[過去ログ] 京大の山中教授が研究してる間、東大は何してた (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 2007/12/24(月) 09:24:15 ID:c6m1nYAe(1)調 AAS
東大は学歴を取るために行く
京大はしたいことをするために行く
432(2): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 09:35:49 ID:3Z6pwxWX(1/6)調 AAS
>>429
大阪市立大は欲しいな。
もし早稲田に任せたもらえたら、
トップ大学にしてみせる。
大阪も一気に再生できる。
いいか。早稲田ブランドだよ。
早稲田と聞くだけで、世界中が震え上がる。
白井総長は、是非大阪市に頼みにいって欲しい。
1学年の定員が2000名程度の「第二早稲田」を大阪か、
横浜、あるいはその双方に作れ。徹底した実学教育をする。
そして第三セクターで経営する。それなら医学部でも
大丈夫。
433(2): 2007/12/24(月) 09:43:58 ID:ExcISMEx(1/4)調 AAS
>>432
財政逼迫の大阪市だから、市大を身売りする可能性は無きにしも非ず。
一度、新市長に申し込んだらどう。
434(1): 2007/12/24(月) 09:55:32 ID:KGau0S/I(1)調 AAS
>>432>>433
市大は府大と合併の可能性が高い。
早稲田は横市を狙ったら。
435: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:01:23 ID:3Z6pwxWX(2/6)調 AAS
>>434
そうなのか。府立大だって
早稲田が引き受けてもいいんだがw
現在の大阪府は大阪市よりさらに財政状況が
深刻だろ。大阪と早稲田とで共同経営と言うことで
「大阪早稲田大学」というのはどう?
かなり節約できるよ。早稲田としては、医学部や病院の
費用だけを援助してもらえれば、文系学部は定員を
増やして自前で経営できる。今みたいに自治体丸抱えの
六割もあれば十分だぞ。
どうだ? 早稲田を手を組んでみないか?
436: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:04:14 ID:3Z6pwxWX(3/6)調 AAS
>>433
うん。白井総長は自分から申し込んでみるべきだよ。
大阪と横浜にね。
どちらも大学経営はかなり負担になっている。
公立は授業料が安すぎるからねえ。
大阪府立の医学部とか京都府立の医学部とか
いったやつはそれだけで一人五千万を譲渡されたのと
変わらない。
437: 2007/12/24(月) 10:05:31 ID:ExcISMEx(2/4)調 AAS
今度の府知事選で橋下が当選すれば、面白いことになりそだが。
オレは子沢山の橋下にシンパシーを感じてるが、さてどうなるか?
438: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:08:59 ID:3Z6pwxWX(4/6)調 AAS
橋下さんになってほしい。
早稲田が全面的に協力して、大阪を復活させる。
その手始めが大阪進出と、大阪市立大の経営受託だ。
「大阪早稲田大学」として全国レベルのトップ校にする。
スポーツ面でも力を貸す。
439(2): 2007/12/24(月) 10:10:43 ID:DxMD1r5u(1/2)調 AAS
財政逼迫の大阪って君たち本当に
東京マスコミに洗脳されてるね。
たしかに苦しいが政令都市としては横浜がワースト1位だぞw
東京も金額では突出してるのにw
440: 2007/12/24(月) 10:12:30 ID:ExcISMEx(3/4)調 AAS
つ〜か、財政状態は大阪府がダントツに悪いわけだが。
441: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:15:10 ID:3Z6pwxWX(5/6)調 AAS
>>439
いやそうじゃないんだよw
君は「負債」というものが分かっていない。
企業でも、じつは大企業ほど、そして成長企業ほど
負債の絶対総額は大きいんだ。でもそういう企業を
「経営が苦しい」とは誰も言わない。どうしてかというと
将来的に、伸びる可能性があり、収入のあてがあるからだ。
いくら借金しても、返せばいいわけだ。
大阪の問題は、借金の額の割りには将来性が見込めないところにあるんだよw
442: ゆにこーん 2007/12/24(月) 10:17:32 ID:B8ewnECp(1/2)調 AAS
大阪も、ただでさえ色物コテコテと言われているのに、東京の色物コテコテの早稲田を移植すれば、余計と妙なイメージが固まるだろ。
大阪北のヤツはいい迷惑。大阪南のヤツも、早稲田の全国田舎者集合で引くだろ。
東京にとってはすっきりとしていいアイデアだと思うけど、早稲田が大阪に移転するのは。
443(1): 2007/12/24(月) 10:20:12 ID:BpruoDCr(1/5)調 AAS
将来性というか・・・収益性ね。
債務対収益性 で東京、大阪、横浜の比較はどうなのかな。
444: 2007/12/24(月) 10:25:45 ID:ExcISMEx(4/4)調 AAS
そう言えば、大阪市が慶應を誘致してたの思い出したよ
445: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:30:46 ID:3Z6pwxWX(6/6)調 AAS
>>443
収益性と言うのは同じことだよ。
つまり資金を投下して、将来それに見合うリターンが
あるかどうかを投資家はみるわけだ。
446: ゆにこーん 2007/12/24(月) 10:35:29 ID:B8ewnECp(2/2)調 AAS
慶應は大阪でも中ノ島にサテライト。阿倍野辺りとは違う。
447: 2007/12/24(月) 10:41:01 ID:DxMD1r5u(2/2)調 AAS
東京湾臨海の第三セクター破綻させておいてよくいうわw
448: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 11:54:12 ID:Fy8YG3/6(1/9)調 AAS
橋下さんは、公約に「大阪早稲田の創設」を
掲げたらいい。早稲田ブランドが大阪に進出すれば、
たちまち全国トップになれる。
世耕さんも、協力してくれ。
近畿大が「早稲田近畿」となって連合大となり、
大阪市立大が「大阪早稲田大学」となって、
