[過去ログ] 京大の山中教授が研究してる間、東大は何してた (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2007/12/21(金) 09:55:49 ID:aK0Tc2wC(3/10)調 AAS
● 住友信託銀行新社長に常陰均氏(★阪大法卒)
大手行★最年少53歳で就任。9人抜きの大出世。
阪大法の★4倍近いOBが存在する京大法卒はどこに消えた???w
ソース 外部リンク[html]:mainichi.jp
320: 2007/12/21(金) 09:56:55 ID:aK0Tc2wC(4/10)調 AAS
● 新任の大阪地検特捜部長
斉藤雄彦氏; 福井県出身。★阪大法卒。1983年任官。神戸地検特別刑事部長、大阪地検総務部長、法務省大臣官房審議官を歴任。52歳。
阪大法の★4倍近いOBが存在する京大法卒はどこに消えた???w
321: 2007/12/21(金) 09:58:17 ID:tSG1Y7ie(5/6)調 AAS
就職云々でも関西には早慶がないからな
そこに阪大だろ
322: 2007/12/21(金) 10:01:05 ID:aK0Tc2wC(5/10)調 AAS
● 2007年度TOP410社への大学就職先
ソース 外部リンク[html]:www.geocities.jp
★阪大
松下40・三菱電機40・トヨタ自39・シャープ36・東芝36・日立36・
富士通30・三井住友銀行27・三菱重工27・三菱東京UFJ銀行26・・・
★京大
トヨタ自39・三井住友銀行30・みずほFG28・三菱電機26・日立25・三菱東京UFJ銀行23
・三菱重工21・武田19・日本生命19・NEC19・・
就職で「も」 ★阪大>>>京大 (卒業生数は、京大>>阪大)
323: 2007/12/21(金) 10:02:27 ID:aK0Tc2wC(6/10)調 AAS
● 2007年度、TOP410社への大学就職率:ソース 外部リンク[html]:www.geocities.jp
阪大 35.3% >> 京大 ★32.6%
● 卒業者の就職率:
阪大 80.3% >> 京大 ★72.6%
どうやっても、阪大>>★京大しかでないww
324: 2007/12/21(金) 10:05:00 ID:J9XigGxs(2/2)調 AAS
>>316
偏差値云々じゃなくて問題を見ろ。格が違う。
325: 2007/12/21(金) 10:06:22 ID:aK0Tc2wC(7/10)調 AAS
OBの数がマンモスのように存在する京大だが、ほんの少数しかいない阪大に一流TOPの数輩出でも負けている。
本来なら数で圧倒する京大、阪大を圧倒するはずだが、逆w
阪大卒の駒になるしかない京大卒が見えてくるw
326: 2007/12/21(金) 10:07:42 ID:aK0Tc2wC(8/10)調 AAS
● 2006年度 文系学部卒の進路★未定率
進路未定率={卒業者数−(進学者数+就職者数)}/卒業者数
東大文系未定率:263/1561=16.8%
阪大文系未定率:174/790=22.0%
〜〜〜〜〜〜〜就職も★無理な壁〜〜〜〜〜〜〜〜
京大文系未定率:257/1085=23.7% ★ これじゃあ、阪大には勝てませんわww
一橋大学未定率:256/1079=23.8%
327: 2007/12/21(金) 10:11:47 ID:tSG1Y7ie(6/6)調 AAS
あーあ、ウゼェーな阪大厨
どうせ中山教授に完全スルーされたからファビョってるだけだろ
328: 2007/12/21(金) 10:17:54 ID:aK0Tc2wC(9/10)調 AAS
>>1
「★神戸大卒の京大山中教授が研究してる間、京大卒は何してた」??
だろww
東大卒、阪大卒、東北大卒の他大出身の教授しか一流の研究成果がでないもんな、哀れな京大w
329: 2007/12/21(金) 10:22:32 ID:aK0Tc2wC(10/10)調 AAS
「★神戸大卒の山中京大教授が研究してる間、京大卒達は何してた?」
答えられないよなww
330: 2007/12/21(金) 11:58:04 ID:XX3GfFqq(1)調 AAS
ここにもキチガイが登場して
スレがグダグダになってしまいましたね
331(1): 2007/12/21(金) 12:10:31 ID:0WxyueYc(1)調 AAS
阪大を当て馬にして京大を叩くいつもの東大マンセーの人か。
332: 2007/12/21(金) 12:13:21 ID:GlV2y0OO(2/3)調 AAS
抽出 ID:tSG1Y7ie (6回)
306 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 06:08:27 ID:tSG1Y7ie
じゃあ京大に対する阪大の位置に相当する
東大に対する国立大が東京に必要だな、うむ
312 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 07:15:48 ID:tSG1Y7ie
>>308
それで良いや
315 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:26:17 ID:tSG1Y7ie
京都と大阪が違うかろうが、首都圏は東京一極集中なんだから、東京以外はローカルリーグだろ
京大に届かないクラスの奴が行く阪大が世界的に一定水準で戦えるんだから
東大に届かない首都圏の理系をもっと東京に集める冪だろ
分散するなよ
318 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:54:45 ID:tSG1Y7ie
関西大より一橋大が劣るランキングなんて持って来ても下に広いだけのデータだろ
321 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:58:17 ID:tSG1Y7ie
