[過去ログ] 【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part18】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:38:34 ID:9a/qyBd0(27/68)調 AAS
早稲田大学の学部の社会科学系について

政経 1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学 1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1200名(ファイナンス学科を新設)
社学 1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)

↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。就職が好転している今
政経法商の定員だけでももとに戻すべき。
慶應は「マスコミの早稲田」に対抗するためにマスコミ研究所を作って、
毎年五十人の学生を選抜して鍛え上げ、マスコミ業界に送り込んでいる。
その結果としてテレビ局などで逆転されてしまっている。
 政経の定員を元に戻して、「マスメディア学科」を作れ。そしてもう一度
全マスコミの主導権を奪回する。
 さらに商学部でも政経学部でもいいから「ファイナンス学科」を作る。
東大も金融学科を作っている。
 国際教養学部は、1000名に増員して「国際教養学科」と
「国際政策学科」に分離しろ。社会科学系らしくしないと偏差値が上昇しない。
もちろん教養は大事だから、国際教養は元のまま残して増員だ。
 社会科学部は、「総合社会科学部」とでも名称変更して、イメージを一新する。
そもそもカリキュラムは横断的で決して悪くない。夜間部というイメージが
よくなかった。昼間部化して増員すれば、政経以上の難関学部になれる可能性がある。
 法学部も定員を回復して、国家一種廃止後の、国家公務員上級職のトップを目指せ。
今のままの定員では、中央大学の法学部が東大法にとって変わるぞ。それからもちろん
ロー設計はやり直して、学部と大学院を直結させ、司法試験トップを奪回する。  
 スポーツや芸術芸能だけなどという早稲田コンプのバッシングに対して
きちんと反論できるようにするためにも、社会科学系を日本一にして、優秀な人材を取る。
附属校の枠を大幅に拡大し、附属校からはフリーパスでこれらの学部に入学できるようにする。
448: 2008/01/19(土) 20:38:53 ID:I9OKdqKs(2/2)調 AAS
政経OB自身が通報したんだろw

ここはお前の来る所じゃないから、さっさと消えろ>政経OB
449: 2008/01/19(土) 20:40:00 ID:GusfVpVi(1)調 AAS
>>439
>俺は削除ラインに触れるレスはしていない。

いや、コピペ嵐は立派なアク禁対象だよw
450: ◆gUs6k.E27o 2008/01/19(土) 20:40:26 ID:yWEfEJsI(3/6)調 AAS
それに同意
451: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:40:28 ID:9a/qyBd0(28/68)調 AAS
 だから俺のレスがガイドラインに触れると判断するなら、
通報しろ。俺はすでに通報してある。2ちゃんの管理人に
裁定してもらおう。俺たちには自分で決める権利はないわけだからね。
452
(2): 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 20:41:24 ID:ZN1a+RAO(5/11)調 AAS
誰か、早稲田スレを早く立てて下さい。
お願いしますm(_ _)m
オレは自分の労力を無にされるのが一番許せない質でしてね。
453: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:41:46 ID:9a/qyBd0(29/68)調 AAS
早稲田大学執行部よ

現在の早稲田大学のすべての分野での日本一の影響力を保つためにも
またさらに世界の大学として飛躍していくためにも、より一層の増員、
とくにスポーツや文芸分野に比べて、手薄などと批判されている社会科学系
と理工系などの上位学部の増員について検討して欲しい。
 政経法商社学理工三学部について、目玉となる新学科の設立などで増員し、
なんとしても1学年13000名、つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員は確保するべき。
 それにあわせて、附属校の定員を増やし、上位学部に多くの内部進学枠を振り当てる。
さらに学部卒業後もMBAなどが新卒から取れるように、飛躍的に大学院枠を増やす。

 歴史を振り返ってくれ。そして世界を見て見ろ。
 かつてダントツ日本一だった東大は、二位の京大や早稲田の二倍の定員を持っていた。
ところが学生数で私学に抜かれた戦後に没落の一途を辿った。あと十年立ったら、
東大は法政以下の存在でしかなくなるぞ。
 かつて関西私大最高の名門だった関西学院は、閑閑同率の中で定員もトップだった。
ところが立命館や関西大に定員を抜かされる頃から衰退が始まった。
 中国やインドの発展をみてみろ。平均が恐ろしく低いのに、十億を超える人口から
大黒としてのゆるぎない存在感を持っている。日本の大学では日大や東海大がそれに当たるだろう。

 大学の影響力は、原則として学生の絶対数で決定する。これが「数の論理」だ。
この早稲田のスレに早朝から深夜までぶっとおしで荒らし続け、「スレ潰し」と
コテバッシングを公言している東大卒のキラーが焦りまくっているのは、
この「数の論理」によって、早稲田>>>>>>マーチ日大>>>>>>>東大
がすでに現実になりかかっているからだ。これ以上早稲田が増員すれば、
東大はもはやあらゆる面で法政以下の存在になってしまうからね。

 あらゆる機会を捕らえて、附属校学部大学院のすべてを増員せよ。
454
(1): ◆gUs6k.E27o 2008/01/19(土) 20:43:33 ID:yWEfEJsI(4/6)調 AAS
うまい落としどころはないものか・・
隔離スレを並立・・
455
(1): 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 20:43:48 ID:ZN1a+RAO(6/11)調 AAS
七さんになら、オレの気持ちが分かるだろ?
このスレをめちゃくちゃにはしたくない。
自分でも不思議だけど、本気でそう思ってるんだ。
456: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:44:09 ID:9a/qyBd0(30/68)調 AAS
>>452
早稲田栄光スレ☆21が立つのはいいことだが、
俺はそのスレには書き込みは出来るだけ控える。

キラーの荒しで、他の早稲田ネラーに迷惑をかける。
このスレにはキラーの荒しはまったくないから、
ここで徹底的に書き込むよ。

 俺の言ってることに不満があるなら早く通報しろ。
通報合戦となれば、2ちゃんもキラーの荒しを
撲滅してくれるだろう。
457: 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 20:45:58 ID:ZN1a+RAO(7/11)調 AAS
>>454
頼みます。
オレは断じて早稲田スレを荒らしちゃいない。
書き込みのときには駒場苺しか使っていない。
パソコンを買った喜びが水の泡だ。
458: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:46:06 ID:9a/qyBd0(31/68)調 AAS
>>455
良くも言えたねw
俺を「人間サンドバック」呼ばわりして、
早稲田栄光スレを荒しまくったくせにw

 その分はちゃんと報告してあるけどね。
身勝手もはなはだしいw

でももういい。そろそろ学歴板らしく議論しよう。
459
(3): 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 20:46:13 ID:hMyHjDLH(1/8)調 AAS
>>452 苺さん
昨日はどうも。
最終的に残ったのは風邪だけらしいので、一安心。
今日明日とのんびり寝て、体力回復に努めます。

んで、蕎麦屋はやっぱり待ちました?
460
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:46:59 ID:9a/qyBd0(32/68)調 AAS
早稲田大学執行部へ

