[過去ログ] 【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】22 (211レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2006/01/14(土) 01:58:43 ID:tEQXzLOb(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_19_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.moj.go.jp
外部リンク[pdf]:www.tac-school.co.jp
20: [mm] 2006/01/14(土) 08:45:38 ID:617XORI1(1/6)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_20_EFEFEF_000000_240.gif)
21: 2006/01/14(土) 10:44:13 ID:MWUan/Jr(1/3)調 AAS
えなりごときに蹴られた法政。誰もが法政には行きたくありません
■2004年W合格者の入学選択率
明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%
※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
>明治(政治経済)100% vs 法政(経済)0%w
>W合格者の100%が明治へ入学しています。
上のソースにてご確認ください。大いに笑えますw
22: 2006/01/14(土) 10:46:21 ID:5IJ30tS7(1)調 AAS
■有力企業275社への就職数(サンデー毎日7/17号)
法政>中央ですね
早稲田2586
慶應大2311
明治大1334
法政大 942★
中央大 900★
立教大 708
青学大 657
23: 2006/01/14(土) 10:57:18 ID:MWUan/Jr(2/3)調 AAS
■有力企業275社への就職数(サンデー毎日7/17号)
明治>>>法政>中央ですね
早稲田2586
慶應大2311
明治大1334★
法政大 942★
中央大 900★
立教大 708
青学大 657
24: 2006/01/14(土) 11:38:57 ID:wsuqS04X(1)調 AAS
法政にも抜かれたマヌケな大学それが明治w
日東駒船以下の資格実績連発には正直藁他wを通り越して哀れみさえ感じた2005!
25: 2006/01/14(土) 12:18:42 ID:MWUan/Jr(3/3)調 AAS
「大学図鑑」より抜粋
明治=早稲田に落ちた奴が行くところ
法政=明治に落ちた奴が行くところ
■2004年併願大学の入学選択率
明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%
※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
>法政にだけは行きたくないわなw
26: 2006/01/14(土) 13:30:59 ID:XhgvgqxJ(1)調 AAS
もう少しぐらいは、東京六大学の栄光の歴史について語れよ
27: [mm] 2006/01/14(土) 14:19:42 ID:617XORI1(2/6)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_27_EFEFEF_000000_240.gif)
28: [mm] 2006/01/14(土) 16:19:48 ID:617XORI1(3/6)調 AA×
>>1
![](/aas/joke_1137080468_28_EFEFEF_000000_240.gif)
29(1): 2006/01/14(土) 16:23:48 ID:6DbgfoM7(1)調 AAS
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
(外部リンク[html]:www.kawai-juku.ac.jp)
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。
総合獲得点
1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
30: [mm] 2006/01/14(土) 19:47:35 ID:617XORI1(4/6)調 AAS
>>29 法政はない
31: 2006/01/14(土) 20:12:05 ID:b3PXFJAl(1)調 AAS
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると
立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大
正直こんなもんだろ
32: [mm] 2006/01/14(土) 20:18:09 ID:617XORI1(5/6)調 AAS
六大学に1つカス大学があるな
それは>>1 UAcs2XtL ? の逝っているwww
33: 2006/01/14(土) 22:17:53 ID:yi1y4C75(1/2)調 AAS
東大と早慶だけは認めます。
34: 2006/01/14(土) 22:33:54 ID:w5T9O7IU(2/2)調 AAS
東大、早慶(医、理工、法、政経)は一応尊敬しとくよ
35: 2006/01/14(土) 22:36:04 ID:yi1y4C75(2/2)調 AAS
ああ、そうだね。
やっぱ学部は取捨すべき事柄だったな。
36(1): 2006/01/14(土) 22:37:03 ID:mF5fXeSY(1)調 AAS
にしても東京六大学は偉大だな…
早慶という始祖の元、立教法政明治が集結し、そこに弟分の東大が加わった。
完全無欠の超高偏差値集団・東京六大学恐るべし…
37: [mm] 2006/01/14(土) 23:07:54 ID:617XORI1(6/6)調 AAS
>>36 超高偏差値集団に低脳法政は無理があるな