就職云々でも関西には早慶がないからな
そこに阪大だろ
327 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/21(金) 10:11:47 ID:tSG1Y7ie
あーあ、ウゼェーな阪大厨
どうせ中山教授に完全スルーされたからファビョってるだけだろ
しつこいwwwwwwwwwwwwwwwww
333: 2007/12/21(金) 12:27:37 ID:42pP+oSB(2/4)調 AAS
京都、大阪、神戸の三都市は、それぞれ特色を生かしながら、拮抗している。
関東には、東京と拮抗するような場所はどこにもないだろう。
偏差値の問題じゃないんだよ。
334: 2007/12/21(金) 16:08:56 ID:+hqXEnQ8(1)調 AAS
>>331
目塩さんは、本当に阪大が好きなんでしょw
335: 2007/12/21(金) 16:18:01 ID:mpwoP0lS(1)調 AAS
目塩さんが愛してやまないのはノーベル賞ダブルスコア差に追い討ち必至な
馬鹿東大様ですv
336: 2007/12/21(金) 17:21:57 ID:42pP+oSB(3/4)調 AAS
次世代ディスクに利用も 新型レーザー開発 京大教授ら
外部リンク[html]:www.asahi.com
337: 2007/12/21(金) 17:31:32 ID:42pP+oSB(4/4)調 AAS
新しい構造の鉄酸化物を開発 京大・陰山准教授ら
外部リンク[html]:www.asahi.com
338(2): 2007/12/21(金) 17:41:11 ID:rKsrjyks(1)調 AAS
京大iPS細胞が2位=今年の進歩ベスト10−米科学誌
12月21日5時31分配信 時事通信
米科学誌サイエンスは21日号で2007年の科学進歩ベスト10を発表し、
ヒトの遺伝的多様性の解明の進展がトップ、京都大の山中伸弥教授らと
米ウィスコンシン大チームによるヒト人工多能性幹(iPS)細胞の作成が
2位に選ばれた。
iPS細胞は、皮膚細胞に遺伝子を導入するだけで受精卵(胚=はい)
から作る胚性幹(ES)細胞並みに多様な細胞への分化能力が生じる。
このため生命倫理問題がなく、再生医療実現に向けて「科学、政治の
両面でブレークスルー(難関の突破)」と評価された。
遺伝的多様性については、日米英中とカナダの研究機関が作成した
「ハプロタイプ地図」などで遺伝子の個人差の解明が進み、2型糖尿病
など多数の疾患関連遺伝子が判明。また、技術の進歩で特定の個人
の全遺伝情報(ゲノム)が速く、安く解読できるようになった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東大目塩涙目w
339(1): 2007/12/21(金) 20:27:36 ID:fT8SYtMM(1)調 AAS
>>295でも論文被引用数 世界1位か2位だぜ
十倉は論文を50本/年という異常生産しているが、ブレークスルーが無いから無理。
高温超伝導も巨大磁気抵抗も彼の発見ではないし、発見者はすでにノーベル賞を取っている。
勿論、自称ノーベル賞候補の脳科学者芸人(茂木)より、はるかにましではあるが。
340: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/21(金) 20:36:28 ID:lo4yMQIi(1)調 AAS
>>339
いかにも東大的なやつだねw
効率よく論文を量産すればいいってもんじゃない。
まさしく「ブレイク・スルー」のないルーティンとしての
論文生産にいそしんでいるようだw
茂木は理系の癖に一度法学部に言ってるよね。
いったい何を考えてんだか? 勉学や研究と
富や権力をどうしても切り離せないんだな。
で、どっちも失う馬鹿w
東大って馬鹿大学w
341: 2007/12/21(金) 21:01:37 ID:oBgubuNy(1)調 AAS
ま、こういうことだな
★元ミス東大の高島美紀子が差別発言でブログ炎上!!
外部リンク:news.livedoor.com
「こじきのくせに」差別発言、元ミス東大の高島美紀子のブログが炎上
2chスレ:news4vip
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
2007年11月11日
こじき
インドの屋台グルメは基本カレー味でまずいので口にしないのですが、きのうカレーじゃないの見つけました
衣なしじゃがいもコロッケ
普通はカレーをつけて食べるからやっぱりカレーやねんけど、塩コショウで食べれば、擬似衣ついてないコロッケ!!
8ルピーだったので食べてみたんやけど、やっぱりしつこいから半分でもういらんと思って、捨てようかどーしようか迷ったけど、やっぱりもったいないからこじきに与えようと思って、こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
342: 2007/12/21(金) 21:03:25 ID:YWccd0BP(1)調 AAS
ニュー速からきました^^
343: 2007/12/21(金) 23:06:58 ID:PdRRahhR(1/4)調 AAS
「蔑視」こそ「東大体質」である。
344: 2007/12/21(金) 23:10:08 ID:PdRRahhR(2/4)調 AAS
「嫉妬」こそ「阪大体質」である。
345: 2007/12/21(金) 23:16:20 ID:GlV2y0OO(3/3)調 AAS
じゃあ京大は?
346: 2007/12/21(金) 23:16:28 ID:5EkyNkwU(1)調 AAS
「低脳」こそ「早稲田体質」である。
347: 2007/12/21(金) 23:18:29 ID:PdRRahhR(3/4)調 AAS
京大は‥
「超俗」こそ「京大体質」である。。格好よすぎるか?