そしてもう一つ言っておくな。
やはり大学の規模がスポーツにも影響するんだよ。
たとえば日大くらいの規模があれば、たとえば
スポーツ推薦1学年1000名取ったって大丈夫。
 勉学の方は残りの学生が頑張ればいい。
でももし慶応大学が1学年1000名のスポーツ推薦取ったら、
就職実績などが急降下するから駄目だ。
 日大は1学年16000名、慶應は6500名、その差なんだよ。
だから俺は言ってるの。早稲田の1学年の学生数を、
上位学部の増員で、3000人くらい増やして、1学年13000人にする。
そうなったら、スポーツ推薦を1学年500名にしてもいい。それだけ
取れれば、野球もラグビーもサッカーも駅伝もバスケットも水泳も
柔道もゴルフも、すべてトップの選手を集められる。すべての
学生スポーツで早稲田は日本一だ。
就職だってそう。政経法商社学理工などの上位学部定員を増やせば、
すべての会社や官庁で早稲田が就職者数トップになるんだ。司法試験も
何もかもトップになれる。
 就職率とかなんとかいうやつには、「第二早稲田大学」を大阪か
横浜に別法人として作って、そちらは1学年3000名くらいで、しかも
商学部や工学部だけの実学系の大学を作ればいい。そうなったら、
就職率トップなんて当たり前だからさ。その程度のものなんだよ。

 マスコミは何も文句は言えなくなる。
461: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:48:05 ID:9a/qyBd0(33/68)調 AAS
>>460
スポーツと大学の関係について議論しよう。
さんざん従ってたじゃないか。

早稲田を例にとって議論しよう。
462: ◆gUs6k.E27o 2008/01/19(土) 20:53:17 ID:yWEfEJsI(5/6)調 AAS
>>459
1988さん、スレが非常事態なんですが、あまりに普通のレスでワロタww
463
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:53:55 ID:9a/qyBd0(34/68)調 AAS
早稲田大学執行部&校友&在学生へ

俺の「数の論理」ももう少し詳しく説明しよう。

 大学の社会的影響力は、その学生数に比例する。
大学は学生数を増やせば増やすほどよい。
早稲田>>>>>>>>>>>>>>東大慶應である。
早稲田は上位学部を増員して、とりあえず1学年13000名にすべき。
東大の四倍、慶應の二倍の学生数を持つべきである。

 ではどうして日大16000名>>早稲田10000名にならないのか?
それはよく聞かれる疑問点だが、簡単な理由だ。それは日大のキャンパスが
バラバラで、1学年16000名といっても、実質的には3000名だったり、
1000名だったりするからだ。サークル活動もバラバラであり、学内にも
まったく一体性がない。これでは16000名の規模がまったく生かされていない。

 それにくらべて早稲田の場合、少なくとも4万人前後は早稲田界隈に集中している。
しかも学部生では一年から四年生まで同じキャンパスだ。これはきわめて強い力になる。
つまり「数の論理」とは現実に一塊になっている学生数を指すのだ。

 だから早稲田大学としては、いっそう早稲田界隈のキャンパス整備を進め、
上位学部を増員し、さらに附属校を小学校から早稲田の地に作れるように、
キャンパス面積を拡張しておく必要がある。1学年13000名は、それが固まりになってこそ
大きな力となる。
464: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:55:01 ID:9a/qyBd0(35/68)調 AAS
これまで続いてきた奥島や白井総長の下での改革について、
俺は明らかな「失敗」だと言ったが、とにかく附属校や研究科を
増設したことや、2009年までに夜間部を消滅させることに成功したことは
評価されてよい。そして早稲田スポーツを復活させたことは稀な成功例と
見てよい。 だから改革は「失敗」ではなく、いまだ途上にあるというべきだった。
もちろんロー設計や奇妙な学部分割や試験日程のあえて慶應に負けるような
変更、上位学部定員の「調整」など明らかな失敗もあるが、それはこれから
改め、成功につなげていくべきだ。
 @政経法商社学理工三学部の上位学部定員の純粋増員は早急の課題だ。
早稲田がスポーツや芸術芸能のためだけの大学ではなく、日本社会のリーダー養成や
学問研究にも必須の大学として、認められるには、現行の定員と学科では不足。
政経にマスメディア学科やファイナンス学科、法学部に法曹養成学科、商学部には
経営管理学科など、社会科学すべてを網羅するための新学科を編成し、1学年の定員を
1200名程度に戻す。社学や理工三学部も1学年1000名にする。
A第二小学校の計画は今年中に発表し、慶應の新小中のできる、2011年に同時に
開校して欲しい。これ以上慶應に附属校の学生数に差をつけられるべきではない。
B大阪や横浜に従来の早稲田とは違った小数実学教育の「第二早稲田」を
作ることを検討して欲しい。公立大を公設民営化や小規模の私学を統合する
形式がベスト。
C大阪の新拠点に1学年1000名近いMBAを新設し、「MBAの早稲田」の
早稲田となるべき。そうなれば実業で慶應に比べて弱いなどと叩かれることはなくなる。
それから早稲田卒の理系ノーベル賞を一人でも出そう。そうなれば研究で早稲田が弱いなどを
叩くマスコミはなくなるだろう。
465
(2): 2008/01/19(土) 20:55:08 ID:iE5f0Qwd(1)調 AAS
>>463
バカの拡大再生産を少しでも止めようということだ。
466
(1): 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 20:55:10 ID:ZN1a+RAO(8/11)調 AAS
>>459
ノシ
お体は大丈夫ですか?
いつものように1時間くらい待ちましたよ。
ちなみに、行きつけの蕎麦屋の名前は角萬と言います。ご存知ですか?
467: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:55:46 ID:9a/qyBd0(36/68)調 AAS
早稲田大学執行部へ
実業界などでの慶應に対する「劣勢」(実際ではそうでもない)を
挽回するために、是非とも大阪か横浜に「早稲田の一橋」とのいうべき
実業系の分校を作って欲しい。大阪市立大や横浜市立大を第三セクターで経営すれば医学部まで
できるが、そこまでいかなくても文系のみの実業系大学1学年2000名
くらいは作れるはず。
 大阪の新拠点には国内最大のMBAコース1学年1000名を作り、
東京のBSも1学年2000名程度の増員する。
 これだけのことをやれば実業界も早稲田のものになるし、早稲田大学
本体が伝統的なマンモス大学や文化教養の充実を目指し、分校の方が
実学重視の少人数制をとれば、マスコミも早稲田全体を叩けなくなるはず。

【早稲田大学の再編拡大と新設の早稲田実業大学について】
◎早稲田大学→学部1学年定員13000名(政経法商など上位学部増員)
       附属校内部進学者1学年4500名、修士課程1学年6000名(国内最大BSなど)
★大学本部:東京都新宿ほか
★大学の学風:自由で多様。日本一のマンモス大学目指す。政治経済文化すべてに貢献

◎早稲田実業大学→実業系の大学を系列化。1学年定員2000名程度。
横浜市立大や大阪市立大の払い下げを検討。自治体の支援は受ける。
あるいは大阪経済大や大阪産業大などとの統合も考える。
商学部、経済学部、医学部などが中心
★大学本部:商業都市である横浜か大阪
★大学の学風:徹底した実学重視。少人数教育「私学の一橋」
468: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:56:38 ID:9a/qyBd0(37/68)調 AAS
みなさん、俺の「数の論理」
に基づく、早稲田大学改革案について
どう思われますか?

