[過去ログ] 早稲田VS広島VS岡山 (185レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2013/01/08(火) 22:39:00.56 ID:Jw1nJLdY(1)調 BE AAS
>>90

あくまでも若手から役員まで眺めたときの能力の話な。

香川の俺から見ると広や岡が相手でも時に能力差を感じるんだが、
これが早稲田となると、なんだかモノが違う気がしたよ。いや痛感したよ。
15下の早稲田を一時部下に持ってたんだが、「エラくなるオーラ」がもう溢れ出てたよね。
93: 2013/03/15(金) 17:26:32.19 ID:o795vJH4(1)調 AAS
B級四天王
94: 2013/03/15(金) 20:12:25.73 ID:AUrwVYxB(1)調 AAS
広は西の突く馬鹿
岡は西のド千葉
切磋琢磨な2兄弟
岡を批判できるのは全国で広だけ  広を批判できるのは全国で岡しかない
早ができるのは二者の仲裁
95: 2013/05/02(木) 03:28:21.07 ID:hhiUvidW(1)調 AAS
かっての評価

広島大学>早稲田大学>慶応大学

広島での話しだけど。
96: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:c/vcriMc(1)調 AAS
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕神戸大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AT〕慶應大・早稲田 ・東外大・筑波大・東工大 ・横国大・御茶大
〔AU〕上智大・東理大・千葉大
〔AV〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔BT〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BU〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BV〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
97: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BaFgCKMY(1/2)調 AAS
広島銀行頭取
岸田俊輔(東大)→宇田誠(早稲田)→橋正(早稲田)→角廣勲(早稲田)→池田晃治(慶應)
中国銀行頭取
守分勉(京大)→稲葉侃爾(京大)→山本吉章(慶應)→稲葉侃爾→永島旭(東大)→宮長雅人(早稲田)
98: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BaFgCKMY(2/2)調 AAS
中国電力歴代社長
初 代 島田兵蔵  早稲田大学理工学部
第2代 櫻内乾雄  東京帝国大学(現・東京大学)電気工学科
第3代 山根寛作  神戸大学
第4代 松谷健一郎 京都帝国大学(現・京都大学)工学部
第5代 多田公煕  九州帝国大学(現・九州大学)法文学部
第6代 須司登  一橋大学法学部
第7代 白倉茂生  早稲田大学理工学部
第8代 山下隆  九州大学工学部
第9代 苅田知英  九州大学法学部
99: 2013/10/06(日) 16:13:05.45 ID:NL9kpX5A(1)調 AAS
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
100: 2013/10/06(日) 16:24:15.17 ID:97VIM95L(1)調 AAS
人材輩出力では、早稲田100 広大1 ぐらいかな?
101: 2013/10/06(日) 16:35:26.72 ID:m8lN7iwR(1)調 AAS
旧帝蹴りの早稲田の俺は理数なんて余裕ですよ。
102: 2013/12/14(土) 13:25:14.50 ID:Ng7xWHBG(1)調 AAS
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・大阪大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AT〕国際教養大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・東京工業大・ICU・早稲田大 ・上智大・中央(法)
〔AU〕東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・東京理科大・立教大・明治大・同志社大
〔AV〕千葉大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・中央大(法以外)・青山学院大
〔BT〕三重大・熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・法政大・津田塾大・立命館大
103
(1): 2013/12/29(日) 19:22:45.93 ID:vEsYZFYn(1)調 AA×