348: 2007/12/21(金) 23:20:34 ID:AtiucQBO(2/2)調 AAS
「我道を行く」こそ「京大体質」である。
349(2): 2007/12/21(金) 23:21:03 ID:t4FU6GSL(1)調 AAS
京大は「崩解感覚」ですかね。
350: 2007/12/21(金) 23:21:52 ID:PdRRahhR(4/4)調 AAS
低脳とは何だぁ? ま、許してやる。
「寛容」こそ「早稲田体質」である。
351: 2007/12/22(土) 01:18:55 ID:0PN6UzTE(1/2)調 AAS
>>349
なんだかステキ☆
352: 2007/12/22(土) 01:37:53 ID:7KPx/Q9P(1)調 AAS
蚊帳の外で大騒ぎしている東京専門学校ワロスwwwwwwwwwwwww
353: 2007/12/22(土) 01:38:41 ID:IYjCkzCk(1/2)調 AAS
>>338
神戸大卒の業績しか自慢がないのかw 京大卒の一流は★ゼロかねww
354: 2007/12/22(土) 01:42:40 ID:IYjCkzCk(2/2)調 AAS
>>338
神戸大卒の業績ではなく、生存する京大卒、京大教授の一流の業績を出してみろよww
あったっけ???ww
355: 2007/12/22(土) 09:16:30 ID:MKFbQJqq(1)調 AAS
基礎研究の京大
応用力の立命館
ノーベル賞の京大
産学官連携日本一の立命館
バイオテクノロジーの京大
ナノテクノロジーの立命館
世界最強のコラボレーションがまた日本に一つ誕生した。
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
外部リンク[html]:www.asahi.com
356(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/22(土) 10:17:59 ID:hSADEsBQ(1)調 AAS
関西の大学が絡んだスレは
最後は結局立命館が仕切るなw
しかし今回の山中教授の例は京大の、じつは「没落」
を示している。
つまり山中教授は生え抜きではないよね。
京大が他大学出身者に頼らなくてはならなくなっている。
もちろん東大は生え抜きでもろくなのがいないから、
これで東大も京大も研究面でさえ没落したということ。
ノーベル賞は昔は京大卒の独占。しかし登校大卒の
白川さんあたりから京大独占が崩れ、あとは東北大の田中
さんで完全に崩れた。もはや京大卒は特権ではない。
東大京大の没落は、研究面でも着実に進んでいるw
357: 2007/12/22(土) 10:31:40 ID:UCp06+8l(1)調 AAS
イットリウム
358(2): 2007/12/22(土) 10:48:15 ID:0axuGiNx(1)調 AAS
>>349
野間宏のネタでは、もはや大多数の人間には分からんだろう。
359: 2007/12/22(土) 10:57:32 ID:7sRX7CNa(1)調 AAS
阪大の細胞シートのことも思い出してあげてください
360: 2007/12/22(土) 10:59:29 ID:0gQ9A5v2(1)調 AAS
京大医学部関連病院の総会の会長を務める千葉勉教授も神戸大医学部卒という驚愕の事実。
361: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/22(土) 11:01:02 ID:orya0+GM(1)調 AAS
>>358
そのくらいは分かるが、あんまり意味はないからねw
362: 2007/12/22(土) 11:01:49 ID:mQvC2C3d(1)調 AAS
>>358
「壊」じゃなく「解」なんですね。
なめくじが解けていく感覚...
363(1): 2007/12/22(土) 11:26:08 ID:/7cTf3KO(1)調 AAS
東大理系ってのはショボい論文を事務的・義務的に量産するだけ
そんなの昔からだ
364(1): 2007/12/22(土) 11:29:00 ID:IsLhTVI5(1)調 AAS
故西塚氏は、京大卒→神戸大教授のノーベル賞候補だったよね。
震災で、研究データが飛んでしまったけど。
もし、彼が賞をとっていたら京大?神戸大?
365(1): 2007/12/22(土) 11:48:18 ID:0PN6UzTE(2/2)調 AAS
>>364
別にどっちでもいいが、京大の実績にしておいたほうが日本の国益になる気がする。
366: 2007/12/22(土) 11:48:22 ID:pTg0gaZ4(1/5)調 AAS
>>363
院生にリスクの大きい研究課題を与えるわけにいかんだろう。
短期間に必ず論文になる研究課題を与えて、学位をやる必要があるからな。
山中教授の場合は、医師免許という保険があったから挑戦できたみたいなことを言っていたぞ。
367: 2007/12/22(土) 13:03:12 ID:fi8HJoE6(1)調 AAS
>>356
どう転んでも早稲田は無いから
368: 2007/12/22(土) 13:18:19 ID:jDPVgRAb(1)調 AAS
>>365
目塩理論だと京大の実績だがその理屈だと湯川の業績を阪大の手柄に出来ないw
369: 2007/12/22(土) 16:13:24 ID:TiOsuJrb(1)調 AAS
外部リンク:www.geocities.jp
大学ランキング
S級大学ランキング
【S1】:東京大学
【S2】:京都大学
A級大学ランキング
【A1】:大阪大学 一橋大学
【A2】:名古屋大学 慶応大学
【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学
B級大学ランキング
【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学
【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学
【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
370: 2007/12/22(土) 16:43:09 ID:2kasMW6C(1)調 AAS
東京の水は腐ってるから飲むと頭悪くなるんだろwww
灘から天才と言われて理3行ったやつらの殆んどはたいした業績をあげてない
東大は過去の実績履歴ばかり重んじて自由な京大とは間逆
371(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/22(土) 16:47:52 ID:r/NghaW3(1/3)調 AAS
だいたい学校秀才なんて糞ばかりw
東大はそういうやつらの巣窟だよ。
山中教授は神戸大医学部卒だから、一般的な基準からみたら
もちろん秀才だが、東大理三や京大医みたいな受験馬鹿ってところは
まったくない。慶応医みたいなプライドのかたまりみたいな
ところもない。
医者を目指した目指した動機も、研究者の転身した動機も
頗る自然で健全だね。そういう姿勢こそが大きな研究実績を生んだんだ。
ざまあみろ、東大理三、ざまあみろ慶応医。
いくら受験勉強したって、手に入るのは虚栄心だけだw
和田秀樹先輩を見習って、受験評論家を目指したまえ。
君らには医者も研究者も向かないよ。
372(3): 2007/12/22(土) 16:59:30 ID:oJqofVp8(1)調 AAS
>>371
山中教授が尊敬に値する人だとして、それを材料に他人を貶すってのはいかがなもんかね?
