[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.383★★★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2020/11/17(火) 16:06:13 ID:bVbmY53c0(100/108)調 AAS
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、
必要な資格を本人負担で取得させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある
252: 2020/11/17(火) 16:06:22 ID:bVbmY53c0(101/108)調 AAS
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
253: 2020/11/17(火) 16:06:31 ID:bVbmY53c0(102/108)調 AAS
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる

これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと
254: 2020/11/17(火) 16:06:40 ID:bVbmY53c0(103/108)調 AAS
キャリアアップなんてガラにもない事考えて1ランク上の所に転職したらビルマネ業務のところに行かされてくっそつらい
毎日ミスしまくって注意されるの心に来るわ・・・
255: 2020/11/17(火) 16:06:49 ID:bVbmY53c0(104/108)調 AAS
某大学病院の守衛の人、
皇族や外国の要人警護もし
定年まで勤めて勲章まで貰っても
いまは時給1013円。
本人も小遣い稼ぎではあるけれど。

この国は本当に年齢ですよね…
256: 2020/11/17(火) 16:06:58 ID:bVbmY53c0(105/108)調 AAS
と思ったが多分ダメもとで地元の60代狙いかな
地方独立でもかなり下の方で物件も地元の数件で社長もみたかんじ・・・
257: 2020/11/17(火) 16:07:08 ID:bVbmY53c0(106/108)調 AAS
小田原のホテルで時給1200パートで電験一種か電験二種持ちを募集してるぞw
もちろん早出遅出有りでビルメンの業務やって貰いますってw
資格活かして応募しろよwww
足元見られ過ぎのゴミ資格w
258: 2020/11/17(火) 16:07:17 ID:bVbmY53c0(107/108)調 AAS
外部リンク:townwork.net
フォークリフト技能講習
定時で年収400万超え

電験持ってたら最低賃金の時給のアルバイトがあるんだっけ?

馬鹿じゃねーの?
259: 2020/11/17(火) 16:07:26 ID:bVbmY53c0(108/108)調 AAS
外部リンク:townwork.net
フォークリフト技能講習
定時で年収400万超え

電験持ってたら最低賃金の時給のアルバイトがあるんだっけ?

馬鹿じゃねーの?
260: 2020/11/17(火) 18:29:49 ID:DCXammCZ0(3/4)調 AAS
>>219
手取り15万だと総支給額18万
そんなに貰えん
261: 2020/11/17(火) 19:20:53 ID:+7G9enqQ0(1)調 AAS
どこでスイッチが入るのかわからんコピペ野郎
262
(1): 2020/11/17(火) 19:53:57 ID:HuVbb3xz0(2/2)調 AAS
独立系で年間休日120って珍しいかな?
263
(1): 2020/11/17(火) 23:16:45 ID:DCXammCZ0(4/4)調 AAS
>>262
独立系なら開け休みを年間休日日数に組み入れるから120日は普通だよ
264: 2020/11/18(水) 02:05:57 ID:wcTqY5Jk0(1)調 AAS
大手工場上がりの使えなさは異常
265: 2020/11/18(水) 06:36:58 ID:Eyn3oYS80(1)調 AAS
普通じゃないから工場勤めなんだからな
266: 2020/11/18(水) 08:53:07 ID:IqPtDzc+0(1)調 AAS
明けが休み判定のとこなんてあるか?
独立いくつか渡ったけど考えられん

そりゃないことはないだろうけど
267: 2020/11/18(水) 10:10:54 ID:NndGEGsd0(1)調 AAS
まあ気持ちはわかる
ビルメンになってしまった人間はもうビルメンからは抜け出せないから
例え不満が続いても他よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
268
(1): 2020/11/18(水) 12:13:35 ID:8li2uJqa0(1)調 AAS
うちの会社は今、明けを公休にして翌日休みだったのを出勤させる制度に躍起になってるらしいわ

まあ会社からしたら人手不足も解消するし他現場へ応援行かせやすいし、ウハウハやな
その話聞いて同じ現場10人居るうちの6人は既に退職届出したけど
269
(1): 2020/11/18(水) 12:19:23 ID:jUItH+Nc0(1/2)調 AAS
宿直で夜間対応無く仮眠出来たら次の日昼勤で明け休み無し
対応があったら調整しつつ勤務になる場合があります
とか言いだしたんだがうちもヤバイかな?
270
(1): 2020/11/18(水) 13:01:20 ID:H8egf43r0(1/3)調 AAS
巡回と常駐を同時募集していて巡回の説明に力入れてたらやっぱり巡回に回されんのかな
271
(1): 2020/11/18(水) 13:29:13 ID:j0MIqOq90(1/2)調 AAS
コピペ野郎の正体は猫背豚。
多分。
272: 2020/11/18(水) 14:02:53 ID:H8egf43r0(2/3)調 AAS
>>263
一応問い合わせたけど含まないみたいだし今までも含んでるところ無かったよ
273: 2020/11/18(水) 14:03:59 ID:H8egf43r0(3/3)調 AAS
>>269
明け残業なら仕方ないかもしれないけどそういう勤務体系ならやばい
274: 2020/11/18(水) 14:51:00 ID:S7chh0ej0(1/5)調 AAS
>>268
それで賃金は変わらない
275: 2020/11/18(水) 14:52:28 ID:S7chh0ej0(2/5)調 AAS
>>270
夜間は常駐現場で宿直させて、日中は巡回だと思われ
276: 2020/11/18(水) 14:55:14 ID:jUItH+Nc0(2/2)調 AAS
まだよくわかんないんだけどね
そんなの法律違反じゃね?って同僚たちと話してる段階だから
でもめっちゃ稼げるかもしれんなとワクワクしてる奴もいる
277: 猫背豚 2020/11/18(水) 14:58:14 ID:aguV3c6m0(1)調 AAS
>>271
違うよ
でもコピペ連投してる人の気持ちも、わからんでもないかな
ビルメンに幻想抱いてる人からの質問は、たいてい同じ内容だし
278
(1): 2020/11/18(水) 14:59:18 ID:uo0VNMcv0(1)調 AAS
出世も賃金アップもしなくて良いから
正社員と言う肩書き、楽な業務内容、安定した生活サイクル、年間休日数120日以上
これをキープし続けて欲しい