104: 2014/03/16(日) 15:52:17.52 ID:Iowqhc8Z(1)調 AAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
105: 2014/03/18(火) 10:34:59.41 ID:9mMPohqn(1)調 AAS
普通に早稲田>広島≧岡山
106: 2014/06/06(金) 13:11:36.83 ID:oY+c/acR(1)調 AAS
【学歴コンプ】BQ宮下輝美阪市
2chスレ:loser
107: 2014/07/21(月) 07:07:22.74 ID:P4Gz84D9(1)調 AAS
金岡千広=上智大・理科大・同志社大
108: 2014/07/25(金) 11:23:09.80 ID:2WOsC2/K(1)調 AAS
普通に早稲田>広島≧岡山 ですね。
109: 2014/07/25(金) 11:35:05.91 ID:GFoy5hMn(1)調 AAS
>>103
広島の方が合格しにくいから少ないだけでは?
110: 2014/07/26(土) 10:37:22.34 ID:tfZkk8Ni(1)調 AAS
私大専願で早大合格者は珍しいでしょう。一般的に一橋大学法学部を受験している。
111: 2014/07/26(土) 13:21:48.23 ID:FV7sWFtG(1)調 AAS
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工
59 ★名古屋・工、名古屋工大
58 ★東北・工、★千葉・理、★九州・工、埼玉・理、静岡・理
57 ★北海道・理類、★神戸・理
56 ★神戸・工、★奈良女子・理、★広島・理
55 ★千葉・工、★岡山・理、★広島・工、静岡・工、愛媛・理、☆大阪市立・理
54 ★筑波・自然、★金沢・理、★岡山・工、★熊本・理、山形・理、信州・理、☆東京都立・理
53 弘前・理、電気通信大、鹿児島・理、☆大阪市立・工、大阪府立・工
52 ★新潟・理、★金沢・工、茨城・理、☆東京都立・工、☆横浜市立・理
51 ★熊本・工、信州・工、山口・工、愛媛・工
50 ★新潟・工、★三重・工、★長崎・工、東京農工・工、岐阜・工
49 ★鳥取・工、★徳島・工、★宮崎・工、室蘭工大、東京商船大、鹿児島・工
48 山形・工、茨城・工、福井・工、大分・工
47 ★岩手・工、山梨・工、佐賀・理工
46 宇都宮・工、群馬・工、富山・工
45 秋田・鉱山
40 ★琉球・理工
外部リンク[html]:www.geocities.jp
112: 2014/07/26(土) 20:05:37.67 ID:J022cUID(1)調 AAS
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪農学系≫ ★は国立一期校、☆は公立

68 ★東大理U
62 ★京大農
56 ★名大農 ★九大農 
55 ★東北農 ★千葉園芸 農工農 
54 岐阜農 ☆京都府立農
53 ★鳥取農 島根農 山口農
52 ★神戸農 愛媛農 ☆大阪府立農
51 ★筑波農林 ★岡山農
50 ★広島水畜産
外部リンク[html]:www.geocities.jp
113: 2014/08/03(日) 16:59:47.77 ID:vhx4vv4E(1)調 AAS
いやいや,コピペしないだけ広島岡山の方がマシでしょ
114: 2014/08/03(日) 19:34:22.31 ID:lOBouc87(1)調 AAS
広島岡山がコピペしないって何で保証できるんだ。
115
(1): 2014/08/04(月) 11:42:17.42 ID:tgYEi2xf(1)調 AAS
こんなこと言われたことないから

尾崎美和子・元早稲田大教授
アイデア&データの盗用、実験しなくても論文になる、事実の捏造、研究妨害、広報や
ネットと連携させた情報操作は、早稲田バイオサイエンスの『文化』と思っています。
気の毒なことに彼女はその中で育ったのだと思います。実験のための基礎研究教育も
極めて不十分です。特にTWInsには、そういった研究者が多く、『科学者の行動規範を
纏めたシンガポール宣言』が出された、もとのもとのもとをたどれば、早稲田大学理工、
化学科と生命医科に行き着きます。早稲田執行部には、随分言ってきましたが、
教授クラスでさえ、今も何が問題か理解できていない可能性があります。約束を守らな
い事、嘘をつく事、実体のないものをあるように見せる事に、概して罪の意識はありません。
116: 2014/08/04(月) 13:23:11.21 ID:rjHaneq9(1)調 AAS
私立大学に  いくらはらったの?
117: 2014/08/04(月) 15:12:05.91 ID:EQ5moAcg(1)調 AAS
>>115
広島・岡山なんて誰も注目しないところに居るからでしょ。
台所の隅っこに居るゴキブリが潰されないのと同じ。
小保方氏は食卓の真ん中に出てきて、まっとうな研究者の食事(予算)にたかったから
潰されそうになってる。

岡山のラボなんて昼の3時に学生が堂々とやってくるし、
たいていラボに来ないか就活かで、学生が全員集まる日なんて卒論発表会ぐらいしかない。
博士の院生も来ない。

早稲田のラボは朝9時〜夜8時までラボの全員が毎日(休日も)来てるでしょ。
そしてドクター以上が10人近く居た。
118: 2014/08/05(火) 12:27:54.41 ID:CQCvCh6b(1)調 AAS
笹井氏が自殺したぞ。
他にも自殺しなきゃいけないペテン師が居るんじゃないのか。
何千人何万人単位で。
119: 2014/08/06(水) 18:31:41.33 ID:I1AVfAHf(1)調 AAS
私立大学に  いくらはらったの?
120: 2014/08/25(月) 18:56:55.26 ID:y5eZVVE8(1)調 AA×

