理由が全く違うよ。なあ、スーフリーさんよ。
124
(1): 2014/05/13(火) 02:48:56.79 ID:4G/LYWfA(1/3)調 AAS
>>122
ワロタwww
なんで東大落ち、附属上がり、洗顔が集まってるのに東大に匹敵するの???
頭大丈夫???
東大落ちは優秀じゃなかったから落ちてるわけで。。。
東大入試は実力のないやつがマグレで受かることはあっても
ホントに優秀な奴がマグレで落ちることはない。
附属はほとんどアホなのは周知の事実
洗顔組は優秀じゃないから科目絞ってやってるわけで。。。
125
(1): 2014/05/13(火) 02:50:51.11 ID:4G/LYWfA(2/3)調 AAS
言い忘れたが慶応なんてのはただの掃き溜めなんだよ。
ごみ集積所なのさwww
126
(1): 2014/05/13(火) 02:54:11.17 ID:ICiVmR8z(1/5)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
数学が出来る地頭の良いのが多い。

だから社会に出てから上場企業役員・社長に。
東大を押しのけてたくさん出世する。
東大卒でも負ける。これが慶應義塾の「事実」としてあること。
127
(1): 2014/05/13(火) 02:55:26.09 ID:ICiVmR8z(2/5)調 AAS
>>124-125

傍から見て可哀相になるほどの慶應コンプだなwwwwwwwwww
128: 2014/05/13(火) 03:08:46.47 ID:4G/LYWfA(3/3)調 AAS
>>127
は???なんで自分の大学より格下の学校にコンプなんてもつの???
バカ???
129: 2014/05/13(火) 03:27:48.53 ID:C51Cicn4(1)調 AA×
>>126

外部リンク[html]:illusionweaver.tripod.com
130
(2): 2014/05/13(火) 03:37:41.71 ID:bqDVjWmt(1)調 AAS
慶応生のワンパターンレス(特にSFC)
1.コンプ
2.低学歴
3.河合塾では ベネッセ 駿台では早稲田人科より
4.マーチ
5.ニート
6.慶応内部
7.ご苦労さん(様)
8.wの多用
9.代ゼミのは
10.環境情報は本来理系 
131: 2014/05/13(火) 11:21:21.30 ID:ICiVmR8z(3/5)調 AAS
偏差値44とかで慶應は入れない(そんなことも分からない馬鹿wwww)
ただ模試手を抜いただけ(そんなことも分からない馬鹿wwww)
132: 2014/05/13(火) 11:21:48.27 ID:ICiVmR8z(4/5)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
数学が出来る地頭の良いのが多い。

だから社会に出てから上場企業役員・社長に。
東大を押しのけてたくさん出世する。
東大卒でも負ける。これが慶應義塾の「事実」としてあること。
133: 2014/05/13(火) 11:56:15.67 ID:KJ1Hf+ut(1)調 AAS
東洋経済なんて,金儲けのことしか考えてない4流雑誌。
社長は,AO入試バカ大で有名な低能未熟大(慶応大)卒,
ライターは,強姦とと論文捏造自慢の和田スーフリ大(早稲田)卒。

母校愛のためなら,偏差値だろうと,社長数だろうと,
適当に数字を並べて,雑誌は完成。

こんな楽な商売はないわな・・・・・クソ雑誌。

それに,一喜一憂するクソども・・・それはお前らだ!
134: 2014/05/13(火) 11:59:35.56 ID:ICiVmR8z(5/5)調 AAS
4流紙とかまた捏造wwウケルww
135: 2014/05/13(火) 21:16:05.38 ID:2Z/odjnL(1)調 AAS
ハッタリ世界一の低能未熟、ここに健在! マーチに負けるレベルのくせにここまで言うとは、頭が狂ってるんだろうな
            ↓

慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
数学が出来る地頭の良いのが多い。

だから社会に出てから上場企業役員・社長に。
東大を押しのけてたくさん出世する。
東大卒でも負ける。これが慶應義塾の「事実」としてあること。
136: 2014/05/14(水) 01:33:14.00 ID:/OIMA5M8(1)調 AAS
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院

【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
137: 2014/05/14(水) 03:31:03.36 ID:2PLssmcR(1/2)調 AAS
慶應などには

東大マグレ落ち (もしくはギリ落ち)
現役運動部上がり・遊び過ぎ上がり (潜在能力高し)
私大洗顔最優秀層 (東大と競争しなかったが負けてない)
付属上がり最優秀層 (同上)