賃金と同程度の安定した副収入があるから必要以上に働きたくない
279
(1): 2020/11/18(水) 18:47:33 ID:19Py/fcs0(1)調 AAS
>>278
その副収入はなにか教えてくれ
280: 2020/11/18(水) 19:01:02 ID:IcF0VX+I0(1)調 AAS
株FX転売アフィのどれかだろう
281
(1): 2020/11/18(水) 19:04:10 ID:eS4cSW9Z0(1/3)調 AAS
それなら大手銀行の投資信託でもしてろよ。
利率は低いけど確実性は高いよ。
地方銀行とか信用金庫じゃないぞ、大手銀行な。
282: 2020/11/18(水) 19:18:40 ID:AaHp6ro20(1)調 AAS
自分も不労所得月8万あるので給料安くても楽なところ探してますけど、大腿給料安いところヤバそうな現場しかないですよね…。
283: 2020/11/18(水) 19:24:46 ID:eS4cSW9Z0(2/3)調 AAS
やばさそうな会社の方がいいよ。
優良そうなところは鬼のように働かせる。
適当なところで適当にやるのが1番。
284: 2020/11/18(水) 20:25:35 ID:nxRmQGKq0(1/2)調 AAS
俺のところはくせの強い人間はいるけど仕事自体はクソ楽だな
基本検針と日常点検だけ
それ以外は業者に丸投げ
だから2年いるけど何の技術も身につかんわ
待機時間を資格の勉強にあてて電験3種とビル管とって転職を考え始めたらコロナだし
285: 2020/11/18(水) 20:35:24 ID:j0MIqOq90(2/2)調 AAS
俺様の所は猫背豚がのしてるから。
286: 2020/11/18(水) 20:45:49 ID:eaC9lAbZ0(1)調 AAS
>>143

ボイラー
技術の進化は良いが、なぜ貫流ボイラーが主流なのか?
そして伝熱面積が10分の1で算出(カウント)されて2級ボイラーすら免許不要になるのか?
工場などなら別として、1級や特級の実務経験での免許化なんてビルメンでは設備的に論外

冷凍
なぜ年1回秋しか試験がなく、しかも同一試験日で複数種類の併願(1種と2種、2種と3種)は不可能なのか?
冷凍2種と実務2年か冷凍1種と実務1年が合わさればビル管(建築物環境衛生)の受講資格が得られる

危険物
ガス化が著しく、そのガスすら冷凍を含む高圧ガス製造保安責任者で同一試験日で複数同年受験は不可能
隣接の火薬類などは全く役に立たない

消防設備
外注で不要

電工
2種は汎用性が極めて高く半年に1回の年2回で毎回万人単位で受験するし、役立つ範囲は広いし持っていて当たり前なぐらい
しかし1種は免許化するのに実務5年に年1回秋しか試験がなく、ビルメンじゃ電工専門ではないので実務要件を満たすのは極めて難しい

電験3種、エネ管
学力的に無謀
若い学生時代なら1浪ぐらいでどうにかなるかもしれないが
社会人で学力も低下した今では2〜3年レベルはかかる、むしろもっと長いぐらい
基礎の〜点なら3か月もあればバンバン取れる自信はあるけど
287: 2020/11/18(水) 20:54:13 ID:ZQZY26940(1)調 AAS
お前らも電験2種取れば神になれるぞ
Xの3乗=1
これの解を計算できればいいだけだ

Xの4乗=1
これも知っておきたい
なぜこれが大事なのかは合格レベルに達すればわかる

俺は高校しか出ていない馬鹿だが、半年間引きこもって毎日6時間電験2種の勉強やった。
(ネットは10時間ほどに抑えたwww)
買い物以外の外出ゼロ、遊びゼロ、オナホ以外の嗜好費はゼロ、酒ギャンブル女ゼロ
このスレのほとんどのやつは俺より頭いいと思うから受かるはず
288: 2020/11/18(水) 21:11:17 ID:nxRmQGKq0(2/2)調 AAS
俺は文系だから微積は触りしかやってない
だからほぼ暗記で乗り切ったけどな
そりゃベクトルや複素数の計算くらいは出来るけどちゃんと理解して解くには最低でも理系の高校数学を極めてるくらいじゃないと無理だ
289: 2020/11/18(水) 21:30:38 ID:Wi9Cxvvo0(1/5)調 AAS
冬のボーナスは軒並み激減。次は40-50代の大量リストラだ
外部リンク:nikkan-spa.jp
290: 2020/11/18(水) 21:35:34 ID:Wi9Cxvvo0(2/5)調 AAS
「ボーナスカットは序章にすぎない」と警鐘を鳴らすのは、東京管理職ユニオン執行委員長の鈴木剛氏だ。