僕は議論したいんですよ。
469: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:57:54 ID:9a/qyBd0(38/68)調 AAS
>>465
早稲田は決して馬鹿の集まりではありません。
それどころかナンバーワンの集まりです。

他には意見ありませんか?
470: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:58:35 ID:9a/qyBd0(39/68)調 AAS
政治、ジャーナリズム、スポーツで世間を賑わせている早稲田大学ですが、
私が最も魅力を感じているのは、過去から現在まで広く人材を輩出してきた
文学、文芸の世界です。
日本の3童謡詩人、北原白秋、野口雨情、西条八十の世界。
窪田空穂、若山牧水、吉井勇、寺山修司などの歌人の世界。
大手拓次、種田山頭火、飯田蛇笏などの詩や俳句の世界。
小川未明、坪田譲治などの童話の世界。
石川達三、井伏鱒二、江戸川乱歩、国木田独歩、広津和郎、正宗白鳥、
横光利一、宇野浩二、尾崎一雄、尾崎士郎、火野葦平などの文学の世界。
恣意的にあげてみましたが、これらの素晴らしい文学空間が
現在まで地続きのように広がり、早稲田を介して、
多くの異色な人材を輩出し続けているということに
非常に魅力を感じているのです。
(私は文学を志した人間ではありません)

一冊の文庫本を読むとき、背後に広がる早稲田大学の豊穣な世界を感じます。
昔のつらい貧しい時代の中で、熱い心とユーモアと夢を与え続け、
今に至っているのです。
これこそ早稲田の核心であり、他の大学にはない夢だと思います。
曇天のような現状の中で、早稲田こそ夢を抱いている大学なのです。
雑踏の中からふと早稲田のキャンパスにでたとき、
今でもそれらが息づいているのを感じることができます。
471: 2008/01/19(土) 20:58:41 ID:+GSqpS5N(1/12)調 AAS
俺、蕎麦より饂飩派なんだよね。
472: 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 20:59:06 ID:ZN1a+RAO(9/11)調 AAS
>>459
このスレを一緒に守っていきましょうね。
オレ、みんなのこと、信じてるから。
473: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 20:59:13 ID:9a/qyBd0(40/68)調 AAS
新・早稲田大学本体&大阪・横浜分校の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
大学院修士課程 1学年6000名
======================
大阪早稲田大学  1学年2000名
横浜早稲田大学  1学年2000名
↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
日本の大学の中核は学部だ。大学院も附属校も大事だが、一番大事なのは
学部の学生数。東大の四倍、慶応の二倍は死守すべし。
 大阪早稲田大学は大阪経済大や大阪産業大学、あるいは大阪市立大を
傘下におさめる。横浜早稲田大学は横浜市立大や横浜商科大を傘下におさめる。
474
(1): 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 20:59:31 ID:hMyHjDLH(2/8)調 AAS
>>466 苺さん
知らないな〜。
東京で蕎麦を食べる習慣がないですからね。
ラーメン屋の方なら多少はわかるけど。といっても有名店ばっかり(苦笑)。

東池袋は大混雑みたいですね。当分続きそう。
行くのはしばらく先にする予定。
475: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:00:25 ID:9a/qyBd0(41/68)調 AAS
>>465
この具体案についてはどう思われますか?
忌憚ないご意見を賜りたい。
476
(8): 2008/01/19(土) 21:01:46 ID:ZFJE/k3f(2/7)調 AAS
「数の論理」ってのは「質より量」って事だな。
477
(1): 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 21:03:54 ID:ZN1a+RAO(10/11)調 AAS
>>474
スレの件は、後ほど文さんも交えて3人で相談していいですか?

角萬、そば、で一度検索してみて下さい。
きっと、驚愕の画像が見られると思いますよw
東池袋は、まだオレも行けてません。なかなか時間が取れなくてねw
国会、終わったと思ったらまた始まったし。
478: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:08:59 ID:9a/qyBd0(42/68)調 AAS
>>476
違います。私の「数の論理」とは
「数が多ければ、多様性が高まり、質も高まる」
ということです。

 どうもお分かりになっていないようですので、
少し説明させていただきます。
479
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:10:06 ID:9a/qyBd0(43/68)調 AAS
早稲田大学執行部よ

現在の早稲田大学のすべての分野での日本一の影響力を保つためにも
またさらに世界の大学として飛躍していくためにも、より一層の増員、
とくにスポーツや文芸分野に比べて、手薄などと批判されている社会科学系
と理工系などの上位学部の増員について検討して欲しい。
 政経法商社学理工三学部について、目玉となる新学科の設立などで増員し、
なんとしても1学年13000名、つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員は確保するべき。
 それにあわせて、附属校の定員を増やし、上位学部に多くの内部進学枠を振り当てる。
さらに学部卒業後もMBAなどが新卒から取れるように、飛躍的に大学院枠を増やす。

 歴史を振り返ってくれ。そして世界を見て見ろ。
 かつてダントツ日本一だった東大は、二位の京大や早稲田の二倍の定員を持っていた。
ところが学生数で私学に抜かれた戦後に没落の一途を辿った。あと十年立ったら、
東大は法政以下の存在でしかなくなるぞ。
 かつて関西私大最高の名門だった関西学院は、閑閑同率の中で定員もトップだった。
ところが立命館や関西大に定員を抜かされる頃から衰退が始まった。
 中国やインドの発展をみてみろ。平均が恐ろしく低いのに、十億を超える人口から
大黒としてのゆるぎない存在感を持っている。日本の大学では日大や東海大がそれに当たるだろう。

 大学の影響力は、原則として学生の絶対数で決定する。これが「数の論理」だ。
この早稲田のスレに早朝から深夜までぶっとおしで荒らし続け、「スレ潰し」と
コテバッシングを公言している東大卒のキラーが焦りまくっているのは、
この「数の論理」によって、早稲田>>>>>>マーチ日大>>>>>>>東大
がすでに現実になりかかっているからだ。これ以上早稲田が増員すれば、
東大はもはやあらゆる面で法政以下の存在になってしまうからね。

 あらゆる機会を捕らえて、附属校学部大学院のすべてを増員せよ。
480
(2): 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 21:10:25 ID:hMyHjDLH(3/8)調 AAS
>>477
御紹介ありがとうございます。調べてみますね。

東池袋ですが、確かに行列してるヒマはなさそうですね。
6月に行けるかな? 微妙ですね。

用件は了解です。あとサロンも保守しておきました。
481
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:11:02 ID:9a/qyBd0(44/68)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

↑このように公立の一貫校はブームになっている。
一刻も早く早稲田高等学院は小学校から整備する必要がある。
ほかに早稲田中高も完全附属化する。中高一貫が普通になれば、
あとは大学に進学できることが私学のウリになる。小学校があることもね。
 それから上位学部の定員を増やせ。これからの公立の中高一貫校の
生徒をもっと入れてやってもいいだろう。
早稲田実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。
「附属の早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。公立の一貫校に対抗するにはこれしかない。

高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)
★早稲田中高→完全付属化。小学校新設、
      早稲田の地で一貫教育。高校1学年定員600名に増員。
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名

その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者1学年4500名を達成する。
482
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:12:14 ID:9a/qyBd0(45/68)調 AAS
学部を細かく分割したのだから、逆にこれからの増員はしやすいはず。
東大卒のキラーが自らの全人生をかけて、早稲田スレを荒らしている
のは、もし早稲田がこれ以上の増員をすれば、東大は完全に突き放されてしまうから。

伝統的には早稲田の定員は「東大の三倍、慶應より三分の一多い」といわれてきた。
東大3000人、慶應6500人、早稲田10000人くらいだから、今でもそうなっている。

 それを上位学部の増員により変化させる。白井総長は「1学部1000名以下」とか言っているようだが、
それには根拠がないね。俺は「1学年1200名以下」でいいと思っている。政経法商など人気学部は
それでもいい。逆に500名以下は少なすぎる。全学部を「500名以上1200名以下」にすればいい。
上位学部の増員によって、

