Macの普及しない理由スレ (418レス)
上下前次1-新
252: 02/03/31 16:58 AAS
(;´Д`) ハァハァ...
253: 省資源推進及び良スレ保護合同委員会 ◆dIGniTY2 02/05/11 23:36 AAS
おかしいな…3月31日が最後だ。
254: 02/05/25 21:26 AAS
およ?
255(2): 海老 02/05/25 21:49 AAS
マクはなんとなく使っている。
壊れても直すのが楽しいから許す。
半透明プラスチック系がそろそろほしいかもしれない。でも高い。
本体を蹴っ飛ばすと接触が良くなるのがかわいいと思ったりする。
余談だがうちの道具はたいてい改造されている。
電話とかライターとかブレーカとか時計とかプレステとかエアコンとか
コンセントを勝手に3Pにしてみたり、テレビアンテナのコンセントを
フェーダ線のものから同軸にしてみたり。古いアパートだからな・・・
でも自分でも解決できないことがある。
例えばうちの洗濯機のアースは、その水道に巻きつけてある。
アースだけは自分で刺せぬ・・・
だからマックは普及しないんでござるよ。
256: 02/05/25 21:52 AAS
>>255
>余談だがうちの道具はたいてい改造されている。
>電話とかライターとかブレーカとか時計とかプレステとかエアコンとか
>コンセントを勝手に3Pにしてみたり、テレビアンテナのコンセントを
無資格工事ですか?通報しますた
257: 02/05/25 22:00 AAS
東北出身者発見
258: 02/05/25 22:12 AAS
>>255
保安部品の改造はいけません
それと電気工事士の資格をお持ちですか?
259: 海老 02/05/25 23:45 AAS
別に出力を変えるとかそういった改造じゃないので大丈夫だーよ
ブレーカは落ちたときに上げやすいように針金で上から引っ張ってあるだけ。
てかコンセントの形状変えるのは電気屋さんにやってもらーた。
アンテナは勝手にやったが・・・
ちなみに電話は音量を変えられるように改造しますた。
迷惑かける改造はいかんぜよ。
260(1): 02/05/26 08:29 AAS
別に屋内のものをいじる場合は資格はいらんよ。
無線LANとかの商品が、無線資格無くても使えるのと同じで。
まぁ危ないのは変わらないけどさ。
ちなみに自分は昨日、マクユーザになりましたです。
個人的に、マクは売れなくても別にいいんじゃないかなと思う。
ドイツの刃物とか、イギリスの皮ジャンがいいからって、
数が売れているわけでもないだろうし。
261: 葦 02/05/26 13:39 AAS
>>260
いいこというね。
OSテン期待待ちで、いまウイソに一時避難中でし。
いいんだけどね、いろいろね。
262: 海老 02/05/26 16:13 AAS
きっと仕事でいやいやパソコン使わされている人が
存在していることも事実で、win以外覚える気にもなれない
のかもなぁ。。。いろいろだな〜
あーゴミ出さなきゃ・・
263(1): 02/05/29 17:48 AAS
他の会社にMac作らせないからだろ、
アップルより性能良いの作ると怒るし、
264: 02/07/06 01:16 AAS
>>263
鬱だ…
265(1): 02/08/08 22:59 AAS
後ちょっとで一周年、
持つか。
266(1): 02/08/08 23:31 AAS
コリンウザイ
267: 村澤 02/08/08 23:49 AAS
>>265
>>266
おまえとおまえ、まめなやつ。感心した
268: コリン ◆jVColinE 02/08/18 19:23 AAS
1 名前:名称未設定 投稿日:2001/08/18(土) 18:59
Macの普及しない理由。
僕がすごく痛感したのってさw
周りがみんなエロげーのためにwin買うんだよ。
要するに、そんなことでしかwinの利用価値なし!