そいつらが虚栄心に満々た人間だとして、
自分のコンプレックスを他人の業績ではらしているお前は一体何なの?
373(1): 2007/12/22(土) 17:03:36 ID:IlAL8Pnr(1)調 AAS
なんで神戸大卒業してから大阪市大の院に行ったのかな?
374(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/22(土) 17:13:13 ID:r/NghaW3(2/3)調 AAS
>>372
お前、何かとんでもない勘違いしているよw
俺がどうして「コンプレックス」を持たなきゃいけないの?
俺が東大や慶應を批判しているのは、受験馬鹿や既得権益に
しがみつく輩どもの巣窟で、その存在が日本の発展を阻んでいるから。
実績のない東大に国家予算がつぎ込まれているせいで、
確実は国家国民は損失を被っている。慶應閥が公正な人事をゆがめるために、
確実に日本は衰退している。
それを正そうとしているだけだ。山中教授のような東大慶應以外の優れた研究者
を一人でも多く発掘しなくてはね。
375: 372 2007/12/22(土) 17:25:56 ID:CTGK/xIv(1)調 AAS
>>374
早稲田のHNつけてる奴が「ざまあみろ、東大理三、ざまあみろ慶応医。」って
普通の人は「コンプレックスもってんだな」って解釈すると思うが。
今更優等生ぽいこと言っても遅い。
376: 2007/12/22(土) 17:27:38 ID:f4GDetie(1)調 AAS
>>373
>>250
377: 2007/12/22(土) 17:32:18 ID:pTg0gaZ4(2/5)調 AAS
>>372
個人的な経験からいうと、東大卒にもいい奴はいる。
が、どういう訳か東大卒の有名人がどうもいかん。
378: 2007/12/22(土) 17:55:03 ID:fo6OEknZ(1)調 AAS
人口:関東>関西
ノーベル賞受賞数:関西>関東
税金の投入量:東大>京大阪大
と考えたら関西はよく頑張ってるじゃん
もはや東大の半分は自尊心で出来てますって感じだな
379: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/22(土) 18:12:11 ID:r/NghaW3(3/3)調 AAS
「国民を幸福にしない東大というシステム」だね。
小学校のときから日の丸鉢巻締めて、机の前に
安田講堂の写真貼って「東大必勝!」とか
マジックインキで書いてる。東大生って、
そんなやつらのなれの果てだよ。まして理三なんて
生まれる前から、受験準備してるようなやつらばかり。
よく考えてみな。そんなやつらがノーベル賞取れるような
独創的な研究できると思うか? 東大理三のやつらの最大の得意分野は
受験そのもの。スポーツ推薦の学生がスポーツ馬鹿なら、やつらは受験馬鹿なんだ。
スポーツ馬鹿は、大学出た後でもプロとしてつかえるが、受験馬鹿はもう使いようがないんだよ。
そんなやつらばっかり、それが今の東大だ。
そんなやつらに予算つぎ込んでどうするんだ?
これからの日本を託していけるのは、もっとのびのびと個性を
伸ばして、好きなことに一心に打ち込んできた山中教授のような
人たちだよ。早稲田にいる多くの学生やスポーツ、芸術推薦の
学生も含めてね。
もう東大に国家予算をつぎ込むのは止めろ。
受験馬鹿は使えないんだよ、受験評論家以外にはな。
380(2): 2007/12/22(土) 18:30:48 ID:S/SXaN2q(1)調 AAS
山中教授は「成果」にはこだわったが、学歴など考えたこともない。 そういうお人だ。
今井隆太は正反対。 何の「成果」もない人生を生き、「学歴」にこだわって死ぬ。wwwwwwww
381: 2007/12/22(土) 21:09:30 ID:pTg0gaZ4(3/5)調 AAS
>>380
学歴にこだわったら、大阪市大院に行くわけないもんな。
382: 2007/12/22(土) 21:12:57 ID:pTg0gaZ4(4/5)調 AAS
>>380
ところで、今井隆太って誰?
