[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.418★★★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279
(1): (ワッチョイW c589-lh0F [14.13.40.128]) 2022/01/14(金) 22:34:20 ID:QTd2Krdp0(1)調 AAS
オフィスビルはテナントに「入居していただいている」ことが多いけど
商業施設はテナントを「入居させてやっている」ことが多い
この違いがあるから自分は商業施設のほうがマシに感じる
304: (ワッチョイ 8d89-9BXF [14.13.40.128]) 2022/01/16(日) 08:52:17 ID:CJ59Y9LH0(1)調 AAS
その現場に配属された直後の自分が正社員で、先輩が全員非正規社員という状況になると非常に面倒臭い
非正規社員が正社員に対して業務を教えるわけないし
321: (ワッチョイ 8d89-9BXF [14.13.40.128]) 2022/01/17(月) 09:49:52 ID:4RQliZcl0(1/2)調 AAS
宿直がいいかどうかは仮眠時間と起こされる頻度による
324: (ワッチョイW 8d89-54qd [14.13.40.128]) 2022/01/17(月) 11:27:17 ID:4RQliZcl0(2/2)調 AAS
系列オフィスは接客業務多いし、自分も全然楽だとは思わない
独立商業施設より系列オフィスのほうがしんどいぞ(精神的に)
379
(1): (ワッチョイ 8d89-9BXF [14.13.40.128]) 2022/01/19(水) 08:48:22 ID:l1EO6M2Z0(1/2)調 AAS
常に募集中または半年以内に再募集を繰り返している求人は何か致命的な欠点があると見て間違いない
405: (ワッチョイ 8d89-9BXF [14.13.40.128]) 2022/01/19(水) 20:33:26 ID:l1EO6M2Z0(2/2)調 AAS
うちの会社では、限定正社員と正社員では仕事量も責任も桁違い
そのおかげで正社員登用試験を断る者もいる
447: (ワッチョイ 5589-4V6Q [14.13.40.128]) 2022/01/22(土) 19:16:25 ID:ubzMKfxJ0(1)調 AAS
個人的には宿直で仮眠時間(を含む自由時間)が8時間以下の現場は無理
485: (ワッチョイ 5589-4V6Q [14.13.40.128]) 2022/01/23(日) 20:34:12 ID:JSA6IcBA0(1/2)調 AAS
少なくとも「配属1ヶ月以内に全員覚えるべき項目」は新人から質問される前に伝えるべきだと思う
「何を知るべきか」を教えてないのに「わからないことがあったら質問して」とか言ってる現場の教育体制は終わってる
487: (ワッチョイ 5589-4V6Q [14.13.40.128]) 2022/01/23(日) 20:58:30 ID:JSA6IcBA0(2/2)調 AAS
右も左もわからない新人に何も教えず具体的な方針も示さず、新人が待機時間に椅子にずっと座ってたら「お前やる気ないのか?」と怒る先輩
これ、やる気ないのは新人じゃなくて先輩の方だからな 考えを改めるべきだわ 勘違いしすぎ
598
(1): (ワッチョイ 5589-4V6Q [14.13.40.128]) 2022/01/25(火) 22:36:53 ID:RqOeBudh0(1)調 AAS
>>597
業務上の意思疎通すら困難なコミュ障はそんなに多くない
業務上の意思疎通は問題ないけど雑談は全くできない程度のコミュ障は多い
638
(1): (ワッチョイW a989-44Ls [14.13.40.128]) 2022/01/29(土) 09:36:10 ID:gy7C44Bn0(1)調 AAS
うちの会社は勤務時間中の勉強は許さないけど資格取らないと文句言う
654: (ニククエ a989-dw97 [14.13.40.128]) 2022/01/29(土) 18:40:10 ID:gy7C44Bn0NIKU(1)調 AAS
ベテランばかりの現場はなかなか期待できると思う
絶対に行ってはいけないのは配属されて1年未満の新人しかいない現場
827: (ワッチョイ a989-dw97 [14.13.40.128]) 2022/02/03(木) 08:10:17 ID:V7oNklvJ0(1)調 AAS
新人が「アスペだからこの業務はできません」とか言い出したら「あっそ、じゃあもう辞めれば?」としか思われないよ
その新人の給料が障害者雇用並みに低いわけでもないし、同僚が障害者教育手当をもらってるわけでもないし
アスペであることはなんの免罪符にもならない
874: (ワッチョイ 3589-zD41 [14.13.40.128]) 2022/02/05(土) 08:37:31 ID:nft/BMUz0(1)調 AAS
毎日枕カバーとシーツを交換するとしても嫌?
892: (ワッチョイ 3589-zD41 [14.13.40.128]) 2022/02/06(日) 10:10:38 ID:RfK8gPXV0(1/2)調 AAS
>>890
オフィスビルだとテナントの人はお客さんだから、かなり気を遣う
商業施設だとテナントの人はビルメンと同格の従業員だから、オラオラで行ける
898
(1): (ワッチョイ 3589-zD41 [14.13.40.128]) 2022/02/06(日) 12:47:17 ID:RfK8gPXV0(2/2)調 AAS
オフィスビルは気難しいテナントも多いし、わがまま言いたい放題だから本当に精神的に疲れる
飲食業の店員と客の関係と同じ どれだけ糞客でも、こっちが一応謝らないといけない
「知るかそんなもん!それはお前のテナントの落ち度だろうが!(申し訳ございません)」と言わないといけない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s