(僕も一時、某歴史ゲームするために、winにした経験あり)
まぁ、だってさ、OSXはどうか知らないけど、普通にwinより、
ゲーム以外の何をするにおいても上でしょうw
一周年おめでとう!。ちょっと遅刻だ。
269: 02/08/29 19:58 AAS
タスクバーがねえから
馬鹿っぽいから
=========================完全終了=====================
270: 02/08/29 20:09 AAS
コリンウザイ
271(2): 02/08/31 19:19 AAS
簡単な理由は、マックは標準でTVが見られない。録画できない。
272(1): 02/08/31 19:24 AAS
>>271
テレビとビデオ持って無いの?
可哀想に…
273(1): 02/08/31 19:32 AAS
>>272
え?まだもってるの?
かわうそうに。
274(1): 02/08/31 19:36 AAS
>>273
ちっちゃい画面で良く我慢できるね。くすくす♪
275(1): 02/08/31 19:38 AAS
>>274
プロジェクターって知ってる?
276(1): 02/08/31 19:39 AAS
>>275
必死だね。くすくす♪
277(2): 02/08/31 19:40 AAS
>>276
おっと君の場合は、
シネマディスプレイって知ってる?
かな。
278(1): 02/08/31 19:42 AAS
>>277
テレビ見るためにそんな高いディスプレイ買うんだ。くすくす♪
279(1): 02/08/31 19:47 AAS
>>278
プラズマはもっと高いよ。しらないの?
280(1): 02/08/31 19:47 AAS
>>277
っていうか、煽る相手間違えてるよ。くすくす♪
281(1): 02/08/31 19:51 AAS
>>280
あれま。パソコンでTVもみれないマカーじゃないの?
282(1): 02/08/31 19:55 AAS
>>281
そういう君はテレビ見るのに「いちいち」PC立ち上げるウィナか。くすくす♪
283(1): マ狂 02/08/31 20:26 AAS
>>279
プラズマは10万度超えないとできないよ
284: 02/08/31 21:42 AAS
>>283
ね。高いでしょ。
285: 02/08/31 21:43 AAS
>>282
スリープって知ってる?
286(1): 村澤 02/08/31 22:30 AAS
プラズマとか液晶とか、くれよ。
新テレビくれよ。
おまえら、おれにくれよ
287(1): 02/08/31 22:36 AAS
テレビ見るだけのためにPC常時起動?
くすくす♪
288: 02/08/31 22:44 AAS
>>286
クレクレタコラかよ!
289(2): 02/08/31 22:52 AAS
>>287
PCのスリープを知らない哀れなマカー
290: 村澤 02/08/31 22:53 AAS
>>289
スリープって何ー?
291: 02/08/31 23:17 AAS
ねる
292: 02/09/01 03:04 AAS
>>289
へぇー。テレビより速くつくんだ。凄いねPCって。
スリープ解除も爆速なんだね。
くすくす♪
293: 村澤 02/09/01 10:34 AAS
はっ!これは・・・自作自演劇場・・・!?
294(4): 02/09/01 11:12 AAS
私も元林檎ユーザでした。
?ビジネスアプリが少なかった。
金のあるリーマンが会社で窓使ってりゃ
個人用・自宅用もWinになるわな
Oracleとかと親和性のある環境が皆無に近かったし。
(ファイ○メーカーなんぞで基幹アプリつくれない)
?開発環境が皆無に近い。
フリーウェア、シェアウェアの種類。数が少ない。
HyperCardじゃ何もできんし、ボーランドCやコードウォーリア高いし
Reseditってまだあるの?
?ファイル添付して窓ユーザにメールすりゃマックバイナリ付いててつかえんし
295(1): おまいら氏ねよ。 02/09/01 11:26 AAS
>>294
まったく、そのとおりでございます。
296: 02/09/01 11:27 AAS
>>294
馬鹿?
お前は何使っても一緒のような・・・
低脳って一生低脳なんだろうな
297: 02/09/01 11:28 AAS
>>294
>>295
ばか
298(1): 02/09/01 11:48 AAS
ここは釣り堀スレですか?
