[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.369★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2020/07/16(木) 16:29:26 ID:tifbdy820(2/2)調 AAS
病院は資格手当0円
977: 2020/07/16(木) 16:36:34 ID:Ttcvy7b20(1/3)調 AAS
リーマンショック前までなら現場に必要な資格とか講習の類は全て会社負担で業務として出勤扱いで取得させられていた
今は足元みられて全て自己負担にて有休消化で取得させられる(もしくば採用しない)
電験3種も自腹で専門校とか通学するとなると年間20〜30万コースとかなるんじゃないかな
ビルメンやるなら資格取得に2〜300万位の自己投資は必要だね
ランボーがカロウシする激務でナマポが鼻で笑う賃金だけど
978(1): 2020/07/16(木) 18:45:33 ID:Mxg9Hbve0(1/4)調 AAS
うちの会社はそもそも下位資格に対する資格手当てが無いわ
そのかわり基本給が他社のビルメン4点セットコンプした給与より遥かに高い
そして下位資格を取っても昇給しない
じゃあ資格取らなくて良いのかっていうとそんなことはなくて
皆が入社から三年以内にはビルメン4点セットは最低限コンプしてる
最初は無資格からでいいけど、取る気ないなら辞めてくれって空気がある
ほとんどの人はビルメン4点セットで止まらずに上位資格も取ってる
努力する姿勢を見せないと昇給しない
979(1): 2020/07/16(木) 18:47:19 ID:A3N7ZXQi0(1/2)調 AAS
>>978
それだと採用されるのが元から少ないだろ?
980(1): 2020/07/16(木) 18:50:43 ID:Mxg9Hbve0(2/4)調 AAS
>>979
大手だから採用人数は多いよ
大半が新卒や第二新卒だけど
中途は少数かな
まあ新卒込みでも倍率になおすとめちゃくちゃ狭き門だけど
981(1): 2020/07/16(木) 18:52:11 ID:A3N7ZXQi0(2/2)調 AAS
>>980
新卒は10年いて管理職になれないなら肩叩きだろ?
どんな底辺でも新卒はそんな感じで無能は辞めるように差し向けられる
982(1): 2020/07/16(木) 18:56:10 ID:Mxg9Hbve0(3/4)調 AAS
>>981
肩叩きはない
社員の意識が高すぎて向上心がないと馴染めなくて自主的にやめていく
983(1): 2020/07/16(木) 18:58:06 ID:Ttcvy7b20(2/3)調 AAS
取得強制はしないが3年以内に取得しないのなら辞めてくれって事だよな
無いのは資格手当だけでなく受験費用とか講習代とか無支給で試験も有休消化かよ
ビルメン4点セット全ての経費はストレートで15〜20万位はかかる
勉強時間も150〜200時間は必要だからプライベートな時間を削るしかない
1年間当たり50〜150時間位のサービス残業やってるようなもんだな
984: 2020/07/16(木) 19:02:15 ID:Mxg9Hbve0(4/4)調 AAS
>>983
受験票は全額出る
交通費も出る
サビ残にはなるが、資格持ち社員による講習会と指導もある
電工の道具貸与、ランプレセやケーブルも使い放題
だから参加しない向上心ない奴がいたたまれなくなって消えていく
985: 2020/07/16(木) 19:06:40 ID:8YJvpWxZ0(2/2)調 AAS
電験2種は何人いる?
986: 2020/07/16(木) 19:06:50 ID:pyA6U/9L0(2/2)調 AAS
大手ならビル管すら万年受験のバカでも文句言われつつも居座ってるぞw
しかも責任者でだwww
987: 2020/07/16(木) 19:29:59 ID:PSbZq7dE0(1)調 AAS
ビルメンランキングで60こえてる系列系は資格手当て実質ないとこ多いよ
入るの自体無理ゲーだけど
988(1): 2020/07/16(木) 20:47:56 ID:F+JRph7z0(1/2)調 AAS
4点セット全部取れは流石に古すぎるだろ。
うちはビル管と電工2さえあればノルマはクリアだよ。
あとは実務で評価される。
なんか、実情知らない資格ガイジくんの妄想臭いんだよなあ
989: 2020/07/16(木) 20:50:51 ID:F+JRph7z0(2/2)調 AAS
大抵の入札では電工必須だから
電工がないと話にならない。
だけどそれ以外はそこまで重視しないだろ
もちろん責任者クラスになってるのにビル管ないのは論外だけどな
990: 2020/07/16(木) 20:52:39 ID:P+luKZn60(1)調 AAS
電工が8割、乙4が1割、冷3ボ2は暇なら取っとけば程度って認識なんだが合ってる?
991: 2020/07/16(木) 20:59:51 ID:sWAA0UrH0(1)調 AAS
>>988
たしかに冷凍機とかボイラーとかあってもしょうがないもんな
しかしせめて電験3程度は持っていたほうがいいぞ
992(1): 2020/07/16(木) 21:13:43 ID:Ttcvy7b20(3/3)調 AAS
ボイラーは3日間講習がクソ高い
あれ、業界利権そのものだろ
今どきのボイラーに2級ボイラー技士の資格が必要なのかな
993: 2020/07/16(木) 21:18:42 ID:HOHEHaaE0(1/2)調 AAS
病院やホテルは湯や蒸気を使用するからボイラーある所が多い。
事務所ビルはボイラーある所は少ない。
994: 2020/07/16(木) 21:31:46 ID:U8wWTvF/0(1)調 AAS
乙4もいらんだろ
取るなら冷凍だな使わなくても冷凍サイクルくらい分からんと話になりない
>>992
貫流ならいらんぞ
995: 2020/07/16(木) 21:40:02 ID:Amhr3vMr0(2/2)調 AAS
吸収式冷凍機で熱源は分けてもらえてるから
冷凍もいらない
996: 2020/07/16(木) 21:48:09 ID:HOHEHaaE0(2/2)調 AAS
逆に電気を使用していないビルは少ないので電気系資格は有利。
997: 2020/07/16(木) 21:55:36 ID:Y/eB3XHS0(1)調 AAS
警察学校のボイラーマンってきついかな
998(1): 2020/07/16(木) 22:01:27 ID:ADqo29uE0(1)調 AAS
電験2種+実務経験10年あっても40過ぎたら門前払い
999: 2020/07/16(木) 22:09:08 ID:lvlJRsN80(1/2)調 AAS
>>998
月一出勤の360万パイセン、こんばんは!
1000: 2020/07/16(木) 22:09:21 ID:lvlJRsN80(2/2)調 AAS
ビルメンはオワコン
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 17分 22秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s