[過去ログ] ■■■オマエ、法政だろ!!■■■ (553レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 2007/05/24(木) 15:37:22 ID:1ljDSYvp(1/2)調 AAS
いや、実際文系は四年間市ヶ谷だろ。
これからは逓信病院を買い取って、医学部を設立すれば完璧だな。
517: 2007/05/24(木) 16:49:17 ID:JnBwpXIh(2/2)調 AAS
まだ経済学部や社会学部などの主用学部が多摩に残ってるよ。医学部は法政に必要かな?どこも赤字だって聞くけど
518: 2007/05/24(木) 16:59:07 ID:1ljDSYvp(2/2)調 AAS
昔は社学や経済も市ヶ谷だったのにね。多摩に移転するときは学生の大反対にあったそうだ。
まぁもし社学や経済を市ヶ谷に戻すとしたら、多摩にいくのはキャリアデザイン・国際文化・デザイン工学部なんかの特殊学部だろうな。
デザイン工学部なんかはむしろ多摩の立地は最適じゃないか?
519: 2007/05/24(木) 17:19:05 ID:B3pB/64F(1)調 AAS
デザイン工学部はどう考えても市ヶ谷でしょ。社学、現代福祉、スポーツ
は多摩、あとは全て市ヶ谷か小金井だと思う。アコムダイダン逓信病院
買収すれば完璧だよな。
520(1): 2007/05/25(金) 15:31:28 ID:nXQwa+U5(1)調 AAS
そうだね。社会学部はメディア系の学部だし経済学部はメジャーで潰しのきく学部だしこの二つは市ヶ谷に持ってくればレベルも安定するんじゃないかな?逆に人間環境学部とか多摩の方が自然あるんだしいいんじゃないかな?
521: 2007/05/25(金) 15:52:51 ID:kBnLhW3Q(1)調 AAS
>>520
なるほど、確かに人間環境は多摩でこそ機能するような気がするね。
フィールドワークも自然にかこまれた環境のほうがいいかも。法政の社学は
稲増で有名だし、自主マスは絶大な人気を誇る。今年の自主マス受験者は過去
最高であったらしい。社学と経済を都心回帰させ、現福、人環、スポーツは
多摩がベストかな。
522: 2007/05/27(日) 02:40:13 ID:TFm2pbtk(1)調 AAS
社学は自主マス受けにくいという矛盾
523: 2007/05/27(日) 22:44:55 ID:McFIvusL(1)調 AAS
ホントだよ、主力の経済と社会を僻地においやるなんてもったいないよ。逓信早く買い取ってほしい。
524(1): 2007/05/29(火) 16:01:02 ID:o7OkuAtc(1)調 AAS
経済と社学は市ヶ谷に持ってきたらレベルあがるなぁ
525: 2007/05/30(水) 06:33:38 ID:rJV453Ph(1)調 AAS
オマエ、えなりに蹴られただろ!
526: 2007/05/30(水) 23:53:45 ID:IQqA4lWF(1)調 AAS
今年の代ゼミの偏差値上がるかな?逆に上がらなかったら法政の限界が見えちゃうね
527: 2007/05/31(木) 00:01:29 ID:ZwKNyniW(1)調 AAS
>>524
同意。まあレベル云々よりも志願者数はさらに増えそう。
大学側は三輪田の附属化と敷地拡大に頑張って欲しい。
528: 2007/05/31(木) 00:06:43 ID:hDwUsLEJ(1)調 AAS
社学は自主マスうけんでもいいだろってことなんかな
529: 2007/05/31(木) 04:44:19 ID:lZIo9uWO(1)調 AAS
もったいないね〜、全国最初でマスコミに強い社会学部に昔はマル経の総本山だった経済学部を僻地にとどまらせてるなんて。自慢できる学部がないがしろにしてもったいないよ。
530: 2007/05/31(木) 05:32:06 ID:edmZ0ZWz(1)調 AAS
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
マスコミに強い法政
外部リンク[html]:www.hosei.ac.jp
マスコミオレンジ総会の模様
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
平成16、17、18年度のNHKおよび民放キー局男性アナ大学別輩出者数
早稲田慶應に次ぐ第3位 マスコミに強い法政
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
女子アナもトップクラスの輩出率
外部リンク[htm]:www.tky.3web.ne.jp
自主マスOBOGインタビュー
↑これ見る限りでは自主マスは社会学部が多いんじゃないか。
531(1): 2007/05/31(木) 12:59:56 ID:2knrbt9n(1)調 AAS
法政は成蹊成城と日東駒専の間の大学だな
明治立教と同じくくりは確かに間違ってると思う。
532: 2007/05/31(木) 21:17:08 ID:Ob3+hK24(1)調 AAS
ところで代ゼミの方が気になる
533: 2007/05/31(木) 21:59:08 ID:IzJcl9RY(1)調 AAS
>>531
それはないよ、整形君ww
534: 2007/05/31(木) 22:01:42 ID:BATrFENh(1)調 AAS
マジレスしよう
東大>>>京大>>>早慶>>>その他旧帝>上智>マーチ学習院>国立(横国やら千葉やら)>成成明学>>>日東駒専=駅弁
で就職はFA
ただしド田舎では
地元駅弁>>/越えられない壁/>>東大などその他
535: 2007/05/31(木) 23:04:46 ID:crt0f/HU(1)調 AAS
ド田舎でも
東大>地方駅弁だよ。
変人扱いされるけど。
あと抽象的すぎるよ。
536: 2007/06/01(金) 07:02:55 ID:rvN+8hAr(1)調 AAS
537: 2007/06/01(金) 10:45:33 ID:82zNPEJb(1/2)調 AAS
法政は学部を増やし過ぎたから一回整理させたらどうだろう?人間環境と現代福祉を合わして環境福祉とか国際文化とキャリアをあわしてグローバルデザインとかにして新しい学部を減らせば相対的にレベルも上がるんじゃない?