121: 2014/09/17(水) 22:51:46.40 ID:ENki4JtM(1)調 AAS
【ランク10】
東京大 京都大 医学部

【ランク9】
一橋大 大阪大 獣医学部 気象大

【ランク8】
北海道大 東北大 名古屋大 神戸大 九州大 東京外語大 薬学部 歯学部

【ランク7】
筑波大 東京学芸大 お茶の水女子大 名古屋工大 東京工業大 横浜国立大 防衛大 広島大
122: 2014/09/23(火) 16:25:20.50 ID:WCmUasDI(1)調 AAS
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
123: 2014/10/05(日) 16:00:25.74 ID:rDT1fAX/(1)調 AAS
広島≧岡山≧早稲田>一橋?
124: 2014/10/30(木) 20:19:34.92 ID:Or07YDLs(1/3)調 AAS
2014年入試合格者数 広島県の高校 サンデー毎日2014.4.20から

*東京大学 計13校、62人
◇広島大附福山,○広島学院16、○修道8、◇広島大附7、○ノートルダム清心4、
2人 広島、基町、○AICJ
1人 呉三津田、広島国泰寺、市立福山、○近畿大附福山、○広島なぎさ

*京都大学 計18校、93人
○広島学院20、基町17、◇広島大附13、◇広島大附福山10、広島8、○修道7、○ノートルダム清心4、
2人 呉三津田、市立福山、○広島女学院
1人 広島国泰寺、福山誠之館、府中、舟入、○銀河学院、○近畿大附東広島、○近畿大附福山、○如水館

*一橋大学 計9校、11人
3人 ○広島学院
1人 ◇広島大附、◇広島大附福山、呉三津田、広島、三原、基町、○修道、○ノートルダム清心

*東京工業大学 計6校、7人
2人 ○修道
1人 ◇広島大附、広島、基町、○崇徳、○広島城北
125: 2014/10/30(木) 20:20:06.73 ID:Or07YDLs(2/3)調 AAS
*大阪大学 計28校、118人
◇広島大附福山18、○広島学院12、○修道11、広島,基町10、
○広島女学院7、◇広島大附,舟入,○ノートルダム清心6、尾道北,○AICJ5、
3人 市立福山、○崇徳
2人 呉三津田、○近畿大附東広島
1人 安芸南、呉宮原、廿日市、広、広島国泰寺、福山誠之館、安古市、○近畿大附福山、○武田、○広島城北、○広島新庄、○広島なぎさ

*九州大学 計28校、143人
○修道15、基町,○広島学院13、◇広島大附12、◇広島大附福山11、
舟入9、○ノートルダム清心8、○近畿大附東広島7、広島国泰寺6、呉三津田,福山誠之館5、廿日市,市立福山,安古市,○広島なぎさ4、
3人 尾道北、広島、府中、○広島城北
2人 ○AICJ、○崇徳
1人 祇園北、三原、三次、○盈進、○広島女学院、○安田女子

*広島大学 計62校、791人 大学発表 ( )は医学部医学科の合格者数で内数
基町75(1)、広島47(3)、広島国泰寺43、◇広島大附(11),舟入42、安古市41(1)、○修道37(5)、○ノートルダム清心36(6)、尾道北32(2)、呉三津田30(2)、
○広島女学院25、○広島学院22(14)、広島井口21、廿日市20、海田18、祇園北,福山誠之館17、○AICJ(4),○近畿大附東広島,○広島なぎさ16、
広島皆実14、呉宮原,広12、◇広島大附福山(3),○広島城北11、安佐北,三原9、市立福山,○安田女子8、賀茂7、府中(1),三次,○崇徳,○広島国際学院5、
4人 尾道東、神辺旭、沼田
3人 高陽、世羅、広島観音、○銀河学院、○近畿大附福山、○如水館、○武田
2人 安芸府中、呉、忠海、○呉青山、○比治山女子、○広島新庄
1人 五日市、大竹、熊野、大門、西、廿日市西、福山明王台、美鈴が丘(1)、吉田、○盈進、○呉港、○清水ヶ丘
126: 2014/10/30(木) 20:20:50.79 ID:Or07YDLs(3/3)調 AAS
*慶應義塾大学 計23校、115人 大学発表
○広島学院22、◇広島大附福山20、○修道13、
◇広島大附,○広島なぎさ7、○近畿大附福山6、○ノートルダム清心,○広島城北5、基町,○AICJ4、
3人 呉三津田、市立福山、舟入、○広島女学院
2人 ○近畿大附東広島
1人 広島、福山誠之館、三次、○英数学館、○如水館、○崇徳、○武田、○広島国際学院

*早稲田大学 計26校、237人 大学発表
○広島学院51、◇広島大附28、○修道26、◇広島大附福山18、○広島女学院17、○ノートルダム清心13、基町,○近畿大附福山10、
広島,○広島城北9、舟入8、呉三津田,○AICJ,○広島なぎさ6、
3人 ○崇徳、○安田女子
2人 祇園北、広島国泰寺、福山誠之館、安古市
1人 安佐北、尾道北、廿日市、市立福山、○近畿大附東広島、○広島新庄
127: 2014/11/05(水) 10:52:29.48 ID:Gnr3tKh5(1)調 AAS
■SG37に選ばれたことで大きく序列が変わる大学一覧■