がいて慶應上位などは東大にまさに匹敵。
数学が出来る地頭の良いのが多い。

だから社会に出てから上場企業役員・社長に。
東大を押しのけてたくさん出世する。
東大卒でも負ける。これが慶應義塾の「事実」としてあること。
138
(1): 2014/05/14(水) 03:36:26.87 ID:2PLssmcR(2/2)調 AAS
慶應は「卒業してから好きになる」とまで言われる魔法学校。
慶應はホグワーツと並ぶ世界2大魔法学校。
卒業生は熱狂的に母校を溺愛、子供を入れたがり、団結する。
139: 2chで暴れまくってる慶応工作員の正体 2014/05/14(水) 04:06:25.87 ID:V6HLrSRd(1)調 AAS
>>138

正体はこいつだよ↓

947 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 22:47:14.30

>>644

データを捏造してまで2ちゃんねるで騒いでるのは、
慶応の過半数を占めるAO・推薦入学者と、
受験者激減に焦ってる慶応職員だけ。

ちゃんと勉強して現役で慶応に入った国立大受験失敗組は、
2科目私大文系の学力の低さをきちんと認識してるよ。

948 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 22:51:27.46
受験生激減?wwwwバカかお前ww
毎年上がりっぱなしで広報活動暇すぎるわ

949 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 22:55:22.51
>>948←大暴れしてる慶応職員が正体を現しました!

951 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 23:05:53.55
やっぱり慶応職員だったのか・・

大暴れしてる慶応工作員、
細かいデータをねつ造してくるから、よほどのヒマ人か、大学関係者だとは思っていたが・・・
140: 2014/05/14(水) 05:32:08.39 ID:dhZwTwf6(1)調 AAS
東洋経済の編集長は慶応SFC出身のはずだが、自分のときより
確実にSFCのレベルは落ちてると認めてる記事を読んだ
141: 2014/05/14(水) 06:37:50.21 ID:iO4+XntF(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

142: [gy] 2014/05/15(木) 00:20:08.98 ID:JO/7Qhfu(1)調 AA×

143: 2014/05/15(木) 00:52:09.86 ID:5nnP0fO9(1)調 AAS
>>130
流石に慶応生なだけあるな。
匿名掲示板で顔すらも見たことないはずなのに、コンプだの低学歴だのニートだの
お前の特徴のほとんどを当てるのに成功してるのだから。
144
(1): 2014/05/16(金) 07:36:38.75 ID:6Ic613eJ(1)調 AAS
お前慶応生だろ 巧みに塾生、塾員と書かないようにしてる
慶応生と書けば他大の人間が書いたように錯誤させることが
できるからな 
145: 2014/05/16(金) 09:38:41.24 ID:GxTykYL7(1)調 AAS
大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕九州大・北海道大・東京外国語大・東北大・名古屋大
〔AT〕国際教養大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大
〔AU〕千葉大・東京工業大(大学院)・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・慶應大・早稲田大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・東京理科大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・
146: 2014/05/16(金) 16:10:33.55 ID:zUJjSpmr(1)調 AAS
>>144
それは>>130でお前が「慶應生」って書いてるからそうしただけ
自分のレス位ちゃんと確認しような。文字が打てるってことは読むことくらいもできるんだろ?
147: 2014/05/16(金) 18:55:39.98 ID:qygoV5n3(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
148: 2014/05/17(土) 07:46:01.78 ID:hspb+tdu(1)調 AAS
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・大阪大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
149: 2014/05/17(土) 23:23:15.63 ID:1yAd40/M(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)
150: 2014/05/18(日) 01:35:34.07 ID:+mCVScxM(1)調 AAS
QS 2012世界大学ランキング 分野別 首都圏大学◎

【Engineering &amp;amp; Technology】
007東大◎ 017京大 020東工◎ 050阪大 059東北 094名大 106早大◎
123九大 151慶大◎ 157東理◎ 158北大 211筑波◎ 291広島 320神戸

【Natural Sciences】
009東大◎ 013京大 047阪大 051東工◎ 052東北 111名大 123東理◎ 133北大
150九大 195筑波◎ 199早大◎ 307神戸 319広島 325慶大◎ 389首都◎

【Life Sciences & Medicine】
008東大◎ 020京大 051阪大 135名大 149医歯◎ 151東理◎ 170九大 174東工◎ 183神戸
192慶大◎ 197筑波◎ 202東北 204北大 237早大◎ 282千葉◎ 291東薬◎ 300広島
151: >1←無人の工作スレの保守アゲを繰り返すスネ夫軽量未熟大工作員 2014/05/18(日) 04:25:12.98 ID:LmqtuJXd(1)調 AAS
.