383(1): 2007/12/22(土) 21:18:34 ID:hA8mU9BB(1/2)調 AAS
>>1
東大女子学生が、こじきを馬鹿にしたそうだ
384: 2007/12/22(土) 21:31:15 ID:pTg0gaZ4(5/5)調 AAS
>>383
大人なら自己責任とも考えられるが、子供を馬鹿にするとは・・・。
385(1): 2007/12/22(土) 21:35:02 ID:hA8mU9BB(2/2)調 AAS
東大では何を教えているのか…
386: 2007/12/22(土) 21:43:49 ID:btlsVL/e(1)調 AAS
万能細胞研究の来年度予算は100億円超の規模になるらすい。
本年度の8倍増だってさ、すげ〜よ山中教授!
387: 2007/12/22(土) 21:50:33 ID:7ALN9BaU(1)調 AAS
京大理の知り合いが「東大理を受けるくらいなら東北理の方にいく」という
言葉がこだまする。。
そのときはよく分からなかったけど、こういう事象を見ると感じるねー。
東大は資格とか官がお似合い。
研究は学歴が邪魔していまいちかな。
研究は京大筆頭に他地底の方が実績あるかも。
388: 2007/12/22(土) 23:50:24 ID:NNdOx9fT(1)調 AAS
>>385
教えなくても雰囲気に染まる。
受験の勝者という、糞の役にも立たないプライドが一生の支えになる。
糞の役にも立たないプライドは、乞食の子供を馬鹿にして満足させましょう。
389: 2007/12/22(土) 23:52:10 ID:WRBdJ/3X(1)調 AAS
ほんまやねえ
390: 2007/12/22(土) 23:54:23 ID:dvgHTtgI(1)調 AAS
やばいな 洗脳が解け始めたか
次の手をうたなくては・・
とりあえずまた阿部寛にたのむか
みんな東大にいけ〜
391: 2007/12/23(日) 00:02:45 ID:oITXTCza(1)調 AAS
あほやねえ〜
392: 2007/12/23(日) 00:24:47 ID:MX5jRZaX(1/3)調 AAS
子供の乞食、かわいそう。本人に罪は無いのに‥涙、涙、涙、
393: 2007/12/23(日) 00:30:49 ID:MX5jRZaX(2/3)調 AAS
非人道的蛮行として、東大を国連人権委員会へ訴えよう。
394: 2007/12/23(日) 00:56:09 ID:MX5jRZaX(3/3)調 AAS
ホントはね、東大の人達、大部分は高い品性の持ち主だと思ってます。
少数のバカの所為で迷惑至極だよね〜
395: 2007/12/23(日) 01:48:03 ID:yqIUAFgW(1)調 AAS
@投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★19
2chスレ:tv(リンク先)
<今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>
1位 大韓民国<6140票>
2位 東京都<5562票 >
3位 朝鮮民主主義人民共和国<5057票>
4位 中華人民共和国<4161票>
5位 大阪府<2609票>
6位 埼玉県<1934票>
7位 千葉県<1878票>
8位 神奈川県<1871票>
396: 2007/12/23(日) 02:22:07 ID:6rRndNAF(1)調 AAS
神戸大卒の業績を自慢するしかない、京大の脳レベルに感動したよw
397: 2007/12/23(日) 03:20:41 ID:vSWYltAm(1)調 AAS
もしノーベル賞とったら「神戸大のノーベル賞」なんだけど
なんで京大があやかろうとしてんの??????
398: 2007/12/23(日) 03:23:15 ID:2z2R1TXX(1)調 AA×

399(1): 2007/12/23(日) 09:07:33 ID:aZA753J1(1)調 AAS
万能細胞研究はアメリカが追い上げているらしい。
山中教授の日本が発見した細胞なのに・・・・
それだけ万能細胞IPSには巨大な利権がからんでいるし
大きな利益を生む新しい産業分野になるんだろうな
官僚どもは何の生産性もなく国の利益を食いつぶしている寄生虫なのに
本当に山中教授とはえらい違いだ
400: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/23(日) 09:39:34 ID:cn7uMzvh(1/2)調 AAS
>>399
アメリカには学閥だの、そんなものはまったくないからね。
優れた研究とみるや、国家だけじゃない。民間の財団や企業が
われ勝ちに金を出す。
ウィスコンシンはたしかに名門だが。おそらく学者の出身はばらばらだ。
日本の医学界は、比較的ばらけてきたとはいえ、いまだに研究の分野では
東大閥と慶應閥が既得権益にしがみついている。何の実績も上げない
馬鹿どもがでかい面をしているわけだ。
もうみんな分かったろ。東大閥と慶應閥こそが日本の癌だ。
今度こそあいつらを叩きつぶして、山中教授のような真に優れた
研究者を学歴に関わらず選抜するシステムをつくろうじゃないか。
401: 2007/12/23(日) 09:41:47 ID:dWmctzdy(1/2)調 AAS
山中さんもアメリカに行った方がいいよ
官僚が日本を潰す
東大は百害あって一利なしの無能集団と化した
402: 2007/12/23(日) 09:52:04 ID:dWmctzdy(2/2)調 AAS
予算配分を官僚が行っている限り日本に未来はない
東大に無駄に金出しすぎだよ
