[過去ログ] 【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】22 (211レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2006/01/13(金) 00:41:08 ID:UAcs2XtL(1)調 BE AAS
日本で最も名誉ある大学群、「東京六大学」。
ここは日本をリードする東京六大学出身者のためのスレです。
慶應、東大、法政、明治、立教、早稲田(五十音順)の皆さん、
我らの明るい未来について語り合いましょう。
 
底辺層で必死な非六大学のバカどもはせいぜい気勢を上げといてください。
東京六大学は不変、不滅。
 
前スレ
2chスレ:joke
 
過去ログ・関連リンクなどは>>2-6のどこかに。
2
(1): 2006/01/13(金) 00:50:22 ID:U+qvLrun(1)調 AAS
いつ貼るんだよ
3
(1): 2006/01/13(金) 02:06:04 ID:Sn/mW9cl(1)調 AAS
立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大
4
(1): 2006/01/13(金) 06:24:12 ID:Fm11L7N5(1)調 AAS
慶應=東大=法政=明治=立教=早稲田

(アイウエオ順)
5
(1): 2006/01/13(金) 09:11:33 ID:ieRECsd5(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
外部リンク[pdf]:www.tac-school.co.jp
6
(1): [mm] 2006/01/13(金) 19:39:13 ID:nAsl34b+(1/4)調 AA×
>>1

7: [mm] 2006/01/13(金) 19:41:48 ID:nAsl34b+(2/4)調 AAS
>>1は法政だろ
恥ずかしくて答えられないだろ
まあ答えても明治あたりを偽称するんだろが

法政君は法政の皮を隠し、六大礼賛平等を主張する
法政であることを指摘されると黙る、自分から法政であることを
名乗らない。しかし、レスの文面から法政であることが露見する。
(実は、それが法政の性ともいえるのだが
8: 2006/01/13(金) 19:46:28 ID:dj/J1mJc(1)調 AAS
ここまでは順調に前スレと同じ流れですねw
9
(1): 2006/01/13(金) 20:39:38 ID:eS6X9SZO(1/2)調 AAS
まあまあの滑り出しならね〜
10: 2006/01/13(金) 20:59:26 ID:eS6X9SZO(2/2)調 AAS
・・2ちゃん内・2ちゃん外どっちでもいいんだがw
どうして上位10大学の学歴を馬鹿にしたり、6大学
出身をなんとか見下げようと必死な空気があるんだろう
・・時々学歴なんかにこだわってないねポーズのために
くだらん流行となっているんだろwwwといいたくなるね
11: 2006/01/13(金) 21:11:14 ID:IoYFqAlh(1)調 AAS
ほうせいwww

■2004年W合格者の入学選択率

明治(法)97.9%  法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%  法政(経済)0%
明治(経営)92.9%  法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%  法政(工)5.6%

※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp

>明治(政治経済)100% vs 法政(経済)0%w

法政には誰も行きたくありません。当然ですね。
上のソースでご確認ください。大いに笑えますw
12: [mm] 2006/01/13(金) 21:14:40 ID:nAsl34b+(3/4)調 AA×

13: 2006/01/13(金) 23:09:06 ID:XG4YnnhJ(1)調 AAS
東大以外は2流。他の私大は東大の恩恵に感謝しなさい。
14: 2006/01/13(金) 23:12:10 ID:pIYFFRvx(1)調 AAS
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 九大 早大
【B1】:北大 神戸 筑波 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大
15: [mm] 2006/01/13(金) 23:37:17 ID:nAsl34b+(4/4)調 AA×