299: 02/09/01 11:54 AAS
うぬの正体見破ったなり〜
わははははははははは。
300: 02/09/01 12:28 AAS
300
301: 02/09/01 12:58 AAS
>>298
さかなにかりをしてるきぶんにさせる
302: 梨 02/09/01 13:56 AAS
物理的に邪魔よね>テレビ
303(1): 02/09/01 15:56 AAS
PCの場合は、ハイバネーションとか言うんでないかい?
304(2): 02/09/01 19:21 AAS
>>271 テレビは座布団に座ってみるもの、パソコンは椅子に座ってやるもの。
こっちは8100/80AV改を使ってますがHDが2Gしかないので録画したら即破裂。(藁
CPUで家の中暖めたいのかな>>271は。
305: 02/09/01 20:25 AA×
![](/aas/jobs_998128757_305_EFEFEF_000000_240.gif)
306(1): 02/09/01 20:31 AAS
>>304
マクの操作は左手必須だからね。
気合入れなきゃいけない気持ちも判るよ。
307(1): 02/09/01 20:44 AAS
なぜバカやサヨクは決まってMacなの?
308(1): 02/09/01 22:10 AAS
>>307
そうなの?
折れ右翼だからPCにするよ!
309: 梨 02/09/02 02:05 AAS
>>304
テレビもパソコンも寝ながら出来ますが何か?
>>303
スリープの対義語はサスペンド。
Windowsのハイバネーションにあたる機能は、MacOSには無い。
310: [ ] 02/09/02 03:18 AAS
メモリやっと DDRらしいな
311: 02/09/02 04:42 AAS
愚民=大多数
312(1): 02/09/02 07:41 AAS
>>306
自動化したら、左手も右手も不要になる。
313: 02/09/02 08:13 AAS
>>312
おまえ自身も不要
314(1): 02/09/03 08:33 AAS
>>294
今のファイ○メーカーはかなりいけてるらすいぞ
v2.1ころはクラリスワークスのカード型データベース補完版てな感じだったけど。
315: [age] 02/09/04 00:55 AAS
>>314
アップルのことを嫌ってもいいはずなのに、
いいやつなんだなファイルメーカー社は。
316: 02/09/04 01:44 AAS
>>308
だから「バカやサヨクは決まってMac」って書いてあるだろ。
ちゃんと含まれてるじゃん。
317: 02/09/04 13:18 AAS
ビジネスアプリ
ビジネスって プ
そっかぁみんなビジネスマンなんだ
漏れも遊んでないでビジネスしなきゃ
318(1): 02/09/05 23:03 AAS
マカーはPCを仕事で使うという概念がすっぽり抜け落ちているようだ。
10年くらい昔は事務でも結構使われてたんだけどね。落ちぶれたものだ。
319: 02/09/05 23:12 AAS
>>318
確かに。IIcx,IIsi,SE/30は、ビジネスマシンだったんだよね。
当時カラーでプレゼンとか出来たしね。
320: 02/11/10 00:59 AAS
落ちぶれたものだ
321(1): 02/11/10 06:29 AAS
マックが仕事してくれる。
金稼ぐ。
コンピューターは自動だ。
322: 02/11/10 11:13 AAS
>>321
本当にそうなら、新聞配達しなくていいのにね(藁
323: 02/11/10 11:18 AAS
↑梨のホモだちって、コイツの事?
324: 02/11/10 12:10 AAS
ホモはコリンだけ
325: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/23 02:38 AAS
(^^)
326: 禿げ 03/04/12 00:43 AAS
このへんでいっか……
327: 禿げ ◆6O0MrCB/dw 03/04/12 00:54 AAS
最初のニュースです
改名しました
328: マ狂 03/04/16 22:04 AAS
次のニュースです
元に戻しました
329: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:25 AAS
(^^)
330(1): 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:51 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
331: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 02:05 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
332: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 16:56 AA×
![](/aas/jobs_998128757_332_EFEFEF_000000_240.gif)
333: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:36 AA×
![](/aas/jobs_998128757_333_EFEFEF_000000_240.gif)
334: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:28 AA×
![](/aas/jobs_998128757_334_EFEFEF_000000_240.gif)
335: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 23:07 AA×
![](/aas/jobs_998128757_335_EFEFEF_000000_240.gif)
336: 05/02/04 00:59:54 AAS
そろそろ「普及しない理由」よりも突っ込んで議論してはどうかな?