「ボーナスは企業が一番手をつけやすい部分。ですから、それでも会社が回らないとなれば、次に来るのが基本給や手当のカット。そして、リストラです」

 その主なターゲットは45〜55歳の団塊ジュニア・氷河期世代だ。
291: 2020/11/18(水) 21:36:01 ID:Wi9Cxvvo0(3/5)調 AAS
「ボーナスカットは序章にすぎない」と警鐘を鳴らすのは、東京管理職ユニオン執行委員長の鈴木剛氏だ。

「ボーナスは企業が一番手をつけやすい部分。ですから、それでも会社が回らないとなれば、次に来るのが基本給や手当のカット。そして、リストラです」

 その主なターゲットは45〜55歳の団塊ジュニア・氷河期世代だ。
292: 2020/11/18(水) 21:39:26 ID:Wi9Cxvvo0(4/5)調 AAS
 無駄に給料が高い中高年社員は大量解雇される可能性も

年内の失業は非正規雇用が中心だったが、年末以降は正社員にもメスが入ると磯山氏も同意見。

「年功序列は消滅し、営業などの現場だけでなく、バックオフィス系の職種も能力に応じたジョブ型に移行する可能性が高い。
その場合、ボーナスも能力に応じた支給額となり、無駄に給料が高い中高年社員は大量解雇されるはず。
来年以降、ボーナス支給額が回復したとしても、それを何人受け取れるか、という話です」
293: 2020/11/18(水) 21:53:04 ID:eS4cSW9Z0(3/3)調 AAS
労働を対価に基本給で金を増やすよりも、資産運用や副業で増やしたほうがリターンが大きい。
それがデフレ下の賢い選択だと思うね。
294: 2020/11/18(水) 21:56:40 ID:S7chh0ej0(3/5)調 AAS
>>279
一人現場のオフィスビル勤務ならビルメンyoutuberとかどうだ?
現場にはネットに繫がったPCも撮影用デジカメもあるよな?
動画撮影も編集もアップロードさえ現場からできるんじゃね
せいぜい自分でそろえるのは自撮り棒くらいなもんだ
295: 2020/11/18(水) 22:00:02 ID:S7chh0ej0(4/5)調 AAS
>>281
マジレスすると手数料が高くて利益が出ない
個人顧客を舐め過ぎだよ
296
(1): 2020/11/18(水) 22:15:56 ID:dkB4f3pB0(1)調 AAS
稼げる仕事がないからオレオレ詐欺と転売ヤーがいなくならないんだよな
297: 2020/11/18(水) 22:27:29 ID:S7chh0ej0(5/5)調 AAS
>>296
ジャンクPCや関連パーツ買い漁って修復させてはいる
これが売れれば相当額な儲けにはなるんだけど、クレーマーが怖いんだよな
修復作業を動画編集してyoutuberやろうと考えたこともあるけど、俺には無理
動画撮影に耐えられる作業環境じゃないから
298: 2020/11/18(水) 22:38:38 ID:NRVSgM/g0(1)調 AAS
意識高い奴が異動してきてあーだこーだうるさくて嫌気さしてる

他逝こうかな
299: 2020/11/18(水) 23:59:29 ID:Wi9Cxvvo0(5/5)調 AAS
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか? 
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。

三島由紀夫が現在の状況を50年前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
300: 2020/11/19(木) 09:13:05 ID:PwdOizlX0(1/9)調 AAS
かつての日本は長く「一億総中流社会」などと言われてきたが、今やその影もなくなってしまった。
格差拡大が進み“階級”が固定化してきている。そして、巨大な下層階級「アンダークラス」が新たに出現してきた。
アンダークラスの平均年収はわずか186万円で、男性の未婚率は66.4%。
その数はおよそ930万人だが、2025年には1000万人を突破するとみられている。
301: 2020/11/19(木) 09:13:32 ID:PwdOizlX0(2/9)調 AAS
家族さえ持てない貧困

 早稲田大学教授の橋本健二さんの研究によれば、現代日本は下図に示すような5階級に分断されている。
最大の問題は、貧困層を含む「アンダークラス」と呼ばれる階級が拡大の一途にあることだ。

 「アンダークラスの中心となっている非正規雇用の労働者は、正規雇用の労働者と比べると、不安定な状態に置かれており貧しい。
貧困のために結婚して家族を形成することさえできない状況は、倫理的にも非常に問題です」

 アンダークラスの平均年収はわずか186万円、世帯年収でも343万円にとどまる。
そして男性の実に3分の2が未婚だ。

転落すると、抜け出せない

 たとえ現在、新中間階級や正規労働者階級に属していても、
病気や親の介護などで一度会社を辞めてしまうと、アンダークラスから再出発せざるを得ないケースが少なくない。
そして、いったんアンダークラスに転落すると、そこから抜け出すのは容易ではない。

 「アンダークラスは現時点では、929万人。日本の人口は減少するにもかかわらず、
25年には1000万人を超える。アンダークラスの多くは子供を持たず"一代限り"の人が多いはずですが、
企業が非正規労働者を求めるため、中間層の子供たちが新たにアンダークラスに流れ込む可能性が高い」と橋本さんは言う。
302: 2020/11/19(木) 09:13:50 ID:PwdOizlX0(3/9)調 AA×

動画リンク[YouTube]