★京都大
・・・阪大を従え西日本を統一、東大は東日本を統一
★広島大
・・・西の筑波という政府公認の実験大学ゲット
★岡山大
・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★中央大
・・・青学とともに法政に下に見られる立場に 間違いなし
★東洋大
・・・日大・近大を追い越しニッコマグループ内の上位校へ
★神戸大
・・・駅弁大学として和歌山大や滋賀大を統一
★関学大
・・・関学が往年の関関同立首位を奪回、立命も上昇、同志社が落下
★法政大
・・・青学を追い越し、今後は立教、明治の背中を追いかける立場に
128: 2014/11/19(水) 02:54:34.10 ID:UclAajA3(1)調 AAS
大学総合だと岡山と広島だと確実に広島の方が上
岡山と広島がたいして変わらんってことはない
理工だとどっちもトントン
ただ文系だと岡山の文系は存在価値なしなのに対して
広島の人文・教育系はまあ存在価値ある
ただ、岡山は医薬系が強いな
でもそれは駅弁の医ならどこでもそうってレベル
大学総合なら圧倒的に広島>岡山
129: 2014/12/19(金) 23:51:23.06 ID:OJL3U5KB(1)調 AAS
早稲田・慶應・明治より上の日本の大学ってどこよ????
130: 2014/12/20(土) 00:09:51.89 ID:b2C3vARO(1)調 AAS
1903年の専門学校令で認可されたところは早稲田より格上だね。
131: 2014/12/31(水) 21:43:52.90 ID:URMhbbX1(1)調 AAS
広島大学院生、小5女児のスカートの中を盗撮し逮捕
2chスレ:joke
132: 2015/01/17(土) 22:03:04.81 ID:1gcWSMKg(1)調 AAS
なんか岡山って中途半端な感じがする
133: 2015/01/17(土) 22:21:58.35 ID:enh0YOE3(1)調 AAS
受験のときは岡山と広島は同じ難易度だったな。
どっちも早稲田より簡単だった。
134: 2015/01/17(土) 23:29:43.40 ID:loXHWL0a(1)調 AAS
偏差値75の人生
東大・京大・医学部→医者・官僚・学者・大企業幹部

偏差値70の人生
横国・千葉・広島・早慶→薬剤師・市役所・中高教員・大企業使い捨て要員

偏差値60〜65の人生
山梨・明治・駒沢→看護師・農協(中央会)・塾講師・中小企業バルク採用

偏差値50〜60の人生
Fランク大・専門〜日大→栄養士・警察・農協(単協)・中小企業バルク採用

偏差値40〜50の人生
高卒・専門→保育・介護・消防・自衛隊・農業法人・中小企業バルク採用

偏差値30〜40の人生
中卒・高卒・専門→フリーター・専業主婦
135: 2015/01/17(土) 23:53:03.40 ID:s5he26jA(1)調 AAS
広島と岡山だと分野ごとに違うけどだいたい広島かな
法律 岡山
経済 広島
教育 広島
理工 広島
医薬 岡山

かな
まあ理学部、工学部の難易度は以前は広島>岡山だが今は同じくらいだな
136: 2015/01/18(日) 00:25:03.76 ID:ONe80IbU(1/2)調 AA×

137: 修正 2015/01/18(日) 00:27:02.40 ID:ONe80IbU(2/2)調 AA×

138: 2015/01/18(日) 16:36:13.22 ID:0+VFim4q(1)調 AAS
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
139: 2015/01/25(日) 23:30:16.08 ID:8/xqsjrP(1)調 AAS
偏差値だな
140
(1): 2015/02/23(月) 08:37:21.50 ID:v9qeDFjk(1)調 AAS
早稲田>広島>岡山
だけど、
最近は岡大が躍進してるような
141: 2015/02/23(月) 12:26:16.99 ID:yMT+Qk/x(1)調 AA×

画像リンク

142: 2015/03/03(火) 15:35:32.23 ID:v5s4fe43(1)調 AAS
>>140
広大は東広島へ移転してから受験生の見方が変わってきたな。
今年の受験者も広大大幅減だろ。このペースで減ると2〜3年後は岡大にも抜かれる。
143: 2015/03/03(火) 15:42:37.75 ID:69Ta1Fcj(1)調 AAS
1998年 入学者偏差値 駿台
      