 早稲田13000名、東大3000名、慶應6500名、つまり東大の四倍、慶應の二倍の
学部定員を確保するのが、これからの早稲田の将来にとって絶対に重要だ。

 この学部定員を確保し、守るために、附属校を拡大して高校までの段階で
内部に4500名以上を確保。さらにBSなど大学院を拡大して、学部の早稲田の学生が
無試験でMBAなどを取得しやすくして、キャリアアップを容易にする。早稲田OBには
無試験でBSなどに入れてやるという制度を作れ。そうなれば学部の評価アップにも繋がる。

 是非ともやるべきだ。これは早稲田大学が不動のナンバーワンになるための布石だ。
483
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:13:14 ID:9a/qyBd0(46/68)調 AAS
早稲田大学執行部&校友&在学生へ

俺の「数の論理」ももう少し詳しく説明しよう。

 大学の社会的影響力は、その学生数に比例する。
大学は学生数を増やせば増やすほどよい。
早稲田>>>>>>>>>>>>>>東大慶應である。
早稲田は上位学部を増員して、とりあえず1学年13000名にすべき。
東大の四倍、慶應の二倍の学生数を持つべきである。

 ではどうして日大16000名>>早稲田10000名にならないのか?
それはよく聞かれる疑問点だが、簡単な理由だ。それは日大のキャンパスが
バラバラで、1学年16000名といっても、実質的には3000名だったり、
1000名だったりするからだ。サークル活動もバラバラであり、学内にも
まったく一体性がない。これでは16000名の規模がまったく生かされていない。

 それにくらべて早稲田の場合、少なくとも4万人前後は早稲田界隈に集中している。
しかも学部生では一年から四年生まで同じキャンパスだ。これはきわめて強い力になる。
つまり「数の論理」とは現実に一塊になっている学生数を指すのだ。

 だから早稲田大学としては、いっそう早稲田界隈のキャンパス整備を進め、
上位学部を増員し、さらに附属校を小学校から早稲田の地に作れるように、
キャンパス面積を拡張しておく必要がある。1学年13000名は、それが固まりになってこそ
大きな力となる。
484
(1): 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/19(土) 21:14:26 ID:ZN1a+RAO(11/11)調 AAS
>>480
見ました。
サロン板の保守、感謝ですノシ
明日の夜以降、需要が多くなると思いますが、受験生の気持ちはわかるのでなるべくサポートしてあげたいと考えてます。
485: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:15:21 ID:9a/qyBd0(47/68)調 AAS
>>476さん。
>>479-483の私の主張をもう一度よくお読みになって
あらためて御質問ください。
早とちりは誤解の元です。

人の意見を判断するときにはまずよく耳をよく傾けるように。
486
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:21:46 ID:9a/qyBd0(48/68)調 AAS
>>476さん

でも本当にうれしかったです。
これからもこのスレでレスを書き込み、
御質問をいただき、大いに議論したいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
487
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:24:35 ID:9a/qyBd0(49/68)調 AAS
いいか。早稲田大学執行部よ。

慶應に比べ、経済や実業系に劣ると散々マスコミに
叩かれている早稲田が慶應を上回るためには質量共に
優れた人材を社会に送り出し、評価を変更させる必要があるんだ。
BSはチャンスだぞ。まだ評価がしっかり固まっていない中で
早稲田のBSは最高の評価を得て、学生数も最大規模。
ここでさらに慶應に差をつけろ。つまり圧倒的な学生数と多様性で
国内最高のBSという評価を確定させる。
アメリカではMBAが経済系では最高の学歴だし、BSが最高峰の学校。
早稲田は大阪や東京に1学年3000名のMBA課程を整備するんだ。
そうなったら、他大学を圧倒できる。慶應は経済学部や商学部などの
学部定員が過大だ。もし早稲田が大学院のMBAで学生数でも上回れば、
学位では大学院>学部なのだから、名実共に経済経営系で慶應を
圧倒できる。
 だからいいか。今回の大阪新拠点にも1学年1000名でBSを作れ。
昼間部500名、夜間部500名。BSと会計とファイナンス。教材などは
東京と同じで、サテライトも導入すれば、安く上げられるはず。
東京の方は、三つの大学院にそれぞれに昼間部と夜間部を設けて
定員を倍増し、1学年2000名にする。 さらに商学部基盤だけでなく、
政経学部や理工を基盤にしたBSも考える。スポ科にスポーツBSも作る。
とにかく最低でも1学年3000名のBSを作れ。
488
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:28:34 ID:9a/qyBd0(50/68)調 AAS
>>487
みなさん。早稲田のMBA強化策についてはどう
お考えでしょうか?

是非御意見を賜りたく存じます。
489
(1): 476 2008/01/19(土) 21:29:29 ID:ZFJE/k3f(3/7)調 AAS
>>486
>でも本当にうれしかったです。

寂しかったのかい?あまり貴方の主張に耳を傾ける人がいなかったから?
コピペの連投避けて、なるべくレスを書き込んでゆけば周囲の空気も少しは
変わるかもよ。
490
(1): 2008/01/19(土) 21:30:14 ID:+GSqpS5N(2/12)調 AAS
>>488
>是非御意見を賜りたく存じます

荒れ過ぎて生きて書き込みが出来ませんw
491: 2008/01/19(土) 21:30:19 ID:l8lmtoMg(1)調 AAS
東大OBが束になっても基地外ひとり止められない
492: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:31:18 ID:9a/qyBd0(51/68)調 AAS
>>489
早く御質問を下さいw

いやいや俺の意見はもうすっかり浸透しているんですが、
まだ御理解いただいていないですので、御説明します。
これからも過去のレスはアレンジして貼らせていただきます。
主張を理解を助けるためです。
493: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:33:39 ID:9a/qyBd0(52/68)調 AAS
>>490
いやいやよろしいんじゃないですか?
どんどん御意見ください。
私が納得したらレスの内容も
アレンジしていきます。
494
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:34:40 ID:9a/qyBd0(53/68)調 AAS
政治、ジャーナリズム、スポーツで世間を賑わせている早稲田大学ですが、
私が最も魅力を感じているのは、過去から現在まで広く人材を輩出してきた
文学、文芸の世界です。
日本の3童謡詩人、北原白秋、野口雨情、西条八十の世界。
窪田空穂、若山牧水、吉井勇、寺山修司などの歌人の世界。
大手拓次、種田山頭火、飯田蛇笏などの詩や俳句の世界。
小川未明、坪田譲治などの童話の世界。
石川達三、井伏鱒二、江戸川乱歩、国木田独歩、広津和郎、正宗白鳥、
横光利一、宇野浩二、尾崎一雄、尾崎士郎、火野葦平などの文学の世界。
恣意的にあげてみましたが、これらの素晴らしい文学空間が
現在まで地続きのように広がり、早稲田を介して、
多くの異色な人材を輩出し続けているということに
非常に魅力を感じているのです。
(私は文学を志した人間ではありません)

一冊の文庫本を読むとき、背後に広がる早稲田大学の豊穣な世界を感じます。
昔のつらい貧しい時代の中で、熱い心とユーモアと夢を与え続け、
今に至っているのです。
これこそ早稲田の核心であり、他の大学にはない夢だと思います。
曇天のような現状の中で、早稲田こそ夢を抱いている大学なのです。
雑踏の中からふと早稲田のキャンパスにでたとき、
今でもそれらが息づいているのを感じることができます。
495: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:36:06 ID:9a/qyBd0(54/68)調 AAS
>>494
早稲田の文学についてはどうでしょうか?
もはやダントツ日本一だと思いますが
異論のある方はいらっしゃいますか?
496
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:37:45 ID:9a/qyBd0(55/68)調 AAS
それにしてもおかしいですねえw