早稲田の別法人の姉妹校となる。
これで大阪の問題はすべて解決する。
地元や西日本の学生たちは東京よりも
大阪早稲田や近畿早稲田に行くだろう。
早稲田志望であれば、どちらも選べる。
449: 2007/12/24(月) 11:58:34 ID:lnWaeUwn(1)調 AAS
そうなるとカンカンドウリツが・・・・
450: 2007/12/24(月) 12:23:45 ID:mvfi/Mui(1)調 AAS
関西早稲田ができれば、立命館アジ平が九大と並ぶブランド大
と認知されたように人気沸騰は確実。そうなると…
関早立命と関関同の二極化するだろう。哀れ同志社・関学。
451(3): 2007/12/24(月) 12:24:55 ID:56pZJGcG(1)調 AAS
>>439
東京の借金と三セクは最強タブーですから。東京は破綻は近い。
<全国都道府県の借金額>
東京都(12兆5000億円)
大阪府(6兆2000億円)
北海道(5兆7000億円)
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055 ←断トツ、しかもフジのお膝元
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876
◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210 ←断トツ
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
外部リンク[php]:www.php.co.jp
452: 2007/12/24(月) 12:26:20 ID:BMJT7A0G(1/2)調 AAS
早稲田ごときが
名門の京都府立医大や大阪・横浜市大医学部を吸収できるわけがないだろ。
1000年早いわ、私立のカスめ
453(1): 2007/12/24(月) 13:22:47 ID:QCf+9Xuo(1)調 AAS
早稲田や慶応が大阪に相次いで進出するのは、
東京の経済危機もあるが、東京大地震のこともあるだろう。
454: 2007/12/24(月) 13:36:05 ID:SyTCd/wg(1)調 AAS
>>453
東京壊滅したら3年は学生集められないからな
455(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 15:35:12 ID:Fy8YG3/6(2/9)調 AAS
>>451
どう考えても北海道が心配だなw
従来の三セク方式の失敗は、「武士の商法」にある。
つまり官庁が経営主体になろうとしたところにあるんだよ。
民間には金だけ出させようとした。
むしろ組織自体はほとんど民営にして、補助金だけを
官が出す方式にすればよかった。
大阪市立大や横浜市立をとりあえず早稲田に経営を任せてもらいたい。
ただ医学部の補助金だけは減らさないで欲しい。それならやっていける。
土地などは従来通り大阪市や横浜のもので構わない。
456: 2007/12/24(月) 15:51:28 ID:TFTryLqp(1)調 AAS
受験勉強秀才が増えても、国力が上がらん。
最近は、質が低下しているから尚のこと。
457: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 15:52:33 ID:zgWGEB8q(1/15)調 AAS
>>455
そんな甘い条件で大学経営を譲るとは考えにくいな。
土地は持ってろ、補助金は寄こせでは議会通らないだろう。
あと書いてないが、上物と設備の名義はどうするつもりなんだ?
458(1): 2007/12/24(月) 16:04:13 ID:BpruoDCr(2/5)調 AAS
その場合には建物を早稲田名義にして、
土地に地上権を設定し、市に賃料を払うのだろう。
賃料水準が妥当であれば、この件に「限っては」
議会が文句をいう理由はないだろうな。
土地の譲渡を受ける場合は、
早稲田は不動産価格の相場リスクを背負うことになる。
借入、起債で資金調達をする場合は、金利リスクも。
それだけのことでしょう。
459: 2007/12/24(月) 16:15:26 ID:BpruoDCr(3/5)調 AAS
ついでに疑問に感じたが
補助金は市が出すのかいな?
国じゃないの
460: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:22:26 ID:zgWGEB8q(2/15)調 AAS
>>458
土地の固定資産税相当額が補助金相当になる、という議論が起こるのは
当然なので、固定資産税額及び(発生するなら)収益額水準の一定部分を
賃料として定めることになるだろう。
加えて、病院だと償却資産があるので、この文の固定資産税も考慮せねば
ならない。
461(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:27:12 ID:Fy8YG3/6(3/9)調 AAS
↑こいつは俺のストーカーで
話題に関係なく、俺のスレに粘着してくる。
みんな、本当にスマンな。ここは良スレなのに。
俺のストーカーのせいであらされてしまう。
みんな無視してね。この馬鹿粘着は。
462: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:28:44 ID:zgWGEB8q(3/15)調 AAS
>>461
君がどう言おうが、賃料の決定に際してこのくらいを考えるのはごく自然。
463(2): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:31:35 ID:Fy8YG3/6(4/9)調 AAS
大阪市や横浜市が、早稲田大学に市立大の経営委託を
するのに何の問題もないよ。
土地も建物も無償で貸せばいいだけ。そもそも私立大学が
地方に進出するときは、土地を貸すどことか、無償譲渡して、
さらに建物の建設まで折半ということも多い。
土地をまるごと無償で貸すくらいなんでもないよ。
とにかく大阪市や横浜市とすれば、地元に役立つ人材養成を、
早稲田大学に委託することで、直轄よりも安く上げられるわけで
明らかに得するわけだ。早稲田にとっても、拠点獲得になって
大きな利益を得る。
キラーの馬鹿が文句をいうことじゃなんだよw
464: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:35:24 ID:zgWGEB8q(4/15)調 AAS
>>463
財政が厳しい大阪市なんだろ?