慶大理工 61.2 
早大理工 60.9 
理科大工 56.2  
都立大工 54.1
広島大工 53.1   
岡山大工 52.5  
明治理工 52.1  
144: 2015/03/11(水) 07:56:29.02 ID:gNH3cyI1(1)調 AAS
馬鹿私大が広岡にたてつくな
145: 2015/03/11(水) 08:04:46.28 ID:2UZGsKVR(1)調 AAS
田舎の認知症ぎみのじいさんが立てたスレなんだろうな
146: 2015/03/11(水) 10:06:13.43 ID:PGrINIGt(1)調 AAS
信州大コピペが使えそうw
147: 2015/03/21(土) 11:16:08.86 ID:/e7yvQbh(1)調 AAS
広末大学のくせに
148: 2015/03/21(土) 22:03:22.92 ID:3B0fbbm+(1/2)調 AA×

149: 2015/03/21(土) 22:05:18.14 ID:3B0fbbm+(2/2)調 AA×

150: 2015/05/09(土) 23:52:44.89 ID:QuJNMO80(1)調 AA×

151: 2015/05/17(日) 07:26:10.12 ID:17YoIJVk(1)調 AAS
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
152: 2015/05/17(日) 11:48:03.13 ID:rNpgK4SV(1)調 AAS
★日本の未来を担う大学群★(SGUスーパーグローバル大学)
●チームS
S級イレブン旧帝医歯工早慶(旧帝大、東京医歯大、東工大、早慶)で構成
●チームG
A級サーティーン(筑広外芸熊岡千金繊上関明立)で構成
筑波大、広島大、東京外大、東京芸大、熊本大、岡山大
千葉大、金沢大、京都工繊大、上智大、関西学院大、明治大、立教大
●チームU
B級サーティーン(法立技科創東芝会AIAIN)で構成
法政、立命館、豊橋技科大、長岡技科大 創価、東洋、芝工、会津
APU、IUJ、AIU、ICU、NAIST
■SGU37に選ばれた主な大学の役割一覧■
★東京大・・・東日本を統一し西日本へも影響、日本の研究拠点へ
★京都大・・・阪大を従え西日本を統一、西日本の研究拠点へ
★広島大・・・西の筑波という政府公認の実験大学へ
★岡山大・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★北海道大・・北海道の地盤を統一、北海道の学術研究拠点へ
★九州大・・・九州の地盤を統一、九州地方の学術研究拠点へ
★明治大・・・政治への影響力をめざし国会議員育成へ
★関西学院大・恒例の大学博覧会の会場として大学研究拠点へ
★東洋大・・・ニッコマグループ内の勢力校へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■SGU37に選ばれなかった主な大学の役割■
★一橋大・・・東日本の重鎮としての立場へ
★神戸大・・・駅弁有力大学としての立場へ
153: 2015/06/19(金) 02:21:15.08 ID:Obib3x9W(1)調 AAS
スーパーグローバル大学等事業
外部リンク:www.jiji.com
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

ーーーーーー■国家認定大学(エリート)の壁■ーーーー

●●●政府の厳しい監査・評価の下、今後は以上スーパーグローバル大学が日本を代表する大学として、他大学を大きく引き離すであろう●●●
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下、■国から不要の烙印を押された大学■
〔A不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大
〔B不認可〕 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大. 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 
154: 2015/06/29(月) 12:26:03.12 ID:mRFLrV9u(1)調 AA×

155: 2015/06/29(月) 12:41:52.48 ID:1A+EqsWQ(1)調 AAS
外部リンク[html]:utsunomiyasoh.blog.fc2.com
慶應義塾大学の2013年・2014年度の「補欠者数・歩留率・辞退者総数」
@入学者の学力でわかった本当の実力偏差値
世に出回っている偏差値というのは、「どの程度の学力があればその大学に合格できるか」という難易度を示しています。
各予備校が全国規模で実施している模試の結果をもとに、前年の入試結果を参考にしながら、
概ね合格可能性が50〜60%のラインを示します。
ところが現実には、受験生はいくつかの大学・学部を併願して合格した中から入学先を選ぶため、
実際の入学者たちの学力は合格者の偏差値とは一致しません。

つまり普通にいう偏差値は、合格ラインの目安ではあっても必ずしも大学の本当の実力を表しているとは言えないのです。
そこで本誌(朝日新聞デジタル)は大手予備校の駿台予備学校の協力で、前代未聞の入学者の偏差値の調査を試みました。
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長はこう話します。このデータを調べると特徴的なのは、
旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、
私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差があることです。

たとえば今春(2013年度)の入試では、上智大経済学部は合格者偏差値62.1に対し入学者偏差値は56.1(その差6.0)、
法政大経営は54.1と48.0(その差6.1)、立命館大政策科学は58.7と50.8(その差7.9)となっています。
合格者偏差値と入学者偏差値の間には6.0〜7.9もの差があるのです。坊野次長はこう話します。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(坊野次長)