16: 2006/01/14(土) 00:48:52 ID:K/TNrGvr(1)調 AAS
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 阪大
【A2】:東北 名大 九大 
【B1】:北大 神戸 筑波 早稲田 慶応 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大
17: 2006/01/14(土) 00:52:33 ID:w5T9O7IU(1/2)調 AAS
S+:◆東大
S−:京大
A+:阪大、一橋、東工
A−:東北、名大、九大、東外
B+:北大、神戸
B−:筑波、横国、千葉、岡山、広島、阪市、阪府
C+:お茶、金沢、首都、阪外、◆早稲田、◆慶應
C−:京工繊、上智、理科大
D+:熊本、新潟、ICU
D−:信州、静岡、徳島、◆明治、◆立教、中央、学習院、津田、同志社、関学
E+:滋賀、埼玉、香川、鹿児島、青学、◆法政、立命館、関大
E−:長崎、茨城、成蹊、南山、西南、甲南
18: 2006/01/14(土) 00:59:32 ID:ehE4zZZ6(1)調 AAS
ネコ文だって生きてるお
19: 2006/01/14(土) 01:58:43 ID:tEQXzLOb(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
外部リンク[pdf]:www.tac-school.co.jp
20: [mm] 2006/01/14(土) 08:45:38 ID:617XORI1(1/6)調 AA×

21: 2006/01/14(土) 10:44:13 ID:MWUan/Jr(1/3)調 AAS
えなりごときに蹴られた法政。誰もが法政には行きたくありません

■2004年W合格者の入学選択率

明治(法)97.9%  法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%  法政(経済)0%
明治(経営)92.9%  法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%  法政(工)5.6%

※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp

>明治(政治経済)100% vs 法政(経済)0%w
>W合格者の100%が明治へ入学しています。

上のソースにてご確認ください。大いに笑えますw
22: 2006/01/14(土) 10:46:21 ID:5IJ30tS7(1)調 AAS
■有力企業275社への就職数(サンデー毎日7/17号)
法政>中央ですね

早稲田2586
慶應大2311
明治大1334
法政大 942★
中央大 900★
立教大 708
青学大 657
23: 2006/01/14(土) 10:57:18 ID:MWUan/Jr(2/3)調 AAS
■有力企業275社への就職数(サンデー毎日7/17号)
明治>>>法政>中央ですね

早稲田2586
慶應大2311
明治大1334★
法政大 942★
中央大 900★
立教大 708
青学大 657
24: 2006/01/14(土) 11:38:57 ID:wsuqS04X(1)調 AAS
法政にも抜かれたマヌケな大学それが明治w

日東駒船以下の資格実績連発には正直藁他wを通り越して哀れみさえ感じた2005!
25: 2006/01/14(土) 12:18:42 ID:MWUan/Jr(3/3)調 AAS
「大学図鑑」より抜粋

明治=早稲田に落ちた奴が行くところ

法政=明治に落ちた奴が行くところ

■2004年併願大学の入学選択率

明治(法)97.9% 法政(法)2.1%

明治(政治経済)100% 法政(経済)0%

明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%

明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%

※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp

>法政にだけは行きたくないわなw
26: 2006/01/14(土) 13:30:59 ID:XhgvgqxJ(1)調 AAS
もう少しぐらいは、東京六大学の栄光の歴史について語れよ
27: [mm] 2006/01/14(土) 14:19:42 ID:617XORI1(2/6)調 AA×

28: [mm] 2006/01/14(土) 16:19:48 ID:617XORI1(3/6)調 AA×
>>1

29
(1): 2006/01/14(土) 16:23:48 ID:6DbgfoM7(1)調 AAS
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
外部リンク[html]:www.kawai-juku.ac.jp
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
30: [mm] 2006/01/14(土) 19:47:35 ID:617XORI1(4/6)調 AAS
>>29 法政はない
31: 2006/01/14(土) 20:12:05 ID:b3PXFJAl(1)調 AAS
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると

立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大

正直こんなもんだろ
32: [mm] 2006/01/14(土) 20:18:09 ID:617XORI1(5/6)調 AAS
六大学に1つカス大学があるな
それは>>1 UAcs2XtL ? の逝っているwww 
33: 2006/01/14(土) 22:17:53 ID:yi1y4C75(1/2)調 AAS
東大と早慶だけは認めます。
34: 2006/01/14(土) 22:33:54 ID:w5T9O7IU(2/2)調 AAS
東大、早慶(医、理工、法、政経)は一応尊敬しとくよ
35: 2006/01/14(土) 22:36:04 ID:yi1y4C75(2/2)調 AAS
ああ、そうだね。
やっぱ学部は取捨すべき事柄だったな。
36
(1): 2006/01/14(土) 22:37:03 ID:mF5fXeSY(1)調 AAS
にしても東京六大学は偉大だな…
早慶という始祖の元、立教法政明治が集結し、そこに弟分の東大が加わった。
完全無欠の超高偏差値集団・東京六大学恐るべし…
37: [mm] 2006/01/14(土) 23:07:54 ID:617XORI1(6/6)調 AAS
>>36 超高偏差値集団に低脳法政は無理があるな
38: 2006/01/15(日) 01:15:55 ID:RNd0/cnU(1)調 AAS
法政以下どころか日東駒船以下の司法試験実績っていったい・・・w