なーにが「旧帝」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんなw  まさにスネ夫みたいな私大だな。

●●●2001年度・W合格者進学率 (河合塾 ●●●
外部リンク[html]:www.geocities.jp

京大・経済 20−0 慶応・経済

‐‐‐‐‐‐‐軽量私大の現実‐‐‐‐‐‐‐‐‐  

東北・工 22−1 慶応・理工

東外・外 8−1 慶応・文

東京・理T 5−1 慶応・医

一橋・社会 13−0 慶応・経済  

AERA 平成18年2月13日号
「ダブル合格者は、どこを選んだか」

.
152: 2014/05/18(日) 07:12:19.11 ID:CrIQnq5M(1)調 AA×

153: 2014/05/18(日) 16:34:52.39 ID:8JuC/4II(1)調 AAS
大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕大阪大・一橋大
〔SV〕九州大・北海道大・東京外国語大・東北大・名古屋大
〔AT〕国際教養大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大
〔AU〕千葉大・東京工業大(大学院)・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・慶應大・早稲田大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・上智大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大
154: 2014/05/18(日) 18:45:16.46 ID:SoMmc0Fg(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)
155: 2014/05/19(月) 01:54:18.04 ID:1ZIUdnoR(1)調 AAS
157のランクって何のランク?
156: 2014/05/19(月) 06:05:24.39 ID:RgrFRbCa(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

157: 2014/05/19(月) 07:21:46.75 ID:Pk/UCzrj(1)調 AAS
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県神戸大
158: 2014/05/19(月) 16:49:22.33 ID:uOHOPFDg(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)
159: 2014/05/22(木) 19:04:53.49 ID:eoPtCCrn(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
160: 2014/05/23(金) 15:43:29.87 ID:C2M1w1t+(1)調 AAS
一番多感な20歳前後の学生時代を地方の国立で過ごすのは都会の大学より刺激もなく
センスも磨かれず人生にとって大きくマイナスとなる。
161: 2014/05/23(金) 16:42:15.65 ID:mKjDu7MO(1)調 AAS
でも魅力のない糞大学には行きたくない
162: 2014/05/23(金) 19:11:46.77 ID:n5KqNSpU(1)調 AAS
東京にあるってだけでマーチ以下に行ってもしょうがない
163: 2014/05/24(土) 02:53:45.64 ID:Fi6Lj3M9(1)調 AAS
1.グローバル人材育成推進事業(H24年度)(現在は公募していない)★H26年度予算:42億円
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
私立(全学推進型:大学の全学部でグローバル人材育成を目指す):早稲田・関学・同志社・中央・立命館アジ太
私立大学では上記5大学が全学部でグローバル人材の育成を担う。(現在は公募中止)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.世界展開力強化事業(海外の大学等との提携による大学グローバル化)★H26年度予算:31億円
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
私立:早稲田・慶応・関学・立命館・立命館アジ太(以上H23年度採択)・明治(H24年度採択)・上智(H25年度採択)
これまでに採択された私立大学は上記7大学。(今後の採択は未定)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ:上記「1.グローバル人材育成推進事業(全学推進型)「2.世界展開力強化事業」
3.付属高校がスーパーグローバル高校。の3件ともに採択された私立大学は、
★早稲田・★関西学院の2校のみ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年収1000万円に最も近いのは金融機関

三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3大メガバンクだろう。 

2013年3月卒 3大メガバンク 大学別採用数 サンデー毎日8月4日号
慶應  265人
早稲田 254人
関学  145人

同志社 128人
立教  124人
明治  121人
中央  114人
青学  109人
法政  90人
東大  89人
横国、千葉はランク外。
164: >1←キチガイ 2014/05/25(日) 00:36:30.23 ID:MWL9oB23(1)調 AAS
>>1

なーにが「旧帝レベル」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんなw まさにスネ夫みたいな私大だな。