と、ageてみる。
337: 05/02/04 22:09:04 AAS
エロゲがない。
338(1): 05/02/05 02:31:45 AAS
デザイナー職系に多く普及したのは良いが、一般に普及出来なかったのが痛いな。
今のSONYみたいだ。ブランドだけ。
高いからなーMacは。
何より販売戦略がうまかった。MSは。
さらにシェアがここまで延びると一種の集団心理で
Winを買う=普通 Macを買う=変
みたいな感じになるから、今後のシェア増加は期待出来ないのでは。
339: 05/02/05 07:18:53 AAS
>>338
少し前のコピペだね。
340: 05/02/05 13:21:12 AAS
完全オリジナルなんだけど…(笑)
何?2ch依存症?
341: 05/02/05 13:50:53 AAS
純粋に個人がメインマシンとして活用しているパソコンの統計とか見てみたい
販売台数ベースとかじゃなくて
複数台持ってるとかサブで違うOS使ってるとかは勘定しないの
そういう統計ってあったっけ?
342(2): 05/02/05 17:18:12 AAS
多分普通にWindowsの圧勝。
まぁ職業別とかで統計とるとまた違うかも知れんが。
343: 05/02/05 18:54:09 AAS
>>342
そうかな?
俺みたいに最近Winのノーと買ったけどメインマシンは8600でサブのCRT iMacでOS Xなやつとかいるからさ
ウィン人口は大して減らないにしてもマック人口は結構増える気がする
344(1): 05/02/05 19:15:07 AAS
>>>342
>そうかな?
たったこれだけで痛さを出せるなんてすごい
345(1): 05/02/05 21:19:12 AAS
>>344
いやー
マックとウィンが僅差だなんて予想してるわけじゃないよ
でも少なくとも2パーセントなんてことにはならないだろうし
もしかすると2桁いくかなぁ気持ちはある
あとLinuxを個人でメイン使用している人の実数も知りたいし
デュアルブートの裏面とか家庭内サーバー的利用じゃなしにね
346(1): 05/02/05 23:59:34 AAS
僕のまわりじゃWindowsメインの人も入れたら半分以上はLinux使ってる。
ほぼLinuxって人も3割ほどいる。
もちろん、かなり特殊な交友関係ではあるんだけど。
完全にMacって人は面識のある範囲では一人もいない。
(Mac持っているヤツはWinも使っているか裏か表をLinuxにしているか)
>>345
世間一般に関して、表がLinuxの人だけでもMacメインより多いと思うぞ。
347: 05/02/06 11:42:05 AAS
>>346
まじですか?
個人でそれはちょっとないんじゃないかと
348: 05/02/06 14:33:36 AAS
個人でLinux使いは少ないと思うなぁ。
ほとんどはWinだと思う。
プログラマさんとかサーバー持ちとかはUNIX系、特にLinuxだろうけど。
Macは会社でWinと同時で使うかデザイナー系が使ってるのがほとんどだと。
少なくともMacメインは少ないと思う。
349: 05/02/06 14:44:36 AAS
完全な偏見だがLinux使うやつはサブとか余ったマシンでサーバー立てるとかそういう人が多そう
UNIXライクな環境をメインにしたい人は*BSDとか使ってそうなイメージがある
Macは個人利用のほうが多いと思うなぁ
昔から使ってる人がWinをサブにして使いつづけているイメージ
350: 2005/03/25(金) 01:18:29 AAS
法人需要がMacとWinで全然違う。
日本の有名な企業数社分で、Appleが全世界に1年間で出荷している
Macの台数を越えちゃうんじゃないかなあ?