38: 2006/01/15(日) 01:15:55 ID:RNd0/cnU(1)調 AAS
法政以下どころか日東駒船以下の司法試験実績っていったい・・・w
こんなのが六大学かと思うと笑えるw
39: [mm] 2006/01/15(日) 08:13:02 ID:jRlGjs4K(1/5)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_39_EFEFEF_000000_240.gif)
40(1): 2006/01/15(日) 08:57:49 ID:huEYn/Za(1)調 AAS
「お笑い帝国」吉本興業が来年のイチ押しに据えているのがオリエンタルラジオ。
ピザーラ「カニマヨビンゴ」のCMで「武勇伝、武勇伝」とやっているあの2人。
吉本のタレント養成学校「NSC」を今年3月に卒業したばかりというのに、“在学中”からテレビに出演し、
昨年末にはテレビ朝日の「M―1グランプリ」で準決勝に進出したスピード出世が話題になっている。
ほとんどのNSC卒業生はテレビに出るまでに6、7年かかっている。あの品川庄司が10年先輩の1期生、
森三中でも6年先輩。みんな花月やルミネ劇場で“実戦”を積んでからやっと画面に登場。
ところが、この2人は在学中からテレビに顔を出し、すでにCMまでゲットしているから異例中の異例。
さらに注目なのは、この2人が漫才界でも一、二を争う「高学歴」ということだ。
中田敦彦は慶応大学経済学部に在学中、藤森慎吾は明治大学政経学部を今年卒業。
これまで高学歴漫才といえば、くりぃむしちゅーが有名でした。上田晋也が早大教育で、有田が立教法。
偏差値で言えばそれぞれ64、62ですが、慶応経済は65、明大政経が61だから、いい勝負。
ちなみに菊川怜の東大理Tは67ですから、あと一歩!!
今後の二人の活躍に注目ですね。
外部リンク:taketyann.cocolog-nifty.com
41: 2006/01/15(日) 09:08:29 ID:V80Q7yXp(1/2)調 AAS
>>40 法政はない
42: [mm] 2006/01/15(日) 09:18:26 ID:V80Q7yXp(2/2)調 AAS
低脳法政ではNSCに入れない
法政の有名タレントといえば
宅八郎、えなりかずき(入学辞退)
43: 2006/01/15(日) 10:13:53 ID:4guIcVBS(1)調 AAS
pupu..
学歴が明治・駒澤でおまけにハゲの二重苦に苦しむ人
2chスレ:hage
44: [mm] 2006/01/15(日) 18:22:08 ID:jRlGjs4K(2/5)調 AAS
法政は嫌われている
東大「法政の分際で無礼者」
早慶「私学の雄だぞ、法政なんか話にならん」
立教「私たちJALよ、法政なんかと育ちもレベルも違うでしょ失礼ね」
明治「法政のこと第2の明治って一緒にされがちだけど
早慶明って思っているので一緒にされると迷惑だな」
法政「六大学マンセー」
非六「法政のくせに」
45: 2006/01/15(日) 18:26:15 ID:O5xsYONT(1)調 AAS
東大や早慶は別格だが、立教明治法政に差はほとんどない。
46: 2006/01/15(日) 18:45:10 ID:XYLh1Q2M(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_46_EFEFEF_000000_240.gif)
47: 2006/01/15(日) 18:46:26 ID:c30c7f1Q(1)調 AAS
■ブランド力・一流と思う大学、採用したい大学、企業評価(人事部長)・役員・管理職、司法試験・公認会計士・有力企業就職実績 2005、偏差値を考慮すると
(サンデー毎日、財界展望、日経ビジネス、ダイヤモンド社、東洋経済、エコノミスト、読売ウイークリー)
慶應≧早稲田>上智>同志社=明治>関学>中央≧立命館>法政=立教>青学>関大
48: 2006/01/15(日) 19:46:41 ID:V8oO2fxX(1/2)調 AAS
実は田舎じゃねーかよランキング
1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位明治・・・ 理工・農学部は神奈川の生田 山の中で
実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない
5位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル
考え中・・・・・
49(1): [mm] 2006/01/15(日) 20:57:15 ID:jRlGjs4K(3/5)調 AAS
>>48 法政はない
東京に法政があることすら気づかないほど存在感なし
50: 2006/01/15(日) 21:21:30 ID:B1LXwDJ0(1)調 AAS
>>49
田舎者くせぇよ
51: [mm] 2006/01/15(日) 21:38:03 ID:jRlGjs4K(4/5)調 AAS
法政は東京で入れる最低レベルの大学
52(1): 2006/01/15(日) 21:46:03 ID:V8oO2fxX(2/2)調 AAS
実は田舎じゃねーかよ(田舎者ちゃうんか)ランキング
1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位明治・・・ 理工・農学部は神奈川の生田 山の中で
実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない
5位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル
考え中・・・・・
53: [mm] 2006/01/15(日) 21:48:45 ID:jRlGjs4K(5/5)調 AAS
>>52 又法政はない
54: 2006/01/15(日) 22:26:07 ID:SotiS4I2(1)調 AAS
一番田舎は中央
田舎過ぎて話題にも上らないか
55: 2006/01/15(日) 23:06:57 ID:L5bMSI0P(1)調 AAS
法政にも抜かれたマヌケな大学それが明治w
日東駒船以下の資格実績連発には正直藁他wを通り越して哀れみさえ感じた2005!