●●●2001年度・W合格者進学率 (河合塾 ●●●
外部リンク[html]:www.geocities.jp

京大・経済 20−0 慶応・経済

‐‐‐‐‐‐‐軽量私大の現実‐‐‐‐‐‐‐‐‐  

東北・工 22−1 慶応・理工

東外・外 8−1 慶応・文

東京・理T 5−1 慶応・医

一橋・社会 13−0 慶応・経済  

AERA 平成18年2月13日号
「ダブル合格者は、どこを選んだか」

.
165: 2014/05/25(日) 02:44:32.04 ID:h5YjE1eG(1)調 AAS
併願対決データのほうが重要w

『国私併願の法則』総集編
外部リンク:mimizun.com
166: 2014/05/25(日) 08:48:50.32 ID:OOUkB9rv(1)調 AAS
捏造2chゴミランキング(爆笑)なんかより遥かに信頼できる。
167: 2014/05/25(日) 11:44:50.34 ID:zbniJKKG(1)調 AA×

168: 2014/05/25(日) 13:52:32.21 ID:J1O09lOb(1)調 AAS
経済学科 個別A方式偏差値

72 早稲田67.5〜69.9

72 慶應大65.0〜67.4

65 上智大62.5〜64.9

64 明治大60.0〜62.4 立教大

62 中央大57.5〜59.9
61 青学大 成蹊大 法政大
60 学習院

59 武蔵大55.0〜57.4
57 成城大
53 國學院

56 日本大52.5〜54.9
55 東洋大

55 明学大50.0〜52.4
51 駒澤大

53 専修大47.5〜49.9

48 東経大45.0〜47.4
47 亜細亜

48 東海大42.5〜44.9
169: 2014/05/25(日) 14:03:45.37 ID:qrccazBS(1)調 AAS
4大機関の偏差値評価(2014年度用最新版) 対象:経済学科

国公立 進研 河合 代々 駿台 平均  私立大 進研 河合 代々 駿台 平均
東京大   76  70.0   69   68  70.8  早稲田   74  67.5   66   64  67.9
京都大   72  67.5   67   64  67.6  慶應大   75  65.0   68   63  67.8
一橋大   70  67.5   67   62  66.6  上智大   65  62.5   65   58  62.6
大阪大   66  62.5   65   60  63.4  明治大   64  60.0   63   56  60.8
名古屋   65  62.5   65   58  62.6  立教大   64  60.0   62   54  60.0
神戸大   65  60.0   65   56  61.5  同志社   62  57.5   62   56  59.4
九州大   61  60.0   62   57  60.0  学習院   59  57.5   61   54  57.9
東北大   61  57.5   63   57  59.6  中央大   62  57.5   61   51  57.9
横国大   60  60.0   62   54  59.0  関学大   60  57.5   60   52  57.4
北海道   59  60.0   62   54  58.8  青学大   60  57.5   60   51  57.1
名市立   57  60.0   62   50  57.3  法政大   61  57.5   59   50  56.9
千葉大   58  55.0   61   52  56.5  立命館   60  55.0   59   52  56.5
首都大   57  55.0   59   53  56.0  成蹊大   60  57.5   58   49  56.1
広島大   56  55.0   61   51  55.8  関西大   59  55.0   59   49  55.5
阪市大   58  55.0   58   51  55.5  南山大   58  55.0   57   49  54.8
金沢大   53  52.5   57   50  53.1  成城大   56  55.0   57   47  53.8
滋賀大   52  52.5   57   51  53.1  武蔵大   59  55.0   56   44  53.5
兵庫県   51  52.5   56   47  51.6  國學院   52  55.0   57   44  52.0
新潟大   50  52.5   55   47  51.1
小樽商   50  50.0   56   48  51.0
和歌山   48  52.5   55   45  50.1
長崎大   48  50.0   55   47  50.0
170: 2014/05/26(月) 08:54:58.83 ID:4KFxHH5/(1)調 AAS
青森中央学院が一番。
171: 2014/05/26(月) 10:03:00.48 ID:3sfaYvmq(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

172: 2014/05/26(月) 23:48:33.96 ID:ljC35ZN3(1)調 AA×

173: 2014/05/27(火) 15:05:50.31 ID:lQu56fO/(1)調 AAS
2015年度用 河合塾入試難易ランキング表(今のところ会員向けの模試判定のみ閲覧可能です) ←new!