どうしてこのスレだけキラーは荒さないんでしょうか?
あの荒しがこの中にだけは入らない。
なんだって? キラー自身がこのスレを立ててるから?
まさかwwwww違いますよね。
居心地がいいので、ここで書き込みたいです。
497: 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 21:39:19 ID:hMyHjDLH(4/8)調 AAS
>>484 苺さん
燃料wを調達してきたら、「うまかっちゃん鹿児島味」を発見!
ちょっと値は張りますがなかなかですよ。捜索の価値はあるんじゃないかな?
498
(1): 476 2008/01/19(土) 21:44:00 ID:ZFJE/k3f(4/7)調 AAS
>>496
>居心地がいいので、ここで書き込みたいです。

ここのスレたてた人の許可をとった方がいいんじゃない?
嫌がってる人もいるみたいだし。
499: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:45:21 ID:9a/qyBd0(56/68)調 AAS
>>476さん、↓この社会科学系強化策について御意見お願いします。
早稲田大学の学部の社会科学系について

政経 1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学 1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1200名(ファイナンス学科を新設)
社学 1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)

↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。就職が好転している今
政経法商の定員だけでももとに戻すべき。
慶應は「マスコミの早稲田」に対抗するためにマスコミ研究所を作って、
毎年五十人の学生を選抜して鍛え上げ、マスコミ業界に送り込んでいる。
その結果としてテレビ局などで逆転されてしまっている。
 政経の定員を元に戻して、「マスメディア学科」を作れ。そしてもう一度
全マスコミの主導権を奪回する。
 さらに商学部でも政経学部でもいいから「ファイナンス学科」を作る。
東大も金融学科を作っている。
 国際教養学部は、1000名に増員して「国際教養学科」と
「国際政策学科」に分離しろ。社会科学系らしくしないと偏差値が上昇しない。
もちろん教養は大事だから、国際教養は元のまま残して増員だ。
 社会科学部は、「総合社会科学部」とでも名称変更して、イメージを一新する。
そもそもカリキュラムは横断的で決して悪くない。夜間部というイメージが
よくなかった。昼間部化して増員すれば、政経以上の難関学部になれる可能性がある。
 法学部も定員を回復して、国家一種廃止後の、国家公務員上級職のトップを目指せ。
今のままの定員では、中央大学の法学部が東大法にとって変わるぞ。それからもちろん
ロー設計はやり直して、学部と大学院を直結させ、司法試験トップを奪回する。  
 スポーツや芸術芸能だけなどという早稲田コンプのバッシングに対して
きちんと反論できるようにするためにも、社会科学系を日本一にして、優秀な人材を取る。
附属校の枠を大幅に拡大し、附属校からはフリーパスでこれらの学部に入学できるようにする。
500: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:47:04 ID:9a/qyBd0(57/68)調 AAS
>>498
ハア? いちいち>>1の許可が要ると、
どこに書いてありますか?

 どうか教えてください。
私の読んだ削除ガイドラインには書いてありませんでしたよ。
だいたい学歴板に学歴のことを書き込むのに
どうしていけないのでしょうかね?
501
(2): 476 2008/01/19(土) 21:54:05 ID:ZFJE/k3f(5/7)調 AAS
学歴板だからいけなくはないんだろうけどね。ここのスレのレギュラーメンバー
の人は嫌がってるようだけど・・・

人の嫌がる事をやっちゃいかんわなw。
502
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 21:58:58 ID:9a/qyBd0(58/68)調 AAS
>>501
主観的に「厭だ」とか「うざい」
とかいうのは削除理由にはなりません。
きちんと書いてあります。

それは書き込み差別になります。
何も知らないようですねw

私がこのスレに書き込めば、キラーの荒しが
なくなるという客観的な利益もあります。
どう考えても私に分がありますね。

これからもあなたを説得するために
どんどん書き込みますね。御期待ください。
503
(3): 2008/01/19(土) 22:00:41 ID:+GSqpS5N(3/12)調 AAS
>>501

>どんどん書き込みますね。御期待ください。
じゃ、遠慮なく荒らし報告してくるわw
504
(1): 東大文 ◆d/pQlCc6hA 2008/01/19(土) 22:02:53 ID:EcH6GLCD(2/2)調 AAS
>>503
マルチポストとして申請お願いします。
505: ゆにこーん 2008/01/19(土) 22:04:19 ID:DupT/tkV(1)調 AAS
 しばらく見ない内に、とてもユニークな展開になっているな。
 早稲田法OBはどうするのか、蝙蝠みたいなものか。
 
 ま、その内、収まるんだろうけど。
506
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 22:04:55 ID:9a/qyBd0(59/68)調 AAS
>>503-504
どうぞ。これでやっと通報合戦になり、
2ちゃんもきちんと取り上げてくれます。
507
(1): 476 2008/01/19(土) 22:07:03 ID:ZFJE/k3f(6/7)調 AAS
>>502
>キラーの荒し

何だい?それ

>これからもあなたを説得するために
どんどん書き込みますね。御期待ください。

ご期待と言われてもね・・・

>>503
え?僕も共犯?
508
(1): ◆gUs6k.E27o 2008/01/19(土) 22:10:24 ID:yWEfEJsI(6/6)調 AAS
みんなとりあえず避難してるの?
509
(1): 2008/01/19(土) 22:11:47 ID:+GSqpS5N(4/12)調 AAS
>>506
応援、ありがとうございます。
早速報告してきました!
510: 2008/01/19(土) 22:14:21 ID:/UnwZ51F(1)調 AAS
何起こっちゃ
511: 2008/01/19(土) 22:15:33 ID:+GSqpS5N(5/12)調 AAS
>>507
すまん、間違えたw

501 × 502○
512: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 22:23:53 ID:9a/qyBd0(60/68)調 AAS
>>509
どこにも報告ないじゃないw
でも収穫もあった。
自分も明日あたらに別の板に報告しますね。
ああいうスレがあったんだなw
513
(1): 2008/01/19(土) 22:30:29 ID:+GSqpS5N(6/12)調 AAS
2chスレ:sec2chd
まずはこちらでございますw
514: 吉良一 2008/01/19(土) 22:32:19 ID:a2mfb/Gn(3/3)調 AAS
>>476
政経OBは明らかに逆恨みから、故意に荒しをしていますww
本人は荒しじゃないと否定してますが、スレタイと無関係な大量の連続コピペは明らかな荒し行為ですw
政経OBのやりたいことは雑談してるように見せかけたコピペ投下の嫌がらせですw
このスレの住民はいち早く、スルー体制に入っていますww
あなたも華麗にスルーして上げてくださいww 
515: 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 22:34:43 ID:hMyHjDLH(5/8)調 AAS
>>508 七先生
2ちゃんの心得、ってやつですな。
516: 476 2008/01/19(土) 22:36:50 ID:ZFJE/k3f(7/7)調 AAS
テレビで『電車男』を見ながら2chやってる今の俺ってww