なら取れるものは取る。基本的にはそういう姿勢になるだろ。
「補助金はもらう。金は払わない」では議会は通らないよ。
465(1): 2007/12/24(月) 16:36:20 ID:BpruoDCr(4/5)調 AAS
大枠の話ではなく、各論の賃料の方に話がいったのね。
地上権の賃料に固定資産税が含まれるのは当たり前。
建物・設備の方は、
償却資産を市名義(賃借権)にしたら、固定資産税は賃料を上乗せ、
償却資産を早稲田名義にしたら、固定資産税は税務署に直接払う。
466: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:38:50 ID:zgWGEB8q(5/15)調 AAS
>>465さん
失礼ながら、固定資産税は地方税。
基本的には納税先は大阪市。地方税法の枠を超えればその文は大阪府。
国へ直轄で入る部分はありません。
467(2): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:39:33 ID:Fy8YG3/6(5/9)調 AAS
↑一度言っておくが、お前に対しては
一切無視。俺に対する粘着は、他のネラーに
迷惑をかけるだけだ。
「東大文」「駒場苺」……もういい加減にしろ。
俺に執拗に粘着することは、他のネラーの迷惑になることを
考えろ。
以後一切無視。いい加減にしろ、馬鹿粘着。
468(2): 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:42:37 ID:zgWGEB8q(6/15)調 AAS
>>467
なら、根拠を示してくれ。
正直このスレで話を続けるのは迷惑だろうと思うので、適当な移動先を
検討しているところだよ。
いい移動先があったら誘導頼む。
469(2): 東大文 ◆d/pQlCc6hA 2007/12/24(月) 16:44:04 ID:4GAejplw(1/2)調 AAS
>>467
場違いなとこに俺を呼び出して何させたいんだ?www
470(2): 2007/12/24(月) 16:45:35 ID:SAVniphO(1)調 AAS
>>468-469
jbbsしたらば辺りに学歴板の別館でも作ればいいw
471(1): 2007/12/24(月) 16:45:59 ID:BpruoDCr(5/5)調 AAS
>>463
無償譲渡じゃなくて無償賃貸な。
う〜ん ちょっとだけ助け船を出してあげたが、
さすがにその理屈は苦しいと思うぞ。
472: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:50:05 ID:Fy8YG3/6(6/9)調 AAS
みなさん、申し訳ありません。
>>468-471
すべて俺のストーカーです。
473: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 16:50:17 ID:zgWGEB8q(7/15)調 AAS
>>470
私が言い出した話ではないので、言い出しっぺが移動先を指定して
そこで議論を集中する、と宣言すれば従う。
474(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:53:08 ID:Fy8YG3/6(7/9)調 AAS
橋下さんは、公約に「大阪早稲田の創設」を
掲げたらいい。早稲田ブランドが大阪に進出すれば、
たちまち全国トップになれる。
世耕さんも、協力してくれ。
近畿大が「早稲田近畿」となって連合大となり、
大阪市立大が「大阪早稲田大学」となって、
早稲田の別法人の姉妹校となる。
これで大阪の問題はすべて解決する。
地元や西日本の学生たちは東京よりも
大阪早稲田や近畿早稲田に行くだろう。
早稲田志望であれば、どちらも選べる。
475: 2007/12/24(月) 16:53:50 ID:6Lpq2Q/S(1)調 AAS
市大>早稲田
476(2): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:54:43 ID:Fy8YG3/6(8/9)調 AAS
↑普通のネラーには申訳ないのですが、
キラーを退散させるために、これを
しばらく貼り続けることにします。
キラーの馬鹿を俺が何度言っても、
俺にすがり付いてくる反吐の出るような馬鹿粘着ですw
477: 東大文 ◆d/pQlCc6hA 2007/12/24(月) 16:58:35 ID:4GAejplw(2/2)調 AAS
>>476
あ、俺は帰るぞ。
相談事があるらしいから、目標決まったら召集してくれ。
478: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 16:59:46 ID:Fy8YG3/6(9/9)調 AAS
↑こういうかたちですぐに退散しますw
479: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:03:23 ID:zgWGEB8q(8/15)調 AAS
>>474
根拠如何?
480: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:08:59 ID:zgWGEB8q(9/15)調 AAS
>>476
それって、対話無用のコピペ宣言だろ?
少なくともマナー違反だね。
481(1): 2007/12/24(月) 17:09:52 ID:7CoiZUlm(1/3)調 AAS
ノーベル賞関連のスレかと思いきや
えらい世俗的なレスばかりw
神戸大えらい!京大もえらい!東大・・・
東大は大学自体が権力者のための大学だから、純粋な研究には向いてないんだろうな
482(2): 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:17:41 ID:zgWGEB8q(10/15)調 AAS
>>481
研究者本人=山中先生が偉い、って言ってるのは私くらいですかね。
あと、奈良先端に言及されて方が何人か。
いちばん偉いのは本人。次はメインサポーター。
出身大学がどこだろうが関係ないと思います。
483(1): 2007/12/24(月) 17:20:09 ID:7CoiZUlm(2/3)調 AAS
>>482
もちろん個人が一番えらいわけだが、
ノーベル賞の研究を生む環境というのがあると思うよ
484(1): 2007/12/24(月) 17:21:42 ID:7CoiZUlm(3/3)調 AAS
個人4:環境4:出身大学2くらいかな
485(1): 2007/12/24(月) 17:24:48 ID:aBWyFsPo(1/7)調 AAS
>>482
全くもって同意
iPS細胞の作製については山中教授らが昨年夏に初めてマウスで成功
したが、先月に発表された人間での成果では、米ウィスコンシン大の
チームが同着だった。
水源の発見では一番手でも中流や下流(再生医学としての実用)となると
山中教授もよくて銅メダルだと言ってますね。
486: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:26:22 ID:zgWGEB8q(11/15)調 AAS
>>483-484さん
環境を生かすかどうかはひとえに個人にかかってくるので、結局のところ個人が
いちばん大きいファクターだと私は思います。
申し上げるまでもないと思いますが、あくまでも私見です。
487(3): 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:29:02 ID:zgWGEB8q(12/15)調 AAS
>>485さん
山中先生がそう言われてましたか?