303: 2020/11/19(木) 09:14:11 ID:PwdOizlX0(4/9)調 AAS
常駐 → 巡回 → マネ → 全国左遷 → クビ
10年もてば課長候補
100人に1人もいないが
304: 2020/11/19(木) 09:15:03 ID:PwdOizlX0(5/9)調 AAS
巡回はさ、常駐ビルメンで総額300〜400万はかかる正社員をなくし
ビルメン1人で3〜4か所巡回させて、人件費を浮かせる方法だよね

しかし1日4件回るとして、1件目でエアコン水漏れなんかあるともう大変
2件目もなんかあると時間オーバー確定、他は何か手抜きしないと帰宅が深夜になる
305: 2020/11/19(木) 09:17:17 ID:PwdOizlX0(6/9)調 AAS
今、年金、終身雇用、昇給、退職金があてにできないどころか
今年から同一労働同一賃金も施行されて正社員が軒並み収入ダウン
さらにコロナでボーナスカットされたら下手すると契約社員のほうが給料上になるぞ

それなのに老後に2000万貯めないといけないんだから
306: 2020/11/19(木) 09:18:09 ID:PwdOizlX0(7/9)調 AAS
今や毎年のベースアップなど一部上場企業の中でも、限られた特別な会社だけのもの。
初任給が右肩上がりに増えていくものとはハナから考えていないし、雇用形態によってはボーナスもない。
それは月給30万円なら年収360万円のままずっと生きていく覚悟をする世界だ。
307: 2020/11/19(木) 09:24:01 ID:PwdOizlX0(8/9)調 AAS
うちの所長は3種+残業70h/月で年450万もらってるようだが冬ボーナスカットで400万以下に下がるらしい

俺は30マン*12でボーナスないから影響なし
308: 2020/11/19(木) 09:25:40 ID:PwdOizlX0(9/9)調 AAS
俺は年間休日300日
360万
309: 2020/11/19(木) 11:18:43 ID:O/6v7iww0(1/57)調 AAS
【話題】「酒気帯び時の認知レベル」6時間睡眠が、じつは一番危険な理由 [potato★]
2chスレ:newsplus
310: 2020/11/19(木) 11:20:34 ID:O/6v7iww0(2/57)調 AAS
2chスレ:newsplus
311: 2020/11/19(木) 11:20:43 ID:O/6v7iww0(3/57)調 AAS
宿直で少なくなるのは通勤時間だけ
拘束時間はむしろ長くなる

3交替で122日*16h これだけで1952時間
オール日勤244日*8h(年間休日121)と同じ

日勤者が18時から24時くらいまで自由に過ごせる時間を削って明けの昼間にまわしてるだけ
皆が仕事してる時間に自由になれる時間が多い=休みが多いと錯覚してるだけだよ
312: 2020/11/19(木) 11:20:52 ID:O/6v7iww0(4/57)調 AAS
明けで帰れるのならまだまし
金稼ぎたいわけでもないのに眠たい目をこすり、あくびしながら居残り残業
313: 2020/11/19(木) 11:21:01 ID:O/6v7iww0(5/57)調 AAS
こうやって睡眠の乱れが蓄積して身体が蝕まれていく
30代までならごまかせるが40代50代で原因不明の体調不良や痴呆の前触れである物忘れが増えたりする
314: 2020/11/19(木) 11:21:10 ID:O/6v7iww0(6/57)調 AAS
研究によれば・・・夜勤を続けることで、睡眠障害、イライラ、うつ症状、胃病などが発症して、それらが体を蝕んでいくため寿命を縮めると報告しています。

新聞にこんな記事が載っていましたのでご紹介します。
京都府立医大の研究チームが、マウス実験で「長期間に渡って、頻繁に昼夜がシフトする生活で体内時計が乱されると死亡率が高まる」ことを突きとめ国際科学誌に発表した。
引用元: 2017年10月17日の朝日新聞デジタルより

糖尿病のリスクが高まる
ハーバード大学のフランク・ヒュー博士が、アメリカの女性看護師17.7万を調査した結果、夜勤作業者は20年後に糖尿病に掛かるリスクが上昇するとの報告がされました。しかも夜勤をした年数が長いほどリスクが高まるそうです。
夜勤年数と糖尿病発症リスクの関係?夜勤年数 1〜2年・・・ 5%上昇
夜勤年数 10〜19年・・・40%上昇
夜勤年数 20年 以上・・・60%上昇

がんのリスクが高まる
シカゴ大学の研究で、睡眠不足はがん細胞を増殖させるとの報告があります。この報告によれば・・・睡眠不足の状態では、がん細胞を攻撃するはずの免疫細胞が、がん細胞の増殖を手助けする可能性があるとしています。
夜勤では睡眠不足になりやすくなります。そのため夜勤作業者はがんのリスクが高まるという訳なんです。

シカゴ大学の研究以外にも以下のような報告があります。
女性は乳がんのリスクが上昇
ハーバード大学が付属病院に勤める看護師を調査したところ、昼勤看護師に比べて、昼夜交替勤務者では1.8倍、夜勤専従勤務者では2.9倍、乳がんを発症しやすいとの結果が出たとの報告があります。

夜勤で“がん”のリスクが上昇するのは、睡眠不足以外に、夜勤特有の原因があると考えられています。
夜勤作業者は、夜間に明るい照明の中で働くため、本来はこの時間に分泌されるはずのメラトニンが減少します。
メラトニンには抗酸化作用や抗がん作用があるため、その機能が正しく働かずに、がんが発症しやすくなるんです
315: 2020/11/19(木) 11:21:19 ID:O/6v7iww0(7/57)調 AAS
夜勤するなら月収50万円以上!命削って搾取されるくらいなら即、転職すべし!
外部リンク:winfriede.com

夜勤をしていいのは

1.月収50万円以上(僕に言わせればそれでも全然足りません!)
2.その仕事でしか得られない”何か”がある場合

の2つを同時に満たす場合だけ!
それも、若いうちの期間限定です!!