こんなのが六大学かと思うと笑えるw
39: [mm] 2006/01/15(日) 08:13:02 ID:jRlGjs4K(1/5)調 AA×

40
(1): 2006/01/15(日) 08:57:49 ID:huEYn/Za(1)調 AAS
「お笑い帝国」吉本興業が来年のイチ押しに据えているのがオリエンタルラジオ。
ピザーラ「カニマヨビンゴ」のCMで「武勇伝、武勇伝」とやっているあの2人。
吉本のタレント養成学校「NSC」を今年3月に卒業したばかりというのに、“在学中”からテレビに出演し、
昨年末にはテレビ朝日の「M―1グランプリ」で準決勝に進出したスピード出世が話題になっている。

ほとんどのNSC卒業生はテレビに出るまでに6、7年かかっている。あの品川庄司が10年先輩の1期生、
森三中でも6年先輩。みんな花月やルミネ劇場で“実戦”を積んでからやっと画面に登場。
ところが、この2人は在学中からテレビに顔を出し、すでにCMまでゲットしているから異例中の異例。

さらに注目なのは、この2人が漫才界でも一、二を争う「高学歴」ということだ。
中田敦彦は慶応大学経済学部に在学中、藤森慎吾は明治大学政経学部を今年卒業。

これまで高学歴漫才といえば、くりぃむしちゅーが有名でした。上田晋也が早大教育で、有田が立教法。
偏差値で言えばそれぞれ64、62ですが、慶応経済は65、明大政経が61だから、いい勝負。
ちなみに菊川怜の東大理Tは67ですから、あと一歩!!
今後の二人の活躍に注目ですね。

外部リンク:taketyann.cocolog-nifty.com
41: 2006/01/15(日) 09:08:29 ID:V80Q7yXp(1/2)調 AAS
>>40 法政はない
42: [mm] 2006/01/15(日) 09:18:26 ID:V80Q7yXp(2/2)調 AAS
低脳法政ではNSCに入れない
法政の有名タレントといえば
宅八郎、えなりかずき(入学辞退)
43: 2006/01/15(日) 10:13:53 ID:4guIcVBS(1)調 AAS
pupu..

学歴が明治・駒澤でおまけにハゲの二重苦に苦しむ人
2chスレ:hage
44: [mm] 2006/01/15(日) 18:22:08 ID:jRlGjs4K(2/5)調 AAS
法政は嫌われている
東大「法政の分際で無礼者」
早慶「私学の雄だぞ、法政なんか話にならん」
立教「私たちJALよ、法政なんかと育ちもレベルも違うでしょ失礼ね」
明治「法政のこと第2の明治って一緒にされがちだけど
   早慶明って思っているので一緒にされると迷惑だな」
法政「六大学マンセー」
非六「法政のくせに」
45: 2006/01/15(日) 18:26:15 ID:O5xsYONT(1)調 AAS
東大や早慶は別格だが、立教明治法政に差はほとんどない。
46: 2006/01/15(日) 18:45:10 ID:XYLh1Q2M(1)調 AA×

47: 2006/01/15(日) 18:46:26 ID:c30c7f1Q(1)調 AAS
■ブランド力・一流と思う大学、採用したい大学、企業評価(人事部長)・役員・管理職、司法試験・公認会計士・有力企業就職実績 2005、偏差値を考慮すると
(サンデー毎日、財界展望、日経ビジネス、ダイヤモンド社、東洋経済、エコノミスト、読売ウイークリー)