やっと.........
156: 2015/06/29(月) 12:55:35.53 ID:l/Jq39DE(1)調 AAS
岡山はまあまあ
広島は田舎過ぎて論外
157: 2015/07/06(月) 21:29:50.92 ID:gSxA96L3(1)調 AA×

158: 2015/07/13(月) 14:33:26.58 ID:7I3TSZyo(1)調 AA×

159: 2015/07/26(日) 08:14:30.44 ID:N0i4lYdE(1)調 AAS
元祖B級大学イレブン東工筑千首金阪岡広上同5
2chスレ:joke
元祖A級イレブン 旧帝一神早慶(東工除く)
2chスレ:joke
160: 2015/08/25(火) 21:38:10.26 ID:oNNIlj4f(1)調 AAS
元祖B級大学イレブン東工筑千首金阪岡広上同5
2chスレ:joke
元祖A級イレブン 旧帝一神早慶(東工除く)
2chスレ:joke
161: 2015/09/16(水) 07:24:37.99 ID:tGIp9Qmi(1)調 AAS
■安全保障関連法案反対表明大学一覧■(「安全保障関連法案に反対する学者の会」まとめ)

▽札幌学院大▽北海道教育大▽北海道大▽北海学園大▽室蘭工業大▽弘前大▽茨城大▽筑波大▽高崎経済大▽群馬大▽東京大▽東京学芸大▽東京農工大▽早稲田大▽明治学院大
▽法政大▽立教大▽中央大▽和光大▽一橋大▽武蔵大▽恵泉女学園大▽大東文化大▽明治大▽上智大▽日本大▽東京経済大▽青山学院大▽清泉女子大▽学習院大・学習院女子大▽東洋大▽首都大学東京
▽創価大・創価女子短期大▽国際基督教大▽東京芸術大▽明星大▽慶応義塾大▽フェリス女学院大▽神奈川大▽横浜市立大▽独協大▽千葉大▽東京基督教大▽信州大▽長野大▽新潟大▽静岡大▽
日本福祉大▽愛知教育大▽名古屋大▽名古屋学院大▽中京大▽愛知大▽愛知学院大▽愛知東邦大▽岐阜経済大▽岐阜大▽情報科学芸術大学院大▽三重大▽金沢大▽滋賀大▽滋賀県立大▽京都大▽
立命館大▽龍谷大▽同志社大▽佛教大▽京都府立大▽京都橘大▽京都工芸繊維大▽京都教育大▽花園大▽天理大▽大阪大▽大阪市立大▽関西大▽大阪府立大▽和歌山大▽神戸大▽関西学院大▽神戸女学院大
▽岡山大▽広島大▽山口大▽下関市立大▽島根大▽島根県立大▽大分大▽九州大▽西南学院大▽熊本県立大
162: [age] 2015/09/21(月) 18:00:27.70 ID:gPIYry+g(1)調 AAS
痛い知人がいてそいつは九州大学に落ちて広島大にしか行けなかったんだが、
「一流大学とは阪大までで九州大学は入らない!」と叫んでいた。
真っ赤な顔してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
九州大学入ってたらこんな醜い嫉妬人間にならずに済んだのにな。
広島大にしか入れなかったくせに全国模試で数学がトップだったとか
自慢しているのが痛い。
どうしてこんな醜い人間が生まれてしまったのだろう。
163
(3): 2015/09/22(火) 13:40:16.11 ID:8iMtqiy3(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
164: 2015/09/22(火) 20:27:12.51 ID:S6JuSu7S(1)調 AAS
一般
早整形履行≧東兄弟・東工・一橋・名大
≧・九州・東北・大阪≧北海・筑波・神戸・千葉・広島・岡山
≧横国・首都・阪市≧埼玉
卒業時点で埼玉主席と京大主席がボーダレス化な新世代?先行きは不透明

推薦
難国公立(貧困層)>稲田(プロレタリアート)
165: 2015/09/23(水) 02:12:08.16 ID:ecZSnZUu(1)調 AAS
>>163
九州大に入りたかったんだな。
なんてたって九州大からこそが、一流だからな。
166: 2015/09/24(木) 19:41:26.97 ID:dOnB2Npc(1)調 AA×