どこかに談話があれば、教えてくださると幸いです。
無理は申しませんので。
488(1): 2007/12/24(月) 17:33:02 ID:aBWyFsPo(2/7)調 AAS
>>487
朝日新聞か読売新聞でした。インタビューに答えて
そう仰ってます。
それにしても1分を争うような熾烈な競争になりましたね。
{英科学誌ネイチャー電子版】
人間の皮膚からさまざまな臓器・組織の細胞に変化できる新しい万能細胞(iPS細胞)を作り出すことに
米ハーバード大のチームも成功。
京都大の山中伸弥教授らが作ったiPS細胞は、研究用に市販されている大人の皮膚細胞などを材料にした。
米ウィスコンシン大は新生児の皮膚を使った。ハーバード大は、成人男性の手のひらから直接採取した皮膚細胞を
用いており、さらに臨床応用に一歩近づく大きな成果。
489: 2007/12/24(月) 17:34:44 ID:o899VDD8(1/4)調 AAS
つか、関係ない政経OBこそ出て行ったらどうなんだ。
政経OBこそ迷惑なんだよ。
490: 2007/12/24(月) 17:36:21 ID:aBWyFsPo(3/7)調 AAS
>>487
記事、捜してみます。
491: 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:38:22 ID:zgWGEB8q(13/15)調 AAS
>>488
ありがとうございます。
だいたいで結構ですので、時期を覚えていらっしゃればお教えくださると幸いです。
自分でも探します。
492(1): 2007/12/24(月) 17:54:09 ID:aBWyFsPo(4/7)調 AAS
>>487
ソースが見つかりました。毎日新聞でした。
外部リンク[html]:mainichi.jp
493(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 17:56:21 ID:AcEv38vg(1/3)調 AAS
キラー必死だなw
ここは目下東大批判の急先鋒スレ。
なんとかして東大批判を回避しようとしているが、
無理無理w
実績の伴わない東大は弁護しようなし。
俺は、ここ山中教授の旧帝大閥をすり抜けた
偉大さを繰り返して賞賛し、対照的な東大の研究システムを
ぼこぼこにするつもり。そして東大解体も提案する。
すべては日本のためだ。
請う御期待w
494: 七 ◆gUs6k.E27o 2007/12/24(月) 17:59:06 ID:oO+v4TEQ(1/2)調 AAS
個人の資質と環境の良し悪し、どちらに重きをおくべきかは難しい。
本当に賞賛されるべきは個人だと思う。
しかし、それだけに終わると、今後にはつながらない。
単なる天才出現確率論になる。
やはり、環境面も賞賛されなければいけない。
浅田真央が天才なのは誰もが認めるが、それを生んだ名古屋のフィギアスケートが誇ってもいい。
それで現実的にカネが回って悪いことじゃない。
逆に、加藤や坂井という空戦の天才の戦果に目を奪われて、組織環境作りを怠った日本軍は・・・
495(1): 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 17:59:13 ID:zgWGEB8q(14/15)調 AAS
>>492
ありがとうございます!
この談話だと、科学雑誌にもっと詳しい談話がありそうな気がしますね。
私は一般の図書館にしかアクセスできない身の上ですが、山中先生の
業績を見た研究者諸氏の中には「いや、俺がやってやる」と考えてる
方がおられるでしょう。
それらの方の業績を楽しみにしております。
情報提供ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
496: 2007/12/24(月) 17:59:22 ID:o899VDD8(2/4)調 AAS
>>493
つか、早稲田のオマエはこのスレとは何の関係もないだろw
「必死だなw」じゃねーよwww
497: 2007/12/24(月) 17:59:39 ID:aBWyFsPo(5/7)調 AAS
ここらあたりをうろ覚えに覚えていて書いたものです。
「日本の独り勝ちは100%あり得ない。このままいったら日本は銅メダルがいいところ」。
ヒトiPS細胞を作成した山中伸弥・京都大教授は、臨床応用の見通しを語る。
世界の競争は激しさを増す一方だ。
ある研究者は「日本は川の上流の泉を見付けたが、下流(臨床応用)へ行く船(技術や特許)
は既に米国の手中にある」と指摘する。
498: 七 ◆gUs6k.E27o 2007/12/24(月) 18:03:00 ID:oO+v4TEQ(2/2)調 AAS
いや、もちろん私見だよ。
ただねえ、荒川静香を生んだスケートリンクがいともあっさり閉鎖されたり(最近やっと営業再開されたが)するのを見ると、個人に付随する組織にも光があたるべきと思って。
499: 2007/12/24(月) 18:04:48 ID:aBWyFsPo(6/7)調 AAS
>>495
いえいえ、少しはお役に立てたのなら嬉しいです。
500(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 18:08:23 ID:AcEv38vg(2/3)調 AAS
↑みなさん、これが有名なキラーの自演ですw
612 :エリート街道さん :2007/12/24(月) 17:03:35 ID:aBWyFsPo
609 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/24(月) 17:00:53 ID:Fy8YG3/6
キラー、またコピペ合戦でもしようやw
違う、違う、以前ご指名を受けた「スレ揚げ要員」だよ。
合戦なんてとんでもない、オジサンのお手伝い、お手伝いww
↑この早稲田スレにあるように、ID:aBWyFsPoを一日荒らしている
無名キラーであり、=1988法卒(京)ID:zgWGEB8qですw
お互いに褒めあっているでしょうw 自分自身だからですw
501: 2007/12/24(月) 18:10:36 ID:o899VDD8(3/4)調 AAS
政経OBウザイ。このスレから消えて欲しい。お願いw
502: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 18:12:38 ID:AcEv38vg(3/3)調 AAS
↑ここにもいますw
ケータイでしょうw
このキラーってやつは、自宅LAN環境で
IPを変えては自演しているそうですw
503: 2007/12/24(月) 18:14:21 ID:o899VDD8(4/4)調 AAS
違うよ。ウチのパソコン。
ってか、政経OBはスレ違いだから。この板で大阪府知事選の話されても
なぁ。邪魔で仕方ないんだよw
504(1): 1988法卒(京) 2007/12/24(月) 18:16:34 ID:zgWGEB8q(15/15)調 AAS
>>500
終わりにしようと思ったが、キリ番オメ!と言っておこう。
で。
証拠はどこにあるのだね?