勿論このスレにはエルメスなんざ(ry
517
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 22:38:00 ID:9a/qyBd0(61/68)調 AAS
>>513
分かった。削除スレの方に誘導しとくね。
それから俺も書き込む。
518: 2008/01/19(土) 22:38:25 ID:+GSqpS5N(7/12)調 AAS
エルメスはいないが、早稲田政経政治OBがいるじゃないか!w
519
(2): 2008/01/19(土) 22:39:49 ID:+GSqpS5N(8/12)調 AAS
>>517
ご親切にどうも。
感謝の気持ちをこめて複数マルチポストにも報告しておくよ。
520: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 22:56:39 ID:9a/qyBd0(62/68)調 AAS
>>519
報告しておいた。
これで突合せが出来る。
あちらの方が対応早いみたいだね。
521
(1): 2008/01/19(土) 23:00:37 ID:+GSqpS5N(9/12)調 AAS
なんで俺が荒らしなんだよwww アフォかwwwwwwww
522: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 23:07:09 ID:9a/qyBd0(63/68)調 AAS
>>521
いや複数のIDを行使することまで書いておいた。
これでつき合わせてもらえば、どちらが荒しか分かる。
キラーの荒しをとにかく削除人に見てもらえる可能性が出てきた。

これで決着がつけばいいんだがね。
523: 2008/01/19(土) 23:17:32 ID:+GSqpS5N(10/12)調 AAS
突き合わしてもらっても構わないよ。だって別人だもん。
524: 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 23:19:49 ID:hMyHjDLH(6/8)調 AAS
>>519
あとは私に任せていたtだけえばと思います。
仕事が終わってからやる作業じゃないけどね。

ありがとうございました。
ご自身のスレでお楽しみになられますよう。
525
(1): 2008/01/19(土) 23:21:19 ID:+GSqpS5N(11/12)調 AAS
俺のスレじゃねえしw 妄想ワロタw
526: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 23:24:59 ID:9a/qyBd0(64/68)調 AAS
きちんと誘導してもらって
相談してきたよ。
これで取り上げてくれれば
いいんだがね。
527
(1): 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 23:27:13 ID:hMyHjDLH(7/8)調 AAS
>>525さん
ああ、これはたいへん失礼。言葉不足で。

ご自分がふだん楽しんでるスレでお楽しみください。
なお、彼はそろそろ消える時間みたいです。
528
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 23:36:34 ID:9a/qyBd0(65/68)調 AAS
>>527
お前、でたらめ言うなよ。
俺はスレなんか一度も立ててない。
お前が立てたんじゃないか。
そんなこと調べればすぐに分かるし、
だいたいあのスレ、コテ名が入っていることで
削除申請まで出ているよ。見てみ。
その旨も報告しておく。

ここで徹底的に戦おうな。悪いのはお前なんだから。
529: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 23:41:07 ID:9a/qyBd0(66/68)調 AAS
俺はお前の報告したスレにも
今日の早稲田スレでの荒らしを
残らず報告することにする。

なんとかお前の荒らしを取り上げてもらうからね。
530
(1): 1988法卒(京) 2008/01/19(土) 23:42:17 ID:hMyHjDLH(8/8)調 AAS
>>528
一度だけ相手をする。

君のコテ名がスレタイに入っているのはルール違反だと考え、削除申請したのは私だ。
そのくらいの判断力はあるよ。ホストを見てごらん。

削除関係では、今日は動いてはいない。
531
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/19(土) 23:50:19 ID:9a/qyBd0(67/68)調 AAS
>>530

俺も一度だけ聞く。
だったら「俺の立てたスレ」ってどれのこと?
532
(2): 2008/01/19(土) 23:52:45 ID:+GSqpS5N(12/12)調 AAS
敵は1人のほうが気が休まるジャマイカ?
いいよ、みーんな俺でw
俺はお前でお前は俺で。個にして全、全にして個。ランラララ〜ランランラン〜♪
533: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/20(日) 00:06:21 ID:9a/qyBd0(68/68)調 AAS
>>532
お前、勘違いしてない?
荒らしが一人であろうが十人であろうが、
荒らしは荒らし。しかも削除申請スレには
すでに「法京」「駒場苺」「東大文」など
含めて、すべてコテ叩きを捕えて通報してある。

でもお前が俺を通報したせいで、いろんなことが分かった。
多くの板で相談できてよかったよ。
なんとか取り上げてくれるのを待っている。
534: 2008/01/20(日) 00:07:45 ID:5hHASK2N(1/5)調 AAS
このスレッドも終わったかヽ(´∇`)ノ
535
(1): 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 00:14:58 ID:ja9edfJr(1/14)調 AAS
>>531
俺はそんなもの書いていない。
「スレ立てしてくれ」って君がせがんでいたのを知っているから。
536: 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 00:16:59 ID:ja9edfJr(2/14)調 AAS
>>532
遊ぶのはそれくらいにしてもらおうか?
537
(1): 2008/01/20(日) 00:20:55 ID:O9b3rxtN(1/3)調 AAS
これまた通報したのに酷い扱いw 
どぞどぞ排他的に進行してください。
538
(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2008/01/20(日) 00:27:46 ID:j6l9ZX/a(1)調 AAS
>>535
お前は、あの書き込みをした者を
引き継ぐと言ってるじゃないか。
知らないとまずいだろ。
でたらめをひきつぐことになるよ。
539: 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 00:29:12 ID:ja9edfJr(3/14)調 AAS
>>537
門の外に出でれば七人の敵がいる。
合従連衡も理解してもらいたい。

煽るだけなら有害だから。
書き込みは見たが、解決につながらないと現段階では判断する。
他メンバーの意見も参考にしていただければと思う。
540: 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 00:30:08 ID:ja9edfJr(4/14)調 AAS
>>538
日本語でよろしく。
541
(1): 2008/01/20(日) 00:41:19 ID:O9b3rxtN(2/3)調 AAS
それではお好きなように、お好きなメンバーと、お好きな話題だけをしてください。
542
(1): 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 00:43:15 ID:ja9edfJr(5/14)調 AAS
>>541
準備は進めています。
かきこみの内容も、他スレの内容もご覧いただければと。
543
(1): 2008/01/20(日) 00:49:56 ID:O9b3rxtN(3/3)調 AAS
>>542
他スレの内容も見ないといけないのですね。
なるほど、万人に開かれてます。
大変勉強になりました。
544: 1988法卒(京) 2008/01/20(日) 01:06:36 ID:ja9edfJr(6/14)調 AAS
>>543さん
まとめていただいたデータは、参考にさせていただきます。
だっけんが、根っこは深いんだわ。

私と同志が引き継ぎます。
先般の暴言はご容赦ください。ありがとうございました。
545
(1): ◆gUs6k.E27o 2008/01/20(日) 08:15:54 ID:xE14P298(1/11)調 AAS
それで、このスレが元に戻ることはないのか・・・・
546: 2008/01/20(日) 08:55:56 ID:GFCs30wE(1/5)調 AAS
しばらくすりゃ落ち着くでしょ、一過性。
おクスリ切れてお脳が煮えてるのさw
547
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:02:36 ID:ayUrgGUA(1/85)調 AAS
205 :名無しの報告 :2008/01/19(土) 22:10:41 ID:BiQdjmCR0
板名:【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part 18】
名前名 早稲田政経政治OB
内容:無意味なスレ潰し
数:59
速度:2res/min
特徴:長文マルチポストによる荒らし
2chスレ:joke
206 :名無しの報告 :2008/01/19(土) 22:43:02 ID:ZqoDUSO60
>>204-205
お二方とも>>4で書式を確認して下さい。
#中身は一切見てません。
207 :" :2008/01/19(土) 22:53:16 ID:RZp9Yb0c0
>>206
削除人さん。
この通報者こそ、荒しそのものです。
私が通報されたものですが、じつは
この人物をずっと削除申請スレで
通報し続けてきました。