あ、でも、企業のリプレースしたPCも全部累積して計算してて
廃棄された分は差し引かれてなさそうだから、実質的な稼働台数だと
どうなんだろうね……とマカらしく締めてみる。
ま、1人で30台とかMacやPC持ってる熱狂的マニアもいるか……。
351: ◆wPGs9D4agQ 2006/11/25(土) 06:20:21 AAS
tes
352: ◆KLDaspoI6. 2006/11/25(土) 06:21:23 AAS
tes
353: 2009/01/10(土) 02:30:25 AAS
G4Cubeのデザインは芸術品ですね。
354(1): 2009/03/17(火) 17:10:25 AAS
G4Cubeのデザインに惚れ購入したけど・・・
あまりの遅さにがっかり
今は雑誌に載っていたみたいにケースを改造して
熱帯魚を飼ってまふ
355: 2009/07/07(火) 05:25:21 AAS
ヤマダでmacを見てたら、店員がよってきて
「お客さん、macは大人気なので在庫がありません、早めにご予約を、」
とか言ってた。
356: 2009/08/31(月) 22:03:36 AAS
>>354
熱帯魚の観賞窓はDVD差し込み口だけですか?
357: 2010/09/29(水) 01:32:31 AAS
まぁ俺はFFとバイオハザードの為だけにPSシリーズを買うからな
358: 2010/11/12(金) 22:47:25 AAS
1メーカーで考えると結構売れてるんだよな
359: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【41.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/09/17(月) 22:48:34.28 AA×
>>330
![](/aas/jobs_998128757_359_EFEFEF_000000_240.gif)
360: 2013/02/04(月) 08:43:48.41 AAS
ぬ
361: 2013/02/24(日) 16:51:53.29 AAS
る
362: 2013/02/24(日) 17:15:17.19 AAS
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)
1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au iPhone 5(16Gバイト)
363: 2013/03/12(火) 05:51:24.91 AAS
「武雄市役所が組織ぐるみの著作権無視 以前から常習の疑い」への反応
外部リンク:togetter.com
364: 2013/03/23(土) 21:23:40.86 AA×
![](/aas/jobs_998128757_364_EFEFEF_000000_240.gif)
365: 2013/04/17(水) 03:29:56.53 AAS
セ
366: 2013/04/19(金) 23:30:20.61 AAS
iOSは世界制覇
367: 2013/04/19(金) 23:37:11.15 AAS
デザイン性
だけ
368: 2013/04/22(月) 19:48:57.42 AAS
NHKスペシャル 学徒兵 許されざる帰還 〜陸軍特攻隊の悲劇〜
声の出演 : 中村秀利
ナレーション : 和田源二
太平洋戦争末期、戦局が悪化する中で、海軍に続き陸軍も特別攻撃隊を編成しました。多くの学徒兵をわずか1年半の訓練で、
戦闘機のパイロットとして従軍したのです。帰還は許されず、自ら敵艦に突入する特攻作戦で、4000人を超える若者が海に散りました。
機体の故障などで引き返した者は、隔離されて再出撃の精神教育を受けました。
司令官が残した日記や生き残った元特攻隊員の証言から、陸軍特攻隊の真実に迫ります。
2007年放送
(C)NHK
369: 2013/04/22(月) 20:09:09.39 AAS
ぬ
370: 2013/05/14(火) 02:34:13.78 AAS
る
371: 2013/05/18(土) 01:10:50.43 AAS
まんまん
372: 2013/05/21(火) 01:53:04.70 AAS
ぬ
373: 2013/06/03(月) 08:17:33.81 AAS
る
374: 2013/06/10(月) 01:50:47.07 AAS
まんまん
375: 2013/06/15(土) 14:59:11.27 AA×
![](/aas/jobs_998128757_375_EFEFEF_000000_240.gif)
376: 2013/06/19(水) 19:59:48.08 AA×
![](/aas/jobs_998128757_376_EFEFEF_000000_240.gif)
377: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN AAS
画像リンク
378: 2013/09/15(日) 08:11:44.14 AA×
![](/aas/jobs_998128757_378_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s