証拠を提示したまえ。
証拠なしに繰り言を述べているのなら、ID:aBWyFsPo さんに対しても失礼だろう。
これ以上ここで話を続ける意味を見いだせないので、私はスレを去る。
体調も良くないし、日を改めて早稲田スレで詰めてあげよう。
それがいやなら、別の場所を用意したまえ。そこへ出向く。
繰り返すが、私はこのスレを去るだけだ。
君が指定しなければ早稲田スレへ行くよ。
505: 2007/12/24(月) 18:21:04 ID:aBWyFsPo(7/7)調 AAS
>>504
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
ここには顔をだすつもりはなかったのですが。
とんだとばっちり。ご容赦ください。
506: 泉 こなた [御供] 2007/12/24(月) 20:22:23 ID:pB0D3QPt(1)調 AAS
福田康夫
507: 2007/12/24(月) 21:17:25 ID:QP2JLNkJ(1)調 AAS
なんでここで全く関係無い東京専門学校が暴れてるの?
508: 2007/12/24(月) 21:19:02 ID:BMJT7A0G(2/2)調 AAS
た し か に
509(1): 2007/12/24(月) 22:50:02 ID:6ugqy1nX(1)調 AAS
>>451
こういうのもあるな
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均です)
*1 横浜市 26.2
*2 千葉市 24.8
*3 福岡市 23.0
*4 神戸市 22.3
*5 川崎市 21.1
*6 名古屋市 20.9
*6 広島市 20.9
*8 京都市 19.3
*9 仙台市 17.7
10 大阪市 17.5
11 静岡市 15.7
12 浜松市 15.5
13 新潟市 15.1
14 札幌市 14.5
15 堺市 12.6
16 さいたま市 12.1
16 北九州市 12.1
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
510: 2007/12/24(月) 22:55:58 ID:5OQHK23V(1)調 AAS
>>451
臨海副都心開発は青島が中止しちゃったからな
511: 2007/12/25(火) 01:01:50 ID:Lc+svKU5(1)調 AAS
512: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 09:23:07 ID:Zun3bRTn(1)調 AAS
>>509
横浜はともかく千葉は相当悪いな。
さいたまは優等生なのにね。
これで見ると大阪はそれほど悪くないね。
おそらく原因は医療費や生活保護などの関係かと。
大阪市立大と横浜市立大は早稲田に任せてくれ。
513: 2007/12/25(火) 10:16:13 ID:314ymGvs(1)調 AAS
◆◆◆捏造の世界的中心地・飯台(犯大)の10大ニュース(平成19年)◆◆◆
(1)犯大医学系研究科教授が学生をレイプ!捏造の次はレイプでも犯大が世界制覇か?
(2)捏造集団シモピーズ、Science論文もretract!Cell Metabolismには反証論文掲載!
(3)下Pの恩師M澤、自作のメタボの捏造診断基準発覚に対し肥マソ学会名義で逆切れ記者会見!
(4)犯大教授、府知事選に出馬!兄の元犯大総長はじめ大学ぐるみで利権目指し応援!
(5)ヤッギーズ、捏造批判に失禁したピペドが実名2ちゃんカキコ!「捏ではない」じゃあ何?
(6)犯大唯一のスター、アキーラが鏡台へ脱走を企図!ゴリラ元総長の恫喝で涙の残留!
(7)犯大の良心・しげちーが鏡台へ栄転!犯大は世界一の捏造のメッカの地位を磐石に!
(8)犯大歯学部生、構内で歯学部生を轢く!親が有力者で揉消し?飲酒?故意に轢いた?これが犯大!
(9)犯大、GCOEとワールドプレミア獲得!営々と積み上げた捏造の校風が原動力!
(10)vis論文の1stを生産した他界が神戸大栄転へ着々!犯大で学んだのは「製造物責任無視」!
(番外)シモピーズ、retractで共著者のiPS耶麻中に自爆テロ!「ノーベル賞はゴリラ元総長が先」
(番外2)シモピーズ2nd、「安芸のソナタ」の舞台、呉で凱旋講演!捏造はこの地で始まった!
(番外3)米PズのNCB論文に対し「間違いだろ?」と糾弾文章掲載!米P必死の言い訳!
(番外4)昨年逮捕の元「犯大生ホスト」、活動再開!犯大を辞める事ができた彼を応援しよう!
(番外5)犯大非常勤歯科医が売店から医学書を窃盗!まさに犯罪のデパート犯大!