2chスレ:saku

↑これを御覧ください。「早稲田政経OB」として
通報しているのが私です。>>205の通報者こそ、
凄まじい荒しの張本人です。
どうか突合せ、裁定お願いします。
通報された私のレスは少しも荒らしなどではありません。
548
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:04:39 ID:ayUrgGUA(2/85)調 AAS
226 :名無しの報告 :2008/01/19(土) 23:45:03 ID:BiQdjmCR0
駄目な子ですみません。
しかも荒らしを誘導してしまいました。申し訳ありません。
これ以上の抽出は根性が続きません。
もう本スレが荒れたっていいかもw

名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
コピペあらし ←(長文のマルチポスト)

2chスレ:joke 2008/01/19 18:37:55 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:38:43 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:39:44 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:40:47 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:48:55 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:49:48 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 18:52:12 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 19:40:46 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 19:42:12 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 19:44:04 ID:9a/qyBd0
2chスレ:joke 2008/01/19 19:45:40 ID:9a/qyBd0
549
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:05:49 ID:ayUrgGUA(3/85)調 AAS
227 :" :2008/01/19(土) 23:58:32 ID:RZp9Yb0c0
>>218
>>226
これは荒らしなどではありません。
すでに申し上げたとおり,他のスレで
私を追跡して、凄まじい荒らしを行っている
この人物の立てたスレにかぎっては彼は荒らさないので、
他のネラーに迷惑をかけないため、自分の考えについて
説得を試みたものです。
この人物の荒らしの実態は明日にでも報告します。
あまり膨大なので時間がかかると思いますが。
なおたとえば、

2chスレ:joke

↑例えばこのスレを御覧下さい。凄まじくコテ「早稲田政経政治OB」
に粘着して荒してきた人物IDが最後に私を通報したという
レスをしています。>>226本人に間違いまりません。

またこの人物の荒らしを十日間以上にわたって、
2chスレ:saku

↑これを御覧ください。「早稲田政経OB」として
通報しているのが私です。>>226の通報者こそ、
凄まじい荒しの張本人です。
どうか突合せ、裁定お願いします。
550
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:07:23 ID:ayUrgGUA(4/85)調 AAS
222 :名無しの報告 :2008/01/19(土) 23:34:29 ID:ygOL66Q40
駄目だ、この子たち

223 :生姜焼き ★ :2008/01/19(土) 23:35:17 ID:???0
さっさと移動しなさいよ
日本語読めないの?

↑これがこのスレの方の結論。
訴えが無茶苦茶だから当然と言えば当然だが、
俺まで余分な労力を要した。
551
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:15:28 ID:ayUrgGUA(5/85)調 AAS
相談した方からは、通報されても
荒らしとは認定されないから、
黙って書き込みを続けろとか
アドバイスはされたが、早稲田スレを
荒らしまくったお前が、よりにもよって
通報者である俺を荒らし呼ばわりするのは
絶対に許せない。

昨晩は、通報がかち合ったから取り上げて
お前を規制してもらえると思ったんだが、
2ちゃんの方は忙しいようだ。

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
取りつめるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
552
(1): 2008/01/20(日) 09:16:07 ID:3CH4ZVKI(1/7)調 AAS
>>545
その詠嘆調の問いかけは誰に向けてるんですか?
あなたもこのスレに縁のある者なら対策を考えればどうです?

京大法さんは相手にもきちんと向かい合ってるのに、
東大文さんや、駒場苺さんなんて腰が引けてしまってるのか、
避けてるとしか思われないもんね。
「君子危うきに近寄らず」の東大式処世術全開ですね。
要領がいいというか、柔弱だね東大は。
553
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:19:44 ID:ayUrgGUA(6/85)調 AAS
293 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/19(土) 21:48:59 ID:9a/qyBd0
おい、キラー。俺は一度警告したのに
やはり荒したね。

これ以降早稲田スレを荒らした場合、
俺は他のネラーに迷惑をかけないために
もっぱら東大スレで書き込むことになる。

そういったはずだよ。それでよければ
荒してせいぜい早稲田ネラーに迷惑を
かけな。ただもちろん荒しはすべて報告する。

↑このように警告しているにも関わらず、
どうして荒らしを中止しないんだ?

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
取りつめるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
554
(1): 昨晩の顛末 2008/01/20(日) 09:26:55 ID:ayUrgGUA(7/85)調 AAS
297 :エリート街道さん :2008/01/19(土) 22:39:36 ID:/qh8PQ+J
>>293
205 :名無しの報告:2008/01/19(土) 22:10:41 ID:BiQdjmCR0
板名:【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part 18】
名前名 早稲田政経政治OB
内容:無意味なスレ潰し
数:59
速度:2res/min
特徴:長文マルチポストによる荒らし
2chスレ:joke

↑自分自身で早稲田スレで荒らしを報告しているけど何だこれは?
相談したら、お前みたいな荒らしは全然珍しくないとか言って、
まともに相手にしてもらえなかったよw 多数のコテやIDを
駆使しての自演やなりすましなんて、山ほど報告されてたな。なかには
百人の人格を使い分けて、スレを一人で潰しているのもあった。
お前が早稲田スレ荒らしを止めれば何も問題ないんだよ。それを
やらないかぎり追及と報告は止めないよ。

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
取りつめるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
555
(1): 2008/01/20(日) 09:28:49 ID:GFCs30wE(2/5)調 AAS
みんな何を騒いでるんだろう。
某コテが虫篭に入ってる僕にはなんだかさっぱり分からない。

削除依頼しなくても、某コテをNGワードリストに入れたらひどくスレがすっきりした。
556
(1): 2008/01/20(日) 09:38:48 ID:3CH4ZVKI(2/7)調 AAS
>>555
>某コテをNGワードリスト・・・

次はコテ外して名無しでやって来るかもよ。
557: 通りすがりの東大法卒 2008/01/20(日) 09:48:51 ID:5/urv9gX(1)調 AA×

558: 2008/01/20(日) 09:54:37 ID:ayUrgGUA(8/85)調 AAS
キラー、もういい加減に早稲田スレを荒らすのは止めろ。
法京や駒場苺や東大文などがいくら無名荒らしとは別人だとか
言い張っても無駄。そう言う別人格に成りすまし、こういう「
東大スレ」みたいなスレを立てては、自演で埋めていくという
荒らしのスタイルは当たり前のようにあるそうで、全然珍しくない
らしいw 俺が無名キラーを通報したときの、東大コテの態度といい、
その後の荒らしといいい、そしてなによりもこの東大スレだけには
キラーが荒らさないという一点を持って、同一性は明らか。まあ
それが分からなくても通報はできるんだがな。

お前が俺に対する粘着を止めて、早稲田スレ荒らしを止めればすむことだ。
そうしないかぎりこのスレでも次のスレでも報告のための責任追及は
続けるよ。

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
問い詰めるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
559: 2008/01/20(日) 09:56:55 ID:E0F9cvRZ(1)調 AAS
本スレ誘導
2chスレ:joke
560
(2): ◆gUs6k.E27o 2008/01/20(日) 09:57:52 ID:xE14P298(2/11)調 AAS
>>552
うまい落としどころがみつからないんだよ。
漏れとしては、陳腐な考えだが別スレを並立して好きな方にいればいいと思う。
どちらが本スレなのかまで争うことはない。
(本当は、このスレは万人に開かれているとはいえ雑談スレなのだが)