夜勤は・・・確実にあなたの身体と心を蝕み、その命を削り続けます。
316: 2020/11/19(木) 11:21:28 ID:O/6v7iww0(8/57)調 AAS
従業員の代わりはいくらでもいます。

どうせあと10年もすれば、機械が全部やってくれます。

だけど・・・

あなたの代わりはいません!!

あなたの人生です。

あなたがよければ、それで構いません。

だけど、、、もし少しでも迷いがあるなら今すぐ転職しましょう!!

1.
夜勤は確実にあなたの身体と心を蝕んでいる。ガンのリスクは3倍に上昇!脳は6.5年分老化する!!
1-1.
夜勤はガンのリスクを3倍にする

2.
あなたが夜勤で命を削っても、喜ぶのは上の人(=搾取する側)だけ!

3.
「夜勤」は立派な転職理由!あなたの決断が日本を救う!!

夜勤や不規則な勤務時間は脳の力を奪う - Peachy - ライブドアニュース
外部リンク:news.livedoor.com

不規則なシフトで10年以上働いてきた人の脳への影響が、通常の加齢に伴う認知機能低下の6.5年分に相当したと『Occupational & Environmental Medicine』に発表されています。
317: 2020/11/19(木) 11:21:33 ID:Fs73tsWl0(1)調 AAS
朝から晩まで夜も寝ないでコピペペタペタの方が体に悪いと思う
318: 2020/11/19(木) 11:21:37 ID:O/6v7iww0(9/57)調 AAS
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
319: 2020/11/19(木) 11:21:46 ID:O/6v7iww0(10/57)調 AAS
ビルメンの生活費
月給手取り15万

家賃 3万
タバコ、酒、風俗、ギャンブル 10万
スマホ 1万
衣食住 2万
光熱費 1万
旅行 1万

毎月赤字
320: 2020/11/19(木) 11:21:55 ID:O/6v7iww0(11/57)調 AAS
士農工商/エタヒニン

ビルメンはエタヒニンだから
仕事が楽とか稼ぎのコスパがいいとか以前の話
卑屈な身分

エタはト殺や皮革業のような汚れ仕事を独占してたから実はそこらの農民なんかより全然豊かだった
明治になって身分解放令が出てもエタのままが良いと反対運動するような連中もいたぐらいだから

エタヒニンとひとくくりにされがちだけど
その中でも身分はあってエタ>非人だった
でもエタはずっとエタだけど非人は常民から落ちるもので、また常民に戻る可能性もあるにはあった
だからエタは非人を馬鹿にし非人はエタを馬鹿にしたという
321: 2020/11/19(木) 11:22:04 ID:O/6v7iww0(12/57)調 AAS
幕藩体制が安定し、太平の世が続く元禄年間には江戸は人口百万の大都市として繁栄していただけに毎日排出される人糞尿は膨大な量に達した。
・・・しかし、何の不自由もなく処理されていた」といいます。

江戸で毎日排出される膨大な量の人糞尿は誰によって処理されていたのでしょうか。

日本の歴史学に内在する差別思想は
人の嫌がる「賤業」を当時の社会の「最下層の身分」であった「穢多・非人」に振っています。
当時の人々が「汚れ」として受け止めていた人糞尿の取り扱いは
「穢多・非人」の「賤業」であったと推測する傾向があります。
322: 2020/11/19(木) 11:22:13 ID:O/6v7iww0(13/57)調 AAS
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンで働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口のコネもなくて
口減らしに追い出されたされた出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われる日々が待っているだけである。
323
(4): 2020/11/19(木) 11:22:22 ID:O/6v7iww0(14/57)調 AAS
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司
324: 2020/11/19(木) 11:22:31 ID:O/6v7iww0(15/57)調 AAS
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
325: 2020/11/19(木) 11:22:40 ID:O/6v7iww0(16/57)調 AAS
ビルメン離職理由

1位・・・給料が安い
2位・・・パワハラ
3位・・・見下される
4位・・・疲労
5位・・・職場の雰囲気が悪い
326
(4): 2020/11/19(木) 11:22:49 ID:O/6v7iww0(17/57)調 AAS
しつこいと退職強要という不法行為に

 それでも会社がしつこく「退職してほしい」などと言ってきた場合はどうなるでしょうか。

 労働者が辞める意思がないにもかかわらず、会社がしつこく退職を求めると、それが退職強要と呼ばれる不法行為になることがあります。

 労働者は会社を自由意思で辞めることはできますが、会社を辞めることを強要されることはありえません。

 したがって、退職勧奨が退職強要といえるような場合には、それは不法行為となり、会社は労働者に慰謝料などの支払い義務を負います。

退職勧奨・強要が続く場合

 退職勧奨をきっぱり断っても、説得という名の下に退職勧奨が続くことがあります。

 その場合、退職を求める面談への出席自体を拒否しても問題ありません。

 中には、「業務命令だ!」といって、退職勧奨を断っている労働者に、退職を求める面談に出席させようとする会社もありますが、退職するかどうかは労働者の自由意思であり、既に退職しないことを明らかにしている労働者に対する退職を求める面談への出席の強制は、たとえ業務命令という形をとっても認められません。
327: 2020/11/19(木) 11:22:58 ID:O/6v7iww0(18/57)調 AA×