慶應≧早稲田>上智>同志社=明治>関学>中央≧立命館>法政=立教>青学>関大
48: 2006/01/15(日) 19:46:41 ID:V8oO2fxX(1/2)調 AAS
実は田舎じゃねーかよランキング

1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
        池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
        山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
        青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位明治・・・ 理工・農学部は神奈川の生田  山の中で
        実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない
5位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル

考え中・・・・・
49
(1): [mm] 2006/01/15(日) 20:57:15 ID:jRlGjs4K(3/5)調 AAS
>>48 法政はない
  東京に法政があることすら気づかないほど存在感なし
50: 2006/01/15(日) 21:21:30 ID:B1LXwDJ0(1)調 AAS
>>49
田舎者くせぇよ
51: [mm] 2006/01/15(日) 21:38:03 ID:jRlGjs4K(4/5)調 AAS
法政は東京で入れる最低レベルの大学
52
(1): 2006/01/15(日) 21:46:03 ID:V8oO2fxX(2/2)調 AAS
実は田舎じゃねーかよ(田舎者ちゃうんか)ランキング

1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
        池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
        山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
        青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位明治・・・ 理工・農学部は神奈川の生田  山の中で
        実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない
5位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル

考え中・・・・・
53: [mm] 2006/01/15(日) 21:48:45 ID:jRlGjs4K(5/5)調 AAS
>>52 又法政はない
54: 2006/01/15(日) 22:26:07 ID:SotiS4I2(1)調 AAS
一番田舎は中央

田舎過ぎて話題にも上らないか
55: 2006/01/15(日) 23:06:57 ID:L5bMSI0P(1)調 AAS
法政にも抜かれたマヌケな大学それが明治w

日東駒船以下の資格実績連発には正直藁他wを通り越して哀れみさえ感じた2005!
56: 2006/01/15(日) 23:07:13 ID:FGkDqofp(1)調 AAS
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  東北大 名古屋 阪大 九大 早稲田
ランクB+
  北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大
ランクB
  横国大 広島大 首都大  ICU  千葉大 学芸 上智大
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西
57: 2006/01/16(月) 21:28:40 ID:5TQKmA8G(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
58: 2006/01/16(月) 21:48:23 ID:lcMwH2/+(1)調 AAS
現実逃避はどうかと思う

外部リンク[html]:www.geocities.jp

就職率
法政と明治

法 法政60%>>>明治47%
経済・政経 法政65%>明治64%
経営・商 法政71%>>>明治経営66%、明治商60%
文 法政57%>>明治50%
工・理工 法政83%>明治80%

司法試験合格率 法政1.99%>>日大1.30%>明治1.26%
公認会計士試験合格率 法政7.2%>明治6.2%
COE採択 法政あり、明治3年連続ゼロ

何をどう考えても全てで法政>>壁>>明治
バブル時代の明治OBは悲惨この上ないw
59: 2006/01/16(月) 21:52:58 ID:i201Sr9T(1)調 AAS
【MARCH】マーチ附属校 3【明治青山立教中央法政】
2chスレ:ojyuken
60: 2006/01/17(火) 06:41:15 ID:XNFwg+Bj(1)調 AA×

61: 2006/01/17(火) 12:55:18 ID:DpGlUtiw(1)調 AAS
7 :エリート街道さん :2006/01/13(金) 19:41:48 ID:nAsl34b+
>>1は法政だろ
恥ずかしくて答えられないだろ
まあ答えても明治あたりを偽称するんだろが

法政君は法政の皮を隠し、六大礼賛平等を主張する
法政であることを指摘されると黙る、自分から法政であることを
名乗らない。しかし、レスの文面から法政であることが露見する。
(実は、それが法政の性ともいえるのだが

          ↑
  
  明治のおっさん工作員はこんなレスするから朝鮮人気質といって嫌われるって分ってる? 