予算だけなら世界の大学の中で5位以内に入るのに実際の世界ランクは15位程度
トップ10にも入れないなんてパフォーマンス悪すぎ
東大の事務局長は文科省の天下り先だし適正な資源配分なんてできるはずがない
403: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/23(日) 09:59:24 ID:cn7uMzvh(2/2)調 AAS
みんな日本の現状を見ろ。
東大官僚閥が国民の税金年金を食いつぶした。
慶應実業閥が三越など企業を次々と停滞させ潰していく。
東大と慶應こそ日本国民の敵だ。
学閥など徹底的に破壊してやろうじゃないか。
真に能力ある者達がしかるべき地位について、仕事が出来るような
世の中を作ろう。
東大閥と慶應閥は徹底的に駆除しよう。
404: ゆにこーん 2007/12/23(日) 10:06:00 ID:HceEhxSw(1/3)調 AAS
子供が30代w定年退職の早稲田OBジーサンw朝からご苦労さん
なーんも、分かってないな。医学界の東大偏重を正す為に、慶應医は日々努力している。
こういうお馬鹿なプロパガンダが、日本をより悪くする。政経政治OBは、庶民に寄生するなんでも反対野党みたいなもんだな。
ID:dWmctzdy
>予算配分を官僚が行っている限り日本に未来はない
>東大に無駄に金出しすぎだよ
これは言えているね。東大に回している金額の半分でも、慶應など良質な私学に回せば、研究は活発になる。官僚の権限を弱くし、官僚のひも付きでない第三者機関に任せる。
405: 2007/12/23(日) 10:21:33 ID:Szb44TLM(1/2)調 AAS
歴史的な大発見、天才的発明、世界的偉業‥
こういう事柄に偏差値は関係ありません。
むしろ、受験脳が想像性・創造性を邪魔することが多いようですね。
406: 2007/12/23(日) 10:24:35 ID:Szb44TLM(2/2)調 AAS
受験脳でイチバーンの東大生が創造的な仕事が出来ないのは、
神の摂理です。
407: 2007/12/23(日) 13:28:40 ID:l1qpCQgX(1)調 AAS
ノーベル賞のカウントは、世界的には学部でカウントしている訳じゃないし、
その人の研究したことのある各大学でそれぞれカウントすべきだと思う。
ダブルカウントとなっても、
研究の積み重ねで業績がなるとすれば、その方が実態をよりよく反映する。
湯川→阪大、京大
野江→京大、名古屋大
江崎→京大、東大
など
山中教授がもしもらったら
神戸大、市大、京大で各+1が正しい。
408: 2007/12/23(日) 15:22:52 ID:epmXsrAw(1)調 AAS
外部リンク:www.gerocities.jp
大学ランキング
S級大学ランキング
【S1】:埼玉大学
【S2】:東京大学 京都大学
A級大学ランキング
【A1】:一橋大学 東京工業大学
【A2】:名古屋大学 大阪大学 慶応大学
【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学
B級大学ランキング
【B1】:筑波大学 東京外語大学 早稲田大学
【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学
【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
409(1): 2007/12/23(日) 15:34:42 ID:ROQz78Mc(1)調 AAS
ノーベル賞のカウントは、世界的には学部でカウントしている訳じゃないし、
その人の研究したことのある各大学でそれぞれカウントすべきだと思う。
ダブルカウントとなっても、
研究の積み重ねで業績がなるとすれば、その方が実態をよりよく反映する。
湯川→阪大、京大
野江→京大、名古屋大
江崎→京大、東大
など
山中教授がもしもらったら
神戸大、市大、京大で各+1が正しい。 黄捏造の件があるので北大ー1。
山中さん、講演会で黄教授の件で少し道に迷ったと言っていた。迷惑な話だ。
410: 2007/12/23(日) 16:02:18 ID:kIkLzjpr(1)調 AAS
京大全ルートに関わってるのかよw
411(1): 2007/12/23(日) 16:10:40 ID:ouCh4FKw(1/2)調 AAS
京大が全部関わっているというのは言い過ぎだが、
東大、阪大の関わりが少な過ぎるのは確かだな。
412: 2007/12/23(日) 16:12:04 ID:EnrfCarl(1)調 AAS
>>411
日本人じたいがノーベル賞なんてそんなとってないんだしどうでもいいだろ
413: 2007/12/23(日) 16:12:47 ID:0FXPe2JZ(1)調 AAS
そろそろ目をさませよ。東大信者よ。
四半世紀にわたって世界的業績をちゃくちゃくと積み上げてきた
あるいはそれらの人々がかならず絡んでいる京大
日本を腐敗させている強欲な官僚を大量に生産しつづける東大
414: 1988法卒(京) 2007/12/23(日) 16:15:38 ID:DXIE/0kj(1/2)調 AAS
>>409
朝永先生→京大、東京文理大が抜けてますね。
江崎先生はむしろソニーでしょう。
野依先生は、論文こそ京大時代ですが研究を発展させたのは名古屋大でしょう。
んなもん勘定してると面倒くさいので、研究者×1でいいじゃないですか。
京大至上主義者には文句を言われるだろうけど、物理学賞、化学賞、生理医学賞を
獲得したのは個人なのですから。
日本人で何人。これでいいでしょう?