ところが、新たな場所で雑談したとする。
そこにはキラーは入り込めない。
しかしまた政経OBが避難してくる。いたちごっこだ。

このスレの住民がキラーを監視するスレを作って政経OBにいてもらうのも一つだが、本末転倒だ。
それに、粘着キラーとたまたまの通りすがりの煽りと区別がつかない。
561
(2): 2008/01/20(日) 10:18:55 ID:ayUrgGUA(9/85)調 AAS
>>560
「落としどころ」ってなんだよ?
悪いのはもっぱらこのスレを立てた本人だよ。
俺が何度警告しても俺への粘着を止めずに、
早稲田スレを一日中荒らし続け、もう三年経ったな。
これ以上の荒らし行為は絶対許さないよ。
100%悪いのはキラーの方だ。

>(本当は、このスレは万人に開かれているとはいえ雑談スレなのだが)

↑ここは学歴板だよ。学歴板で学歴とはまったく無関係の話題しか出ない
このスレ自体がそもそも板違いだし、実際このスレでは、コテの俺に対する
凄まじい叩き行為が常態化してきた。今スレ自体削除申請を出すことも
検討しているからね。いくら別スレを立てても、立てたり居座ったりしている人間が
同じならなんの違いもない。

>このスレの住民がキラーを監視するスレを作って政経OBにいてもらうのも一つだが、本末転倒だ。
それに、粘着キラーとたまたまの通りすがりの煽りと区別がつかない。

↑キラーの荒らしはIDをクルクルと変えたり、別人格をいくつも作り出すのが
特色なんだから、とにかく荒らしはすべて通報するしかない。「通りすがりの荒らし」?
そんなものないよw言い訳するな。
注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
問い詰めるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
562
(1): 2008/01/20(日) 10:52:58 ID:GFCs30wE(3/5)調 AAS
>556
コピペしかできない粘着安置対策なら、コピペの一文まるまるNGリストに
入れておけばいいかもよ。

>561
>コテの俺に対する

名無しが政経OB騙ってるw
563
(2): 2008/01/20(日) 11:05:22 ID:ayUrgGUA(10/85)調 AAS
>>562
騙ってなんかねえよw
俺が政経OB本人だ。
コテを外して書き込んでみろって
言われたんだよ。どうせ知ってるんだろうがw

「駒場苺」だの「東大文」だの「法京」
だのこれまで早稲田スレでさんざん俺に粘着してきて、
「一緒に遊ぼう」だの「議論しよう」だの
「相手をしないことは2ちゃんのルールに反する」
だのごねて荒らしまくってきたじゃないか。

だから俺が直接出向いて、どうしてそんなに
早稲田スレを荒らしまくり、コテに粘着するのか
砥いだ出したいと思ってな。ちゃんと答えて、
早稲田スレでの荒らしをやめるまでは、絶対に
書き込みは止めないよ。
しかし自分自身が名うての荒らしでありながら、
通報者の側を通報するとは呆れて声も出ない。

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
問い詰めるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
564
(1): 2008/01/20(日) 11:10:28 ID:agmDVulk(1/33)調 AAS
>>563

3 名前:エリート街道さん :2008/01/20(日) 09:58:54 ID:ayUrgGUA
コテ早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI です。
昨晩この早稲田栄光スレで、長年月にわたり凄まじい荒らしをしていた
キラー本人が、東大スレで私が荒らしているというとんでも通報をしたので、
私もそのスレで反論し、規制板の方に相談した結果次のような対応を取る
ことを決めました。

@私コテ早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI が当面コテ使用を控えて、従来通りの
書き込みをする。
Aキラーの書き込みはスルーした上で、すべて削除申請スレに報告。
B二ヶ月経ってもそれで荒らしが止まなければ、再度相談する。

なお「東大スレ」については、私がいくら書き込んでもキラーの
荒らしはまったくない、ということは取りも直さずこのスレがキラー本人の
立てた、そして別名で運営しているスレだということですので、このスレにおいてだけ、
私がキラーの責任追及を行います。
565: 2008/01/20(日) 11:12:15 ID:ayUrgGUA(11/85)調 AAS
>>564
アンカー違ってるぞ。
566
(1): 2008/01/20(日) 11:23:30 ID:GFCs30wE(4/5)調 AAS
>563
政経OB(自称)が必死すぐるw

>どうせ知ってるんだろうがw

君らのやりとりなんか知らんよ。知りたくもないし。
お好きにどうぞ、名無しさんw
567
(1): 2008/01/20(日) 11:24:01 ID:agmDVulk(2/33)調 AAS
エリート街道さん:2008/01/20(日) 09:58:54 ID:ayUrgGUA
 コテ早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI です。

@私コテ早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI が当面コテ使用を
控えて、従来通りの書き込みをする。
Aキラーの書き込みはスルーした上で、すべて削除申請スレに報告。
568: 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/20(日) 11:27:01 ID:8uGpN7l3(1/20)調 AAS
おはよーノシ
昨日、身分証明を忘れたため、本日も朝からパソコンショップに行くことに。
これから手続きに入ります。
569
(1): 2008/01/20(日) 11:32:16 ID:agmDVulk(3/33)調 AAS
エリート街道さん:2008/01/20(日) 09:40:33 ID:ayUrgGUA
 コテ早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI です。

なお「東大スレ」については、私がいくら書き込んでもキラーの荒らしはまったくない、
ということは取りも直さずこのスレがキラー本人の立てた、そして別名で運営している
スレだということですので、このスレにおいてだけ、私がキラーの責任追及を行います。
570: 2008/01/20(日) 11:35:36 ID:ayUrgGUA(12/85)調 AAS
>>566-567
まだ分裂してんのか?

もうここまで来たら、人格を統一しろ。

お前に聞きたいんだよ。じつのところは
怒り心頭だが、いったいどうしてそう
俺に粘着するんだ? どうしてそんなに
早稲田大学が気になるようになったんだ?

東大なら、勝手に東大マンセーしてればいいだろ?
早稲田スレにまで着てどうして荒らすんだよ?
一度ゆっくり聞いてみたいと思っていたんだよ。
よかったら話してくれんかね?

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
問い詰めるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。

 
571: 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/20(日) 11:36:28 ID:8uGpN7l3(2/20)調 AAS
やっぱり、手続きに異様に時間がかかりそうだ、、、orz
今、緑のパスポートについて、一般用じゃないから緑であることを説明(;´д⊂)
まさか、もう1往復あるんじゃ((((゜д゜;))))
572: 2008/01/20(日) 11:43:19 ID:ayUrgGUA(13/85)調 AAS
>>569
そうか。お前さ。俺がこのスレに書き込む根拠にしている
「キラーはこのスレを荒らさない」とかいうのを逆手にとって、
このスレを荒らせば、俺がこのスレにいる根拠がなくなるとでも
思ってるの? 

 まったく薮蛇だよ。昨日までの早稲田スレの荒らしとわざと
荒らしているお前とが同一人物であるってどうやって証明するの?
きちんと証明しちゃったら、それこそ自分自身が荒らしで、わざと
荒らしたことが分かっちゃうから意味ないでしょう。

だいたい俺のスレはすべてこのスレに書き込んでも、荒らしレスにはならない。
意味のない荒らしは止めたほうがいいぞ。また早稲田スレも荒らしてるみたいだけどな。
俺の報告が面倒になるだけで、余計な精力消耗だぞ。

注:このレスは荒らしレスではありません。
このレスの通報者こそ荒らしで、その責任を
問い詰めるためのレスです。詳しくは削除申請スレ
2chスレ:saku
を参照ください。
573: 駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 2008/01/20(日) 11:47:12 ID:8uGpN7l3(3/20)調 AAS
緑のパスポートの期限が今年の3月までだという意味不明な理由により、係りの者が確認に行ってはや15分、、、
いつまで経っても戻ってこないんだが、どうなってるんだ!?
甚だ不快
1-
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s