2chスレ:joke
2chスレ:joke
167: 2015/09/28(月) 21:27:44.67 ID:RRJccuEZ(1)調 AAS
>>163
受験の負け組なのにやたら偉そうだなw
168: 2015/09/30(水) 22:18:44.31 ID:4UbGILJB(1)調 AAS
>>163
九州大合格>司法試験
だからそう落ち込むな〜♪
169: 2015/10/25(日) 02:05:37.56 ID:kEDkHbqi(1)調 AAS
広島と岡山って医学部以外は広大だろ
170: 2015/10/26(月) 12:44:30.83 ID:jOOTXz+x(1)調 AAS
15年ほど前は結構な差がついてたけど、最近はそうでもなくね?
岡山が上がったというよりは広島が落ちた感じ
171: 2015/11/23(月) 21:01:02.45 ID:FzdD67r4(1)調 AAS
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部リンク[html]:www.tmd.ac.jp ※東京医科歯科大ホームページ

外部リンク:www.timeshighereducation.com
日本時間2015/10/1 AM5:00発表

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) :東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
172: 2015/12/15(火) 07:38:37.62 ID:Q9BKhLw+(1)調 AA×

173: 2015/12/26(土) 21:25:26.96 ID:F4/hxYpX(1)調 AAS
学校基本調査
卒業後の状況調査
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
174: 2015/12/26(土) 21:26:57.63 ID:dlPsH2s9(1)調 AAS
2016年度法科大学院補助金配分率

145% 早稲田
135% 東大
130% 一橋
120% 京大、慶應
115% 阪大
110% 神戸、同志社
105% 北大、九大
96% 中央
95% 筑波、千葉、名古屋、上智
91% 東北、横国

85% 岡山、愛知
82.5% 学習院
82% 立命館、甲南
80% 創価
78% 琉球
75% 広島、関西
70% 専修、日大、法政
65% 関学
64% 立教
62.5% 金沢
61% 青学、成蹊、桐蔭
60% 明治、南山、名城、福岡
0% 北海学園、駒澤、近畿、西南学院
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
175: 2016/01/02(土) 20:05:14.76 ID:u1ViOqWm(1)調 AAS
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

一橋54.5、東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

大阪32.9、名古屋工業32.0、京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、電気通信,○早稲田30.3

名古屋29.6、神戸27.8、九州工業27.1、○聖心女子27.0、東京26.5、○同志社25.5、東京農工25.3、東北25.1

東京外国語,○国際基督教24.6、京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、九州,○東京女子23.4、長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、お茶の水女子23.0、
横浜国立,豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、北海道20.4

○明治19.9、筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、千葉15.3

奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、広島12.5、金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、静岡10.6、熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

(以下、国立大と関東・東北の公立・私大)
はこだて未来9.9、長崎9.7、○創価9.6、和歌山,○東京電機9.5、○大妻女子9.3、宇都宮,鹿児島9.2、岡山9.1
秋田県立8.7、東京海洋8.6、岩手8.0
○東北学院7.8、新潟,○工学院,○日本7.7、山口7.6、山形7.5、福井,○獨協7.4、○青森中央学院7.3、○神田外語7.0
会津6.7、佐賀,○跡見学園女子6.4、福島6.1、○星薬科6.0
秋田,鳥取,香川,○武蔵,○東海5.9、大分,○東洋5.8、○国学院5.6、○千葉工業5.5、○明治薬科5.4、○東京聖栄5.2

三重4.8、岩手県立4.5、○麗澤,○神奈川4.4、信州,○和洋女子4.2、群馬4.1
○八戸工業3.8、室蘭工業,山梨,○東京経済,○東京農業3.6、愛媛,○日本工業3.5、○文京学院3.4、茨城3.3、富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1

外部リンク:toyokeizai.net
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
176: 2016/01/10(日) 14:47:32.17 ID:I3NHa7vz(1)調 AAS
共通5学部学科  ※2013.11.20更新 ※東京私大

        文  法  経  商  理  平均  平均(文系)
慶應大  66  68  68  67  67  67.2  67.3 @
早稲田  64  66  67  65  66  65.6  65.5 A
上智大  64  65  65  65  63  64.4  64.8 B>慶應・SFC63.5 (環境64 総政63)
明治大  62  62  63  62  61  62.0  62.3 C
立教大  61  61  61  62  61  61.2  61.3 D>早稲田・所沢61.0(人科62、スポ科60)
177: 2016/01/10(日) 14:49:59.57 ID:ZCkA4Qcw(1)調 AAS
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SX〕東京外国語大・お茶女大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)
178: 2016/01/20(水) 23:06:00.37 ID:fG58d1g/(1)調 AA×

179: 2016/01/22(金) 23:01:33.75 ID:LiW089y0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
180: 2016/02/05(金) 12:03:27.99 ID:6vG4lSw/(1)調 AAS
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)

順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __14 立命館大 9
__03 東京理科 27 __14 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __14 関西大学 9
__04 東北大学 23 __14 広島大学 9
__06 東京工業 22 __14 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __14 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
外部リンク[pdf]:www.jpo.go.jp
181: 2016/02/15(月) 21:47:04.10 ID:MceEi/S3(1)調 AAS
【文部科学省による新たな国立大学の序列】