514: 2007/12/25(火) 10:22:22 ID:1uWv0P3k(1/2)調 AAS
京大+慶応+同志社 VS 阪大+早稲田+立命館
515: 2007/12/25(火) 12:13:30 ID:vUaaJpbV(1)調 AAS
落ちこぼれの皆さんがんばってくださいね
IQ 分野 (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 対人コミュニケーション
109.0 教育学
106.0 行政学
外部リンク[html]:motls.blogspot.com
516: 東大 2007/12/25(火) 14:07:56 ID:CwuMUx8k(1)調 AAS
元ミス東大の高島氏が自信のブログ『あふじゃで研修中』にて「こじきのくせに」という差別的な
発言を書き込んだことからコメント欄が大炎上。気になる投稿内容はインドでのできごとを書いたもの。
下記がそのブログの記事内容だ。
こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
(※一部引用)
……元ミス東大とは思えない乱暴な文章とその内容。コメントにも以下のような批判が相次いでいる。
517(3): 2007/12/25(火) 15:27:16 ID:GujWkAUE(1/2)調 AAS
アメリカ
ウィスコンシン大「山中さんの研究を参考にしたらこんなんできました^^」
MIT「よし!続きは俺にまかせろ!」
ハーバード「お前になんか任せられるか!こっちでやるぜ!」
特許庁「はいや〜い、順番に並んで〜とりあえず何でも特許にしちゃうよ〜(^o^)ノ」
ブッシュ「これは人類史上に残る大研究だ、研究予算はいくらでも使ってがんばってくれ!」
日本
京大山中「こんなんできました〜(^o^)ノ」
東大「神戸大出身の京大の若造が!引っ込んでろ市ねボケカス!」
医師会「俺たちの仕事を奪うきか市犬ボケカス!」
文部省&財務省「僕の学友がいっぱいいる東大にはお金を出すけど京大はなぁ…」
特許庁「きちんと書類を調えて前例にのっとった申請じゃないとダメだぞ、あと審査は何年もかけるから」
福田総理「i-pod細胞?何それ?
それより100万人留学生入れるから、京大には1万人ばかり受け入れ頼むよ、ンフフフフ」
勝負にならんなw
518(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 15:49:08 ID:+vC/fyBQ(1/5)調 AAS
>>517
ジョークとして笑い飛ばせないのが悲しいねw
まあ福田さんは、そんな馬鹿じゃないけどね。
トップが偉くても、問題は官僚や学会だな。
やはり従来の東大中心体制は破綻してしまっている。
このままでは世界から取り残される。
一刻も早く早稲田が立ち上がるべきだ。
近畿大よ、大阪市立大よ。いざ早稲田と共に立たん。
519(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 15:54:19 ID:+vC/fyBQ(2/5)調 AAS
文科省もいいかげんにしたらどうだ?
優秀な役人はみんなもう分かってる。
東大が癌なんだよ。彼だけの金をつぎ込んで、
実質ノーベル賞はたったの一個。
江崎は東大卒だが、東大嫌いで有名。
企業の研究者だったことを、東大に残っていた
無能な学者どもに馬鹿にされたらしい。
東大を潰せ。あの大学は江戸幕府と同じ。
存在自体が停滞を招く。
520: 2007/12/25(火) 15:55:51 ID:lMuX0B/7(1)調 AAS
↑
おまえはこんなとこにへばりついていないでとっとと受験勉強に励めよwww
521: 2007/12/25(火) 15:57:44 ID:adpEGa2u(1)調 AAS
福田 支持率31%、不支持率 ついに48%に。
522: 2007/12/25(火) 16:20:12 ID:LmmFiPFb(1/2)調 AAS
東大=癌
京大=結核
阪大=脱腸
慶應=老衰
早稲田=軽い風邪
523: 2007/12/25(火) 17:15:30 ID:GyAgWSWN(1)調 AAS
>>517
ハーバードが引用した論文20本のうち7本が山中さんの論文らしいね。
>>518-519
お前もいいかげんにしたらどうだ?
東京専門学校は無関係だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524: 2007/12/25(火) 17:35:37 ID:gN+nGdZ6(1)調 AAS
>>517
的確すぎてワロス
525(1): 2007/12/25(火) 17:53:25 ID:GujWkAUE(2/2)調 AAS
福田さんがんばってるよね。
・文部科学省、単独省庁としては異例の「5年で70億」の支援を独断で発表。
ここで2chなどのネットで「安すぎる」「何考えてんだ」などの問題提起が始まる。
・11月下旬、山中チームはiPS細胞作成には「がん遺伝子」が必要だとの自らの論文を覆す「がん遺伝子を使わないiPS細胞」の作成に成功と発表。
一部マスコミ、外国メディアの盛り上がりに押されるように徐々に扱いが大きくなる。
2chなどでは今世紀最大のブレイクスルーとの評価が続出。国家的支援を望む声が高まる。
・12月上旬、がん遺伝子未使用だと、作成確率が100分の1に落ちるところを25倍に高める方法を、やはり山中チームが発表。
ここにきて渡海文科大臣が国家的支援を検討、オールジャパン体制への着手を表明。
続いて福田総理が、京都に万能細胞拠点基地設立を建設し、神戸、大阪の最先端医療基地との連携強化を図るとのオールジャパン体制を発動。
・NYタイムズ科学版で、異例の大特集が組まれる。
「Kyoto、千年の古都から発信される未来の医療。山中教授は成功の秘訣は勘だと語る」
・NHK、毎日、日経、読売などがついにその重大さに気づき、独自取材を競うようになる。
しかし朝日、産経は通り一遍の報道。民放TV各局は未だに重要性に気づいていない。
・欧州各国メディア、キリスト教的倫理に反しないの観点ながらも、チームを組んで大々的に報道。
米メディア、NYタイムズを始め「実用化に向けての米独占を強く提唱」
・先進各国、万能細胞がもたらす利権を認知し、国家規模での競争激化。