  法政叩くということは法政以下の偏差値が多い自分の母校つまり明治も馬鹿にしてることに気づけよな。
        
62: 2006/01/17(火) 13:02:24 ID:UMY6wUyh(1)調 AA×

63: 2006/01/17(火) 13:06:43 ID:x5IzuiDy(1)調 AA×

64: 2006/01/17(火) 18:36:36 ID:OOA/niEp(1)調 AAS
>法政コンプはあこがれの明治に落ちたところに起因しています。

「大学図鑑」より抜粋

明治=早稲田に落ちた奴が行くところ

法政=明治に落ちた奴が行くところ

■2004年併願大学の入学選択率

明治(法)97.9% 法政(法)2.1%

明治(政治経済)100% 法政(経済)0%

明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%

明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%

※ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp

>W合格者のほぼ100%が明治大学を選択します。賢明な選択ですね。
65
(1): [mm] 2006/01/17(火) 20:28:01 ID:cOPRQLdW(1/2)調 AAS
法政工作員がどうわめいても
法政は第2の明治、明治のすべり止めだな
66: 2006/01/17(火) 20:31:05 ID:8PUfUNcG(1)調 AAS
しかし
そういうあなたは日大ではないか
67: 2006/01/17(火) 20:32:19 ID:KL6zPWF8(1/2)調 AAS
しつこいな、よく調べてみれば。もう法政と明治とは被りません。
なりすまし明治の法政コンプ君は現実をよく認識しておいてください。
68: 2006/01/17(火) 20:46:48 ID:zycjkFgX(1)調 AAS
>>65
明治ごときに第2なんて存在しないから。
ほんと明治の法政コンプはしごいよ…
明治が第2の法政だろ?
69: [mm] 2006/01/17(火) 20:55:38 ID:cOPRQLdW(2/2)調 AAS
六大学の化けの皮をはがしたら
法政ってオチで馬鹿にされること多いww
70: 2006/01/17(火) 20:59:32 ID:KL6zPWF8(2/2)調 AAS
何を言おうが六大は六大なんだから、あんまり僻むなよwwww
71: 2006/01/17(火) 22:50:29 ID:M+5KP3g6(1)調 AA×

72: 2006/01/17(火) 22:53:19 ID:5P/7lyom(1)調 AAS
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%
E立教大14.22%
F中央大12.63%★
G法政大10.29%★

※鹿島、富士写真フイルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、JFEホールディングス、住友電気工業、
コマツ、クボタ、日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー、
日本IBM、トヨタ、日産自動車、ホンダ、ヤマハ、キヤノン、リコー、伊藤忠商事、三菱商事、
三井物産、丸紅、野村證券、日本銀行、みずほフィナンシャル、京三菱銀行、三井住友銀行、東京海上火災
損保ジャパン、三井住友海上、日本生命、第一生命、JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、
東京電力、関西電力、他日本の著名企業 合計104社対象
73: 2006/01/17(火) 23:25:09 ID:D5qqW3nh(1)調 AAS
東京六大学は不変、不滅
74: 2006/01/17(火) 23:41:43 ID:wdQImaM5(1)調 AAS
一般では3万円だった有料相談がナナントたった3千円で!有料相談者の86%が結婚、昇進、合格を果たしてます☆
幸せになりたい人だけアクセス 外部リンク:hp12.0zero.jp
75: 2006/01/18(水) 10:05:49 ID:xxkYzM0p(1)調 AAS
明治が法政,立教に過剰反応してる気がするけどどうしてかな〜?

六大学ケツ持ちは明治という声がだんだんと大きくなった頃からじゃなかったっけ。
76: 2006/01/18(水) 10:14:46 ID:yEcJDNxj(1)調 AAS
明治は、16日の段階で前年比20パーセント増
法政は、16日の段階で前年比25パーセント減

はっきり明暗を分けちゃったなぁ・・

他の大学の前年度同日比は不明です
77: 2006/01/18(水) 11:35:35 ID:MUmmx9I2(1/2)調 AAS
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より

慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
78: 2006/01/18(水) 12:04:05 ID:MUmmx9I2(2/2)調 AA×

79: [mm] 2006/01/18(水) 21:03:04 ID:G+ud5uw1(1)調 AAS
法政の諸君
目覚めよ、六大学の妄想から
80: 2006/01/18(水) 21:22:43 ID:6n+EeKjn(1)調 AA×

1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s