328: 2020/11/19(木) 11:23:07 ID:O/6v7iww0(19/57)調 AAS
まず糞固体を手掴みで取り除きます
次に糞汁をラバーカップで飛沫を上げながら汚水管に押し込みます
それでも流れない場合はトーラーを使って回転力が加わった糞飛沫を撒き散らしながら通管します
終わった後はほぼ全身に糞汁を浴びて臭っさいです
シャワーが無い現場だったり個別巡回だとそのまま終業まで過ごします
329: 2020/11/19(木) 11:23:16 ID:O/6v7iww0(20/57)調 AA×

330: 2020/11/19(木) 11:23:25 ID:O/6v7iww0(21/57)調 AAS
他業種で仕事はできたが、精神的、肉体的に続かず、フェードアウトしてきた者も多い。

つまり、無能か、怠け者。

怠け者は独身者が多い。家族がいないからモチベーションが上がらず、収入より、楽さ を重視する。

無能な者は、前職場を解雇とかで、家族持ちもいるが、いずれ低賃金で生活が苦しくなり、転職か、離婚する。

なので、ビルメンには独身者が多い。ビルメンで妻帯者は年金貰っている60以上のジジイか、
妻の収入がある程度ある人のみ。

これから独身者は増えるし、若者も結婚しない連中が多いから、ビルメンは増加していく。

そして、供給過剰となり、賃金はますます低下していく。
331: 2020/11/19(木) 11:23:34 ID:O/6v7iww0(22/57)調 AAS
618 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:29:04.68 ID:tvDYEUupO [1/2]
最近はビルメンも競争率激しくて10大レベルでさえ未経験門前払いとか契約社員のみがデフォ

同業・他業でスレ見てる人多いと思うが現在正社員なら転職は躊躇した方がいい気がするわ

ブラック和民が国会議員となったし今後正社員削減がトレンドになるのが容易に想像できる……

619 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:33:34.10 ID:KmGtiW+Z0 [3/5]
転職先、知人の紹介で何とか見つかったのだが、40以上は契約扱いと言われたよ。
それでもいいやと速攻辞表出した。
もう50近いんで、まさか宿直アリの激務現場に飛ばされるとは思ってもみなかった。
手取り20万で日勤でマターリ。
桃源郷みたいな現場無いかな。
ゼネコンも独立系も現場次第だけど、こればかりは運も左右するね。

623 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 13:52:43.76 ID:GF+nDQ/i0 [1/2]
年齢も年齢なんで正社員じゃなくてもいいけどね
40才定年制も提唱されてることだし、独り身だし、前の仕事で家も買ったので
薄給でも生活できる。もう管理職うんざり
332: 2020/11/19(木) 11:23:43 ID:O/6v7iww0(23/57)調 AAS
ビルメン業界の階層

TOP 親会社出向組
幹部級 大学新卒入社組                   エリート
=========================================(大きな壁)
参謀  大企業退職組高齢契約社員(電験2種、管理職経験あり)
=========================================(大きな壁)
中堅級 中途入社組(大卒or電験3種・エネ管資格保有者)   ソルジャー
兵隊  中途入社契約社員(高卒未経験・ポリテク出身)
333: 2020/11/19(木) 11:23:52 ID:O/6v7iww0(24/57)調 AAS
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
334: 2020/11/19(木) 11:24:01 ID:O/6v7iww0(25/57)調 AAS
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業皆無なんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。

しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
この仕事で400万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいらおっさんなんかあっさり排除されるぞ。
335: 2020/11/19(木) 11:24:10 ID:O/6v7iww0(26/57)調 AAS
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業皆無なんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。

しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
この仕事で400万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいらおっさんなんかあっさり排除されるぞ。
336: 2020/11/19(木) 11:24:19 ID:O/6v7iww0(27/57)調 AAS
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
337: 2020/11/19(木) 11:24:28 ID:O/6v7iww0(28/57)調 AAS
クズと仕事したいならビルメン一択
クズが本領発揮するのは暇があってこそ
忙しい肉体労働じゃ本当のクズは味わえない
仲良く労働できるならクズではない
人間のクズがどういうものか教えてやるからビルメン来い
仕事は窓際でほとんど何もないから未経験でいいぞ
リストラ部屋みたいなとこで定年まで時間が過ぎるのを待つだけ
338: 2020/11/19(木) 11:24:37 ID:O/6v7iww0(29/57)調 AAS
それにしてもなんで正社員を目指すんだ。会社の奴隷になるんだぞ。
取り組むことが会社に依存するんだぞ。俺は社内SEだったが、もう技術者に転向したよ。その方が先のキャリアを作っていきやすい。
年齢で詰む可能性もあるが、今更正社員もやりたくない、まじで。
正社員やるくらいなら今更だが、大企業に負けない技術部分を作って起業するよ。
339: 2020/11/19(木) 11:24:46 ID:O/6v7iww0(30/57)調 AAS
正社員は損。
正社員2人だったのにもう一人が辞めてから酷い目にあった。
補充は派遣で、残業させるなということで俺の残業が倍増。
仕事が溜まりっぱなしで毎日しんどい。

辞めることにしたよ。

:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2020/07/12(日) 17:06:47.88 ID:ub7Trg5P0
上司は派遣2人にしたかったんだろうな。

:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2020/07/12(日) 17:10:16.05 ID:OFPCQCE60