56: 2006/01/15(日) 23:07:13 ID:FGkDqofp(1)調 AAS
<<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
東大 京大
ランクA+
一橋大 東工大 慶応大
ランクA
東北大 名古屋 阪大 九大 早稲田
ランクB+
北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大
ランクB
横国大 広島大 首都大 ICU 千葉大 学芸 上智大
ランクC+
上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大 同志社 東理大 立教
ランクC
中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西
57: 2006/01/16(月) 21:28:40 ID:5TQKmA8G(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
58: 2006/01/16(月) 21:48:23 ID:lcMwH2/+(1)調 AAS
現実逃避はどうかと思う
外部リンク[html]:www.geocities.jp
就職率
法政と明治
法 法政60%>>>明治47%
経済・政経 法政65%>明治64%
経営・商 法政71%>>>明治経営66%、明治商60%
文 法政57%>>明治50%
工・理工 法政83%>明治80%
司法試験合格率 法政1.99%>>日大1.30%>明治1.26%
公認会計士試験合格率 法政7.2%>明治6.2%
COE採択 法政あり、明治3年連続ゼロ
何をどう考えても全てで法政>>壁>>明治
バブル時代の明治OBは悲惨この上ないw
59: 2006/01/16(月) 21:52:58 ID:i201Sr9T(1)調 AAS
【MARCH】マーチ附属校 3【明治青山立教中央法政】
2chスレ:ojyuken
60: 2006/01/17(火) 06:41:15 ID:XNFwg+Bj(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_60_EFEFEF_000000_240.gif)
61: 2006/01/17(火) 12:55:18 ID:DpGlUtiw(1)調 AAS
7 :エリート街道さん :2006/01/13(金) 19:41:48 ID:nAsl34b+
>>1は法政だろ
恥ずかしくて答えられないだろ
まあ答えても明治あたりを偽称するんだろが
法政君は法政の皮を隠し、六大礼賛平等を主張する
法政であることを指摘されると黙る、自分から法政であることを
名乗らない。しかし、レスの文面から法政であることが露見する。
(実は、それが法政の性ともいえるのだが
↑
明治のおっさん工作員はこんなレスするから朝鮮人気質といって嫌われるって分ってる?
法政叩くということは法政以下の偏差値が多い自分の母校つまり明治も馬鹿にしてることに気づけよな。
62: 2006/01/17(火) 13:02:24 ID:UMY6wUyh(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_62_EFEFEF_000000_240.gif)
63: 2006/01/17(火) 13:06:43 ID:x5IzuiDy(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_63_EFEFEF_000000_240.gif)
64: 2006/01/17(火) 18:36:36 ID:OOA/niEp(1)調 AAS
>法政コンプはあこがれの明治に落ちたところに起因しています。
「大学図鑑」より抜粋
明治=早稲田に落ちた奴が行くところ
法政=明治に落ちた奴が行くところ
■2004年併願大学の入学選択率
明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%
※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
>W合格者のほぼ100%が明治大学を選択します。賢明な選択ですね。
65(1): [mm] 2006/01/17(火) 20:28:01 ID:cOPRQLdW(1/2)調 AAS
法政工作員がどうわめいても
法政は第2の明治、明治のすべり止めだな
66: 2006/01/17(火) 20:31:05 ID:8PUfUNcG(1)調 AAS
しかし
そういうあなたは日大ではないか
67: 2006/01/17(火) 20:32:19 ID:KL6zPWF8(1/2)調 AAS
しつこいな、よく調べてみれば。もう法政と明治とは被りません。
なりすまし明治の法政コンプ君は現実をよく認識しておいてください。
68: 2006/01/17(火) 20:46:48 ID:zycjkFgX(1)調 AAS
>>65
明治ごときに第2なんて存在しないから。
ほんと明治の法政コンプはしごいよ…
明治が第2の法政だろ?