       文系 四学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
慶應大  68.3  66.3  65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  72.5  72.5
早稲田  64.9  65.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  63.3  64.2  --.-  60.0  文構65.0
上智大  63.2  63.3  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  --.-  62.5
明治大  59.9  59.8  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0  --.-  --.-  60.0
青学大  59.6  59.0  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  61.7  --.-  62.5  57.5  58.8
立教大  59.5  59.8  58.4  59.2  59.2  --.-  62.5  60.0  --.-  65.0  --.-  --.-  58.8  55.0  --.-  観光57.5
同志社  58.9  59.1  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5  55.0  60.0  --.-  57.5
中央大  57.8  57.4  56.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0
学習院  57.2  57.3  56.6  57.5  57.5
関学大  57.1  56.6  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0  --.-  56.7  55.8
法政大  57.0  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  キャリ..55.0
成蹊大  55.6  56.1  54.4  55.0  57.5
立命館  55.6  55.7  57.2  55.6  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  映像52.5
関西大  55.3  55.3  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0  55.0  --.-  --.-  52.5  安全52.5
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8
174: 2014/05/27(火) 16:32:26.73 ID:1pgFlZf5(1/2)調 AAS
受 験 偏 差 値 だ け で み れ ば そ う だ
し か し 受 験 偏 差 値 だ け で は 無 理 な 時 代 だ
175: 2014/05/27(火) 16:35:50.81 ID:Mn6YdFkj(1)調 AAS
今年の東大合格上位高の合格者数

サンデー毎日 2014.4.20号 全国3440高校181大学合格者数 首都圏東大合格上位高校 修正版

東大 一工 早大 慶大 上智 理大 明大 青学 立大 中大 法大
-158   -0 -225 -188   41   62   58   -6   11   50   12  開成
-104   -9   72   54   -8   21   13   -7   -2   10   -1  筑波大付属駒場
  81   32 -141 -117   25   75   61   10   -9   42   19  麻布
  75   22 -126   80   22   45   51   -7   -7   38   -8  駒場東邦
  71   25 -152 -117   14   53   49   -6   -6   27   12  聖光学院
  69   -3 -123   83   20   42   38   -1   21   17   -8  桜蔭
  67   11 -103   77   -7   30   40   -2   -6   -9   -9  栄光学園
  56   18 -165 -104   46   69   98   17   35   58   17  学芸大付属
  48   18 -145 -114   32 -101   82   11   23   26   16  渋谷教育学園幕張
  40   27 -147 -116   46 -104   88   -7   21   64   24  海城
  37   17 -174 -108   48 -108 -118   14   23   55   36  日比谷
  34   37 -163 -120   35   84   94   11   14   29   15  浅野
  33   31 -136   66   12 -130 -157   14   32   59   38  県立・浦和
  33   16 -180   79   89 -124 -124   32   88   56   22  豊島岡女子学園
  31   32 -149   93   30   59   96   13   25   36   21  西
  29   14   99   58   28   55   60   15   25   25   14  筑波大付属
  26   14 -106   67   30   79   76   13   14   51   17  巣鴨
  26   24   83   42   11   46   18   -2   12   -9   10  早稲田
1018 -350 2489 1683 -544 1287 1321 -188 -374 -661 -299  18高校合計
176: 2014/05/27(火) 16:41:42.10 ID:1pgFlZf5(2/2)調 AAS
青森中央学院>マーチ感官同率
177: 2014/05/29(木) 01:21:10.38 ID:q6g12rqy(1)調 AAS
センターボーダー5割とかさすがに笑えないのですが
178: 2014/06/02(月) 09:06:22.29 ID:bGycP7tE(1)調 AAS
青森中央学院>マーチ感官同率
179
(1): 2014/06/04(水) 06:04:02.54 ID:YltpEg5z(1/5)調 AAS
日本一の学歴コンプ編集者がつくる、インチキランキングでおなじみの東洋経済

いつものように、根拠薄弱なデータを使って、番付でっちあげ
180
(1): 2014/06/04(水) 06:14:26.94 ID:YltpEg5z(2/5)調 AAS
2 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2014/03/15(土) 05:15:05.21 ID:Nt1Be6/Y [2/8]
2ちゃんねるの偏見に満ちた大学ランキングより、
経済誌による実利的な視点によってつけられたこのランキングは、
より現実的だ。

   ↑↑↑
★東洋経済の学歴コンプ爺さんの必死の叫びのようだw
181
(1): 2014/06/04(水) 06:32:28.10 ID:YltpEg5z(3/5)調 AAS
>>8
>A科研費