途上各国は引き抜きを中心とした一本釣りを画策。科学技術における世界大戦の様相を呈する。
・多国籍企業を中心に、技術特許化に向けての水面下の暗躍が激化。
先端医療技術が、今後数世紀に渡っての巨額の富を生み出すとの認識のもとに本格的に指導する。
まあ、こんな状況ですわ。
526: 2007/12/25(火) 18:26:31 ID:LmmFiPFb(2/2)調 AAS
京都大学の素晴らしさを素直に称えましょう。
527: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 18:30:44 ID:+vC/fyBQ(3/5)調 AAS
山中教授は神戸大卒で大阪市立の大学院でもある。
彼の研究者としてのキャリアを確立させたのが、市大だと
いうことは評価すべき。
俺の考えれば京大はプロパーとしては衰退している。
もはや生え抜きからはノーベル賞は出なくなるかもね。
「ウィンブルドン化」している。つまり他大学出身者に
研究の場を提供する役割に変わってきている。
しかしそれにしたって、生え抜きも他大学卒も
何の成果もあげない東大よりは千倍まし。
京大、神戸大、大阪市立大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
528(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 18:32:12 ID:+vC/fyBQ(4/5)調 AAS
ああ、忘れた。早稲田も多大の貢献をしている。
早稲田、京大、神戸大、大阪市立大>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大、慶應
529: 2007/12/25(火) 18:46:20 ID:O9GCgCsb(1)調 AAS
忘れ去られる早稲田
このスレに無関係
530(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/25(火) 18:51:11 ID:+vC/fyBQ(5/5)調 AAS
我慢できなくなり、さっそくやってきたキラーw
俺は、このスレで無能の長物である東大を
徹底的に叩き、山中教授のような、優秀な学者が
学歴に関係なく、研究できるような新体制を提案する。
531: 2007/12/25(火) 18:55:32 ID:ZuyFkVnW(1)調 AAS
2007 THES-QS World University Rankings
外部リンク[pdf]:www.topmba.com
世界大学ランキング
日本の大学および旧帝国大学を抜粋
(括弧内左から順に2007年、2006年、2005年の順位)
↑ (017位、019位、016位) ★東京大学
↑ (025位、029位、031位) ★京都大学
↑ (046位、070位、105位) ★大阪大学
↑ (051位、063位、不明) ☆ソウル大学校
↑ (090位、118位、99位) 東京工業大学
↑ (102位、108位、不明) ☆台湾大学
↑ (102位、168位、136位) ★東北大学
↑ (112位、128位、129位) ★名古屋大学
↓ (136位、128位、222位) ★九州大学
↓ (151位、133位、157位) ★北海道大学
↓ (161位、120位、215位) 慶應義塾大学
↓ (180位、158位、202位) 早稲田大学
↓ (197位、181位、172位) 神戸大学
532: 2007/12/25(火) 20:23:57 ID:PRPbTrGz(1)調 AAS
>>525
>NHK、毎日、日経、読売などがついにその重大さに気づき、独自取材を競うようになる。
>しかし朝日、産経は通り一遍の報道。民放TV各局は未だに重要性に気づいていない。
東大なら最初から東京マスゴミ共は連日大報道だっただろう。
533: 2007/12/25(火) 20:26:59 ID:q31xfi+k(1)調 AAS
>>530 さすが子供が30代w 60代定年退職ひまひま早稲田政経政治OBジーサンw 3連休明け年末の忙しいクリスマスの日も、2チャン三昧w
534: 2007/12/25(火) 20:49:56 ID:y6Gj8BEj(1)調 AAS
>>528
医学部出来てから入っておいでよw
535(1): 2007/12/25(火) 23:14:06 ID:1uWv0P3k(2/2)調 AAS
iPS細胞で脊髄損傷のマウスの症状が改善 慶大チーム
慶応大学の岡野栄之教授(生理学)は25日、京都市で開かれたシンポジウム「多能性幹細胞研究の
インパクト」で講演し、京都大との共同研究で、脊髄(せきずい)を損傷したマウスに、iPS細胞から分化
させた神経前駆細胞を移植し、症状を改善できたことを明らかにした。
岡野教授らのチームは、胸髄損傷により後ろ脚がまひしたマウスに対し、マウスの体細胞を使って
つくったiPS細胞から分化誘導した神経前駆細胞を損傷後9日目に移植した。その結果、症状は、
後ろ脚に体重をかけられるまでに回復したという。腫瘍(しゅよう)はできなかった。また、神経前駆細胞が
神経細胞に分化するだけでなく、移植を受ける側の神経の再生も促していることも分かった。
iPS細胞が実際に治療に使えるかどうかについては、マサチューセッツ工科大のチームが重症の貧血の
モデルマウスを使って症状改善に成功している。脊髄損傷の再生医療をめぐっては、米国では来年にも
ES細胞を使った臨床試験が始まる見通しだ。
朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
早稲田涙目www
536: 2007/12/25(火) 23:24:41 ID:gGkmQrDc(1)調 AAS
また東京大学
【ネット】病院で順番飛ばされ、職員をアスファルトに30分正座させ恫喝・・・ブログで恫喝を告白、東大卒エリート社長がお詫び
2chスレ:newsplus
537(1): 2007/12/26(水) 00:06:10 ID:8AYOOOan(1)調 AAS
95 エリート街道さん 2007/12/25(火) 01:02:23 ID:Lc+svKU5
おいおい山中伸弥はB級イレブン神戸卒、B級イレブン阪市院だぞ!!
B級でもノーベル取れるぞ!
山中伸弥はB級イレブンの希望の星だぞ!!