(厨房はぐだぐだ言うでしょうが)
415: 2007/12/23(日) 16:16:47 ID:pXKnTT51(1)調 AAS
結論として、リクルート大学という仮想大学が
一番エライってことだろう
416(1): 2007/12/23(日) 16:20:25 ID:ouCh4FKw(2/2)調 AAS
多分、京大至上主義なのではなく、反東大的な象徴なんだろう。
東京の人にも阪神ファンが多いのと同じようなもの。
417: 1988法卒(京) 2007/12/23(日) 16:26:53 ID:DXIE/0kj(2/2)調 AAS
>>416
いちOBとしてはくだらん考えだと否定しますが、そこに価値を見いだす人も
いるでしょう。
私としては「ご自由に」としか言いようがありませんね。
自分がもらったわけでもないのにさ。
418: 2007/12/23(日) 17:03:21 ID:XVIMLJ2a(1)調 AAS
日本の国立大は京大と阪大だけで良い。
東大への予算配分はやはり無駄。
419(2): 2007/12/23(日) 17:30:22 ID:eCu7BSa7(1)調 AAS
京都大の山中伸弥教授が作製に成功した万能細胞「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」について
渡海紀三朗文部科学相は22日、今後5年間で100億円超の研究費を投入する方針を明らかにした。
研究者の連携のための組織(コンソーシアム)をつくるなどとする文科省の総合戦略にもこの方針が明記された。
この日の平成20年度予算案の閣僚折衝で、研究推進のため文科省が求めていた10億円の追加が認められ、
20年度予算案の総額が22億円になることが固まった。
19年度の同細胞研究関連予算は計約2億7000万円で、約8倍の増となる。
世界的に研究競争が激化する中、日本発の革新的な技術を育て、再生医療への応用などで
世界をリードし続けるために、緊急的な財政措置が必要と判断した。
22億円は、山中教授を中心としたiPS細胞の研究態勢の強化、再生医療実現に向けて
同細胞を使った治療や細胞の操作技術の開発を支援するための予算。
既にこれらとは別に、研究拠点の「iPS細胞センター」が置かれる京都大の
「物質−細胞統合システム拠点」の研究環境整備のために14億円が計上されている。
渡海文科相は記者会見で「オールジャパン態勢を整え、今後この研究が世界の
人々の病気治療につながるよう頑張りたい」と述べた。
iPS細胞は、受精卵の破壊などの倫理的な問題を引き起こすことなく、
拒絶反応のない臓器づくりなどに応用できることが期待されている。
■人工多能性幹細胞(iPS細胞) 体細胞に遺伝子操作を加えることで、
万能性のある胚(はい)性幹細胞(ES細胞)のようにいろいろな細胞に成長できる能力を持たせた細胞。
山中伸弥京都大教授らが2006年、世界で初めてマウスの皮膚細胞から作製。
人の皮膚からの作製には、山中教授と米ウィスコンシン大チームが先月、同時に成功した。
ES細胞と違い、育てば赤ちゃんになる受精卵(胚)を材料にするという倫理問題を回避でき、
再生医療研究を加速させる成果として注目されている。
産経新聞
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
420(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/23(日) 17:37:09 ID:v3NyqEzJ(1/3)調 AAS
>>419
既成のしがらみのない早稲田に是非とも
医学部と医学研究センターを作ってください、大臣様。
必ずノーベル賞を十個取ります。
421(1): 2007/12/23(日) 18:01:29 ID:hdt09yBX(1)調 AAS
>>420
「助成のしがらみがない」大学なら、
自前で全部作ってください。
儲からないから作らないんでしょうが。
無理せず、低コスト社会科学系学部をたくさん作っておくのが
コストパフォーマンス最高ですよ。
422(1): 2007/12/23(日) 18:15:59 ID:+ZR+1X5r(1)調 AAS
>>419
早稲田OBの渡海文科相は、今回の件について蚊帳の外の早稲田をどう思っているのだろうか?
無理してでも医学部を作るべきだったね。
423: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/23(日) 18:26:39 ID:v3NyqEzJ(2/3)調 AAS
>>422
蚊帳の外ではないぞw
所沢でも理工でも河田でも再生細胞の研究はやってるよ。
でもなんとかこの機会に医学部を作れないかな?