公金乞食が多い大学が威張れるのかwww

>C就職率 E404社就職率 F同就職者数

   ↑↑↑
★こういうインチキ千万なデータを
億面もなく出しちまうところが、
低脳記者のねぐら東洋経済って感じだw

優秀層が資格試験や公務員試験にごっそり流れる中央大学とか不利だわな
182
(1): 2014/06/04(水) 06:52:43.99 ID:YltpEg5z(4/5)調 AAS
>>120
でたー、プレジデント(笑)  大学通信(笑)

2ちゃんねるで日本一暴れている
日本一の学歴コンプ大学=早稲田大学出身の
老害の止まり木かよwww

東洋経済以上に、妄想捏造データでおなじみwww

年収ランキングとか、あきらかに無根拠でっちあげ
カルトの域なんだがwww
183
(1): 2014/06/04(水) 06:55:17.25 ID:YltpEg5z(5/5)調 AAS
東洋経済やプレジデントのいんちき記事の垂れ流しは、
2ちゃんねるの学歴板で、妄想願望オナニーレスで発狂するのと同じ

父親が、そんな記事を血マナコで綴っている姿を子供が見たら、
悲観して自殺しそうだなw
184: 2014/06/04(水) 14:44:51.26 ID:jxFMtNng(1/5)調 AAS
受 験 偏 差 値 だ け で み れ ば そ う だ
し か し 受 験 偏 差 値 だ け で は 無 理 な 時 代 だ
185: 2014/06/04(水) 14:47:01.00 ID:jxFMtNng(2/5)調 AAS
>>179-183
学歴なんてどうだっていいじゃん。
今はそういう時代。
186
(1): 2014/06/04(水) 22:51:13.72 ID:KFR6PdkI(1)調 AAS
低学歴が言っても説得力が無いんだよ
187: 2014/06/04(水) 23:40:08.00 ID:jxFMtNng(3/5)調 AAS
>>186

13 :エリート街道さん:2014/06/04(水) 19:37:53.07 ID:p/JrNUMe
>>8
定員を三分の二にしたのに定員割れする東大法って一体・・・
188: 2014/06/04(水) 23:43:50.74 ID:jxFMtNng(4/5)調 AAS
学歴至上主義の頂点に君臨する東大法が定員割れwwwwwwww
学歴がなんだっちゅーの?
189: 2014/06/04(水) 23:44:08.69 ID:eA/qsB/b(1)調 AAS
受験生応援団として
小保方は1年限りの「早稲田大学理工学部入試の特別応援団長」という肩書を持っている。

早稲田大学理工学部(基幹・創造・先進の3学部に分かれている)の入試のおよそ2週間前となる1月28日、小保方は大々的にSTAP細胞の発表を行なった。
これは多くの私大理系受験生の大きな励みとなったことは言うまでもない。
試験まであと半月もないという「最後の最後」の状況下で、小保方は受験生たちによって「自分の将来像」として祭りあげられた。
特に早大理工学部を志す受験生には志望校への思いをより一層強くさせ、本番において何倍もの力を発揮する原動力となった。
そして2月16日の試験本番。受験生たちは希望を胸に試験に臨んだ。

試験終了後、小保方の応援団としての役割は終了した。
その後どうなったのかは言うまでもない。
希望を胸に入学を決めたかつての受験生たちは、合格してから現実に目覚めた。
彼らにはもう一つの役目が小保方によって与えられたのである。
早稲田大学理工学部、及び大学院の名誉を回復させるという、終わることなき戦いの始まりであるーー。
外部リンク:ja.uncyclopedia.info
190: 2014/06/04(水) 23:50:26.83 ID:jxFMtNng(5/5)調 AAS
・・さらに茂木健一朗は、
「つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、
つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、
みんなつぶれろ! 日本の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、
偏  差  値  奴  隷  か  ら  解  放  せ  よ!」と、アホ予備校を実名で非難し続けた。
191: 2014/06/05(木) 00:17:22.33 ID:34UrQS+x(1/3)調 AAS
学歴に国家保障は無い。
192: 2014/06/05(木) 06:47:16.42 ID:igGBNbdW(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

193: 2014/06/05(木) 11:45:50.20 ID:34UrQS+x(2/3)調 AAS
偏差値なんてjokeなんだから5ポイントや10ポイントの差でそんなに一喜一憂するなよ。
joke板なんだからさ。
194
(1): 2014/06/05(木) 12:19:11.41 ID:34UrQS+x(3/3)調 AAS
医学部以外に職業に結びつくような勉強してる学部あるか?
東大ですら医学部以外は何の資格も保障も無い。
大学なんてそんなもん。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s