538: 2007/12/26(水) 00:27:12 ID:Dd9ZyNBN(1)調 AAS
国公立だからね。
539: 2007/12/26(水) 07:14:41 ID:1HFGiHPY(1)調 AAS
2007 THES-QS World University Rankings
外部リンク[pdf]:www.topless.com
世界大学ランキング
日本の大学および旧帝国大学を抜粋
(括弧内左から順に2007年、2006年、2005年の順位)
↑ (001位、001位、001位) ★埼玉大学
↑ (017位、019位、016位) ★東京大学
↑ (025位、029位、031位) ★京都大学
↑ (051位、063位、不明) ☆ソウル大学校
↑ (090位、118位、99位) 東京工業大学
↑ (092位、140位、210位) ★大阪大学
↑ (102位、108位、不明) ☆台湾大学
↑ (102位、168位、136位) ★東北大学
↑ (112位、128位、129位) ★名古屋大学
↓ (136位、128位、222位) ★九州大学
↓ (151位、133位、157位) ★北海道大学
↓ (161位、120位、215位) 慶應義塾大学
↓ (197位、181位、172位) 神戸大学
540: 2007/12/26(水) 07:22:02 ID:5fTYRkAL(1/2)調 AAS
>537
大阪市大は元旧商の伝統校でまわりを京阪神に囲まれて
人的交流もさかんという地の利もあるだろ。
541: 2007/12/26(水) 08:46:25 ID:g6I8rFC6(1/2)調 AAS
大阪市大には、東京高商(一橋)、神戸高商(神戸大)と並ぶ三高商としての誇りがあった。
昔は、少なくとも大阪では、早稲田慶應より格上の意識を持っていた。
今のことは知らん。
542(1): 2007/12/26(水) 09:06:53 ID:5fTYRkAL(2/2)調 AAS
一時間前後で行き来できる範囲に伝統ある旧帝2校旧商2校の
4大学があるところは他にはないでしょ。
しかも山中さんの出身高校や中学もこの4大学は
被っているから風通しはいいわな。
543: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/26(水) 09:36:13 ID:tN1LHk4d(1)調 AAS
>>535
どこが涙目だよw
この程度の実績、全然たいしたことねえよw
先日阪大と早稲田卒の東京女子医大教授がやったことに比べたら
劣ってるぞw
>>542
たしかに関西は、京大阪大と神戸大大阪市立大が
かなり近くにあるという点では、東京よりも
国公立が強い原因になっている。
大阪市大を早稲田にくれないか?
必ず得するよ。
544: 2007/12/26(水) 14:54:31 ID:HHrUFmsw(1/2)調 AAS
医学部のない総合大学なんてw
帝京以下w
545(1): 2007/12/26(水) 15:14:56 ID:a/8YdeHo(1)調 AAS
ホタル:発光効率は定説の半分 東大准教授ら突き止める
外部リンク[html]:mainichi.jp
546: 2007/12/26(水) 15:19:23 ID:JVsHvOxy(1/6)調 AAS
学力は
帝京医>>>>>>>>>>>>早稲田政経だからねw
547: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/26(水) 15:21:42 ID:bFtE67W9(1/4)調 AAS
>>545
さすが東大w
見事にピント外れの研究やってるなw
548: 2007/12/26(水) 15:22:56 ID:JVsHvOxy(2/6)調 AAS
日本改革に勤しむ渡辺大臣は早稲田政経→中央法。
早稲田のレベルの低さと頭の悪さに呆れ、
真の学問を追究する中央大学に学士入学なさった。
それに対して早稲田政経を出た福田は渡辺大臣の足を引っ張るばかり
まさに早稲田は国民の敵。呆れるね。
世間はもう中央法>>>>>>早稲田政経を認めている。
549(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/26(水) 15:30:30 ID:bFtE67W9(2/4)調 AAS
↑また必死に早稲田バッシングにいそしんでいるキラーw
しかし渡辺喜美行革大臣はいい汗かいてるね。
今のうちにもう少しがんばって実績を上げて欲しい。
そうすれば総理大臣も視野に入ってくる。
550: 2007/12/26(水) 15:37:11 ID:JVsHvOxy(3/6)調 AAS
>>549
早稲田政経なんざ偉大な人物を誰一人として輩出して
いないからな。福田のような渡辺大臣の足を引っ張る政治家や
スーフリの和田、何をやってんだか分からないそのまんま東に
その人気に乗ずる野心家の橋本etc・・・。
大学の格は中央>>>>>>>>>早稲田
551: 2007/12/26(水) 15:38:02 ID:HHrUFmsw(2/2)調 AAS
もう早稲田なんて帝京にやれよw
552: 2007/12/26(水) 15:44:10 ID:JVsHvOxy(4/6)調 AAS
それにしても早稲田は本当に、一方的かつ不公平な情報操作で
国民を騙すマスゴミとして日本を潰すダニどもの養成機関となって
しまった。一昔の早稲田は、もっと気質のあり、私学の雄として
力に溢れてた。だが今となっては幼稚舎設置、所沢学部設置、
芸能人の為のAO入試導入など単なる慶應の二番煎じの大学と
なってしまった。
553: 2007/12/26(水) 15:51:43 ID:JVsHvOxy(5/6)調 AAS
慶應にあっても、早稲田には
AO入試・幼稚舎・付属中・通信のような?がなかったから
こそ自らのアイディンティーを保て、また不正のない早稲田の校風が
多くの高校生を惹きつけ、慶應に対する優越をも保てた。
だが、今となっては早稲田は慶應のケツを追っかけるばかり、
嘗ての校風は消え、今や芸能人でも入れる、非難関大となってしま
った。その実績は衰え今や明治に追いつかれるザマ。
554: 2007/12/26(水) 15:55:36 ID:CMzhxNd9(1)調 AAS
何で国立大のスレに私大がいるのだ。
555: 2007/12/26(水) 15:58:43 ID:JVsHvOxy(6/6)調 AAS
早稲田は凋落一方。
嘗ては 中央法>>早稲田政経>>早稲田法>>>慶應法>明治法
だったが
現在は 慶應法>>>>早稲田政経>中央法≧早稲田法>>明治法
それも
将来は 中央法>>>慶應法>>>早稲田政経≧早稲田法=明治法
となるだろう。
早稲田は凋落一方。中央法がさらに慶應を抜き、早稲田は明治と並ぶ
556: 2007/12/26(水) 15:59:56 ID:WLBghuSK(1)調 AAS
京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定締結
外部リンク[pdf]:www.ritsumei.jp
557(2): 2007/12/26(水) 16:05:14 ID:ph2mx8ok(1)調 AAS
東大+医科歯科+東工+一橋>>>京大+阪大+神戸大+大阪市立大
ですが何か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s