69: [mm] 2006/01/17(火) 20:55:38 ID:cOPRQLdW(2/2)調 AAS
六大学の化けの皮をはがしたら
法政ってオチで馬鹿にされること多いww
70: 2006/01/17(火) 20:59:32 ID:KL6zPWF8(2/2)調 AAS
何を言おうが六大は六大なんだから、あんまり僻むなよwwww
71: 2006/01/17(火) 22:50:29 ID:M+5KP3g6(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_71_EFEFEF_000000_240.gif)
72: 2006/01/17(火) 22:53:19 ID:5P/7lyom(1)調 AAS
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%
E立教大14.22%
F中央大12.63%★
G法政大10.29%★
※鹿島、富士写真フイルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、JFEホールディングス、住友電気工業、
コマツ、クボタ、日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー、
日本IBM、トヨタ、日産自動車、ホンダ、ヤマハ、キヤノン、リコー、伊藤忠商事、三菱商事、
三井物産、丸紅、野村證券、日本銀行、みずほフィナンシャル、京三菱銀行、三井住友銀行、東京海上火災
損保ジャパン、三井住友海上、日本生命、第一生命、JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、
東京電力、関西電力、他日本の著名企業 合計104社対象
73: 2006/01/17(火) 23:25:09 ID:D5qqW3nh(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
74: 2006/01/17(火) 23:41:43 ID:wdQImaM5(1)調 AAS
一般では3万円だった有料相談がナナントたった3千円で!有料相談者の86%が結婚、昇進、合格を果たしてます☆
幸せになりたい人だけアクセス 外部リンク:hp12.0zero.jp
75: 2006/01/18(水) 10:05:49 ID:xxkYzM0p(1)調 AAS
明治が法政,立教に過剰反応してる気がするけどどうしてかな〜?
六大学ケツ持ちは明治という声がだんだんと大きくなった頃からじゃなかったっけ。
76: 2006/01/18(水) 10:14:46 ID:yEcJDNxj(1)調 AAS
明治は、16日の段階で前年比20パーセント増
法政は、16日の段階で前年比25パーセント減
はっきり明暗を分けちゃったなぁ・・
他の大学の前年度同日比は不明です
77: 2006/01/18(水) 11:35:35 ID:MUmmx9I2(1/2)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
成蹊53.8
78: 2006/01/18(水) 12:04:05 ID:MUmmx9I2(2/2)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_78_EFEFEF_000000_240.gif)
79: [mm] 2006/01/18(水) 21:03:04 ID:G+ud5uw1(1)調 AAS
法政の諸君
目覚めよ、六大学の妄想から
80: 2006/01/18(水) 21:22:43 ID:6n+EeKjn(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_80_EFEFEF_000000_240.gif)
81: 2006/01/18(水) 23:31:00 ID:HivvZeM4(1)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
◎東大MAX
◎慶応63.8
◎早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
◎明治57.4
◎立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
●法政54.0
成蹊53.8
82: 2006/01/18(水) 23:31:43 ID:7ihdTGIj(1)調 AAS
<<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
東大
ランクS
京大
ランクA+
一橋大 東工大 慶応大
ランクA
北海道 東北大 名古屋 大阪大 九州大 早稲田
ランクB+
神戸大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
広島大 首都大 千葉大 学芸 ICU
ランクC+
上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大 同志社 東理大 立教
ランクC
中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西
83: 2006/01/19(木) 00:17:17 ID:KwqSxA67(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_83_EFEFEF_000000_240.gif)
84: 2006/01/19(木) 00:17:42 ID:pg6rXs9E(1)調 AAS
明治の学生さん、六大学に固執しないでください。
明治は他の五大学から白い目で見られてます。
85: 2006/01/19(木) 06:31:38 ID:Ylo7GIqL(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
86(1): 2006/01/19(木) 06:33:38 ID:GjJeI5TQ(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_86_EFEFEF_000000_240.gif)
87: 2006/01/19(木) 11:15:06 ID:4qFnaW0P(1/2)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
成蹊53.8
88: 2006/01/19(木) 11:17:01 ID:7Yj+1dZn(1)調 AAS
分野別COE採択件数上位5
(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大
(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大
(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・外語
・・早大、北大
(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(外部リンク[html]:www.jsps.go.jp)
89: 2006/01/19(木) 11:22:48 ID:4qFnaW0P(2/2)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_89_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[htm]:barexam.at.infoseek.co.jp
90: 2006/01/19(木) 12:23:44 ID:H75S8Qvt(1)調 AAS
明治と法政、仲良くやろう。
どっちもよい大学だよ。楽しいし、な。
91: 2006/01/19(木) 20:43:46 ID:1G0oE02E(1)調 AAS
>>86
これって捏造じゃないの?