派遣に残業させたら割増賃金を払わないといけないが
正社員ならサービス残業させればいいから1人は必要

500万*二人だったのが
500万+300万になっただけ儲かる
340: 2020/11/19(木) 11:24:55 ID:O/6v7iww0(31/57)調 AAS
正社員は損。
正社員2人だったのにもう一人が辞めてから酷い目にあった。
補充は派遣で、残業させるなということで俺の残業が倍増。
仕事が溜まりっぱなしで毎日しんどい。

辞めることにしたよ。

:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2020/07/12(日) 17:06:47.88 ID:ub7Trg5P0
上司は派遣2人にしたかったんだろうな。

:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2020/07/12(日) 17:10:16.05 ID:OFPCQCE60

派遣に残業させたら割増賃金を払わないといけないが
正社員ならサービス残業させればいいから1人は必要

500万*二人だったのが
500万+300万になっただけ儲かる
341: 2020/11/19(木) 11:25:05 ID:O/6v7iww0(32/57)調 AAS
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。
マルチスレッドのコピペによる膨大なスレ流しは止めろ!!
絶対だぞ!!

※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.380★★★
2chスレ:job

!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレ立てするときは『!extend::vvvvv::』を三行以上に増やして下さい
342: 2020/11/19(木) 11:26:20 ID:O/6v7iww0(33/57)調 AAS
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな

? 金払いは良く仕事も楽な企業
? 金払いは良いが仕事の大変な企業
? 金払いは悪いが仕事の楽な企業
? 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのは?か?
343: 2020/11/19(木) 11:26:29 ID:O/6v7iww0(34/57)調 AAS
医者と看護師を間違える人は少ないが
電験と電工の区別がつかないのは一般的
電験電験と鼻息荒いのは極々一部の世界
ビルメン会社や電力会社の社長だって
電験持ってない
344: 2020/11/19(木) 11:26:38 ID:O/6v7iww0(35/57)調 AAS
医者と看護師を間違える人は少ないが
電験と電工の区別がつかないのは一般的
電験電験と鼻息荒いのは極々一部の世界
ビルメン会社や電力会社の社長だって
電験持ってない
345: 2020/11/19(木) 11:26:47 ID:O/6v7iww0(36/57)調 AAS
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
346: 2020/11/19(木) 11:26:56 ID:O/6v7iww0(37/57)調 AAS
265 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/10(火) 18:15:26.32 ID:pzskCp5F0
昔かなり面接受けたけど400マン超えた会社は皆無だった。
いちばん高いとこで380マンくらいで系列でも平均は270マンから350マンという有様であった。
系列でもいいとこは数えるほどしかないとうのがわかったわ。
ちなみに渋谷系電鉄不動産でも入社3年45歳で420マンと聞かされた記憶がある。
いまはもっと厳しいだろうな。
347: 2020/11/19(木) 11:27:05 ID:O/6v7iww0(38/57)調 AAS
名の通ったところは慣れた後はビルマネやセコカンみたいな事をやらされるらしいよ
さすがにPMやAMは任されないだろうけど
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定

要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事をやらせて人件費浮かせたいんだろうな
348: 2020/11/19(木) 11:27:14 ID:O/6v7iww0(39/57)調 AAS
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司
349: 2020/11/19(木) 11:27:23 ID:O/6v7iww0(40/57)調 AAS
若けりゃこんな老いぼれジジイばかりの業界に来ちゃいけないよ。
大きくなくてもいいから、スーツ着て土日祝休みの普通の企業に勤めることだ
じゃなきゃ結婚もマイホームもクルマも何もかも諦めなきゃいけない人生が待っている。
ビルメンじゃ何もかも諦める人生しかない。
若い人は、これだけは覚えといたほうがいいよ。後悔してもやり直しはきかないんだ。
350: 2020/11/19(木) 11:27:32 ID:O/6v7iww0(41/57)調 AAS
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、
必要な資格を本人負担で取得させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある
351: 2020/11/19(木) 11:27:41 ID:O/6v7iww0(42/57)調 AAS
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
352: 2020/11/19(木) 11:27:50 ID:O/6v7iww0(43/57)調 AAS
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる

これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと
353: 2020/11/19(木) 11:27:59 ID:O/6v7iww0(44/57)調 AAS
キャリアアップなんてガラにもない事考えて1ランク上の所に転職したらビルマネ業務のところに行かされてくっそつらい
毎日ミスしまくって注意されるの心に来るわ・・・
354: 2020/11/19(木) 11:28:08 ID:O/6v7iww0(45/57)調 AAS
某大学病院の守衛の人、
皇族や外国の要人警護もし
定年まで勤めて勲章まで貰っても
いまは時給1013円。
本人も小遣い稼ぎではあるけれど。

この国は本当に年齢ですよね…
355: 2020/11/19(木) 11:28:17 ID:O/6v7iww0(46/57)調 AAS
と思ったが多分ダメもとで地元の60代狙いかな
地方独立でもかなり下の方で物件も地元の数件で社長もみたかんじ・・・
356: 2020/11/19(木) 11:28:26 ID:O/6v7iww0(47/57)調 AAS
小田原のホテルで時給1200パートで電験一種か電験二種持ちを募集してるぞw
もちろん早出遅出有りでビルメンの業務やって貰いますってw
資格活かして応募しろよwww
足元見られ過ぎのゴミ資格w
357: 2020/11/19(木) 11:28:35 ID:O/6v7iww0(48/57)調 AAS
外部リンク:townwork.net
フォークリフト技能講習
定時で年収400万超え

電験持ってたら最低賃金の時給のアルバイトがあるんだっけ?