538: 2007/06/01(金) 11:17:37 ID:1XxLd4bY(1)調 AAS
かえって「改革、迷走中」っていうイメージにならないかな?法政に限らず國際とか情報とかの名称で始まった
新学部の設置はちょっと疑問だけど。大学によってはその國際○○が看板のところもあるけどね。
539: 2007/06/01(金) 14:45:32 ID:p8WbUUWI(1)調 AAS
>>6
現実を見ろ!
【既に死語→】東京六大学【現実は明治・駒澤】27
2chスレ:joke
540: 2007/06/01(金) 22:18:14 ID:82zNPEJb(2/2)調 AAS
少なくとも受験生の目から今の法政イメージは明治には劣るけど結構洗礼された都会の大学のイメージだよ。親父が言うには随分明るく学生がいきいきした大学になったっていってた。
541: 歴史的事件 2007/06/02(土) 04:12:13 ID:RYOI/Lvv(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
法政・経済・現代ビジネス55
日本・経済A1期・産業経営55
法政の尻尾に日大が手をかけました。
542: 2007/06/02(土) 06:31:29 ID:YRr602LP(1)調 AAS
明治、立教の経済学科は6 1
同じような括りなのに偏差値が6ポイントも違うんだね
543(1): 2007/06/02(土) 12:21:53 ID:PH56lITZ(1)調 AAS
明治立教って言い方するのは明治。
立教と明治は明らかに差があるのに。
544: 2007/06/02(土) 19:49:09 ID:Hl/Iq2N/(1)調 AAS
>>543
その特定に何の意味があるのw
545: 2007/06/03(日) 04:39:32 ID:XljdpS9x(1/3)調 AAS
明治政経は新代ゼミ偏差値で、政治学科が63に躍進してるね
経済学科も1ポイント上昇の61
地域行政も2ポイント上昇の60
明治政経の躍進は止まらないね
546: 2007/06/03(日) 10:42:44 ID:XljdpS9x(2/3)調 AAS
明治政経政治 過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移
1991 2008
66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63
参考
中央法政治
65 65 65 66 66 66 65 64 63 63 62 63 62 63 63 63 62
早稲田政経政治
69 69 68 69 69 69 68 68 68 67 67 66 66 66 66 66 66
547: 2007/06/03(日) 20:55:52 ID:FxX+N9DB(1)調 AAS
2chスレ:senmon
381 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2007/06/03(日) 20:29:09
ニッコマって大学名出すの恥ずかしいの?
387 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2007/06/03(日) 20:37:25
381 恥ずかしいだろ馬鹿。偏差値40で入れる学科あるぞ笑
にっこま以下の私大に差ねーーよ。私立ならマーチだろ後国公立もいいな
548: 2007/06/03(日) 22:12:42 ID:XljdpS9x(3/3)調 AAS
明治政経経済 過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移
1991 2008
64 63 63 62 62 62 61 60 60 58 58 59 59 60 60 60 61
参考
上智経済
65 64 65 64 64 65 64 63 62 62 61 61 62 61 61 61 63
立教経済
63 64 64 63 63 63 62 62 61 61 60 60 60 60 60 60 61
学習院経済
64 64 63 62 62 62 62 61 60 60 59 59 59 59 58 59 59
青学経済
62 63 61 61 61 61 60 59 58 57 56 57 57 57 57 57 58
法政経済
61 61 61 60 60 59 59 58 57 56 55 57 56 57 57 57 56
こちらも復調の気配
当面は上智が目標かな
549(1): 2007/06/08(金) 21:29:37 ID:p1fPJ5gs(1)調 AAS
真面目に法政二校と法政女子を合併して他にうつして二校の跡地に今の多摩学部と人間環境あたりを移さないと凋落し続けるでしょ、真面目に小杉なら交通アクセス抜群だし明治の和泉校舎みたいになるんじゃないのかな?市ヶ谷にはこれ以上キャパシティ無いから無理だろうし
550(1): 2007/06/08(金) 21:41:51 ID:Q9MIFrb6(1)調 AAS
>>549
その話リアルにあるよ
二高と女子高を女子高の場所において二高の場所にスポーツ健康作るって話はね
551: 2007/06/08(金) 23:04:54 ID:WQC96gfT(1)調 AAS
法政は身分を弁えていれば何も叩かれないのに
あっちこっちに工作員が馬鹿みたいに
法政自慢を書くから叩かれるんじゃ。
大して自慢になるものが決定的にないのに
必死に書くから滑稽なのよ。
552: 2007/06/09(土) 02:06:40 ID:fNZ9d4vX(1)調 AAS
以上、法政コンプの高卒君でした。
553: 2007/06/09(土) 02:36:15 ID:HFUXLq5e(1)調 AAS
>>550
だったら多摩学部もいっしょにいかないと、二校自体決して狭くはないんだし。正直キャリアや国際文化が偏差値高かったのは予想外だったし、やっぱり都心に近くて利便性があるところに人はくるみたいだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*