いくらなんでも明治が日大駒沢より下なんてありえんだろ
1.26なんて数字は普通はありえない
92: 2006/01/19(木) 20:51:17 ID:Qzl6H5RO(1)調 AAS
このスレは明と法が立てるから迷惑
93: 2006/01/19(木) 20:54:31 ID:CSMSN2Wa(1)調 AAS
長すぎ
94: [mm] 2006/01/19(木) 21:37:35 ID:f17BVUQf(1)調 AAS
法政の諸君
法政へ逝って親は泣いてないか
95: 2006/01/19(木) 22:13:20 ID:IfT/NCb+(1)調 AAS
東京六大学はみんな仲良し
96: 2006/01/20(金) 08:47:39 ID:8IsLy9+2(1)調 AAS
法政と明治はなにやらせても二流なんだから合併して法冶大学
もしくは明政大学になればいいじゃん。
97: 2006/01/20(金) 09:58:15 ID:lDKaMgKV(1)調 AAS
このスレいつも東大ばっかだな
98: 2006/01/20(金) 18:05:04 ID:4h2uW3Cd(1)調 AAS
明治なんていったら人生の恥
99: 2006/01/20(金) 19:15:02 ID:I/qasbxh(1)調 AAS
立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大
100(1): [mm] 2006/01/20(金) 21:03:32 ID:bBmLUDwk(1)調 AAS
法政って哀れだな
六大学で馬鹿にされ
非六に煽られ
101: 2006/01/21(土) 00:22:18 ID:h0WCy3D5(1)調 AAS
明治大学 私大総合偏差値5位
法政大学 私大総合偏差値14位
上記2大学合格者進学先
明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%
※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
102: 2006/01/21(土) 00:24:56 ID:M78T8Umx(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_102_EFEFEF_000000_240.gif)
103: 2006/01/21(土) 00:29:21 ID:7KD7RDRg(1)調 AAS
>>100
sage荒らしクンがまた来たよw
それはオマエの脳内限定にしとけよw
104: 2006/01/21(土) 08:33:27 ID:e+QtRXrf(1)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
成蹊53.8
105: 2006/01/21(土) 08:34:49 ID:qHWF8c6F(1/2)調 AAS
■ブランド力・一流と思う大学、採用したい大学、企業評価(人事部長)・役員・管理職、司法試験・公認会計士・有力企業就職実績 2005、偏差値を考慮すると
(サンデー毎日、財界展望、日経ビジネス、ダイヤモンド社、東洋経済、エコノミスト、読売ウイークリー)
慶應≧早稲田>上智>同志社=明治>関学>中央≧立命館>法政=立教>青学>関大
106: 2006/01/21(土) 08:53:17 ID:AGns1/71(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_106_EFEFEF_000000_240.gif)
107: 2006/01/21(土) 09:29:14 ID:IRyobmyJ(1)調 AAS
六大学対抗おつむリーグ戦
優勝 東大生のオツム
準優勝 慶大生のオツム
3位 早大生のオツム
4位 りっチャンのオツム
5位 明治のオツム
最下位 法政のオツム
108: 2006/01/21(土) 09:32:46 ID:qHWF8c6F(2/2)調 AAS
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%
E立教大14.22%
F中央大12.63%★
G法政大10.29%★
※鹿島、富士写真フイルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、JFEホールディングス、住友電気工業、
コマツ、クボタ、日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー、
日本IBM、トヨタ、日産自動車、ホンダ、ヤマハ、キヤノン、リコー、伊藤忠商事、三菱商事、
三井物産、丸紅、野村證券、日本銀行、みずほフィナンシャル、京三菱銀行、三井住友銀行、東京海上火災
損保ジャパン、三井住友海上、日本生命、第一生命、JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、
東京電力、関西電力、他日本の著名企業 合計104社対象
109: 2006/01/21(土) 09:45:56 ID:XD8HB7y4(1)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