第一階層=RU11(学術研究懇談会メンバー):9大学
 北海道、東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州、東京工業

第二階層=第一階層を除く、SGU-Aまたは世界水準型:8大学
 東京医科歯科、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、一橋、東京農工

第三階層=第二階層を除く、SGU-Bまたは特定分野型:14大学
 熊本、東京藝術、東京外国語、長岡技術科学、豊橋技術科学、京都工芸繊維、
 筑波技術、お茶の水女子、電気通信、東京海洋、東京学芸、奈良女子、九州工業、鹿屋体育

第四階層=非SGUかつ地域貢献型:51大学
 北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、
 福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、横浜国立、新潟、上越教育、富山、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、
 浜松医科、愛知教育、名古屋工業、三重、滋賀、滋賀医科、京都教育、大阪教育、兵庫教育、奈良教育、
 和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知、福岡教育、佐賀、長崎、大分、宮崎、
 鹿児島、琉球

画像リンク

182: 2016/02/20(土) 02:48:03.78 ID:g4muNwQO(1)調 AAS
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
183: 2016/02/21(日) 17:03:06.88 ID:DcQ13bb+(1)調 AAS
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

同志>関学>関西>立命
近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外
184: 2016/02/21(日) 22:21:52.53 ID:lgLd1Cuj(1)調 AAS
■★日本を代表する37大学★(SGU37)■

★日本の未来を担う大学群★(SGUスーパーグローバル大学)

●チームS
S級イレブン旧帝医歯工早慶(旧帝大、東京医歯大、東工大、早慶)で構成
●チームG
A級サーティーン(筑広外芸熊岡千金繊上関明立)で構成
筑波大、広島大、東京外大、東京芸大、熊本大、岡山大
千葉大、金沢大、京都工繊大、上智大、関西学院大、明治大、立教大
●チームU
B級サーティーン(法立技科創東芝会AIAIN)で構成
法政、立命館、豊橋技科大、長岡技科大 創価、東洋、芝工、会津
APU、IUJ、AIU、ICU、NAIST

■SGU37に選ばれた主な大学の役割一覧■
★東京大・・・・・東日本を統一し西日本へも影響、日本の研究拠点へ
★京都大・・・・・阪大を従え西日本を統一、西日本の研究拠点へ
★早慶・・・・・・日本の私立大学を統一、日本の研究拠点へ
★広島大・・・・・西の筑波という政府公認の実験大学へ
★岡山大・・・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★北海道大・・・・北海道の地盤を統一、北海道の学術研究拠点へ
★九州大・・・・・九州の地盤を統一、九州地方の学術研究拠点へ
★明治大・・・・・政治への影響力をめざし国会議員育成へ
★関西学院大・・・大学博覧会の会場として日本の大学研究拠点へ
★東洋大・・・・・ニッコマグループ内の勢力校へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■SGU37に選ばれなかった主な大学の役割■
★一橋大・・・・・東日本の重鎮としての立場へ
★神戸大・・・・・駅弁有力大学としての立場へ
185: 2016/03/04(金) 22:26:49.39 ID:qRIx8hMb(1)調 AAS
金政泰弘(岡山大学名誉教授、元岡山大学医学部細菌学教室教授、旧制岡山医科大学OB、旧制六高OB)
『THE回想録 岡山大学創設計画は旧帝国大学構想として始まった』
「岡山大学Alumni(全学同窓会)会報」Vol.3(2016年)より抜粋

過去には国内に七帝国大学がありましたが、中四国だけに帝大がありませんでした。
そこで終戦後の今こそ、それを覆して八番目の帝国大学にあたる旧制の国立大学を旧教育法のもとで、一年でも早く岡山に作るのが黒正校長の狙いだったのです。
しかし、一方では学校教育法改正が急テンポで進められ、聞くところによると旧制高校を目の仇にしていた二私立大学の暗躍によって、突如六、三、三、四の新教育制度への移行が決定される事になり、昭和24年をもって旧制高校が突如閉鎖されることとなりました。
そして新制大学の発足が二、三年早められ、岡大も68校中の一つの新制大学になってしまいました。

−−−−以上、引用終わり−−−−

黒正校長とは、当時の旧制第六高等学校の校長だった黒正巖氏のことです。

まぁ、じいさんも書きたいように書いているなw
若い世代には感覚はないが、こういう背景が出回っていたとすれば、岡山だけでなく、広島や金沢あたりでも、実は古い世代にとっては早慶に恨み骨髄なのかもしれんな。

それにしても、国立大学の運命を私大連中に振り回されるとは、下村にむちゃくちゃにされた今の時代といっしょかも。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s