チャンスなんだがな。生かせよ、チャンスを。
424(1): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/23(日) 18:29:06 ID:v3NyqEzJ(3/3)調 AAS
>>421
もちろん考えてるよw
大阪市立大と横浜市立大を
両方早稲田に任せたもらえないかな。
悪いようにはしない。横浜や大阪に
医学部を作りたい。もちろん都内でもいいがw
実学も欲しい。
425: ゆにこーん 2007/12/23(日) 18:35:00 ID:HceEhxSw(2/3)調 AAS
子供が30代w 60代定年退職の早稲田OBジーサンwが考えそうなことだ。
慶應、東大コンプの大風呂敷ジーサンは良いだろうが、これから人生を送るマトモな早稲田OBに迷惑かかるよ。
426: 2007/12/23(日) 19:45:08 ID:3EIGgpFU(1/2)調 AAS
早稲田は医科大とくっ付けば良いじゃん
427: ゆにこーん 2007/12/23(日) 19:52:30 ID:HceEhxSw(3/3)調 AAS
既存の医科大は早稲田とくっ付きたくないのが分かっているから、無理難題言っているんだろw
428: 2007/12/23(日) 19:53:51 ID:3EIGgpFU(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.waseda.jp
これだな
429(1): 2007/12/23(日) 20:46:02 ID:c30Yg7ml(1)調 AAS
>>424
阿倍野に早稲が進出する
市大医学部の隣だ
市大医学部の吸収の布石は既に打たれた
430: 2007/12/24(月) 00:12:20 ID:yBbM0DbG(1)調 AAS
早稲田本部が大阪に移転かw
431: 2007/12/24(月) 09:24:15 ID:c6m1nYAe(1)調 AAS
東大は学歴を取るために行く
京大はしたいことをするために行く
432(2): 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 09:35:49 ID:3Z6pwxWX(1/6)調 AAS
>>429
大阪市立大は欲しいな。
もし早稲田に任せたもらえたら、
トップ大学にしてみせる。
大阪も一気に再生できる。
いいか。早稲田ブランドだよ。
早稲田と聞くだけで、世界中が震え上がる。
白井総長は、是非大阪市に頼みにいって欲しい。
1学年の定員が2000名程度の「第二早稲田」を大阪か、
横浜、あるいはその双方に作れ。徹底した実学教育をする。
そして第三セクターで経営する。それなら医学部でも
大丈夫。
433(2): 2007/12/24(月) 09:43:58 ID:ExcISMEx(1/4)調 AAS
>>432
財政逼迫の大阪市だから、市大を身売りする可能性は無きにしも非ず。
一度、新市長に申し込んだらどう。
434(1): 2007/12/24(月) 09:55:32 ID:KGau0S/I(1)調 AAS
>>432>>433
市大は府大と合併の可能性が高い。
早稲田は横市を狙ったら。
435: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:01:23 ID:3Z6pwxWX(2/6)調 AAS
>>434
そうなのか。府立大だって
早稲田が引き受けてもいいんだがw
現在の大阪府は大阪市よりさらに財政状況が
深刻だろ。大阪と早稲田とで共同経営と言うことで
「大阪早稲田大学」というのはどう?
かなり節約できるよ。早稲田としては、医学部や病院の
費用だけを援助してもらえれば、文系学部は定員を
増やして自前で経営できる。今みたいに自治体丸抱えの
六割もあれば十分だぞ。
どうだ? 早稲田を手を組んでみないか?
436: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:04:14 ID:3Z6pwxWX(3/6)調 AAS
>>433
うん。白井総長は自分から申し込んでみるべきだよ。
大阪と横浜にね。
どちらも大学経営はかなり負担になっている。
公立は授業料が安すぎるからねえ。
大阪府立の医学部とか京都府立の医学部とか
いったやつはそれだけで一人五千万を譲渡されたのと
変わらない。
437: 2007/12/24(月) 10:05:31 ID:ExcISMEx(2/4)調 AAS
今度の府知事選で橋下が当選すれば、面白いことになりそだが。
オレは子沢山の橋下にシンパシーを感じてるが、さてどうなるか?
438: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:08:59 ID:3Z6pwxWX(4/6)調 AAS
橋下さんになってほしい。
早稲田が全面的に協力して、大阪を復活させる。
その手始めが大阪進出と、大阪市立大の経営受託だ。
「大阪早稲田大学」として全国レベルのトップ校にする。
スポーツ面でも力を貸す。
439(2): 2007/12/24(月) 10:10:43 ID:DxMD1r5u(1/2)調 AAS
財政逼迫の大阪って君たち本当に
東京マスコミに洗脳されてるね。
たしかに苦しいが政令都市としては横浜がワースト1位だぞw
東京も金額では突出してるのにw
440: 2007/12/24(月) 10:12:30 ID:ExcISMEx(3/4)調 AAS
つ〜か、財政状態は大阪府がダントツに悪いわけだが。
441: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:15:10 ID:3Z6pwxWX(5/6)調 AAS
>>439
いやそうじゃないんだよw
君は「負債」というものが分かっていない。
企業でも、じつは大企業ほど、そして成長企業ほど
負債の絶対総額は大きいんだ。でもそういう企業を
「経営が苦しい」とは誰も言わない。どうしてかというと
将来的に、伸びる可能性があり、収入のあてがあるからだ。
いくら借金しても、返せばいいわけだ。
大阪の問題は、借金の額の割りには将来性が見込めないところにあるんだよw
442: ゆにこーん 2007/12/24(月) 10:17:32 ID:B8ewnECp(1/2)調 AAS
大阪も、ただでさえ色物コテコテと言われているのに、東京の色物コテコテの早稲田を移植すれば、余計と妙なイメージが固まるだろ。
大阪北のヤツはいい迷惑。大阪南のヤツも、早稲田の全国田舎者集合で引くだろ。
東京にとってはすっきりとしていいアイデアだと思うけど、早稲田が大阪に移転するのは。
443(1): 2007/12/24(月) 10:20:12 ID:BpruoDCr(1/5)調 AAS
将来性というか・・・収益性ね。
債務対収益性 で東京、大阪、横浜の比較はどうなのかな。
444: 2007/12/24(月) 10:25:45 ID:ExcISMEx(4/4)調 AAS
そう言えば、大阪市が慶應を誘致してたの思い出したよ
445: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/24(月) 10:30:46 ID:3Z6pwxWX(6/6)調 AAS
>>443
収益性と言うのは同じことだよ。
つまり資金を投下して、将来それに見合うリターンが
あるかどうかを投資家はみるわけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s