110: 2006/01/21(土) 11:19:05 ID:BmOjo0AG(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_110_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.moj.go.jp
111: 2006/01/21(土) 16:47:24 ID:myfjCWy7(1)調 AAS
地方国立大学の将来に対する不安の例で説明してみましょう
不安感が刺激され、「強い葛藤状態」に置かれたとき
その嫌悪感をより強く否定する方向へ心理的メカニズムが働きます
つまり、自分自身は、その地方国立大学を誇りに思っていると思いこもうとするわけです
ほかの人に対しても、地方国立大学のすばらしさを必要以上に強調します
特に、いわゆる駅弁大学、辺境地底に対する非難や中傷には敏感です
自分自身が「抑圧」している不安感を刺激されてしまうからです
そんな場合、地方国立大学に対する非難や中傷を、徹底的に否定するようになります
このように「反動形成」は、不自然な形で現れる場合が多く、その思考も行動も強迫的になりがちです
112: 2006/01/21(土) 18:26:17 ID:Mk0jw741(1)調 AAS
明治大学 駿台:私大総合偏差値5位
法政大学 駿台:私大総合偏差値14位
上記2大学合格者進学先
明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%
※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
113: 2006/01/21(土) 20:11:43 ID:K/mXpCwF(1)調 AAS
ここでも基地外明治工作員ID:qHWF8c6Fは暴れてるのか・・・
注目!!All about 法政VS明治
外部リンク[html]:www.geocities.jp
★就職率★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%、明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
工・理工学部 ○法政工83%>●明治理工80%
法政完全封殺、明治惨敗
★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
法政圧殺、明治圧迫死
★司法試験合格率★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★公認会計士試験合格率★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★COE★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|日大>>>●明治だろ
基地外明治工作員ID:qHWF8c6Fはこれ以上暴れて罪を重ねないでください。
114: 2006/01/21(土) 20:13:26 ID:i3qfG40V(1)調 AAS
青学の将来に対する不安の例で説明してみましょう
不安感が刺激され、「強い葛藤状態」に置かれたとき
その嫌悪感をより強く否定する方向へ心理的メカニズムが働きます
つまり、自分自身は、青学を誇りに思っていると思いこもうとするわけです
ほかの人に対しても、青学のすばらしさを必要以上に強調します
特に、イメージ先行、実績なしという非難や中傷には敏感です
自分自身が「抑圧」している不安感を刺激されてしまうからです
そんな場合、青学に対する非難や中傷を、徹底的に否定するようになります
このように「反動形成」は、不自然な形で現れる場合が多く、その思考も行動も強迫的になりがちです
115: 2006/01/21(土) 21:54:25 ID:OyBvYifW(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_115_EFEFEF_000000_240.gif)
116: [mm] 2006/01/21(土) 21:58:33 ID:2TNL8jqd(1)調 AAS
俺の親父は法政に逝っても学費はださない
と言ってる。ペイしないっって
法政なんて道楽息子が逝くところだと言ってた
117(1): 2006/01/22(日) 18:12:58 ID:BOi7jYd0(1)調 AAS
あたり・・でも法政の道楽息子は、中高年でいい味を出す。
118: 2006/01/22(日) 18:47:54 ID:H0S2tT6t(1)調 AAS
すべてはアホウちゃんこと法政の情報捏造でした。
現実はコレ↓↓↓ ソースでご確認あれ
■人気企業就職率ランキング
外部リンク[html]:www.geocities.jp
明治政経7.3% >>>>>>>>> 法政経済 3.5%
明治経営7.8% >>>>法政経営 5.5%
明治商6.9% >>>>>>>>法政経済 3.5%
明治 文4.6% >>法政文4.5%,法政人間3.9%,
明治理工8.4% >>>>>>>>>法政工4.4%