馬鹿じゃねーの?
358: 2020/11/19(木) 11:28:44 ID:O/6v7iww0(49/57)調 AAS
外部リンク:townwork.net
フォークリフト技能講習
定時で年収400万超え

電験持ってたら最低賃金の時給のアルバイトがあるんだっけ?

馬鹿じゃねーの?
359: 2020/11/19(木) 11:28:53 ID:O/6v7iww0(50/57)調 AAS
外部リンク:townwork.net
フォークリフト技能講習
定時で年収400万超え

電験持ってたら最低賃金の時給のアルバイトがあるんだっけ?

馬鹿じゃねーの?
360: 2020/11/19(木) 11:29:02 ID:O/6v7iww0(51/57)調 AAS
20〜30代の男性スタッフ活躍中★

40代は門前払いだろうな
361: 2020/11/19(木) 11:29:11 ID:O/6v7iww0(52/57)調 AAS
20〜30代の男性スタッフ活躍中★

40代は門前払いだろうな
362: 2020/11/19(木) 11:29:20 ID:O/6v7iww0(53/57)調 AAS
20〜30代の男性スタッフ活躍中★

40代は門前払いだろうな
363: 2020/11/19(木) 11:29:29 ID:O/6v7iww0(54/57)調 AAS
定時でも年収400超えるから電験信者は発狂しちゃうかもねw
残業多い事業所なら普通に年収500万超えてる源泉徴収見せて貰ったよ
マジでお前ら頭悪いよね 電験取って〜大手系列行って〜をエンドレスでループしてるw
4万出したら取れるフォークリフト講習以下がビルメンの電気実務未経験の電験ホルダーw
364: 2020/11/19(木) 11:29:38 ID:O/6v7iww0(55/57)調 AAS
なんかビルマネになるとデスクワークで人間関係での激務云々とか言ってる奴居たけど
それ普通の事務員のあるある程度じゃん
マジでその程度でストレスなら年収200万で糞抜きやって
休日にウーバーイーツでもやれっての 頭悪いから電験取って年収400どうのとか言ってるけど
フォークリフト講習で残業多い現場ならすぐ年収500万超えるんだけど・・
365: 2020/11/19(木) 11:29:47 ID:O/6v7iww0(56/57)調 AAS
なんかビルマネになるとデスクワークで人間関係での激務云々とか言ってる奴居たけど
それ普通の事務員のあるある程度じゃん
マジでその程度でストレスなら年収200万で糞抜きやって
休日にウーバーイーツでもやれっての 頭悪いから電験取って年収400どうのとか言ってるけど
フォークリフト講習で残業多い現場ならすぐ年収500万超えるんだけど・・
366: 2020/11/19(木) 11:29:56 ID:O/6v7iww0(57/57)調 AAS
なんかビルマネになるとデスクワークで人間関係での激務云々とか言ってる奴居たけど
それ普通の事務員のあるある程度じゃん
マジでその程度でストレスなら年収200万で糞抜きやって
休日にウーバーイーツでもやれっての 頭悪いから電験取って年収400どうのとか言ってるけど
フォークリフト講習で残業多い現場ならすぐ年収500万超えるんだけど・・
367: 2020/11/19(木) 15:12:37 ID:mSlFYAdr0(1)調 AAS
作業だけやってたコミュ障ビルメンがヘタに資格取って上位ビルメン会社に転職して対人スキルの必要なマネ業務で挫折

それがビルメン界隈のマネ要素忌避の原因
実際やってる事は普通の事務作業
368
(1): 2020/11/19(木) 16:39:11 ID:M4U6ehA40(1)調 AAS
ビルマネが激務だって言ってもビルメンに比べたらってだけで
サラリーマン落ちの奴ならホワイトな方だぞ
給料は知らん
369: 2020/11/19(木) 16:48:20 ID:XICD2ZfL0(1)調 AAS
本社から近いとビルメン感少ないよなー
370: 2020/11/19(木) 17:41:17 ID:3T4pYAkr0(1/3)調 AAS
本給+加給で基本給20万だったわ…ハメられた感じ
371
(1): 2020/11/19(木) 17:47:40 ID:fRsctDTh0(1)調 AAS
基本給20万なら諸手当でそこそこいくやん
372: 2020/11/19(木) 18:29:29 ID:I0tpn3/n0(1)調 AAS
>>368
ビルマネのお仕事は事務仕事でしょ?
なら事務職志望な求職者なら最適じゃないか
男子事務職の求人倍率はガチくものいと状態だからな
373: 2020/11/19(木) 18:40:53 ID:BT8KC/jh0(1/3)調 AAS
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
374
(1): 2020/11/19(木) 19:02:37 ID:6Ml2+26R0(1)調 AAS
巡回とか点検作業の時に腰袋の代わりにボディバッグやショルダーバッグ?ポーチ?とかってアリなのかな、中にドライバーとかスマホとか入れたいのよ
375: 2020/11/19(木) 19:23:13 ID:3T4pYAkr0(2/3)調 AAS
>>371
残業代だけ
376: 2020/11/19(木) 19:33:29 ID:BT8KC/jh0(2/3)調 AAS
残業が認められればの話
サービス残業ならゼロ
377: 2020/11/19(木) 20:12:17 ID:3T4pYAkr0(3/3)調 AAS
不二ビルサービスってどう?求人みてたら巡回異動ありそうな感じがする
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s