■W合格者の入学選択率
外部リンク[html]:www.geocities.jp
明治(法)97.9% >>>>>>>>>法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%>>>>>>>>>>>>>>法政(経済)0%
明治(経営)92.9%>>>>>>>>>>法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%>>>>>>>>>> 法政(工)5.6%
■司法試験合格者数(平成11〜16年度)
明治 170名(私大4位)>>>>>>>法政54名(私大12位w)
司法試験トップ10大学
早稲田・慶応・明治・同志社等 >>>>>ランク外=法政大学w
※情報ソース
外部リンク[htm]:barexam.at.infoseek.co.jp
119: 2006/01/22(日) 19:00:06 ID:DFFbzRTN(1)調 AAS
明治って今じゃマーチ下位で日大駒船のチャレンジ校だから
法政に煽られても違和感が無いw悲しいくらいにw
120: 2006/01/22(日) 19:01:41 ID:D9fdHjje(1)調 AAS
>>117
おれもそんな感じする。
いい意味で力が抜けていて。
121: 2006/01/22(日) 19:07:26 ID:KS7xD5Cx(1)調 AAS
法政で学費がペイしないなら明治も立教もそう。
ペイするのは早慶くらいじゃなかい。
122: 2006/01/23(月) 00:48:29 ID:PZy1nuCZ(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
123: 2006/01/23(月) 02:05:55 ID:Z1LFRnP3(1)調 AAS
六大学は早慶戦だけじゃない!!!
伝統のライバル校同士の対決は
「法明戦」
もあることを忘れずに!!!
124: 2006/01/23(月) 07:17:41 ID:tJ15K2ss(1)調 AAS
法政以下に成り下がった明治に未来などあるのだろうか?w合掌
125: [mm] 2006/01/23(月) 21:51:00 ID:g0afOtMo(1)調 AAS
法政の諸君はえなりには触れたくないのかい
126: 2006/01/24(火) 00:36:06 ID:R4V/2djr(1)調 AAS
慶應=東大=法政=明治=立教=早稲田
(アイウエオ順)
127: 2006/01/24(火) 06:22:44 ID:45q404s8(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_127_EFEFEF_000000_240.gif)
128: 2006/01/24(火) 08:30:18 ID:WpOcXIJs(1)調 AAS
明治>>法政でしょ。実際。
129: 2006/01/24(火) 08:32:20 ID:lDzQcCuI(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_129_EFEFEF_000000_240.gif)
130: 2006/01/24(火) 15:18:18 ID:tWVa4tH1(1/2)調 AAS
◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール 駿台予備学校 河合塾 総合平均
@ 慶応義塾64.5 @早稲田大65.5 @早稲田大68.1 @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0 @慶応義塾65.5 A慶応義塾66.6 A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5 B上智大学62.6 B上智大学62.2 B上智大学62.4
C 同志社大62.2 C同志社大60.0 C同志社大60.8 C同志社大61.0
D 立教大学61.0 D明治大学58.7 D立教大学60.4 D立教大学60.0
E 立命館大59.5 E立教大学58.6 E明治大学60.2 E明治大学59.4
F 学習院大59.3 F中央大学58.0 F中央大学58.9 F中央大学58.7
G 明治大学59.2 G関西学院57.7 G立命館大58.7 G立命館大58.13
G 中央大学59.2 H法政大学56.9 H学習院大58.4 H学習院大58.10
I 関西学院58.2 I青山学院56.7 I法政大学58.0 I関西学院57.63
I 青山学院58.2 J学習院大56.6 J青山学院57.8 J青山学院57.56
K 法政大学57.5 K立命館大56.2 K関西学院57.0 K法政大学57.4
L 関西大学56.7 L関西大学55.3 L関西大学56.9 L関西大学56.3
131: 2006/01/24(火) 16:23:44 ID:tWVa4tH1(2/2)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
成蹊53.8
132: 2006/01/24(火) 16:25:26 ID:T9w1VwgA(1)調 AAS
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
外部リンク[xls]:www.geocities.jp
一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
133: 2006/01/24(火) 16:53:27 ID:m5nPf5l7(1)調 AAS
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。
@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%
【参考】
週刊東洋経済が「本当に強い大学決定版」として紹介している総合ランキングが評価ポイントも明確で、
もっとも就職などの質の良い大学のランキングとしても妥当なところではないか。
外部リンク[html]:www.careerpartners.co.jpより
134(1): 2006/01/24(火) 22:55:54 ID:eaQJ4ys0(1)調 AA×
![](/aas/joke_1137080468_134_EFEFEF_000000_240.gif)
135: 2006/01/26(木) 12:58:50 ID:m34Pw+3q(1/2)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5
上智61.5
同志社58.8
明治57.4
立教57.4
中央57.2
関学57.1
立命館56.8
青学56.2
学習院56.0
関西55.4
南山54.6
法政54.0
成蹊53.8
136: 2006/01/26(木) 13:15:49 ID:zkgQ/0ox(1)調 AAS
早慶法(一般+センター利用)と国立前期法の併願対決
慶応×東大○49 早大×東大○16
○ ×88 ○ ×137
慶応×京大○14 早大×京大○6
○ ×10 ○ ×22
慶応×一橋○34 早大×一橋○23
○ ×24 ○ ×58
慶応×阪大○5 早大×阪大○7
○ ×0 ○ ×10
慶応×東北○9 早大×東北○27
○ ×2 ○ ×3
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=ad9452ab7ca22a94a605a5cfc45fa71b&guid=ON)
137: 2006/01/26(木) 13:22:04 ID:m34Pw+3q(2/2)調 AAS
東大
*****
早稲田・慶応→九州大・神戸大クラス
********
明治・立教→同志社・千葉大クラス
**********
法政→関西大・群馬大クラス
138: [mm] 2006/01/26(木) 21:38:37 ID:4G0fNtqj(1)調 AAS
法政の諸君はえなりが憎いんだろ
139: 2006/01/26(木) 22:03:44 ID:2k7RqS++(1)調 AAS
俺法政だけど、えなりなんかどうでもいいよ
140: 2006/01/27(金) 00:17:24 ID:b1nHlUQR(1)調 AAS
NEWS学歴構成
明治2人 山下 小山
早稲田1人 手越
法政1人 草野
確か慶応にもジャニーズがいたよな。
いまや六大学はジャニーズの推薦指定校みたいだな。
141: 2006/01/27(金) 01:14:08 ID:t6gFRRD1(1)調 AAS
ロースクール定員
東大 300名
早稲田300名
中央大300名
慶応 260名
京大 200名
明治大200名
同志社150名
立命館150名
一橋大120名
東北大100名
大阪大100名
神戸大100名
九州大100名
上智大100名
関西大100名
法政大100名
関学大100名
142: 2006/01/27(金) 06:28:17 ID:d2p3udD9(1)調 AAS
>>134
日東駒船以下の明治が東京六大学・・・w
143(2): 2006/01/27(金) 06:43:26 ID:/dueyoJ8(1)調 AAS
六大学っていっても、東大、早慶はともかくとして、
明治とか立教とか法政がエリートだなんて思ってるヤツいるのかなあ。
明治や立教や法政の学生はそう思ってるの?
だとしたらイタイにもほどがあるよね。
144: 2006/01/27(金) 10:25:10 ID:MfRmYTe7(1)調 AAS
ロースクール定員
東大 300名
早稲田300名
中央大300名
慶応 260名
京大 200名
明治大200名
同志社150名
立命館150名
一橋大120名
東北大100名
大阪大100名
神戸大100名
九州大100名
上智大100名
関西大100名
法政大100名
関学大100名
145: 2006/01/28(土) 03:19:00 ID:YJ+EtnCH(1)調 AAS
>>143
いや、いないよ。明治法政立教の学生は身の程を知ってるから
とてもじゃないけどエリートだなんて思わない。
しかし早慶でエリートと思ってる奴も俺はどうかと思うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*